アン(足)

ウニャ~、匂いを付けまくるニャ~~

2017年07月11日
夏に半袖でPC作業をしていると、腕がデスクに貼り付きます。私は皮が薄いのか、かなり痛いのでキーボードの前にタオルを敷いて腕が貼り付かないようにしています。

今年もタオルを敷こうと思ったのですが、ハンカチを敷くことにしました。

見た目が気に入りません。初めは白いタオルの予定だっだんですけどね。

それなのになぜっかて、アンが食べるかもしれないからです。リネン庫に丸めて収納しておいたらやられました。

このタオルの穴は小さい方です。雑巾に下ろしたタオルも食べて大穴を開けたことが何度かあります。掃除中ちょっと雑巾を置いて、別の掃除道具を取りに行っている間にやられます。

そしてやられました。いえ食べられたわけではなく、今度は匂い付けです。食べるかもと思った瞬間もありますが、食べたいわけではなく、匂いを付けているようです。
ビデオ
(動画 45s)
『ウニャ~、ニョホ~、ニャハ~。デヘヘヘ、匂いを付けるニャ~~。』
「食べちゃだめよ。」
『デレデレ、デヘデヘ。』

ビデオ
(動画 27s)
『ハンカチがママの膝の上に落ちちゃった。』
『あ、あいつがいる、一つ目小僧にゃ。こんにゃろ、齧っちゃえ。』
『一つ目小僧あっち行け、撮んニャ。ハンカチ返せニャ。』

ビデオ
(動画 48s)
「はい、ハンカチどうぞ。」
『フニャ~、ホニャ~、もうたまらんニャ~~。匂いをつけまくるのニャ~~~。』

ひとしきり匂いをつけたら突然無関心に。
ビデオ
(動画 17s)
「もういいの? 納得?」
『何が?』
「ハンカチ。」
『そんな物もあったねぇ。』
「猫じゃのぅ。」

アン(足)

下敷きになったアン封じ

2017年06月10日
本棚のアン封じで、アンが本棚に上がるのを阻止しようと色々な物で封じたつもりだったのですが、その後ちょこちょこ破られていました。少しずつ物を動かしたり、更に上がりにくくするためにだけ物を追加で置いたりしたのですが・・・
終にその封じの上にお乗りになりました。はあ~~~~~~。

しっかり本棚にいます。


しかもアンを封じるために置いていたケースの上にいます。

「はあ、どうやっても上がるのね、アン。ミミお姉ちゃんの隣にいるの・・・」
『うん、一緒にいる!』

動画もあります。喉をグルグル言わせているのが聞こえるでしょうか。
ビデオ
(動画 28s)

アン(足)

満三歳です

2017年04月22日
アンも今日で満三歳です。人間で言うと24歳くらいです。若いね~。まだまだ若いけど、随分落ち着いてきました。
とは言え、元がとても活発な子、やっぱり元気一杯です。

かなり暑くなったので、数日前にメイン部屋を南側から北側へ移動させました。私の居場所や家具類が移動するので、アンも移動します。リビングで過ごしてくれても大丈夫にしてあるんですけどね、そうはいきません。家の中で唯一動く物、私、について回ります。

まだ完全に北の部屋には慣れていないようで、隣の人が廊下(北側の部屋は外廊下に面しています)を通られるたび非常に気にしています。落ち着かないようで、北部屋に行ったけど私が席にいなくて膝に乗れずリビングのお城(ケージ)のベッドに戻って寝る、を何度か繰り返していました。私の膝の上にいれば少しは落ち着くようで、人が通ると顔は上げますが、部屋から出て行くことはしないです。

椅子に座るとすかさずやってきます。
満三歳、終に膝を陣取ってご満悦の図です。
  

  

さあ、アン、ミミお姉ちゃんとお話ししようか。

アン『ミミお姉ちゃん、アンは今日で満三歳なんだって。』

ミミ『おめでとう!! でもママのお膝が一番だなんて、まだまだお子ちゃまですね~』
アン『ガーン!』
「ミミお姉ちゃんはね、どんなに暑いときでもお布団に潜るお布団っ子だったんだよ。アンはお膝っ子だね。」

そして今日のバースディディナーは、アンの好物の鮎でした。

食べるにはかわいそうなくらいの大きさだったのですが、アンが好きなので買ってきました。
ハッピーバースディ、アン!!


さて、移動先の北側の部屋です。
北の部屋の本棚4本の内、2本の収納改善はほぼ終わりました。最終の記事から少し進んでいます。
before ⇒ after
 

残り2本がまだ手付かずでした。今までは南で過ごしていたため、2本の棚のかなりの物が移動していました。そのため本棚の収納改善は保留にして、別場所の改善をしていました。
北へ帰ったので、物も戻してみます。

はあ、なんとか使いやすく改善しないとなぁ。

本棚の写真を並べてみるとこんな感じです。
 

机の側の本棚はアンが入って物を落としまくるので、ストッパーも考えないといけません。
そうだ、アンが本棚の最上段に上がっても、自分では降りられないのも何とかしなくては・・・
うわあ、ゴミ箱のティッシュをアンが食べるので、それもなんとかしなくてはいけないんだった。
すべきことが山積みです。

アン(足)

キャットタワー兼ウォークで初寝

2017年04月16日
アンにとってキャットタワー兼ウォーク<ラピュタ>は運動する所であって、長時間ゆったり過ごしたり、ましてや眠る所ではないようです。

なんですが、珍しくラピュタで眠そうにしています。
ビデオ
(動画 30s)

そして初めて見ました。ラピュタに取り付けた段ボールの穴倉で寝るそうです。
ビデオ
(動画 29s)
『ニェます。』
ハチワレ模様がなかったら本当に見えないなぁ。

アン(足)

ダイソーで噂のリュックサックを買いました

2017年04月12日
ダイソーで300円のリュック売ってる!とちょっとした噂になっていましたが、私も買いました。ガールズジェネレーションシリーズのリュックです。決してガールではありませんが、買いました。

4色展開だったようです。
  
残っていたのは黒、欲しかったのは黒なので良かったです。
ポケットのカバーの柄があまり好きではないけど、絶対嫌というほどではないし、決して変な柄ではないのでOKです。

実はかなり前から悩んでいたんです。と言うのも、ファスナーの開け閉めがややしにくいんです。悩んでいる内に、最後の1つになっていました。それでも悩みました。
父母の家からダイソーへ行っていたので、一旦帰って話をしてみようかなと思いながら次の店へ、そしたらなんと母に会い、ここで会ったが百年目と母を連れてダイソーへ引き返して一緒に触ってみました。

確かに開け閉めは難しいけど、これで300円はお買い得という母の言葉に背中を押されて、終に購入にいたりました。
家に帰って父に「いくらに見える?」と聞いたら、「2000円」、え~そうなの。母「売ったれ。」

今使っているリュックは大学生の時買った物です。毎日のように使い始めたのはここ数年ですが、かなり傷んできていて、いつ穴が開いてもおかしくない状況なんです。

無印のリュックも考えてはいるのですが、それ以外に非常時にアンを入れて逃げる用のリュックも欲しかったのです。
後ろへ大事な荷物、前へアンをリュックで背負って逃げる予定(予定は未定??)です。
ゆっくり逃げられる時はいいとして、命辛々の状況や絶対両手が使えないと逃げられないような状況だとリュックしか手はないかなと思っています。

どうやらこのリュック、若者の間では普段使い用ですが、若者+αの方には非常時持ち出し用になっているそうで・・・私も+αです。
散々悩みましたが、買って正解だったのではないかと思います。初めは今使っているリュックをアン用にと思っていたのですが、これじゃあアンは難しいわ。

こんなに大きさに差があったとは。今のリュックは4kgの米を体重を掛けて変形させながらギリギリ押し込める大きさなので、次はもう少し大きな物が欲しかったし、本当にちょうど良かった。
あとはパニックになっているであろうアンを、どうやって捕まえて押し込むか、だな・・

でアンも興味津々なので、入ってみる?と口を開けて床に置いてみたら、綺麗に入りました。


しかも居心地が良さそう? かなり長い間居座っていました。
 
アンの目に目くそが付いてます、失礼しました。
『ねえママ、これアンのだよね?』
「う、うん・・齧っちゃだめよ。いざという時は、これに入ってママと逃げるんだよ。」
『いざ??』

ファスナーも、被さっている布を折ると、開閉しやすくなります。
 

ポケットも同様です。
 
普段用の時はともかくとして、非常用キャリーにする時は忘れずに折っておかないといけないなぁ。

あまり重たい物を入れると(注意書きには重たい物は入れないように書いてあります)早くに傷みそうですが、もう少ししっかりした物を買うまでの普段使いの繋ぎ、非常時のアンキャリーなら十分耐えてくれそうです。

アン(足)

キャットタワー兼ウォークと家具を縦横無尽に行き来

2017年04月10日
今日は滅茶苦茶ショックな事がありまして、いえ、自分でやってしまったことなんですけどね・・・ 足の震えが止まらず、立ち直れないかと思いました。
でも色々調べたらなんとか修復できそうなので、かなり元気が出てきました。

さて、気を取り直して。

キャットタワーの登り方の続きです。

キャットタワー兼ウォーク<ラピュタ>の最上段でキッチンにいる私の様子を見ているのですが、やっぱりよく見えなくてカウンターまで降りてきます。
ビデオ
(動画 16s)

たいていは<ラピュタ>からカウンターに来ているようですが、なぜかこの日は電話台へ寄り道しています。
ビデオ
(動画 1m14s)

こんな風に、キャットタワー兼ウォーク<ラピュタ>や備え付けの電話台・カウンターを縦横無尽に行き来しています。

<ラピュタ>の最上段からカーテンレールへ行けるようにしていたのですが、<ラピュタ>の途中の段からレールへ飛び移っているなんて。
上のビデオのサムネイル写真と見比べていただければ、アンがどのように動いているかおわかりいただけると思います。
ラピュタ最下段 → 2段目 → カーテンレール → ラピュタ最上段と移動しています。
ビデオ
(動画 21s)

<ラピュタ>からカウンターへのジャンプを近くから撮影しているビデオがありました。
ビデオ
(動画 8s)
なんだか着地を決めた体操選手みたい。
『えへへ、上手でしょう。何点かニャ?』

アン(足)

キャットタワーの登り方

2017年04月09日
キャットタワー兼ウォーク<ラピュタ>の登り棒ロープを巻き直したついでに(?)、少し前のビデオですがアンの登り棒登りをどうぞ。

ビデオ
(動画 20s)
『ウンショ、ニャッ、ホッ!』

ビデオ
(動画 14s)
『タッ、タッ、タア!』

ビデオ
(動画 20s)
『スタタタタァ!』
もう垂直に走っているようにしか見えません。

高みの見物塔への登り方も器用に登るので、ラピュタの登り棒くらい朝飯前なんでしょうね。

まだまだラピュタ関連のビデオがあるのですが、沢山になるので次回にします。

アン(足)

登り棒ロープの巻き直し

2017年04月08日
何ヶ月も前から気にはなっていたのですが、放置していたキャットタワー兼ウォーク<ラピュタ>の登り棒のロープを巻きなおすことにしました。


先日からアンが<ラピュタ>の最上段に上がらなくなったので、ロープを見てみると、上の方が緩んでしまっていました。おそらく登れなくなっているのでしょう。


ついでに全て巻き直します。
いつも爪があたる所はロープも結構傷んでいます(白飛びしてます、すみません)。


2×4材にも爪の跡が沢山あります。


最初に登り棒にロープを巻いた時、飛び飛びにロープを巻くことで登る難易度を上げ、アンのチャレンジ精神を満足させようとしましたが( ⇒ ラピュタに登り棒)、結構緩むので今回はぴっちり巻いてみます。
金具、グルーガン、木工用ボンドなどで留めることも考えましたが、今回は留めずに巻いて緩む度合いをみることにしました。

一旦ロープを全て外し、切れそうな箇所はないかチェックしました。
ロープを解いているときも、巻いているときもアンが玉を取って遊びます。きちんと立ててない登り棒にも平気で登るので(まあ猫的にはきとんと立っていようがいまいが同じだよね)、ラピュタの最上段へ上がっててもらいました。

『ママがアンの遊具になにかしてる・・・アンのなのに。』

傷んでみえていましたが、まだまだ大丈夫そうです。
隙間を空けないのでその分新しいロープを加えて、巻き巻きしました。

うん、あ、あれ。上がちょっと足りないな。これは最上段に上がりにくいかも。
アンに登ってもらったところ、最上段に行けなくはないけど行きにくそうでした。

ということで、もう一度元気を出して、巻き直し!

今度は上の方まで巻けました。アンに上がってみてもらったところ、今度は最上段まで上がれました。

写真では分かりにくいかもしれませんが、ロープが巻いてある高さが違います。この違いで登れたり、登れなかったりするようです。

上から巻けば調節しやすいのだと思いますが、下から巻いた方がしっかり巻けると思うので、いつも下から巻いてしまいます。

途中、アンが膝へ来たそうでしたが、とにかく巻いていると、すねたのか近くの棚で寝始めました。

『ママの膝には行けないし、仕方ないから果報は寝て待つニャ。』

あ~、結構な重労働、疲れました。指もちょっと水ぶくれができかけています。しばらくもつといいなぁ。


そうそう、話は変わって、<ラピュタ>はディアウォールで作っているのですが、別の会社からラブリコという似た製品が出ていますよね。
写真がないのでアフィリリンクを借ります。
楽天


ラブリコの方がスッとしていてスタイリッシュです。そしてもしかすると突っ張る力もラブリコの方が強いのでしょうか。
もしそうなら、登り棒だけラブリコに変更しようかなと思って調べてみました。と言うのも、以前アンの登る衝撃に耐え切れず、柱が倒れたことがあるんです。2×4材が少し短かったので、スペーサーを2枚入れ、その後は倒れてはいません。
まあ床はクッション性があり、天井ももしかしたらベニヤかもしれない(手がちゃんと届かないので確かめられない)、アンは激しく登る、と3拍子揃っているので倒れない方がビックリなのかもしれません。

比較してあるサイトを読んでいると、そうだ・・・ラブリコでは螺子部分にちゃんと手が届かないから突っ張れない・・脚立から買いなおさなければいけない、ことが判明。私のケースはやっぱりディアウォールで良かったのかと納得しました。
ここ、よく分かりますよ。 ⇒ 賃貸DIYの強い味方!ラブリコとディアウォールを使い比べてみた。

天井と床ではなく、梁と床で突っ張っておられる方が多いようです。梁ならしっかり突っ張れるし、脚立に上がれば手が届きます。ですが特に登り棒は壁から離しておきたいのでどうしても天井からになるし、ううん、天井が心配なんですが、仕方ないなぁ。突き破らなければいいけど、壁紙は少し剥がれていました。板をかませる方法もありますが、ディアウォールが板から外れて倒れそうだし。心配しながら見守るしかないか。アンの遊びは活発だからなぁ。

アン(足)

氷に興味津々です

2017年03月24日
アンが1才少し過ぎの頃のビデオです。

冷蔵庫が氷を作る音に興味津々です。
ビデオ
(動画 53s)
冷蔵庫:ウィーン、ウィーン
『ん? ニャンの音だ??』
『誰?誰かいるのかニャ?』
冷蔵庫:ココココ
『ニャ? ママ・・が音をさせているんじゃあないし。ニャンだろう・・・』
『やっぱり冷蔵庫に誰かいますか?』
『返事がニャいニャア。』
冷蔵庫:フィーン、フィーン、コポコポ、ジョロジョロ
『ニャンだ、やっぱり変ニャ音がする。冷蔵庫じゃなくてコンロ??』

氷を出してみました。
ビデオ
(動画 56s)
「冷蔵庫がこれを作ってくれていたんだよ。氷。」
『アンのお皿になんかある。食べ物の匂いはしないニャア。』
『とりあえず触ってみよう。チョイチョイ。』
『今度は齧ってみよう。ア~ン、ツルツルするニャ。こっちおいで。』
『気を取り直してもう一度、チョイチョイ。これ冷たいニャ。』
『食べてみたいけど、食べられない。そうか!舐めればいいのニャ。』

溶けるまでやってました。

アン(足)

天体望遠鏡の間違った使い方

2017年03月23日
アンが生後6ヶ月の頃のビデオです。天体望遠鏡の使い方をなにやら勘違いしています。(^^;)

いやあ、それにしても凄い部屋です。『汚部屋』とか『ゴミ屋敷』と言われているレベルの部屋です・・・お見苦しくて申し訳ありません。酷い部分はカットしてみました。
おそらく一番散らかっていた頃です。アンが来る前はそうでもなかったんですよ。ところが、アンが来てから一気に物が増えました、1.2倍くらいにはなったでしょうか。
買った物の外箱もアンのおもちゃだし、アンの物を色々作っていたのでミシンやら工具やら出しっぱなしです。

ビデオ
(動画 35s)
『あ、ママが来た。何か言われそう。』
『降りよう。あれ、あれ? どうやって降りよう。』
『ウニャ? 電気の紐発見。えっと・・天井からぶら下がっているのニャ。ちょっと手は届きそうにないニャ。』
『ニャラば、これ。アンの尻尾!!』
『いや、そうじゃニャくて、勇気を出して降りるのニャ。ゆっくり、ゆっくり、(ズルズル、ドテ)ふう降りれた!』

ビデオ
(動画 31s)
『これ、天体望遠鏡って言うんだって、これでお星様を見るんだって。』
『どうやって見るのかニャァ。ここで玉を取ったら見えるの?』
「ちょっと違う。」
『じゃあ、ここをニャメるの?』
「フフフ、もっと違うよ。」
『見えないよ。つまんニャい。』

今でも置き場所によっては登ったり、踏み台にしたりしてくれます。

収納

ゴミ箱のビニール袋を見えなくする

2017年03月18日
トイレの収納を見直したついでに、ゴミ箱に掛けているビニール袋を見えなくしてみました。

普通にレジ袋を掛けると、こんな残念なことになります。


そこで・・・
ここに取り出しましたるは、アンに齧られたクリアホルダーです。


こういう角っこを見ると齧らずにはいられないようです。
アンの前にいたミミとアンは色々な事が正反対の猫ですが、唯一の共通点かも・・

もっと激しく噛まれたホルダーもあったのですが、つい先日捨ててしまいました。なので2番目に酷く噛まれた物を使います。

ゴミ箱の直径より少し小さく、高さも少し低くなるように切って、セロハンテープで留めました。外れるようならホッチキスで留めることにします。


クリアホルダーにレジ袋を掛けて、ゴミ箱にセットします。


蓋をして・・・おお、良いじゃないですか。蓋がちょっと浮いているかな。

このゴミ箱は引っ越したとき、柄が可愛くて買った物です。こうすると柄も見えます。柄を見せなくない時は裏を向ければ白くなります。
袋をゴミ箱に掛けている時よりは少し捨てにくいですが、見える箇所なので、このいい感じを優先したいです。

でもですね、本当はここは棚に扉を付けたかったんです。ちゃちい棚なので、重くなるとバランスが悪いし、しっかり床に立っているわけではないので開けにくくなるし、で諦めました。

無理な体勢で写真を撮っているのに、膝に乗ってきました。

はあ、そんなに膝がいいのかぁ。可愛いけど、ちょっと辛い・・かな。

アン(足)

すっかり落ち着いたクイックルのお手伝い

2017年03月16日
クイックルのような掃除道具が猫の餌食になる話はよく聞きます。アンもかなり遊んで、いえアンとしてはお手伝いかな、してました。
アンの前にいたミミはクイックルやモップが大の苦手でした。目の前をクイックルが通るとビビるのは当然でしたが、バルコニーをモップで拭いていても、マンションの管理人さんが廊下をモップで掃除されていても、かなり警戒していました。

アンの激しい過去のお手伝いはこちら。カメラを持って掃除しているので、比較的大人しいアンが撮れています。実際はもっともっとお手伝いしていました。
お手伝いじょうずでしょ!
かわいかったお手伝いが・・・

あんなに熱心だったのに、1歳半くらいの時にはこんなに関心がなくなっていました。同じ猫でしょうか。
ビデオ
(動画 28s)
『あ、クイックルね。え? お手伝いして欲しいの? じゃあちょっと手伝ってあげるニャ。』
「大人になったねぇ。」

アン(足)

マタタビでも踏んだかな

2017年03月09日
飼い主が外から帰ったら、靴とか上着など外の匂いが付いている物をチェック、嬉しそうに匂ったり体を擦りつけたりする猫が多いそうです。

家ではアンが来てからしばらくの間は靴を玄関の土間部分に置いていたのですが、アンが中に入ったり匂いを嗅ぐだけでなく、舐めたり噛んだりする勢いだったので、今は靴は外に出しています。万が一猫の病気を持ち帰ってしまったら大変だからです。

この日は草むらなど歩いた覚えはないのですが、やけにソックスの匂いが気に入ったようで、外出先から帰ったらこの通りでした。
暗い上、バックにTVの音が入っていてすみません。
ビデオ
(動画 40s)
『でへ、でへ。あ、ママ。お外の匂いがするよ。』
『両足ともアンのニャ!』

他の猫と接触はしなかったし、まあ大丈夫でしょう。それより、マタタビでも踏んだのではないかという反応です。
この他にもまだ脱がないうちにズボンに埋もれる日もあります。外の匂いに興味があるんでしょうね。

アン(足)

ドアを開けてお外に出たいの

2017年03月08日
アルコール非対応のスプレーボトルにとりあえず消毒用アルコールを自己責任で入れていました。良い物が見つかったら直ぐに入れ替える予定で探していました。
昨日セリアからアルコール対応の物が発売になったという情報をネットで見つけたので、今日セリアへ行ってみました。
ネットで写真を見たとき、店頭で見たことがあると思ったのですが、お店をいくら探してもみつかりませんでした。
店員さんに確認したところ、そのお店に在庫なし、メーカーも欠品中とのことでした。(T T) (T T)
もうしばらく待ってみることにしました。もう少しの間、なんとか耐えなくては。それよりこのまま廃番にならないことを願います。


アンが生後6ヶ月少しの頃のビデオがありました。声も高くて可愛らしいです。
勝手口のドアを開けたいらしいです。乗りたいだけかもしれませんが。
アンは運動神経は抜群ですが、人間社会の仕組みには疎いので、乗りたいだけかな。

ビデオ
(動画 18s)
『ママはここからお外に出ているみたい。アンも出てみたいニャ。』
『ここを触ったらドアが開くのニャ。トニャ!』
『開かニャイ・・開くのニャ、ドア。・・・アンには無理ニャのかニャァ。』

軽いドアならこうやって飛びついて開けてしまう猫もいるので要注意です。ドアノブを逆さに付けて対策しておられる方がいらっしゃいました。通常はドアノブを下に下げてドアを開けますが、ノブを上に上げてドアを開けるように付け替えるんです。それで猫は開けられなくなるということです。

アン(足)

猫の日のプレゼント

2017年02月22日
今日は2月22日、そう、猫の日です。
ダイソーの毛玉取ブラシでブラッシングをすると、いつもはフーシャーいう猫もうっとりとして喜ぶと聞いたので、プレゼントに買ってきました。
 

封を開けると強烈な臭いが・・・とりあえず洗ったのですが全く臭いは取れませんでした。おそらく豚の毛で作られているからでしょう。

さぁ~アン、ブラッシングしてみようか。
と言う間もなくアンは猛獣と化しました。
別にブラシで何か怖がる事や嫌がる事をしたわけではありません。ただ開封しただけです。
ビデオ
(動画 48s)
『ウ~、ガルルル~、シャ~!! アンの獲物ニャ! よ~こ~せ~ニャ~。』

唸りまくっています。
ビデオ
(動画 55s)
『お前、ニャに者ニャ! ご飯か? はっ、もしかして新入り? ニャをニャ乗れ!』

ビデオ
(動画 27s)
『アンに触んニャ、無礼もニョ!!』

ビデオ
(動画 27s)
『やっぱり獲物か?』

狩モードと言うか、テリトリーに得体の知れない獣が入ってきたと言うか。スイッチが入って別の世界へ行ってしまいました。結構必死に戦っています。この反応、ダイソーのボールのおもちゃより激しいかも。
アンのおもちゃ 空飛ぶボール編
クルクルクルクル・・・・・・
久々の空飛ぶボール

うっとりとブラッシングしているビデオを撮る予定でカメラを構えていたら、猛獣が撮れました。
もちろんブラッシングどころではありませんでした。
この後ブラシはバルコニーに出したのですが、アンは家中を探し回っていました。空気の入れ替えをしてやっと落ち着いてくれました。

家はアンの疑似獲物にすることにします。

アン(足)

やっぱりお魚が好き

2017年02月19日
今日はやられました・・・
マンションに引っ越して以来乾燥しているせいか静電気に悩まされています。洗濯洗剤を色々変えてみて固形石鹸が一番いい感じなので、洗濯用の粉石鹸を買ってみようかなと考えていました。
出かける前にアンが洗濯機に入って、洗濯機に入れていた洗濯物に噛み付く仕草をみせましました。アンを洗濯機から出して行けばよかったのですが、噛まれたりキックされたりして出すのも億劫だったので、寝るのを見届けてから出かけたのです。
なぜって、アンは石鹸好きで、固形石鹸を食べてしまうんです。
洗濯物に鼻を近づけると、人間でもかすかに石鹸の匂いがわかります。アンが洗濯物に興味を示したので嫌な予感がしたんです。でも寝入っていれば大丈夫だろうと、良い方に解釈したくて・・・
帰って一番に洗濯機をチェックしたら、やられてました。食べられました。洗濯ネットと中に入れていた洗濯物をやられました。
今まではタオルのような厚手の生地とウールが入っている物を食べていました。今回のように薄手の生地をやられたことはないので、おそらく石鹸の匂いが原因でしょう。石鹸の匂いが原因なら、今まで無関心だった布巾とか、アンのベッドカバーなども食べ始める可能性が出てくるってことで。。。
石鹸は高いしやめとけってこと? 石鹸が使えないなら合成粉洗剤しか駄目なんだけどな。入れてある香料の匂いが凄いから変えたかったんだけど、ねえ、アン。
それにしても、ああ・・・また出すまでの間心配だ。


気を取り直して。

お魚大好き!?で魚焼きグリルを未練がましくチェックしているアンを紹介しましたが、今回決定的なビデオが撮れました。
かなり前は時々やっていたのですが、本当に久々にやってくれました。慌ててカメラを取りに行って何とか間に合いました。

ビデオ
(動画 20s)
『ペ~ロ、ペ~ロ、ザ~リ、ザ~リ。プハァ~、舐めたニャ~。』
『今日の鯖、美味しかったニャ~。床にも落ちてないかニャ~。』

アンの食事は1日3食です。ドライ、肉、魚を1食ずつが基本パターンです。肉と魚は手作り食です。この日は味付け前の鯖を焼いて、アンに取り分けました。
洗った後の鍋はいつも舐めていますが、グリルは久しぶりでした。掃除した時既に熱くなかったのでやりたいようにさせました。でもグリルの内側は金属が鋭く出ている箇所もあるので、気をつけないといけませんね。

アン(足)

もう1つのキャットウォーク

2017年02月06日
仕事部屋の本棚は、アンのもう1つのキャットタワー&ウォークになってしまっています。私としてはアンのために作った本物のキャットタワー兼ウォーク<ラピュタ>で遊んで欲しいのですが、そうもいかないみたいです。
こんなキャットタワー兼ウォークです。 ⇒ キャットタワー兼ウォークの組み替え

私が仕事部屋にいると本棚に上がり、キッチンやリビングにいるとラピュタに上がります。

子猫の頃は本棚に物があっても大丈夫でした。 ⇒ アンを捜せ

昨年家中の整理整頓をしたとき、本棚もかなり整理しました。そしてアンのために最上段をなんとか空けることができました。 ⇒ 本棚の物をバサバサ捨てる

やっぱり本棚には上がります。
かなり前のビデオですが、梯子を登る要領で上がっていきます。
ビデオ
(動画 51s)
『えっさ、ほいさ、ニャニャンのニャン。ニャッコラセ。』
『ニャ~、よく見えるニャ~。』

そう言えば子猫の頃、キッチンの引き出しの取っ手も梯子にして登っていたなぁ。 ⇒ 手を上げろ!

ビデオ
(動画 11s)
『でへ。』
「落ちないでよ。」

今は最上段を空けたので時々移動しています。
ビデオ
(動画 1m44s)
『向こうへ行ってみるニャ。』
『これ邪魔だニャァ。』
『あれ、ここから先は狭くなってる。えっと・・(ズルツ)渡れないみたい。』
『ここより高くは行けないのかぁ。もう一度渡ってみるニャ。今度は滑らないように。』
『また何かある・・・気になるけど、前に進むニャ。』
『あれれ、今度は行き止りかぁ。』

本棚の途中に物を置いているのはわざとです。少し頭を使って移動させるためです。本物の木だともっと複雑だと思いますが、せめてこれくらいは障害物をと思って置いています。

ビデオ
(動画 27s)
下界の何かがとても気になるようで。
『ニョ~、ホ~、ホニョ~、ホヘ~・・・』

ビデオ
(動画 1m06s)
『グルーミングも済んだし、下界も見飽きたので戻るニャ。』

そしていつも本棚の端っこで『降りれない、肩貸して。』とお呼びになります。
私は脚立を出して来て腕と肩を差し出し、アンは私の肩に乗って床まで降ります。

バルコニー菜園

2度目のホウレン草収穫です

2017年02月05日
ホウレン草がやっと大きくなったので、この冬2回目の収穫です。

収穫して持って入ったらアンが生のまま食されました。シュウ酸カルシウムがあるから茹でてから食べようよ。

こちらは間引き菜です。


小カブが薹立ちを始めたので、十分な大きさではありませんが収穫しました。

今年はネットで小カブのレシピを色々検索して作ってみたので、堪能できました。感謝、感謝。来年も楽しみに植えよう!

収納

やっと、やっと、やっと出会えました

2017年02月04日
大学時代の卒業論文、大学院時代の学会論文を保管しているのですが、ちょうどよい箱がなかなか見つからず、苦肉の策でゴミ袋に入れて本棚の一番上の段に上げていました。
写真向かって右の棚の最上段です。


マンションに引っ越してからずっとなので、もう10年以上ケースを探していました。
A4版+αの大きさの論文を入れることができ、なおかつ本棚にケースが収まらなければいけないので、結構厳しいんです。

一度セリアの段ボール箱を買ったのですが、サイズを妥協したせいで論文が微妙に入りませんでした。

ふとしたことから、セリアにあるカラーボックス用サイズがちょうど良いのではないかと思い立ち測ってみました。
棚板奥行きより少し大きいのですが、棚を少しだけ壁から離しているおかげで、ピッタリ入ることがわかりました。
論文の方もちゃんと収まります。

で、買って来ました!!

コミック用ケースをシューズケースに
猫柄ボックスが揃いました
のサイズ違いです。

組み立て中、もちろんアンもお手伝いです。
  

組み上がりました。
蓋には肉球が印刷されています。


側面です。本物の猫も一緒に写ります。
 

A4版は少し余裕があり、B5版は横に並べるとピッタリです。


今まで入れていたごみ袋に再度入れて、乾燥剤を追加して箱に収めました。
そして本棚へ!

もうピッタリ過ぎます!!まるであつらえたようです。

本棚に付いている落下防止のバーが邪魔で猫が見えないのが少し残念です。

このくらい上に余裕があれば、棚に上がった時アンも箱の上を移動できるだろうし、本当に何から何までピッタリ。(^^)v

10年来の悩みが解決できました。嬉しい!!
この箱は可愛いし、サイズもいいし、他にも利用できるところがありそうです。

パソコン・電気製品

調子に乗って、ではなく動くうちにスタンプを作る!

2017年01月24日
整理整頓のキロクに引き続いて、今度はアンのスタンプを作りました。
「え~ネコ用の!!?」って言われそうですが、はい、作りました。

アンの記録を付けているノートをいずれは1年ごとにまとめ直したいと考えていて、その表紙に押す予定です。
1年で1冊、できれば20回押したいなぁ。ねぇアン。

いや本当は25回でも30回でも、もっともっと押したいけど、猫だし無理かな。

今回は無料のイラスト素材がダウンロードできる!イラストボックスからイラストをいただきました。
無料イラスト 猫とレンガの塀のフレーム
無料イラスト 猫と桜のフレーム(モノクロ)
で作ってみました。

レンガの塀のフレームを見て、「これ!」と思ったのですが、桜の方も作ってみると可愛いのでどちらにしようかかなり悩みました。
アンの性格を考えるとレンガがしっくりきます。どうにも桜のイメージではないです。
ということで、レンガを採用~。

へへへ、できたよ、アン。
表紙以外にも押せるところがないかな。

アン(足)

トイレのスリッパが気になるの

2017年01月15日
かなり前のビデオですが、アンが何とかしてトイレのスリッパを取ろうとしている姿です。
タオル地のスリッパをトイレ用にしていたら、ドアの下の切れ込みから何とかして取ろうと頑張っています。
ドアが閉まっていればスリッパを食べることはできませんが、ドアを開けた瞬間にトイレに滑り込み、スリッパを銜えて逃げ去っていました。毎回の格闘がたまらないので、トイレスリッパは廃止にしました。
貼るタイプの便座シートにもご執心で、結局廃止に・・・
タオルとか、フワフワした布を噛むのが好きです。噛んでいてうっかり食べてしまうのか、食べようとして噛むのか、いまいちわかりません。

ちょっと暗いビデオですが。
ビデオ
(動画 44s)
『多分ここなのニャ・・・』
『えっと、クンクン、うんここニャ!! 匂いもするし、あそこに見える!』
『よぅし、あのスリッパを取るニャ。うんしょ、うんしょ、腕を肩まで突っ込んで・・ 届かニャい、もっと腕を入れるのニャ!!』
『でんぐり返りっ! ニョニョニョッ!もうちょっと、もうちょっとで届くのに、これ以上腕は入らニャい。』
『体勢を整えて。再チャレンジ!ニャ、ニョ、ニョ!』
『残念だけど無理ニャ、何を食べたら腕が伸びるのかニャ?』

後ろ足の踏ん張りが笑えます。
それにしても、でんぐり返りまでしなくてもねぇ。

アン(足)

石鹸が欲しいの

2017年01月07日
このブログでも何度か書いていますが、アンは石鹸が好きです。丁寧に作られている石鹸が好きなようです。アンの手口が届くところに石鹸を置いていると食べてしまうので(上物のようです)、お風呂場は石鹸受けを高い所に付けてそれに固形石鹸を入れています。

何とか石鹸を取ろうとしています。
ビデオ
(動画 45s)
『あの高い所にある石鹸が欲しいの。見えているんだけどニャ。このビスキャップは・・爪がかからない。』
『シャワーホルダーは・・上がれニャい。』
『ねえ、駄目?』
「そんな切ない声で言われてもねぇ。アンは食べるからあげられないよ・・・」

ビデオ
(動画 33s)
『やっぱりここしかないみたい。えっと、ここに手を掛けてと。まずはシャワーにチュッ。じゃあなくて、石鹸、石鹸。』
『無理かぁ・・』

アン(足)

神様? アンのことニャ!

2017年01月06日
注連縄飾りにチャレンジで注連縄を飾りました。マンションだし外に飾るのもねと思い、室内で玄関近くに飾っていました。

草のいい匂いがするので、作っている時からアンが興味津々でした。
ところが飾ってからは気が付いていないのか無関心でした。
なのであんまり心配していなかったのですが・・・

ひょんなことから玄関近くにある部屋のクローゼット枕棚に上がった時匂いがしたらしく、もう大変でした。
何が何でも注連縄が欲しいようです。

部屋のドアに飛び乗って・・
ビデオ
(動画 34s)
『ここを曲がった所から草のいい匂いがするのニャ。』
『ヨイショ。ううん見えないニャ・・』
『えっと、えっと、どうやったら行けるかニャ。あ、あれに飛び乗れば行けるかニャ?』
(ドアの上から正面に見える所にピンチハンガーを掛けています。飛び乗ろうとしています。)
『飛び乗れるかニャ? ちょっと無理っぽい・・』
『ニャらば、やっぱり壁からか行くしかニャいかニャ。この先はどうニャって・・ニャニャ落ちた、いやまだ落ちてニャい!!』
「や~め~て~~~!!」
この後爪で壁にぶら下がりました。

「あれは神様に来ていただくためのお飾りなんだから駄目よ。」
『大丈夫ニャ、アンがママの神様ニャ!』
「(゚д゚;) えっ?? ・・・・・・ 失礼いたしました。m(_ _)m」

アン(足)

猫柄ボックスが揃いました

2016年12月30日
昨日入荷予定だったので、セリアに行って来ました。セリアが入っているビルの別の店にも用事があったのでちょうど良かったです。
買って来たのは一昨日と同じねこボックス[コミック]です。
 
全部で5つ買いました。これで変色した靴の箱が捨てられます。

組み立てていたらアンが来たので、「可愛い猫柄の箱に入って可愛くしてごらん」と言ったらこの通りです。
見事なモノトーン。

ピッタリ、でも蓋をするのは無理かな。

アン(足)

スポンジにご執心

2016年12月18日
アンのスポンジ好きはこのブログでも時々書いていますが、執念でスポンジを獲るところが撮れました。

ビデオ
(動画 1m38s)
『ここ開けて欲しいのニャ。』
「はいはい、どうぞ。」
タオル掛けに上がり、
『えっと、えっと、届かないニャァ。』
壁に近づいて、
『ここも・・・上れニャい。』
蓋の上から、
『それニャらばっと。ここも遠くて届かニャい。』
『タオル掛けも壁もやっぱり無理かニャ。』
『そうニャ、洗濯機はどうかニャ?スイッチに爪を掛けて・・と。(ドタ)』

ビデオ
(動画 13s)
そしてとうとう決意しました。
『ようし、決めたニャ!』
『狙いを定めて~ぇ~。ニャァァァァ!!』

ビデオ
(動画 15s)
『仕留めたニャ!!!やるもんか!!』


1年2ヶ月ほど前のビデオもありました。この頃は飛びついて獲るなんて考えもつかなかった頃です。知恵がついたねぇ。
ビデオ
(動画 36s)
『あそこにあるスポンジが欲しいの。駄目?洗濯機に上がっても届かないの。』

ビデオ
(動画 28s)
『スポンジ・・高いニャァ。蓋の上はもっと遠いニャ。どこか上がれるところはないかニャ。鏡の上も無理みたい。』

バルコニーにスポンジを干していたら、目ざとくいや鼻ざとく嗅ぎつけました。
ビデオ
(動画 27s)
『今日はなぜかバルコニーにスポンジがあるニャ。あれ欲しい、欲しいニャ。』

赤ちゃん猫の頃からご執心です。おもちゃに一つどうぞと言いたいところですが、食べてしまうのであげられません。

ビジネス・SOHO

手帳の使い方と決意 ウィークリー

2016年12月13日
今日は毎年恒例、寒くなったら南へ移動、を実行しました。
基本は北側の部屋で過ごしているのですが、冬は寒いので避寒で南側の部屋へ移動します。私も寒かったのですが、アンが相当寒がっているようだったので、これで一安心です。一昨日障子も張り替えたので家具を入れても大丈夫です。

今までずっと私の膝の上だったのですが、南に移動したとたんベッドの上で寝始めました。

膝に来るのは可愛いのですが、ずっとだとさすがにしんどいので、少しでもベッドで寝てくれたら助かります。


今回は手帳のウィークリーとメモの使い方です。

ウィークリーの使い方 ----------------------

左ページに1週間分のスケジュール欄、右ページは方眼の入ったフリーです。


左のスケジュール欄に、実績を書きます。その日にしたことを午前午後夜中でザックリ記録しています。仕事柄、1つの作業に時間がかかることが多いので、印刷してある時間は無視しています。

来年の手帳を週間レフトにするか、週間バーチカルにするか、かなり悩みました。
ウィークリーは予定管理ではなくやったことの記録と管理をすること、
仕事柄1つのタスクに時間がかかる事が多いので大まかに記入をしたい、
という2点から、週間レフトにしました。

右のフリーページには、その日にあったこと、考え思った事、記録しておきたい仕事、など自由に書いています。書かない日があっても気にしません。
マインドマップなんか書けるといいんでしょうね。

ウィークリーの余白には心に残った名言、これをやろうと思った決意など、これまた自由に、書きたいと思った時だけ書いています。


少し空いた部分にシールとかマステとか貼って楽しくなるようにしています。

こちらはプランターに生えた双葉のクローバーを貼っています。

花言葉(葉言葉?)は素敵な出会いだそうです。
アンの名札にも入れています(名札作り)。この双葉のクローバーを見つけたクローバーの株は四葉、五葉、六葉などよく取れるので、摘んできた1本をプランターで育てています。
話がそれてしまいました。元に戻して・・


メモの使い方 ----------------------

メモのページは、取り扱っている商品毎の改善点や追加したい機能など1商品1ページで箇条書きしています。
解決した件は取り消し線で消し、翌年へ持ち越した件は新しい手帳に書き写します。

もう少しメモのページが欲しいです。今年の半分に減っています。150円でも200円になってもいいので、これ以上減らさず、大きさも小さくしないで欲しいなぁ。ダイソーさん、よろしくお願いします!

アン(足)

アンの苦手なもの

2016年11月21日
猫は破裂音が苦手なんだそうですが、アンはこんなに可愛い破裂音も苦手なようです。
直径3cmくらいの大きなプチプチがパンパンいっているのなら嫌がるのも分かるのですが、アンに見せたのは1cmもない小さなプチプチがポソポソいう程度のものです。

プチプチ(気泡入り緩衝材)を目の前で潰してみると、何か言いながら逃げてしまいました。でも鳴き声はそんなに嫌がっているようでもないんですが。
ビデオ
(動画 12s)
『ニャに??これ・・・ちょっと離れよう。』

ビデオ
(動画 24s)
『ニャ、まだプチプチいってる・・・』
『こっちでプチプチいうニャ~!パンチ!』
『なんでプチプチいうのニャ??』

興奮して私に噛み付いたときに使えるかな。

アン(足)

高みの見物塔への登り方

2016年11月18日
少しでもアンが外を見て楽しいようにと窓辺に自作した<高みの見物塔>ですが、アンの登り方が独特です。

<高みの見物塔(旧お外見張塔)>
アン専用お外見物塔を作るぞ! 見晴台編
アン専用お外見物塔を作るぞ! 障子の組子もどき編
アン専用お外見物塔を作るぞ! 足場&ロープ編
アン専用お外見物塔 登ってくれました!
アン専用お外見物塔 日向ぼっこ台を付けました

アンは運動神経がいいと思うし、少しくらい難しくしておいた方がいいように感じたので、登りにくくしてあります。
塔の脚にロープを巻いておけば、なんとかして登るだろうと思ったら、目論見通りでした。ですが、台の上へ登りにくそう。アンは野生的なので、木登り感覚で頭と体を使って登れないだろうかと思い、このようにしてみました。

逆光で暗かったり、窓に映り込みがあったりと、あまりいいビデオではないのですが、なかなかタイミングが難しくいい物が撮れないので公開します。

下段の日向ぼっこ台へ登ります。
ビデオ
(動画 33s)

上段の見晴台へ登ります。
ビデオ
(動画 32s)

今度はバルコニーから写してみました。
ビデオ
(動画 22s)

ビデオ
(動画 36s)

アン(足)

蟹をいただいたので色々と

2016年11月12日
蟹をいただきました。
もちろん身は美味しくいただきました。

上品さの欠片もないので、絶対に人前ではしてはいけませんが、食べ終わった後の殻は水を入れた鍋などの中で洗うと、箸で取りきれなかった身やミソが水の中へ出てきます。
これが結構な量になるんですよね。できるだけ綺麗に取っているつもりでも、箸では限界があるんですね。

そうやって作ったスープです。

バルコニーで栽培している小カブの間引き菜と豆腐、洋風だし少々で作りました。二杯できました。捨ててしまっていた物から一品できてしまいました。
もし殻にどうしても残ってしまう身が勿体無いなと思っておられたらやってみてください。ただし人目に付かないところでこっそりと、本当に美しくないので。

以前私がやっていたら父母もやってみて、「こんなに出るの!」「美味しい」と言ってました。

甲羅の部分は更によく洗って乾かしました。


何をするかと言うと・・・
ネットで見かけてやってみたくなりました。アンの蟹帽子です。
猫の頭にカニの殻をのせると"かっこいい"とネットで話題に!! - NAVER まとめ

アンが大人しく写真を撮らせるわけがないので、ビデオにしてみました。
蟹に負けない色の私の服は無視してください。
ビデオ
(動画 30s)
「ベレー帽みたいね。」
『ニャんかいる・・・?』

ビデオ
(動画 30s)
『ニャ?ニャに? ママの手じゃあニャい・・。あ、頭の上・ニャンか・い・・る・・・? み、見えニャい・・・ 逃げたい、どこに逃げよう・・ (床をチラ見)降りるニャ!』

少しピンボケなのでもう一度撮ってみようかなと思っていたのですが、アンが落として遊んで、割れてしまいました。


アンの遊び相手までしてくれて、ありがとう、蟹さん。

アン(足)

天井からぶら下がっている物

2016年11月08日
飛べっ!!・・??ではアンが私に飛びつき足場にし、もっと難しい所へ!では台にしているビデオを紹介しました。

今回は、天井からぶら下がっている物で遊びたくて飛びついたようです。
昨年の夏のビデオなので、1才3ヶ月くらいです。
ビデオ
(動画 5s)
『ニャ、ちょうどいい所にママがいる。』
準備ができていないのに飛びつかれて、最後はビデオが乱れています。

ビデオ
(動画 6s)
『飛びついたのはこのためニャ。ニャニャニャ!』

アン(足)

少し間を空けて、また猫のシールです

2016年11月01日
以前から欲しいなと思っていた猫のシール、また買いました。これはダイソーの商品です。


台が透明なので、手帳などに貼っても下が透けて見えるようになっています。


このシールは、次に行った時まだあったらご縁があったと思って買う、と決めていたので、やってしまった感はありません。

そして、今日こっそり教えてもらったのですが、このシールを買ったダイソーは閉店してしまうんだそうです。ものすごくショックです。夜眠れないかも・・・
なのでシールは意思を持って買いました。


はあ、それにしてもショックです。
家から一番近い100円ショップはキャンドゥなんですが、一番よく行っているのは二番目に近いダイソーなんです。
ダイソーの方が古くからやっていること、工具とか材料系が豊富なのでよく行きます。「あ、あれが無い」とか「ちょっと日用品を」という買い物も便利にさせてもらっていたので、本当なくなるのは痛いです。
次に近いダイソーって、わざわざ出かける感じの距離だし、もう頻繁には行けないだろうなぁ。ダイソーは店によって品揃えや雰囲気が全く違うので、次に近い店に置いていない商品もあり、やっぱり痛い・・・
気になっている商品をチェックして、まとめて買っておいた方が良さそうです。


さて、今日のアンは・・・ 石鹸水を飲みました。(@@)
石鹸は好きで手口が届くところに置いておくと齧ったり舐めたりするので、置き場所に工夫が必要です。
お風呂は天井付近に固形石鹸があります。

洗面所やキッチンは固形石鹸を置くことができません。

なので、トロトロ石鹸(プリン石鹸)を作って、ポンプボトルに入れようかなと思ってやってみていました。
途中で催してアンを閉め出す間もなかったので、超特急で用を足したのですが、帰ってみたら石鹸水をペロペロと・・・
美味しいのか?
ちなみに今日やられたのは牛乳石鹸 青箱 です。
今はボトルに入れて蓋をしたので大丈夫?です。

狙うのはいつも丁寧に作られた石鹸です。釜なんとかとうのがお気に入りです。100円ショップで買った石鹸と並べていると、確実にいい物の方を狙います。

まあでも舐めた後も元気一杯、ご飯も美味しそうに食べたので、大丈夫なんでしょう、多分。
 

アン(足)

アンのおもちゃ 久々のピンポン玉 in ティッシュの空箱編

2016年10月31日
アンのおもちゃ ピンポン玉 in ティッシュの空箱編のアンは生後4.5ヶ月、かわいらしく遊んでいます。

生後11ヶ月、かなり大きくなって遊びもダイナミックに!?
ビデオ
(動画 36s)
ティッシュの箱に対する体の大きさがかなり違っていて、成長したことがわかります。

アン(足)

アンが飛び出すビックリ箱

2016年10月30日
荷物が入れられて送られてきたダンボール箱にいつものように入って遊び始めたのですが、この箱には一杯に新聞紙が入ってます。
さあ、どうやって遊ぶ?アン。

そっと箱を開けてみます。さて、どこにいるでしょう。
ビデオ
(動画 46s)
「ん?アン、どこにいるかな? あ、いたいた。」
『ダアア!!!ビックリした? アンが飛び出すビックリ箱ニャ!』
一旦蓋を閉めて、また開けてみます。
『あ、また開いた。ところでこれ何? 食べられるの? ガジガジ。』
「美味しくないよ、食べないでね。」

新聞紙に埋もれて見えないのですが、わざと音を立てて楽しんでいるようです。
ビデオ
(動画 32s)
『ザッザッザッザッザッ。楽しいね!』

箱の中で新聞紙に埋もれて、自分の尻尾で玉を取っているようです。
ビデオ
(動画 20s)
『ここに何かいるニャ!』
「あなたの尻尾じゃないの?」

アン(足)

ほれほれ、そこにあるじゃない

2016年10月29日
魚の小骨に付いていた身を集めてアンにあげてみました。

ビデオ
(動画 59s)
『あ、こんなところにお魚発見。ペロペロ。』
身がお皿の淵に付く。
『食べたニャ。』
「(お皿を傾けながら)ここに付いているよ。」
『ママ、舐めにくいよ。』
気がつかずにお皿の内側を無理して舐めてます。
「気がついてくれないなぁ。ここだよ。」
『ママ、どうしてアンが行くほうへ行くほうへお皿を動かして邪魔するの?』
魚の身がアンのホッペに当たって落ちる。
それでも気づかないアン・・・
『あ、落ちてた。ラッキー。』

匂いでわかるもんだと思っていましたが、意外にわからないんですかね。

アン(足)

ママの膝に乗れない時は

2016年10月23日
昨日は雨、今日は曇り、埃が立ちにくいのでバルコニーの床掃除をしました。そうなると、お膝大好きっ子のアンは、私の膝へ乗れなくなります。

自分のベッドの他に私の布団もあるのだから、どこかで寝ていていくれればいいのに、布団に潜っていてもわざわざ出てきて、ずっと『膝~、膝~!』言っていました。

家に入った時は何度もHappy Birthday アン! そしてベッタリぶりのように抱きつかれたのですが、あまり長時間膝に乗せているわけにもいかず、少し乗せては掃除に戻りを繰り返さざるをえませんでした。
バルコニーの掃除なので、Happy Birthday アン! そしてベッタリぶりのように背中に乗ることもできなかったアンは・・・とうとう洗濯機の私の服の上で寝始めました。

ご飯の時は出てきましたが、食べ終わったらまたすぐ入って眠りこけていました。

アンのマイベッドの頃から洗濯機で寝ていることがあったので、驚きはしませんでしたが、久々に見ました。あ、でも洗濯機の中の物を取ろうと手を入れたらアンが『ニャンだぁ~』って顔で見ていたことにはびっくりしました。あまりにも久々でいるとは思わなかったです。

外から帰り着替えようと、服を机の上などに置くと、すかさず乗って喉をならします。うっかり机に置けません。

先日、外から帰ってみると、出かけたときはちゃんとハンガーに掛かっていたパジャマを引きずり下ろして、その上で寝ていました。自然には落ちそうになかったので、アンが自分で落としたのだと思います。
ビデオ
(動画 28s)

もっと前には帰って来てズボンを履き替えていたら、まだ脱がない内からズボンに入り、陣取って喉を鳴らしていました。
ビデオ
(動画 34s)
外の匂いがするから興味を持つ猫が多いと聞きます。

可愛いんですけどね、ですが、とにかく私にべったりなので、アンと気の合う猫がもう1匹いたらいいのかなぁなんて思ってしまいます。

アン(足)

何が何でも入るの・・・入れニャい

2016年10月21日
今日は鳥取で震度6弱の地震がありました。私の住んでいるところは震度3でしたが、小刻みに長く揺れました。鳥取の皆さん、そしてペット達が無事でありますように。

アンは緊急速報が鳴るか鳴らないかで飛び上がり、同時に視界から消えました。揺れが収まって探してみると、別部屋で固まっていました。地震が起こった時は、可能ならアンを布団などに包んで一緒に机の下にでもと考えていましたが、今日の事で到底無理だと悟りました。
地震の時はアンの事はアンに任せることにします。その方が安全かもしれませんし。
今少しずつですが、家のメンテナンスと平行して地震に備えようとしているところです。アンの安全も考えて対策していこうと思います。


前の猫ミミは箱が嫌いなようでした。安心するだろうからと入れると、とても迷惑そうな顔をしてすぐに出ていました。


ですがアンは猫らしく、箱が大好きです。空き箱、いえ中に何か入っていても無理やり入ろうとします。

入ろうとしているのは自分のトイレ -- ニャンとも清潔トイレ 子猫用 -- が入っていた箱です。
ビデオ
(動画 34s)
『ホリホリホリ、こうすれば入り口が開くかな?』
『無理みたい、ならば頭をねじ込んで・・・よし頭は入ったニャ。』
『ヨッコラセ。ヨイセ、ヨイショ。入るのニャ!』
『無理か・・ 一旦出て作戦変更ニャ。あれ?あれ?ニャニャ!!』
『ああ、抜けたぁ。』
『それにしても・・・こんニャろ、アンを中に入れるのニャ!入れないなら噛んでやる!』
『チェ~ッ、開かニャい。』

アン(足)

かなり前ですが、空飛ぶボール

2016年10月20日
今日はアンが1歳2~3ヶ月の頃のビデオです。
ダイソーで売られている大のお気に入りのおもちゃで、遊び始めてすぐに壊してしまうほど激しく遊んでいたのですが、最近は大人になったのか、飽きたのか、さほど執着しなくなりました。
すぐ壊すし、売り切れるとなかなか店頭に並ばないからと思い、今は結構な数をストックしているんだけどなぁ。また遊ばないかな。

落ち着いてくれるのは嬉しいのですが、なんだか寂しい気もします。

「猫は15分~20分くらい遊べば疲れて寝てくれるよ。」と色々なところで聞いていたのですが、この頃のアンは15分~20分なんてとんでもなく、1時間は元気いっぱい、付き合わされる私の方が先にへばってました。
この頃です。 ↓
アンのおもちゃ 空飛ぶボール編
クルクルクルクル・・・・・・
久々の空飛ぶボール

こんな大ジャンプはもうしないのかなぁ・・・
ビデオ
(動画 21s)
『ジャ~ンプ、ジャ~ンプ、ジャンプ、ジャンプ!!』
『ちょっと休憩・・・』

ビデオ
(動画 12s)
『獲物を獲るには、物陰から。狙い定めて・・・』
『ダ~ッシュ、ジャンプ、ジャンプ、獲った!!』
『獲った獲物は巣穴へ、と。』
こうやってボールを銜えると、キッチン(ビデオ左奥がキッチン)か洗面所へ運んで行き、齧っていました。

ビデオ
(動画 11s)
『あ、獲物が逃げた!』
『待つのニャ!逃げるニャ!!ジャンプ、ジャンプ。』
『さすがに疲れたニャ。』

洗面所からボールを狙っています。
ビデオ
(動画 11s)
『よく見て、よく見て。(お尻フリフリ)ダァア!!』

アン(足)

壁に出入り口を作るニャン!

2016年10月19日
コーヒーが入っていたダンボールをリメイクして作ったキャットタワーですが(手、長っ!!!!!)、アンも大きくなったし、窓辺に置くと邪魔になるからと<高みの見物塔>を作った(アン専用お外見物塔 日向ぼっこ台を付けました)のが去年の1月。
高みの見物塔ができた時点でダンボールタワーは破棄する予定だったのですが、これはこれでアンが気に入っているようで、捨てようかなと思うと激しく遊び始めるので、結局捨てられずにいます。

ダンボールキャットタワー<アンの塔>で遊ぶアンです。
生後10ヶ月くらいです。
ビデオ
(動画 45s)
『ここに穴を開けて出入り口を作るのニャ!』
囚人が独房の壁に穴を開けて脱出するという映画?実話?がありましたが、連想してしまいます。
で、現在の穴はこのくらいです。

ううん、まだまだ脱出はできませんなぁ。

1才4ヶ月くらいです。
ビデオ
(動画 42s)
「なんかスルメを食べているみたいよ、美味しい?」
『微妙。』

塔の天辺から覗いてみました。
ビデオ
(動画 5s)
『ダァ!』

ダンボールを指で突いてみました。
ビデオ
(動画 22s)
『ニャア!ダァ!』

ビデオ
(動画 36s)
『塔の屋根に上がってと。あ、カメラ小僧がいる。レンズ齧ってやれ。』
「ああ、やめて~」
『仕方ないやめてあげる。代わりにダンボール齧っちゃおう。』

アン(足)

戦うニャン! ドライヤー編

2016年10月16日
アンの敵は幾つかあるのですが、今日はその内の1つ、ドライヤーと戦う姿です。

床の傷隠しクレヨンをドライヤーで温めながら作業していると、隣で「パン!」という音が。初めはアンがドライヤーに触り熱くてびっくりしたのかと思っていたのですが、そうではなく戦っていました。
ビデオ
(動画 26s)
『こんニャろ、パンチニャ、パンチニャ! 左パンチ!、右パンチ!、猫パンチ!』
ドライヤー『アンにゃん、仲良くしてよ。』
『来んニャ~!! ニャンだコイツ。』

今度はちょっと悪戯をして。
ビデオ
(動画 30s)
『パンチ!パンチ!』
ドライヤー『ブオ~~~』
『ヒニャ!』
『心臓止まるかと思った・・・黙ったか? ならパンチ、パンチ!』
ドライヤー『ブオ~~』
『ニャンだよコイツ! や、やる・・・か・・・?』
このビデオの編集中、アンは私の膝で寝ているのですが、ビデオからドライヤーの音がするたび起き上がって警戒しています。

もう分けがわからなくなって、手当たりしだいパンチしています。
ビデオ
(動画 1m46s)
『パ、パンチ、パンチ、パンチ・・・』
『ウオッ、出たニャ。気合を入れて、パンチ!パ~ンチ!!』
『あ、引っ込んだ、出た!パンチ!!』
『また引っ込んだ、今度こそやったか?』
『ウッまた出たニャ、しつこい奴ニャ。そういう奴には、連続パンチ!!』
『ゼエゼエ、お主ニャかニャかしぶといのぅ。アンは向こうへ降りたいのに・・・』
『あ、消えた!終に倒したかニャ? どこへ行った??』


今度は私がドライヤーで髪を乾かしている時の反応です。ホワイトバランスがうまく設定できていませんが、まあどうぞ。
ビデオ
(動画 29s)
『今日はあんニャ高いところにいる・・・ どうやって倒したらいいのニャ。』
『あ、ニャ、ニョ、ウニョ・・・ どうすれば・・・』

ビデオ
(動画 30s)
『た、高い・・パンチ届かニャい。』
アンは自分では気がついていないかもしれませんが、後ずさりしています。

ドライヤーが低い位置にあるときは強気です。
ビデオ
(動画 21s)
『これならパンチできるのニャ!パンチ、パンチ!』

ビデオ
(動画 29s)
『パンチ!』
ドライヤー『アンにゃんまたね。バイバ~イ。』
『消えたニャ。倒したのかニャ?アンの勝ち?勝った?そう思っていい?長い戦いだったニャ。』

アン(足)

お魚大好き!?

2016年10月15日
昨日に引き続き、アンのお魚関連のビデオです。

夜ご飯の後、魚焼きグリルからいい匂いがするので、なんとか魚を食べようとしています。
ビデオ
(動画 18s)
『あ、ここニャ、ここからお魚の匂いがするのニャ!!発見したニャ、ここでお魚を焼いているに違いない!』

ビデオ
(動画 19s)
『今日の秋刀魚美味しかったニャ。ここいい匂いがするニャ。どこかにまだニャいかニャ~。』
アンは1日3食で、内1食が魚です。

キッチンからカタカタと音がするので行ってみると。
ビデオ
(動画 18s)
『はっ、(み、見られた。)ニャにもしていないニャ、(グリルをちら見)ニャにもしてニャい、ニャにもしてニャい。お魚が落ちてないか調べているだけニャ。』
『落ちてないかな。(グリルをちら見)あっちの方が残っていそうなんだけどな・・・』

夜ご飯を準備しようとしていると、待ちきれないようです。
ビデオ
(動画 21s)
『ここでお魚焼くんだにゃ。もう入ってないかな。』
『ないか・・・ねえママ、まだ焼かないの?』

ビデオ
(動画 12s)
『まだかニャ~。お魚、お魚。』

こんなビデオを見ると魚好きの猫のようですが、お肉の方がテンションが高いアンです。魚も好きですが、肉の方がより好きなようです。
まあ猫ですからね。日本では猫=魚のイメージですが、本来猫の食事は小動物の肉が中心です。日本人が魚食で、人間からご飯を貰っている猫を見て、日本人が猫=魚とイメージしているだけなんですよね。
大半の猫は水に濡れるのが嫌いなのに、陸上に獲物がいる環境では、わざわざ水中の獲物を獲らないです。

アン(足)

魚が襲ってきたニャ~~!

2016年10月14日
スーパーでトレーに入れられ売られていた魚をポリ袋に入れて帰り、調理台に置いていました。すると魚を食べようとアンが頭を突っ込み、抜けなくなって焦っていました。

ビデオ
(動画 29s)
『ニャ!抜けニャい!!ヒニャ~~!!』
『どうやったら抜けられるのニャ?? そうニャ、バックしてみるニャ。バックニャ、バックニャ!』
『抜けられたぁ!! あ~びっくりしたニャ。どうニャるかと思ったニャ。』
『それにしてもこの袋、お魚の匂いがするのに、肝心のお魚はいないみたいニャ・・・』

アン(足)

ピロンピロンピヨ~ンメジャー

2016年10月13日
亡きミミも大好きだったメジャー、

アンも大好きなようで、夢中で遊びます。アンはまだ若いということもあるのだと思いますが、ミミに比べて遊び方が野生的です。

ビデオ
(動画 50s)
「アン、メジャーだよ~。」
『ニャ!遊ぶニャ!!』

ビデオ
(動画 44s)
『齧るニャ、齧るニャ、ニャ、ニャ、ニョ!獲ったニャ、齧るニャ。』
『あれ?どこ行った??あれれ?? あ、ニャンだこっちか。』
『獲ったニャ、齧るニャ。歯、歯が・・ちょっと変。』

アン(足)

威嚇二本足立歩き

2016年10月12日
髭ダンス?笑って~、アンで原因のわからない威嚇のビデオを載せました。

少し大きくなった後もやっぱりやっていました。
2歳を超えた今でもやっています。遊びに誘うので、誘いに乗って行ってみるとやります。最近は喜んでいるようにしか見えないです。

あ~、ビデオの前に少々言い訳を・・・
すごい部屋です。散らかりまくっています。かなり恥ずかしいので、部屋は見ずにアンだけ見てください。
この部屋は片付けていないのではなく、どれもアンがおもちゃにして楽しそうに遊ぶので片付けられずにいたんです。猫のいるお家ならご理解いただますよね。

今は削除されてしまっていますが、YouTubeに威嚇二本足立で歩く猫が載っていました。アンももう少し長く歩いてくれれば負けてないんだけどなぁ。
2016/11/14 追記 -----------
YouTubeは動画が削除されていますが、NAVERで見ることができます。
http://matome.naver.jp/odai/2145360475475551001?page=2 の警戒レベルMAXの動画です。
------------------------------
ビデオ
(動画 8s)

後ずさりして怖がっているように見えなくもないですが、全然怖がっていません・・・
ビデオ
(動画 29s)

始めは普通に座っているのですが、私が姿を見せると、『やったぁ来たっ!!』という声が聞こえそうです。
ビデオ
(動画 8s)

ドドド、ドン。
ビデオ
(動画 5s)

真剣に威嚇しているようにも見えますが・・・
ビデオ
(動画 30s)

威嚇ポーズで突進してきたかと思えば、尻尾をピンと立ててご機嫌、アンのためにぶら下げている鉛筆のキャップで遊んだり、嬉しいと威嚇が織り交ざっている?
ビデオ
(動画 18s)

アン(足)

水飲み場?

2016年10月11日
家のメンテナンスと整理整頓に必死になっていたら、アンのビデオが溜まりまくっていました。気がついたのを機に一気に(という予定)公開します。

こんなまとめがありました。
我々が占拠した…Twitterで見かけた「人間用のトイレ」が大好きすぎる猫♡ - NAVER まとめ
あまり美しい光景ではないですが・・・

水と格闘で洗面ボウルに入って蛇口から出てくる水と戯れているアンを紹介しましたが、今日はトイレの水です。
実はこれ約2年も前のビデオで、生後8ヶ月頃です。アンの顔がちょっとあどけないです。

ビデオ
(動画 1m03s)
『ニャ、ニャ?ここ、水が出てるニャ。』
『手で触ってチョイチョイチョイ』
『触りにくいから足を掛けてと、チョイチョイチョイ』
『あれれ?出なくなった??ママ、壊れたよ。』

ビデオ
(動画 29s)
『あ、水が出た。グビグビグビ。』
「え?飲んでる?」
『うん、ペロペロ、飲んだニャ!』

アン(足)

アンのダンボールリメイク術

2016年09月13日
ダンボールリメイクでキッチン吊戸棚収納改善
キッチン吊戸棚の収納箱に穴
プラップボックスもどき
のように、ダンボールに模造紙を貼ってリメイクしていたら、アンまでダンボールリメイクに目覚めたようです。

こんなリメイクを始めました。
ビデオ
(動画 25s)
『ママはダンボール箱をリメイクしているので、アンも負けないようにリメイク、リメイク。』
『このピロッと出ているのは要らないから切り取りたいんだけどな。』
『こっちは上に上がらないかな。』

ビデオ
(動画 1m16s)
『ここのダンボールを切り取って穴を開けるか、こっちを持ち上げたいんだけど。なかなかうまくいかニャい。』
「足で踏みながら持ち上げようとしても、ちょっと無理じゃないかなぁ。」
『??? 頑張るニャ。』
『(ズボッ、足が嵌る)あ、落ちた。あれあれ、中に入れたニャ。そうか引いて駄目なら、押せば良かったのニャ。』
『中からもリメイク、リメイク』

ビデオ
(動画 17s)
「中はどう?」
『あ、ママ。中は暗くて狭くて快適だよ。』
『それより見て見て、アンにもできたニャ!ダンボールをリメイクして落とし穴作ったニャ。そのニャも蟻地獄ニャ!!上手?』
「良くできたね~。」
『エッヘン!』

アン(足)

魚の骨が食べたい!!

2016年09月12日
アンの食事は、1日3食です。私の食事に合わせています。私が食べていると、頂戴コール、いや攻撃と言った方がいいかも、が強烈だから、私が堪えられないんです。

三食の内、一食が市販のドライフード、一食が肉、一食が魚です。

魚食の時は、私と同じ魚を出すことが多いです。
骨を引っ掛けられるととても厄介なので、大きな骨は取り除いてからアンに出し、自分も同じ魚を食べています。

ある日、魚を食べ終わり残った背骨を見て、ふと思いました。
「これ、食べたい・・・」
いや背骨は無理でも、小骨は食べたい、と思ってしまいました。

水煮カンの魚の骨は柔らかくて美味しい、あそこまで美味しくなくてもいいからいつもの魚の骨まで食べれたらいいのに。
そんな夢を抱いてしまいました。そう、猫みたいに・・・

そして魚の骨と言えば圧力鍋です。そして圧力鍋を戴いてしまいました。
圧力鍋を戴いてしまった・・・いいのだろうか

色々やってみてわかりました。
圧力鍋のレシピに大抵あるように、秋刀魚や鰯の骨なら高圧20分くらいの加圧で人間でも食べられる硬さになります。
それ以上の立派な骨を持った魚は、ちょっとやそっとでは軟らかくなりません。

やっと成功した魚です。
鰯です。春に調理したので、まだ小さかったです。だからか骨もフニャフニャになりました。


秋刀魚です。背骨が少し硬かったですが、引っかかったりすることはありませんでした。


どちらもアンと一緒に骨まで美味しくいただきました。
まあ、アンは骨そのままでも大丈夫なんでしょうけどね。以前私が食べた後の秋刀魚の背骨を調理台に置いて、キッチンドアに鍵を掛け忘れていたら、侵入して背骨を食べていました。

この他、ネブトでもやってみました。小さいうちはまあ柔らかくなるのですが、かなり大きくなってからは柔らかくなりませんでした。小さな魚ですが、立派な骨を持っているってことなんでしょうね。


一番よく使っているのは炊飯です。圧力鍋で炊くと、安いお米でもそこそこ美味しくいただけるんです。ずっと火を見ていなければいけないので、炊飯ジャーと比べると大変だし気合がいるのですが、美味しいのでやめられません。この他お芋を蒸かしても美味しいです。
圧力鍋は素材の味を引き出すのが得意なのかな。

圧力鍋をくださった伯母には、感謝感謝です。


では、アンのご飯待ちです。
これはまだまだ大人しい方でした。ご飯を炊いているときなどは時間がかかるので、だんだん激しさが増していきます。
そして最近は大人になり少し食欲が落ち着いたのでしょうか(そうならいいのですが)、ご飯待ちもかなり静かになりました。調理台上の吊戸棚へ調味料を分散で書いたダッフィー風はもうやらないかもしれないです。

逆光で見えにくくてごめんなさい。こうやってカウンターの上を猫雑巾しながら待っていることもあります。
ビデオ
(動画 34s)
『ご~は~ん~~~』

ビデオ
(動画 38s)
『ご~飯~まだ~~!』
「そ、それギロチンを連想するから、止めてぇ~。」
『ギロチンって何ニャ?どんな味がするニャ??』
『ウニャ!ニャ!!抜けニャい!!!』
『ああ、びっくりした。これがギロチンっていうのニャ。』
『頭突っ込むの止めとこ。』
『で、ご飯まだ??』

上のビデオではカウンターとその上に設置したパネルの間に頭を突っ込んでいますが、先日はここに下半身が腰まではまってしまい、抜け出せなくなって焦っていました。ビデオに撮れなかったのが残念!

アン(足)

やりおったの

2016年09月04日
やられました。夜中の一人大運動会中に・・・

一昨日、昨日と片頭痛で寝込んでいました。こういう時はアンはちゃんと察して大人しくしていてくれます。ですが、そのせいでしょうか、今日は、二日分いえ、一週間分くらいの運動をまとめて行ったアン。激しいだけでなく、途中休憩を入れながら2時間以上続きました。階下へ迷惑がかからないか気が気ではないです。

今日は、やたらと噛み付くし、走り回るし、壁に登りまくるし、PCは倒されるし、でどうやらUターンするとき網戸に爪があたったのではないかと。

ポッカリと穴が開いていました。
このままにしておいたら虫は入るし、その内、いえ今日の内にアンは自分が通れるほどに穴を広げて外に出るに違いありません。こんなことをしていたので。

これ、穴を広げるでない!

で、慌てて応急処置です。最初はテープを貼ってみたのですが、網戸が汚れていてきちんと付けられなかったので、救急用のガーゼを木工用ボンドで貼り付けました。怪我にはガーゼですよね。

拡大するとこんな感じです。

木工用ボンドはアンの大好物なので(舐めまくります)使いたくはないのですが、かと言ってセメダイン系もねえ。

明日台風が来るって言っているのに、どうしてくれるんだ。
でもまあ、網戸を外したり、もっと大きな穴を開けて外に出たのでなくて良かった。対策はしていますが、完璧ではないので。
動物用の金網戸にしなければいけないかなぁ。ここは廊下に面しているので、ミラー網戸にしていたんだけど。


『何か妙な物が付いている・・・』


『これは何かな?』


『こうやる物?』
「やめなさい。それ以上やったら怒るよ。」
『ニャンで???』

この後も狂ったように走り回りました。異常な感じです。何か天変地異の前触れ?でないことを祈るばかりです。

収納

フラップボックスもどき

2016年08月30日
押入れ収納に使っているペットボトルの水が入っていたダンボールにも模造紙を貼っておくことにしました。押入れにダンボールは使わない方がいいのでしょうけど、その内プラボックスにするかもしれません。もっと先に買わなくてはいけないボックスがあるので、後回しです。

作業していたら、アンです。
完全に箱に入って陣取ってしまいました。


もしかして寛いでる?


え?まさか・・・


あの・・・作業中なんですが・・・

寝てしまいました。

この後箱を横にしたり、ひっくり返したりしても出て来ず、居座り続けました。さすがに目は覚ましていましたが。

アンの妨害にもめげず、貼り終わりました。向かって左が貼る前、右が貼った後です。

扉跳ね上げ、フラップボックスみたいでしょう(どこがじゃ)。

押入れに戻します。
Before ⇒ After
 
ふう~ん、で?って感じですね・・・ アンの妨害と戦った割には変化がありません。

アン(足)

使い切りました、感無量です

2016年08月26日
コスパ最高!のはずかでアンのトイレのチップを安い物に変えてみたのですが、私のようなズボラ人間には全く合わず、四苦八苦して使っていました。

楽天

安心できる物のようですし、使い方によってはとてもいい物のようです。これが一番と言っておられる方もいらっしゃるようです。
ただ、私には合いませんでした。
しかも20kg(33L)もあり、使っても使っても減らず、この苦労状況が永遠に続くのではないかとトイレ掃除の度に気が遠くなりかけていました。
ですが!終に、終に、使い切りました!!!もう、涙、涙です。
これでやっとニャンともに戻れます。

このチップはオシッコがかかるとすぐに屑に戻るのですが、どうやらアンもそれがあまり気に入らなかった様子でした。
『まあ、使えと言うなら仕方ないな。』という感じです。見慣れない屑があるから警戒していたのかもしれません。
なるべく早く片付けるようにしていました。家にいればできますが、外出中できませんからね。


PCが壊れたりして、すっかり忘れていました、リビング保留物です。
一回目からです。
  

  



この後、食器棚のなんちゃってフィラーを作っている間、再度散らかりましたが、それも終わって片付けました。次第にもう使わないだろう物が見えてきたので、箱類、端材の一部、瓶などをかなり減らすことができました。

もう「見て見て~」と言いたくなるくらい片付いたと本人は感じています。

そして別の所にあった模造紙と障子紙を移動してきました。これもToDo、処分リストに挙げます。

もう少し、無くなるのが楽しみだ~。

パソコン・電気製品

パソコンに殺されるかと思いました

2016年07月31日
10日ぶりの更新になってしまいました。

パソコンメイン機(Win7)が突然激重になったと思ったら、あれよあれよと言う間に立ち上がらなくなりました。
クリーンインストールを試みるも、一度目はインストールできたものの直ぐに使えないレベルに動作が重たくなってしまいました。
再度クリーンインストールをしてみるも、終に立ち上がらなくなってしまいました。

こうなったら運営しているビジネスの問い合わせにも答えられません。返信に時間がかかることをメッセージ表示するために、PCサブ機を立ち上げて設定しようとしたのですが、なんとサブも調子が悪く、なかなか立ち上がりませんでした。でもなんとか立ち上がった時にメッセージを表示でき、これで少し安心できました。

まだ立ち上がっていた時デフラグをしてみたら、一時的に良くなったこと、ファイルバックアップをしようとしたときI/Oエラーが何度も出たことから、ソフト的に壊れているのではなく、ハードウェアの何かが壊れているのではないかと判断、パソコンを購入した店に行ってみました。

その場で簡易診断(500円)をしてくれて、HDDは確実に壊れている、メモリ関係は100%チェックしているわけではないから大丈夫と断言はできないけどHDDを入れ替えたら直る可能性が高いと言われました。
かなりホッとしました。マザーボードだったらどうしようって思ってました。

で、修理には1日以上、2日はかかると思っていて欲しいとのことだったので(修理依頼機がずらっとありました)、急いでいるし自分でやることにしました。もしどうにも駄目なら持ち込んでOKかと聞いたら、それは大丈夫という返事だったので安心してチャレンジしました。
今はお金も興味もなくなってしまったのでやっていませんが、以前はHDDの交換なんて時々やっていたのでなんとかなるでしょう。

HDDを買って家に帰って、ケースを開けて入れ替えて、OSをインストール、ここまではなんともなかったのですが、はあ、その後が大変で・・・


ケースを開けたところ。私の足も写ってます。はい、それどころではありませんでした。


HDDって下にある~、ゲゲと思ったのですが、レバーでユニットが外せました。


ついでにボタン電池も交換しておきます。


当然アンもお手伝い。


自分が使いやすいように様々な設定をしているのですが、それを全て復元するのがもう大変。
PCだけならまだよかったのですが、使っているサーバーのOS入れ替えも同時に行われており、環境が変わるのでビジネスに利用しているプログラムが入れ替え後にもちゃんと動いているかチェックしなければいけない状況だったんです。

さあ、PCも立ち上がるようになったし、サーバーのチェックをしようかとPCの電源を入れたのですが、立ち上がらない!!!
プロファイルが壊れているとのこと、こんな時に!!!!!!!!
幸い管理者でログインできたので、完全ではありませんが、ユーザープロファイルを復元でき、ログインできるようになりました。

そして、やっと立ち上がってサーバーの確認・・・動いていませんでした。エラーが起こっている箇所がありました。
PCの環境が復元もできておらず、とにかく道具がない状況なので、確認も滅茶苦茶難しかったです。
もう何がどうなっているのか、さっぱりわからず、自分でも何をしてよいのか全くわかりませんでした。
ああやってとりあえず回避しようと思っても、それも許されなかったり・・
マウスを動かすたびに今までと何もかも変わっている状況で、本当に私のビジネスは終わった、別の事をして生きていかねばと本気で思いました。
それでも何とかエラーを回避(実はどうして回避できたのかその時はわかりませんでした。わかったのはかなり後です。)、最低限は動いている状況にもっていけました。

ホッする間もなくPCの環境復元です。実生活に置き換えると、鋏がないので手で紙をちぎっているという状況が至る所で起きている感じ(もっとひどいけど)です。

まずはMSがリリースしているセキュリティ更新プログラムをインストールしなければ危ないので、更新プログラムをチェックさせようとするも、何時間たっても終わらず。
調べたら、クリーンインストール後はチェックができない状況になるそうで。以前は大丈夫だったそうですが、最近はチェックできなくなっているそうです。
本当は危険だけど、とりあえず後回しにして、環境を復元していきました。

自分の覚書にとこのブログに設定方法を書いていたので、それを見ながら復元しました。書いておいて良かった~!!

プロファイルが壊れてログインできなくなって以来、PCが怖くなってしまいました。怖いなんて初めてです。ああ、楽しく使っていたのに、あの頃が懐かしいです。古き良き時代という感じです。

怖いのであまり立ち上げず、しばらく放っておいたのですが、そうもやっていられないと思い、再度更新プログラムをなんとかインストールする方法を調べました。
Windows Updateに時間がかかる問題の解消方法2016年7月版を読んで、勇気を振り絞って実行してみました。

何とかインストールできました(T T)(T T)(T T)(T T)(T T)(T T)(T T)

ああ、やれやれです。これで少しは安心してインターネットに繋げられます。
Win10のこともあるので、インストールするのはセキュリティ関係だけにしました。もう無料期間は過ぎているけど、何されるかわかったものではないですから。余計なことはしない、しない。

まだ完全に恐怖心が無くなったわけではありませんが、ブログを書こうという気持ちにはなれました。


何が起こっていたのかよくわからないという方のために、実生活に置き換えてみますと、
家に帰ってみたらあるはずの家がなくなっていて、
やっとの思いで別荘に行ってみたらそこも半分壊れていて、
他人の家に仮住まいさせてもうことになり、
外に出ようとしたらドアノブが壊れ、
直さなくては外に出られないので工具を探そうにも他人の家でどこにあるかわからず、
探していたら停電になり、
手探りでやっとドライバーだけは探し当て、
懐中電灯も何とか探し当て、
ドアに戻って懐中電灯を口に銜えてノブを直し、
これで出られるとドアを開けようとしたら今度は扉全体が壊れ、
ドライバーだけでは直せないのでまた工具と材料がないか停電の中更に探し、
ドアを直してやっと外に出られた、
といったところでしょうか。

今やっとドアの開け閉めができ、恐る恐る出入りができるようになったところです。
サーバーでエラーが起こっていたのも、きちんと精査して今後のソフトに回避コードを入れるかどうか考えなくては。
こんなに苦労して恐怖を味わって、やっとスタート地点です。いえ、まだ完全に環境が元に戻っていないんですよね。使いにくいところがまだまだあります。

本当にPCに殺されるかと思いました。これがここ1週間ほどの間に起こっていたことです。今度ばかりは心底嫌になりました。
パソコンが壊れたくらいで、と思われるかもしれませんが、私のような仕事をしている者にとっては生命線なんです。いかに頼っているか、今回のことでよくわかりました。