3クリック サイトマップメーカー

サイトマップが動いた

2007年04月04日
3クリック サイトマップメーカーを購入いただいたかたから、以前動かないと問い合わせがあったのですが、なんとか動いたとのメールがきました。

色々修正して、こちらでは問題なく動き、なぜか向こうでは表示すらされない、ファイル数が少ないと正常に動作する、ところまでは確認できていました。こうなると、もはやソースではなく、ブラウザか、途中経由している様々なサーバーの設定の可能性が高くなります。

少し環境を見直していただいたところ、動くようになったとか。ホッとしました。

3クリック サイトマップメーカー

サイトマップの分割

2007年04月02日
xmlサイトマップは、1つのサイトマップが10MBを越えるか、1つのサイトマップに掲載されているURLが50000を超えたら、分割しなければいけません。3クリック サイトマップメーカーを、この仕様に対応させました。

1ファイル10MB、正確には10485760バイト以内に収めます。少し余裕を持たせてファイルを分割します。URLを1つずつ書き込んでいって、10485700バイトを超えた時点で1つのサイトマップへ書き出します。これを繰り返して分割します。

また、1ファイル50000URLまでなので、同時にカウントし、10MBを越えるか、5000URLを越えた時点でファイルを分割します。

分割したサイトマップは、sitemap+連番.xmlとします。サイトマップを分割すると、サイトマップのインデックスファイルも必要になります。これも同時に出力します。

Sitemaps 0.90 の仕様は、Sitemaps 0.90 XMLファイルの書き方(MYCOMジャーナル)が参考になります。

3クリック サイトマップメーカー

サイトマップメーカーが動かない?!

2007年03月29日
3クリック サイトマックメーカー】を購入いただいた方から、マニュアル通り動かないとのお問い合わせがありました。同じファイルを自分のサーバーで動かせば正常に動くのに、その方のサーバーでは動かないのです。

今原因を調査中ですが、まだはっきりとわかりません。同じファイルが動いたり動かなかったりするのですから、サーバーの違いかPHPのバージョンの違いという事になるのですが、こればかりは全ての場合を検証できないので、つらいところです。なので、ご自分のサーバーできちんと動くかどうか確かめていただくため、【3クリック サイトマックメーカー お試し版】を配布しています。

何とか原因がつかめればいいのですが。まぁ考えられることを全て、精一杯やるだけです。

3クリック サイトマップメーカー

xmlサイトマップ その6

2007年03月09日
Yahho、Google、MSN共通のサイトマップ作成ツールが、やっと公開の運びとなりました。長かった。そしてまだ完全に完成ではないのです・・・
ソフトを作る事よりも、マニュアルやWebサイトを作ることのほうが時間や手間がかかります。
ネットビジネス便利ツール

コンピュータシステム開発の仕事をしていても同じです。コーディングそのものより、設計書、仕様書、など結構ドキュメントを作る手間や時間がかかります。ドキュメントも製品の一部なので仕方ないですね。

3クリック サイトマップメーカー

xmlサイトマップ その5

2007年03月03日
URLに引数を追加し、ファイル一覧に加えて表示する部分のコーディングです。

サーバーにあるファイルの一覧を取得したとき、右端にボタンを表示します。このボタンをクリックすると、クリックしたページのURLが引数追加用のエリアに設定されます。

ボタンをクリックしたURLに追加する引数を入力します。各引数は改行で区切ります。

ボタンをクリックすると、引数を追加して一覧表示すると同時に、サイトマップも作ります。ここの部分がちょっと気に入らないのですが、あまり無理をしないことにしました。

引数を設定したいURLがまだあるときは、同じように、ページの横のボタンをクリックし、引数を入力していきます。

【ファイル一覧】
ページ1     ← ページ1のボタンをクリック
ページ2



【引数追加】
引数追加URL:ページ1
引数
  ?id=1
  ?id=2

ボタンクリック



【ファイル一覧】
ページ1
ページ1?id=1
ページ1?id=2
ページ2


サイトマップを作るとき、ファイルを作成したり、モードを変更したりしたいのですが、どうしてもできません。権限がないと怒られてしまいます。どうやらサーバーの設定が関係しているようです。ここもあまり無理をしないことにしました。ftpから権限を手で変更します。

3クリック サイトマップメーカー

xmlサイトマップ その4

2007年03月02日
一覧表示されたファイル(ページ)の値設定部分のコーディングです。

値を設定できるのは、
・ページをサイトマップに載せるかどうか
・最終更新日時
・更新頻度
・優先度
・サイトマップ作成には関係ないけれども、覚書のためのタイトル
です。

サーバーにファイルをアップロードしていても、サイトマップには載せたくない場合ないは、載せないことも可能です。ラジオボタンでon、offを切り替えます。

最終更新日は、サーバーにアップロードされた日時を取得しますが、自分でも設定可能です。URLに引数を設定るす場合もあるので、自分で変更できるようにしました。

更新頻度は、
always
hourly
daily
weekly
monthly
yearly
never
をプルダウン表示し、選択できるようにします。選択したないこともできます。デフォルト値を指定して全ページに設定する値を指定することもできます。

優先度は、0~1の数字を入力します。入力しなくても大丈夫です。デフォルト値を指定して全ページに設定する値を指定することもできます。

これで、作成ボタンをクリックすると、サイトマップが出来上がります。

後は引数を設定するところのコーディングです。

3クリック サイトマップメーカー

xmlサイトマップ その3

2007年03月01日
まずサーバーにあるファイルの一覧を取得する部分をコーディングします。

サイトマップ作成ソフトをアップロードしたディレクトリ以下のファイル(サブディレクトリのファイルを含む)を取得します。取得するファイルは拡張の一覧からユーザーが指定します。

もし以前にサイトマップを作ったことがあれば、そのときの設定を読み込むかどうかも指定できるようにします。
・ファイルをサイトマップに載せるかどうか
・更新日時(引数なしURLはファイルの更新日時が優先)
・更新頻度
・優先度

一覧表示したとき、URLだけではどのページだったかわからなくなることがあります。サイトマップを作るのに必要はないのですが、titleタグからタイトルを取得して、表示することにしました。
使う関数はRSSのときにも使用した
xml_parse_into_struct
です。xmlの構造を解析して、配列へ読み込んでくれます。htmlでも使用できます。

ところが、取得できるファイルとできないファイルがあることに気が付きました。サイトマップには載らないので、別に取得できなくてもいいのですが、ちょっと調べて見ることにしました。
すると、
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
のhttp://www.w3.org/TR/html4/loose.dtdがないと取得できないことがわかりました。http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtdで構造を読み込んでいるんでしょう。

これでファイル一覧を表示する部分は一応終わりです。
次は各一覧表示した各ファイル(ページ)の値設定部分のコーディングです。

3クリック サイトマップメーカー

xmlサイトマップ その2

2007年02月27日
悩みに悩んだ引数の設定方法をやっと決めました。

引数を追加したいページの横にあるボタンをクリックすることで引数を追加するURLを指定します。
引数を入力してボタンをクリックすると引数を引数を追加した後のページ一覧を表示します。

【ファイル一覧】
ページ1     ← ページ1のボタンをクリック
ページ2



【引数追加】
引数追加URL:ページ1
引数
  ?id=1
  ?id=2

ボタンクリック



【ファイル一覧】
ページ1
ページ1?id=1
ページ1?id=2
ページ2


100%納得しているわけではありませんが、この方法でコーディング開始です。

3クリック サイトマップメーカー

xmlサイトマップ その1

2007年02月26日
できることから コツコツとの専用サイトマップではなく、標準的なサイトで使えるサイトマップ作成ソフトを作ってみることにしました。

すでに作成ツールはネットに存在していますが、
・サーバーにあるファイルを全てサイトマップに載せてしまう(隠したいファイルもある)
・一度設定した情報が保存できない
・更新日時、更新頻度、優先度の設定をファイルを開いて毎回しなければいけない
など不便なことが多いのです。

そこで作成の流れ(仕様)はざっと、
・ファイルの拡張子を選択
・ボタンをクリックするとファイルの一覧が表示
・サイトマップに載せるかどうか、更新日時、更新頻度、優先度を設定
・URLに引数(URLの後ろに?でつながった文字列)を設定
・ボタンをクリックするとサイトマップが作られる
とすることにしました。

他のところはすぐにどのようにコーディングしようか決まったのですが、引数の設定だけはどうにも決まりません。どうやったら使いやすいか、いえ、自分がどう使いたいのかさえ自分でわからないのです。

一体どうしたものか。

3クリック サイトマップメーカー

Google、Yahoo、MSN共通サイトマップ

2007年02月22日
Googleサイトマップが完成したので、Yahooのサイトマップについて調べてみました。すると、すでに去年の11月に共通のサイトマップの仕様ができているそうです。
Google、Yahoo、MSN共通サイトマップ

ほとんどGoogleのサイトマップと一緒ですが、xmlのバージョンが違うようです。
共通サイトマップ仕様

Googleは以前にも書いたGoogleアカウント作成からアカウントを作成して、サイトマップを登録します。

続いてYahooへのサイトマップへの登録ですが、Yahoo.comアカウント取得でアカウントを取得し、Yahooサイトマップ登録からサイトマップを登録します。ただし、英語です。

MSNサイトマップは登録は必要ないようです。htmlにmetaタグを追加しておけばいいようです(本当にこれでクロールされるんだろうか?)。

3クリック サイトマップメーカー

Googleサイトマップ その3

2007年02月20日
Googleアカウントから、サイトマップのステータス、ロボットがいつサイトに来たかなど確認できます。登録してから3日ほどでロボットが来たようです。

サイトマップにもエラーがなく、無事登録完了です。

検索にも引っかかるようになりました。


ものつくりにはDBのデータを編集するための、管理画面を保存しているディレクトリもあります。このディレクトリ以下のファイル・ディレクトリはロボットにクロールされたくありません。

robots.txtを作ってサイトに上げておくとクロールされなくなるようです。
robots.txtについて

管理画面のhtmlにもロボットを拒否するmetaタグを埋め込んでおきます。
<meta name="Robots" content="NOINDEX, NOFOLLOW">

robots.txtはGoogleアカウントの「robots.txt解析」から登録できます。ステータスも確認できます。

3クリック サイトマップメーカー

Googleサイトマップ その2

2007年02月19日
サイトマップができたので、いよいよGoogleに登録します。

まずはGoogleにアカウントを作らなくてはいけません。
Googleアカウント作成

アカウントが登録できたら、次はサイトの登録です。
ログインすると、「ウェブマスター ツール」が表示されるので、ここからサイトを登録します。

サイトが登録できたら、「サイトマップを追加」をクリックします。サイトマップのタイプを一般と携帯から選びます。今回は一般です。

選択すると、サイトマップのURLを入力するボックスが表示されるので、入力して、追加のボタンをクリックします。

これでGoogleロボットがサイトにやって来るようです。後は待つだけです。

3クリック サイトマップメーカー

Googleサイトマップ その1

2007年02月18日
Google用のサイトマップを作っておくと、SEO対策の上でも有効だと聞いたので、どんなものか調べてみました。

サイトマップで各ページの更新頻度、優先度を指定して、効率的にロボットに巡回させることができるようです。
Googleサイトマップ

早速作ってみることにしました。作るのはできることから コツコツとのサイトマップです。

このサイトは全てのページがphpで作成されています。
・トップページ
・作品ページ
・お薦め商品ページ
・お薦めサイトページ
・プロフィールページ
の5つのファイルからできています。でも、作品ページとお薦め商品ページはカテゴリ毎に引数を渡し、それぞれのページを表示しています。つまり、作品カテゴリが1~5あったら、URLの後ろに「?id=1、?id=2・・・?id=5」をくっつけて、それぞれのカテゴリのページを表示し、あたかも5つのページがあるように見せているのです。

こういう場合、サイトマップは「作品ページのURL+?id=1」・・・「作品ページのURL+?id=5」の5つを作ればいいそうです。

作品のカテゴリ、お薦め商品のカテゴリはDBから取ってきます。更新日時も各カテゴリの作品の中で、直近の更新日時を取ってきます。

サイトマップはできたので、いよいよGoogleに登録します。