ITエンジニアの四方山話
PHP、Perl、html、xmlの開発メモ、その他色々書いています。
アン(足)
宙ぶらりん猫
2021年01月02日
こちらが、
カーテンレールに飛び乗りそこね、
カーテンフックを2本へし折り、
落ちた時コードにお腹が引っかかって宙ぶらりんになった猫です。
しっぽがボアボアでした。
コメント
Top↑
アン(足)
初やらかし
2021年01月01日
明けましておめでとうございます。
昨年は世界的には新型コロナウィルス、自分的には大切な友人の死でボロボロでしたが、今年は曲がりなりにも前向きにやっていこうと思います。
さて、一発目はアンの初やらかしです。
天袋に入りたくて、鴨居に飛びついてます。
(動画 30s)
『登れそうニャのに、登れニャい。ウググ。』
以前も1月1日に同じことしたなと思って調べました。
もっと難しい所へ!
1月4日になっていますが、やらかしたのは1月1日でした。
いい加減無理だって悟ろうね~
コメント
Top↑
アン(足)
お菊さん事件?勃発
2020年10月09日
『ねえ、ママ。そろそろご飯の時間だよね?』
「今食べたら少し早いから、もう少し待ってね。」
『仕方ないニャァ。』
そして、待ちに待ったご飯の時間。
嬉しい!大急ぎでキッチンへ。もちろん尻尾はピンと立てて。
するといつもは閉まっていて入れない食器棚の扉を開けっ放して、ママが何かしているじゃニャい。これはチャンス、もちろん入ったニャン。
食器とやらがあって歩きにくけど、そこがまた楽しいのよね。
食器棚を少し探検したところで、「食事にするから出てね」とママの声が聞こえたニャ。ニャニがどうなったかはわかんニャイけど、なぜか飛び上がってしまったニャ。
ガシャガシャという大きな音、ママのギャーという悲鳴。
ますます何がニャンだかわからなくなって走ったニャン。
ボトルの倒れる音も聞こえて怖かったニャン。
途中でママを蹴ったような気がするニャ。
ママはしばらくうずくまっていたけど、洗面所に行って肩に水を掛けたニャン。やっぱりアンはママを蹴ったかニャ??
その後、ママはお皿を眺めてたニャ。
「一番重宝しているサイズのお皿が」って言ってたかニャ。サイズって大事なの?アンはいつも同じサイズのお皿を使ってるけどね。
そしてなぜか掃除機まで出てきたニャ。奴は、アンの敵ニャ!ニャンでお前が出てくるニャン!!あちいけニャ~~~!!!
やっと奴がいニャくニャったニャァ。
だから恐る恐る聞いてみたニャ。
『アニョ・・ご飯まだですか?』
ママに「も~、バカアン」って言われたけど、バカ餡ってクリーム餡より美味しいのかニャ?アンはクリーム餡も小豆餡も好きだけどね。
びっくりしたけど、今はご飯も食べて、まったりニャ~
ご飯の後、ママはお部屋へ帰ってしまったからリビングに呼んで仲直りニャ。
「いや、仲違いしてないし、怒ってもないけどね。」
かくれんぼしたり、
ママのお膝に乗ってあげてご機嫌取りニャ。こうすればママはイチコロニャ。
コメント
Top↑
アン(足)
毎年恒例、モロヘイヤ
2020年10月04日
なんと!4ヶ月ぶりになってしまいました。
ずっと、落ち着いてブログを書くきになれず、ズルズルと。
やっと、ユルユルと再開してみようかという気になりました。
かなり前のビデオです。
毎年恒例になった、アンのモロヘイヤ生かじりです。
バルコニーに植えているのを収穫して入ると、クレクレ攻撃が始まります。本当は湯がいてから食べて欲しいけど、洗ったら直ぐに食べてしまいます。
(動画 13s)
『ウマウマ~』
6秒以降、糸引いてます。
モロヘイヤに糸がまだ付いています(クリックで拡大表示されます)。
アンのヨダレではなく、モロヘイヤのネバネバ成分です。
コメント
Top↑
アン(足)
ポン菓子鼻付け
2020年05月20日
一昨日(
虫さん遊ぼう
)、昨日(
やっぱり虫はそこにいた!
)は虫を鼻に付けていたので、今日はポン菓子をどうぞ。
(動画 33s)
「ポン菓子どうぞ。」
『クンクン、お米の匂いがする。食べるニャ。』
『あれ?食べられニャい。』
「アン、鼻に付いてるwww」
ポン菓子、アンの鼻息でポロリ。
『あ、飛んだ。でもこっち食べるニャ。口に入らニャい。』
「鼻、鼻。」
『ここにあるのに、食べにくいニャア。』
『やっと口に入ったニャ。』
(動画 30s)
静電気でしょう、アンが口を近づけると、そのポン菓子が鼻にくっついてしまいます。
(動画 41s)
アンの鼻息でポン菓子が床に落ちる。
『ニャ、待つのニャ。』
『落ちちゃった。まあいいニャ。こっちを食べるニャ。』
『クンクン。』
ポン菓子『ペト』
『フンッ。』
ポン菓子『ピョーン』
『飛んだ!』
『ア~ン。(ポン菓子は口に入らず)』
『ニャ?ニャ?もしかして、ポン菓子はアンの鼻に付いてる??』
「う・・・うん。2つも付いてるよ。」
『えっと、手で押し込んだら食べられるかニャ?』
『このお米食べにくいニャア。』
コメント
Top↑
アン(足)
やっぱり虫はそこにいた!
2020年05月19日
虫さん遊ぼう
では、虫が行方不明になり、アンの鼻についてそのまま口に入ったのではないかと書きました。
今日は虫発見のビデオです。
(動画 34s)
『あ、また虫さんニャ。遊ぼ・・』
虫『ブン』
『逃げニャイで、アンと遊ぼうニャ。クンクン。あれ?どこに隠れたニャ??』
虫『ポテリ』
『ニャッ。いたニャ。そ~っと、チョイ。チョイ。』
『クンクン。またいニャくニャった。あ、いた。』
『あれ?また消えたニャ。隠れんぼ上手な虫さんだニャ。』
5秒付近、アンの鼻の頭にいます。クリックで拡大します。
(動画 43s)
『いニャい、どこにもいニャい。一体どこへ???匂いで探すニャ。』
『あ、こんニャところにいたの。』
『また消えちゃったニャ・・・』
『どこにいるニョ?アンと遊ぼうニャ。』
虫「君の鼻先にいます。」
2秒付近、アンの足元にいます。
20秒付近から、ずっとアンの鼻先にいるようです。
コメント
Top↑
アン(足)
虫さん遊ぼう
2020年05月18日
どこからか虫が入ってきて、布団の上にいました。アンが見つけて一緒に遊び(いや弄んでいたか?)始めました。
(動画 1m02s)
『ニャ、虫さんニャ。遊ぼうニャ。チョイチョイ。クンクン。』
『ペチ。クンクン。ん?ん?・・・???』
『どこへ行ったのかニャ?見えなくニャった・・ん?んん?』
『本当にどこに行ったのかニャ?これが虫さんかニャ?チョイ。違うニャァ。』
『虫さ~ん、どこニャ?出てきてアンと遊ぼうニャ~。』
多分25秒付近で匂いを嗅いだ時、鼻に付いたのではないかと・・・そしてそのまま口に入ったのかなと思います。
早く出してあげれば良かった。
コメント
Top↑
アン(足)
私の服の上で出待ち
2020年05月17日
少し前の写真です。
服を棚の上に置いてお風呂に入っていたら、わざわざ服の上で出待ちしていました。
『やっと出たか。』
『ホ~~~ゥ、ついでにここで寝ようかニャ。』
コメント
Top↑
アン(足)
無事眉毛が生えました
2020年05月16日
ま、眉が・・・ない!!
でごっそり抜けてしまっていたアンの眉毛が生えてきました。
2020-04-09
2020-05-16
クリックで拡大表示されます。
生えてきて良かった。あんまり綺麗になくなったので、まさか皮膚病?とかすかな疑いも持っていました。
コメント
Top↑
アン(足)
ホェ~~~~~
2020年05月15日
アンのお城(ケージ)の上にいたので、キラキラする折り紙で作ったおもちゃを振ってみました。
(動画 18s)
おもちゃ:シャカシャカシャカシャカ
『ホェ~~~~~ッ』
コメント
Top↑
アン(足)
室外機警戒中
2020年05月14日
何年か前の夏のビデオです。一夏で一度はエアコンをと思い点けたら、アンが右往左往しました。室外機の音を警戒しています。
(動画 1m06s)
エアコン:ピッ
『ん?ニャんの音かニャ?ニャンだ?ニャンだ?バルコニーから音がするニャ。』
『誰ニャ!出て来い!』
「いや出て来られたら困る。」
『あれ?誰もいニャい。』
「誰もいないでしょう。室外機だよ。」
『初めて聞く音ニャ。』
「いや去年も聞いたはずだけど・・・」
室外機は2つの部屋の間にあるので、落ち着きなく行ったり来たりしていました。
(動画 14s)
『こっちからは良く見えニャい。あっちの部屋に行くニャ。』
『やっぱり良く見えニャい。』
コメント
Top↑
アン(足)
再度、いない、いない、ばぁ
2020年05月12日
かなり前のビデオです。お布団で、猫にいない、いない、ばぁをしてみました。ちょっとピンぼけです。
以前もしたことがあります(
いない、いない、ばぁ
)。
(動画 32s)
「いない、いない、ばああああぁ。」
『ニャ、ニャに・・・』
「ばばばあああああ。」
『・・・ニャ・・・』
コメント
Top↑
アン(足)
お尻フリフリ
2020年05月11日
随分前のビデオです。家の片付けの途中ですね。沢山物が写っています。
もっとお尻を振ってくれないかとビデオを寝かせていたのですが、振らなくなってしまいました。
(動画 13s)
『狙って~、狙って~、ダアアッ!』
コメント
Top↑
アン(足)
金運こっち来いニャ
2020年05月08日
猫の抜けた髭は金運を呼ぶそうです。
(動画 20s)
『あ、金運を呼ぶ猫の髭発見!金運こっち来るのニャ。来い来い。』
『ニャ?消えた!金運が消えた!!』
『ママ、アンの金運取った?』
コメント
Top↑
アン(足)
どうしても葡萄になりたいニャ
2020年05月07日
昨年の秋のビデオです。一昨年に続き(⇒
葡萄ごっこするニャ
)、葡萄になるアンです。
箱の蓋がしてあるので、一生懸命開けて入ろうとしています。
(動画 50s)
『よいしょ、よいしょ、ここから入れそうな気がするニャ。』
『匂いをつけたら入れるかニャ?ズ~リ、ズ~リ。』
『いい加減に開くのニャ!イライラしてきたニャ。咥えてやるニャ!』
『ヨイショ、やっと開いたニャ。』
『何か先客が敷いてあるニャ。』
私がビデオを撮っていることに気がつく。
『あ、ママ。ニャにもしてないよ。』
『ニャ~、いい感じ。』
コメント
Top↑
アン(足)
破れたレジ袋の使い道
2020年05月06日
買い物から帰ってみたら、レジ袋が破れていたので、アンに差し上げました。
(動画 11s)
「どうぞ。アン、レジ袋好きだよね。」
『・・・ニャンか落ち着く・・・』
(動画 11s)
「コチョコチョコチョ。」
『バアアアアアア!!!』
コメント
Top↑
アン(足)
猫がチャルメラ?
2020年05月05日
アンは机の上でスヤスヤ眠っています。
しかし私はやらねばならぬ作業があります。でもやる気があまり起きません。
どうしても作業する気が起きない時は、3分なら3分だけやると決めてタイマーをかけると良いそうなのでやってみました。
かけるのはどこでもいっしょの井上トロのチャルメラのタイマーです。
スイッチ・オン。
聞き慣れない音に、いやチャルメラの音が苦手なのか、アンが起きました。
全く落ち着かない様子です。
そう言えば、このチャルメラの音は前から苦手だったみたいで、音がするといつもおかしな顔をしていました。
(動画 57s)
『ニャ、ニャンですか・・・?』
後ろの棚の上で一旦ならしたので、振り返って確認しています。
『こいつから音がするような?』
『まあ座るけど、ニャンか落ち着かない。』
『やっぱりこいつから妙ニャ音がするよね。』
(動画 30s)
今度は匂いを気にしています。
『妙な音を立ててるのはこいつだけど、怪しい匂いはしニャいなあ。』
『だけど、ニャンで猫がチャルメラ???』
コメント
Top↑
アン(足)
胸の上でも極楽ニャ~ァ
2020年05月04日
極楽ニャ~ァ
に続き、今度は私の胸の上で喉コロコロを満喫するアンです。
寝ている私の胸の上に乗り、喉をコロコロしてくれと言っています。私からはアンの顎しか見えません。
近過ぎてピントが合わないので、スマホを離してみました。ちょっと顔も見えます。
(動画 13s)
片手にスマホ、片手でコロコロしてみました。
コメント
Top↑
アン(足)
ドアの隙間から
2020年05月03日
ドアと壁の隙間に何かいます。そっと覗いてみます。
(動画 40s)
『ニャ、ニャにかがこっちを覗いているニャ。』
『1つ目小僧ニャ!触ってやれ。チョイチョイ。届かニャい。』
『まだ見てやがる。』
(動画 14s)
『また1つ目小僧ニャ。トリャトリャ。』
『今度は爪が引っかかったニャ。引っ掻いてやるニャ。』
コメント
Top↑
アン(足)
極楽ニャ~ァ
2020年05月02日
アンはしょっちゅう私の膝の上で寝ます。
そして撫でて欲しいときは、PCを打っている私の腕を頭突きします。そんな時はできるだけ肩や喉を撫でることにしています。
(動画 33s)
「肩凝ってない?モミモミ。」
『喉コロコロしてニャ~』
「はいはい、コロコロ。」
途中でカメラが気になるのか、片目で見ています。
気持ち良い時、眠る前などのお決まり、ウ~ンウ~ンと言っています。
(動画 29s)
『フェ~、極楽ニャ~~。』
コメント
Top↑
アン(足)
また頭の上に飛び降りる気だな
2020年05月01日
棚の一番上の段から、また私の頭の上に飛び降りる気です。
(動画 12s)
『ここから降りようかな。』
『いや、こっちニャ!ママもいるし。』
「またママの頭の上に降りる気?やめ・・・」
『とニャッ!』
「グエッ」
コメント
Top↑
アン(足)
初めて撮れたフレーメン反応
2020年04月30日
ずっとアンのフレーメン反応が撮りたいなと思っていました。
大はしゃぎした時チビったらしく、床にオシッコが・・・
拭いたのですが匂うらしく、フレーメン反応しています。途中で私がこけそうになり、アンを驚かせてしまいました。
(動画 26s)
こちらはもっとわかりやすくフレーメン反応しています。
アンの高見台に登り、木の匂いを嗅いで反応しました。私には無臭でしたが。
コメント
Top↑
アン(足)
捨てようとしたダンボール箱からヒョッコリ
2020年04月29日
リメイクして押し入れで使っていたダンボール箱が要らなくなったので、処分しようと出していたら、アンのお気に入りになってしまいました。
蓋があるので隠れられるからいいんでしょうね。
(動画 43s)
『ん?何か音がするニャ。(ヒョコッ)ママニャ。』
『潜るニャ。』
『ママはまだビデオ撮っているのかニャ?』
『ジィィィィィ~。クンクン。やっぱりカメラニャ。』
コメント
Top↑
アン(足)
ママだけお菓子を食べちゃったニャ
2020年04月28日
新型コロナウィルスが拡大する前に、久々に小学校時代からの友人に会いました。
その時可愛らしく豪華なお菓子を手土産に持ってきてくれました。
お菓子の入っていたカゴです。クッションになっていた紙と一緒に置いていたら、紙でクチャクチャと遊んでいます。
(動画 30s)
『引っ張り出すニャ。お菓子はママが食べちゃったニャ。アンにはなかったニャ』
「おすそ分けしたでしょう。」
『ん?・・・引っ張るニャ。』
コメント
Top↑
アン(足)
わらび餅も大好き!
2020年04月27日
アンはお餅系が大好きなので、わらび餅をちょっとだけおすそ分けです。
ひっかけるといけないので、小さくしてあげます。
(動画 17s)
「どうぞ。」
『何ニャ?クンクン。えっと???』
『あ、お餅ニャ!』
(動画 21s)
「もう1つどうぞ。」
『あ、さっきのお餅!パクッ。ポロ。ポロポロ。』
(動画 14s)
『チョイチョイ。お餅こっちにおいでニャ。』
コメント
Top↑
アン(足)
アンの寝言
2020年04月26日
アンの寝言がビデオに撮れました。
私の膝の上でスヤスヤ眠っていたと思ったら、筋肉がピクピク動いて、まるでオナラみたいな寝言を宣いました。
(動画 12s)
うちに来たばかりの頃の寝言です。
憎っくきヤツ捕獲
コメント
Top↑
アン(足)
アンの添い寝
2020年04月24日
アンは相変わらず私の胸の上で寝ます。
安心しているのか、かなり長い間喉を撫でてくれと言います。
コロコロコロコロ。
『うんニャ~ン。』
そして朝目覚めると。
「おはよう。」
『う・ん・・ニャ?ご飯かニャ?』
コメント
Top↑
アン(足)
ギャアアアアアア! やめてくれぇ〜!
2020年04月23日
天袋に入ろうとチャレンジしました。
ふ、襖が・・・(T T)
(動画 20s)
『うん、行けそうニャ。ここに爪をかけて・・ヨイショッ!』
『ちょっと足の爪がかかりにくいニャ。』
『ヨイショ、ヨイショ。上がれたニャ!』
『あれあれ?足が滑るニャ。落ちてニャるものか!!!』
『ああああ、あ~~~~(ドテ)』
コメント
Top↑
アン(足)
早いもので、もう6才です
2020年04月22日
今日はアンの誕生日です。満6才です。
来年はもうシニアになるのか・・・早いなぁ。いつまでも元気でママのそばにいてね。
ま、眉が・・・ない!!
でなくなった眉ですが、少し生えてきたかな?
4/9 ⇒ 4/22
先週はずっと酷い腹痛でずっと寝ていました。まだ少し痛いですが、やっと椅子に座れるようになりました。
寝ている間、一番痛いところにアンがジャンプ&着地、近所中に響き渡るような悲鳴を上げたり、などやっぱり珍道中でした。
コメント
Top↑
アン(足)
また油で禿げた気がします
2020年04月12日
前回キャノーラ油のせいで禿げたと(
また禿げました
)気がついて、米油に戻し綺麗に治りました。
今回米油と間違えて大豆油を買ってしまいました(米油と米油の間にあった!これってわざと??)。祈るような気持ちで使ったのですが、またアンのお腹が禿げました。
お風呂について来て蓋の上にいる時気が付きました。
噛み付いて中々写真を撮らせてくれません。もちろん見るのも大変です。
今回は疑いながら使ったので、直ぐ気が付きました。一昨日と昨日使い、昨日は禿げていなかったので、今日症状が出たのでしょう。
やっぱり食物アレルギーがあるのでしょうね。
もう1つの心辺りはヨーグルトなんですが、多分油だと思います。
急いで米油を買ってこよう。ごめんね、アン。
コメント
Top↑
アン(足)
あれ?尻尾??・・・ああ
2020年04月11日
「あれ?アン。なんか尻尾、いつもと違う感じだね。」
『え?何がニャ?』
「なんだろう??」
「あ~尻尾、股の間から出しているのね。」
『???』
『おかしいかニャ?』
「いえ、可愛いです。」
コメント
Top↑
アン(足)
冷蔵庫の上から通せんぼ
2020年04月10日
アンが食後に冷蔵庫の上を陣取りました。
家はキッチンとリビングの間に脱走防止扉を設置し、キッチンにある勝手口から出入りしています。
なのでキッチンにある冷蔵庫の上に上がられると、勝手口から出入りできなくなります。まあ全く別のところにある玄関から出入りすればいいのですけどね(それが本来です!!)。
「アン、ママ買い物に行きたいんだけどな。」
『うん、行ってらっしゃい。』
「アンが冷蔵庫の上にいると出られないんだけど。」
『???』
コメント
Top↑
アン(足)
ま、眉が・・・ない!!
2020年04月09日
あ、あれ??
アンの眉が・・・ないっ!!!
向かって右側の眉毛に当たる髭(毛)が全くなくなってます。
なんだか毛剃に失敗して片方の眉を全部剃り落としてしまったみたいな顔になってる。
多分抜け替わりだと思うけど、ここまで綺麗になくなると、ちょっと心配だなぁ。
コメント
Top↑
アン(足)
メガネ紛失
2020年04月04日
昨夜からメガネが見当たらなくなり家中を探索しました。
ですが、どうしても見つからず。
探しているうちに眠くなったので寝ながら考えると・・・
もしかしてゴミ箱?
しかも昨晩、部屋のゴミ箱から外のゴミ箱に移しました。
今朝一番に探しましたよ。
そしたら、あった、あった。
「ねえ、アン。」
『何ニャ?』
「ママが机の上に置いていたメガネを落としたのね。」
『メガネ?ママが捨て忘れてたからゴミ箱に落としておいてあげたニャ。』
「まだ使います!ウィンクされてもね。」
『ニャ?まだ使うのニャ??』
机の上に置いていたメガネを落とし、ちょうどそこにゴミ箱があったようです。
コメント
Top↑
アン(足)
ポット乗り猫
2020年04月03日
遂に我が町からも新コロナウィルスに罹患した人が出てしまいました。
仕事のため外国から来日した人だそうです。もう一人同行者がおられるとか。この方たちがどのくらい市内にばら撒いているか・・・
気が滅入るばかりなので、ポット乗りアンの写真です。
一瞬でもいいから、パーっとなれ!
コメント
Top↑
アン(足)
食後の抱っこが恒例になりそう
2020年01月23日
ここ数日、アンが毎日食後の抱っこをせがみます。
(動画 47s)
『ねえ。抱っこ。ね・・え・・・。』
「よしよし。」
『抱っこってば、抱っこ。ねえってば。仕方ニャい、登るニャ。』
最後は登ろうとしますが、登れなかったようです。
その後?もちろん抱っこしましたよ。
満足なのでしょう、喉をグルグル言わせています。
(動画 20s)
『ニャへへ、抱っこニャ。』
別の日の抱っこからお膝です。
なんだか、このままずっと毎日になりそうで・・・
アンが満足した後お皿を洗いにキッチンに戻ったら、お茶碗がカピカピです。
コメント
Top↑
アン(足)
こいつは何ニャ?
2020年01月10日
去年末のビデオをやっと編集できました。
アンのお手伝いビデオです。
アンのお城(ケージ)をハンディクリックルで掃除していたら、中からお手伝いしてくれました。
(動画 21)
『ニャ?何ニャ?ホ、ホ、ホ、齧っちゃえ。』
(動画 9s)
『ショッ、ショッ、獲った。』
コメント
Top↑
アン(足)
お餅大好き
2020年01月03日
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
お正月っぽくお餅を食べてみました。お湯を張った丼にお餅を入れ、電子レンジでチンして、きなこをまぶしていただきました。
アンはお餅と言うかお米が大好きです。引っ掛けないように、小さく切って、きなこをよくまぶして、ちょこっとおすそ分けしました。
(動画 14s)
「どうぞ。」
『パクパクパク。食べた。』
『ん、ママ、沢山持ってるね。アンが食べてあげるニャ。』
自分が食べ終わったら、当然私が食べているお餅を狙い始めます。
食べ終わったら電子レンジに残っていないかチェックしています。
(動画 30s)
『残ってニャいかな~。』
食後の運動です。流石に子猫の頃のような動きはもうありませんが、5才、まだまだ元気です。
(動画 11s)
『トワッ!!』
コメント
Top↑
アン(足)
アンのご飯待ち 心配編
2019年12月23日
アンのご飯待ち光景です。
静か過ぎて心配になります。
(動画 31s)
魚の骨が食べたい!!
と比べてみてください。調子悪いの?大丈夫?と心配になります。
でも顔は元気です。
コメント
Top↑
アン(足)
あれは何ニャ!?
2019年12月22日
(動画 21s)
『あれは何ニャ!?』
「クレーンだよ。まだ下の方は足場が残っているからね。」
『落ち着いて日向ぼっこできニャい。』
2日前のビデオです。マンション外装修繕工事で組み立てられていたバルコニー目の前の足場がやっと外されて、久々の空が見えました。日も照っているしアンは窓辺へ来たのですが、まだ下の階の足場は残っているので足場解体作業が行われています。クレーンの先端がちょっと見えています。
コメント
Top↑
アン(足)
チーズケーキのおすそ分け
2019年12月11日
チーズケーキを買って父母と食べたので、アンにもおすそ分けです。
(動画 29s)
「はい、どうぞ。」
『クンクンクン。ペロペロ。これは、えっと・・?』
『あ、チーズニャ。いっただきまぁす。』
ビデオを見て自分が結構な量をあげているのにちょっとびっくりしました。人間用なので沢山あげられません。
コメント
Top↑
アン(足)
このネズミは活きが良いニャ
2019年12月09日
アンにダイソーでネズミのおもちゃを買ってきました。
(動画 1m43s)
『ネズミさん、ネズミさん、弄んであげるニャ。』
『獲ったニャ!ネズミさんは自分で動かないからアンが投げ上げるニャ。ポイッ!』
「はい、どうぞ。」
『もう一度、ブンッ!ネ』
穴蔵(キッチン)にて。
『噛むのニャ、噛み噛みニャ。舐めるニャ、キックニャ、キックキック!』
『あ、ネズミさんが逃げる!ゴロンゴロン、キック、キック!』
『おっと。ネズミさんが逃げそう、逃さないニャ!トオトオ!ズミさん活きがいいニャ。』
『ニャ、逃げられた。』
コメント
Top↑
アン(足)
今年はジィジとバァバの家のモロヘイヤ
2019年12月05日
今年はマンションの外装修繕の年なので、バルコニーでの野菜栽培は一時中止しています。でもモロヘイヤはアンが好きなので、父母の家にプランターを持っていって栽培しました。と言っても私は種を蒔くまでしかやらず、水やりや間引きは母へ・・・かなり植えたので父母の家でも食べてもらいました。
父母の家に行った時、採れたからアン用にもらいました。
マンションに帰るとすぐに見つけて食べ始めました。夏のビデオです。
(動画 46s)
『あ、モロヘイヤニャ。食べるニャ。』
「今年は家で育てられないからジィジとバァバのお家で育ててもらったんだよ。」
『うん、バリバリバリ。』
『食べたニャ。』
コメント
Top↑
アン(足)
これでオヤツを買うんだもん
2019年12月04日
4年前って・・・アンが1才半くらいの時のビデオです。
隠していた100円玉を見つけられてしまいました。
(動画 45s)
『よっこらせ、ティッシュの箱をどかして、ママのヘソクリがここにあるはずニャ。』
『あったニャ、おっとっと。ママのヘソクリでオヤツ買うのニャ。』
『よいしょ、よいしょ。取れた、落ちた!』
『これでアンのオヤツを買うんだい。よいしょ、よいしょ。』
『あ、でもどうやって買うんだろう・・・?』
『仕方ない奥の手ニャ、甘えながら・・ねえ、ママ、あのヘソクリでオヤツ買ってニャ~ン。』
コメント
Top↑
アン(足)
スーパーボールが入ってきて大興奮
2019年12月02日
ガサガサ紙も好きニャ
に続き、通販の詰め物の紙で遊んでいるアンのビデオです。
紙を手でコチョコチョかいてみます。
(動画 31s)
『紙の隙間からママが見える。』
(カサカサカサ)『ダアアアアッ!』
(動画 8s)
(カサカサカサ)『ドパア!』
スーパーボールを入れてみます。
(動画 36s)
『楽しいニャ、楽しいニャ。』
『ニャ?スーハーフォールど@¥?!’&%~』
スーパーボールどこ行ったかニャと言っています。
『あった、あったニャ!』
(動画 1m02s)
スーパーボールがないところをかいて遊んでいます。
(動画 1m19s)
『タ、タ、タ、タ、タ、トオ!』
『ト、ト、ト、ト、ト、ポン!』
『モゾモゾモゾモゾ。』
『スーパーボールあったニャ!でんぐり返りニャ!』
遊び疲れたのでしょう、段々眠くなってきたようです。
(動画 39s)
「スーパーボールいくよ。」
『キャッチ!取ったニャ。』
『とっ・・取っ・・・た。・・・眠くなって・・ないニャ。』
(動画 20s)
「よしよし、寝んねしたら。」
『今は撫でニャイで。だって、眠いんだもん・・・・・・寝る・・ニャ・・。』
コメント
Top↑
アン(足)
ガサガサ紙も好きニャ
2019年12月01日
アンはインターネット通販のダンボール箱だけでなく、詰め物に使われていた紙も大好きです。
ダンボールキャットタワー<アンの塔>再建
のダンボールに紙を入れておくとよく遊びます。ガサガサいうので楽しいみたいです。
アンが飛び出すビックリ箱
でも詰め物の新聞紙で大はしゃぎしています。
(動画 39s)
『千切っちゃペッツ、千切っちゃペッツ。』
『遊棒(丸めた新聞紙)も離さニャい。』
こうやってボロボロになるまで遊びます。
(動画 38s)
『遊棒も齧っちゃう。』
(動画 13s)
『パンチ、パンチ、猫パンチ!!』
(動画 1m01s)
『(カサカサカサ)・・・ここニャッ!タッ!』
『(カサカサカサ)ダア!』
『(カサカサカサ)トオ!捕まえるニャ!!タア、トットオ!!』
『(カサカサカサ)トリャッ。ガサガサ楽しいニャ!』
『トトトトトオ、ここニャ!』
(動画 25s)
「アンはどこかな?」
『呼んだかニャ?』
「鼻だけ出してる・・・」
『じゃあ目も見せてあげるニャ。』
『ニャッこらせ。出てきたよ。』
(動画 48s)
「遊棒がいくよ。」
『(スッツ)お!』
『やつニャ!獲るニャ!』
『やつニャ、やつニャ、獲るのニャ!!』
最後はこんな風に紙を完全に敷いて遊びます。それにしても凄い顔をしています。
この日はカメラがあったので大人しい遊びでした。いつもは箱の中ででんぐり返りをしたり、もっと活発です。
(動画 54s)
『トリャ、トリャ!!』
『ウリャ、ウリャ!!』
『もうグチャグチャニャ!!!!!』
コメント
Top↑
アン(足)
好きなのは外箱だけじゃないニャ
2019年11月30日
インターネット通販のダンボール箱が猫のお気に入りになる話はとくあります。
我が家では詰め物になっていた紙もアンのお気に入りのおもちゃになります。
ダンボールキャットタワー<アンの塔>再建
のダンボール箱の1つに入れられてきた紙を入れてアンの遊び場にしています。
中身を出したら箱に入るのはお決まりです。
詰められてきた紙も余さず使い切ります。
古い<アンの塔>ですが、詰め物の紙が入ったダンボール箱に飛び込んでいます。
(動画 18s)
『ダダダダダダ、ダ~ァァァァッ!!ズボッ!!』
他の遊びもあるので、また紹介します。
コメント
Top↑
アン(足)
ダンボールキャットタワー<アンの塔>再建
2019年11月26日
コーヒーが送られてきた段ボール箱で作ったキャットタワー<アンの塔>がかなりボロくなったので再建しました。
<アンの塔>って南の窓に<
高みの見物塔
>を作ったら廃棄する予定だったのに・・・(⇒
壁に出入り口を作るニャン!
)
<高みの見物塔>はバルコニーを眺めたり日向ぼっこをする塔であって、決して遊ぶ塔ではないので、やっぱりアンは両方必要なようです。
少し改良を加えて完成です。向かって左が新しい塔、右が古い塔です。
床と天に交互に穴を開けたダンボールを積み重ねているので、ダンボールの中で階段状に登ることができます。
覗き穴など色々なところを齧ってボロボロにしています。
くぐり穴も上に乗ったので凹んでいます。
新しい塔は覗き穴を増やしました。様子を見て、もう少し増やすかもしれません。
くぐり穴もサイドの壁を残したので、今までのものよりは丈夫になったはずです。
アンを誘導してみました。覗き穴から手を出したりして遊んではいますが、古いものの方が匂いに馴染んでいるのでしょう、まだ借りてきた猫です。誘導しないと古い塔で遊び始めます。
少しずつ新しい塔に馴染んでもらって、年内に古い塔を崩したいなぁ。
コメント
Top↑
アン(足)
アンのおもちゃ コーヒーの空袋編
2019年11月22日
約3年ぶりです。ゴミと見まがう、アンのおもちゃ、コーヒーの空袋です。
コーヒーが入っていた袋の上下を開けて袋状にしています。
(動画 1m00s)
「アン、おいで、バアァ。」
『狙って~ぇ、ダアアアア!!』
「おいで、おいで。」
『ジイイイ、ダダダダアアアア!』
「もう1回おいで!」
『構えて、構えて~、ズダア!』
コメント
Top↑
アン(足)
お外の匂い気になるニャ
2019年11月21日
ママの膝に乗れない時は
のように、外から帰って来ると履いていたズボンに興味を示す猫は多いですよね。
今度はスボンの脚の部分に潜れるようにしてやったら中に入りました。スボンの中が撮れるかな?
(動画 51s)
肉眼では目がエメラルドグリーンに光っているのが見えるのですが。
ううん、残念。撮れませんでした。
リベンジです。
(動画 42s)
光ってます!エメラルドグリーンの目が2つ!
「アン、バアァァァ。」
『キラ~ン!』
「アンのお目々はエメラルドグリーン!」
(動画 1m03s)
また撮れました。でもちょっと動きがおかしいなと思ったら、脚が引っかかって悲鳴をあげてしまいました。
「バア。」
『またまた、キラ~ン!』
『出る!バックバック。』
「あれ?ちょっと動きがおかしいかな?どうしてるの?大丈夫?」
『痛いニャ!無理に出そうとするニャ!!』
コメント
Top↑
次の50件 >>
Close
2021年01月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
ネットビジネスソフト (8)
PayPalで楽アフィリエイト (48)
ビジネス羅針盤 ステップメール (46)
PayPalオートメール (35)
PayPal毎度ありがとうメール (23)
銀行振込サンクスメール (9)
Webページコントローラー (8)
Twitter フレンドシップ (21)
3クリック サイトマップメーカー (13)
バックナンバークリエイター (14)
アフィリエイトの簡単帳簿 (14)
RSS配信 (5)
xhml・html (26)
SEO対策 (15)
ブログ (8)
Movable Type (6)
ビジネスインフラ (37)
PHPコーディング (95)
Perlコーディング (26)
JavaScriptコーディング (10)
VB6コーディング (2)
JAVAコーディング (22)
SQL (16)
サーバー (14)
パソコン・電気製品 (187)
写真 (315)
マンドリン・音楽 (10)
バルコニー菜園 (96)
自然科学・科学技術 (51)
読書・本 (104)
ニュース (6)
ビジネス・SOHO (65)
派遣の仕事 (34)
テレビ番組 (28)
健康・食 (92)
DIY (140)
暮らし (135)
収納 (266)
メンテナンス (52)
グッズ (66)
災害対策 (17)
猫 (5)
ミミ(耳) (75)
アン(足) (435)
その他 (2)
検索
関連サイト
【Webサイト】
ネットビジネス便利ツール
技術士補(情報工学)になろう!
f-photos
プティメダカ
プロフィール
【ネットネーム】
みゅー
キャラクター by
ツカエルサイト
【趣味】
・プログラミング
・写真
・楽器演奏
・手芸
・日曜大工
・家の中の不便を便利に
・考える
・自然科学
・猫と戯れる
・ジグソーパズル
【仕事】
・派遣社員でSE・PGやっていました。次の良い仕事がみつからないので、ビジネスへ注力しようと思っています。
・経験言語:VB6、VB.NET、PHP、Perl、JAVA、Oracle、SQLServer、PostgreSQL
【名前】
アン(足)
2014年4月22日生まれ 女の子
あだ名は
くノ一
普段は普通にしゃべりますが、興奮すると『ニャ』を連発します
【趣味】
・狩
・ご飯を食べる
・ママのお手伝い
【仕事】
・
ママのビジネスの看板招き猫
・
ママの代わりにPC入力
・
仕事中のママの右腕を温める
・
ママに心配をかける
・
いろんな事をしでかしてママを退屈させない
RSSフィード
Atom
RSS2.0
RSS1.0
Tweet
Tweets by benri_tools
Tweets by k_myu