ITエンジニアの四方山話
PHP、Perl、html、xmlの開発メモ、その他色々書いています。
グッズ
セリアで新しい組み合わせのタオル発見
2023年04月11日
納得できる薄くて乾きやすいタオルが出ないかなと思って待っていたら、セリアから出ました!
猫
スプーン&フォーク
可愛い(^^)
コメント
Top↑
グッズ
ワークマンの『コーデュラワイドオープンリュック』
2023年03月28日
スニーカーが傷んで切迫してきたので、ワークマンに行ってきました。
そして、かなり前ですが、SNSで話題になっていたワークマンのリュックサック『コーデュラワイドオープンリュック』も買いました。
実店舗のみの扱いのようです。ネットでは買えませんでした。
背負ったとき右側のポケットにはファスナーが付いています。
背負ったとき左側のポケットはファスナーなしです。
背中側。
大きく開きます。
背中側にも内ポケットもあるし、外側にも内ポケット、外にもポケットがあります。
無印の『肩の負担を軽くする リュックサック』より、ワークマンの『コーデュラワイドオープンリュック』の方が小さいのが少々気になりますが、使いやすそうです。
楽天
無印の『肩の負担を軽くする リュックサック』が駄目になったら使います(
結局MUJI passportをインストール
)。
コメント
Top↑
グッズ
色々物色して、結局無印の布巾に決定
2022年05月16日
貰った小さいタオルなどを布巾の代わりに使ったり、余った布を布巾にしたりしていましたが、それらもなくなり、やっと自分の思った物を買えるときがきました。
早く乾く物がいいな、リネン入の物がいいだろうかと思いながら探してみました。
花ふきん
(画像がないのでアフィリリンクを借りてます)
とか
びわこふきん
(画像がないのでアフィリリンクを借りてます)
とかいいな、と思っていたんですが、値段と手に入りやすさの点からやめました。
いっそリネンを買ってきて縫おうかなとも思ったのですが。
結局無印の落ち綿入ふきんになりました。薄手なのに吸収もよく、乾きも早いそうです。
私、無印とは相性が良くないのですが、これならなんとか使えるかなと思い、思い切って買ってみました。思い切る程のことではないのかもしれませんが、なにせ12枚、使いにくかったら苦悩の日々になります。
今の所、いい感じで使っています。言われていたように、水をよく吸ってくれるし、乾くのも早いです。無印にしては良くてホッとしました。
汚れたら台拭きにして、それも汚れたら雑巾にして、それも汚れたらアンのゲロッチョ用のウエスにする予定です。
コメント
Top↑
グッズ
黒マステに文字を書く
2022年04月28日
随分前のことなんですが。
ちょっこっと必要で、黒いマステを買いました。
ダイソーのマステです。
何やら白い手が写ってます。
必要だったのはちょっとだったので、かなり余ってしまいました。
どうしようかなあ、文字が書ければ使い道があるのに、ということで、白インクのペンを買ってきました。
セリアの白いペンです。
お試しで、『おためし』と書いてみました。
先程の白い手の猫のせいで擦れてしまってますが、いい感じに書けてます。これならメモにも使えます。
なのですが、未だに出番がありません。マステの方は別の事に使ったので、かなり減ったんですけどね。ペンは無駄遣いだったかな。。。
コメント
Top↑
グッズ
スズランのワッペン
2022年04月25日
スズランのワッペンがダイソーにあって、悩みに悩んだのですが、購入しました。スズラン、好きなんです。
2種類です。
シールになっているので布以外でも貼れるそうです。
布にはアイロンでくっつけるみたいです。
さて、どこに貼ろうか。そう、スズランが好きってだけで、使う当てがあるわけではないのです。無駄使い、やってしもうたかも。
コメント
Top↑
グッズ
猫柄じゃなくて鳥柄のお箸
2022年04月23日
今使っているお箸の先が傷んできています。
キャンドゥに可愛いシマエナガの柄の箸があったので購入しました。
そう言えば、3COINSにも感じのいいお箸があったな、今度はあれにしようかと思ってたな、と買ってから思い出しました。
シマエナガが可愛いからすっかり忘れてました。
コメント
Top↑
グッズ
金属製マッシャーと錆びた卸金
2021年02月17日
学生時代に買った金属製のマッシャーをまだ使っています。
鍋やボウルが傷だらけになるので、少々困っています。剥がれた細かな金属を食べている気もして、なんとかしたいなと思っていました。
もう1つ困っているのが卸金です。
取り敢えず買った金属製の卸金を使っているのですが、端が折り曲がっていて、ここに卸したものが詰まって洗いにくいのです。その上錆も来始めました。
どちらもほとんど使いませんが、いざという時ないとちょっと困るかな。
調べてみたら、ダイソーの万能調理スプーンが良さそうな感じです。プラスチックなので鍋やボウルに傷はつかないはずです。
マッシャー、卸し、混ぜる、炒めるができるとあります。
使ってみました。
大量に潰す、大量に卸すには向かないかもしれませんが、一人分をちょっとやるには十分です。
大根がないので人参を卸してみました。気持ちよく卸せました。
ジャガイモがないので里芋を潰してみました。粘りがあるせいか、スプーンに残った芋を取るのにちょっと手間取りました。でも今までのマッシャーでも同じですよね。
気に入ったので使っていくことにします。
卸金はサビが来始めているし、今までありがとうすることにしました。
マッシャーは、父の日のぼた餅作りで餅米を潰す時に、金属製の方がやりやすい気がするので、しばらくの間吊り戸に置いておくことにします。
コメント
Top↑
グッズ
テープカッター色々
2021年02月16日
もう1年以上前になりますが、テープカッターを少々購入しました。
セリアのミニテープカッター
角ばっているので収納しやすいですし、切れ味も良く使いやすいです。
セリアのストレージボックスに入れて、
本棚に置いています。
こちらもセリアとキャンドゥで売られているマステカッターです。私はキャンドゥで買いました。
これ、可愛いですよね。収納はしにくいのですが、あまりに可愛いので使うことにしました。ダイソーにも猫のマステカッターがあるので、どちらにしようか、両方使おうが迷いました。ダイソーの猫はマステをセットすると、吐いているように見えてしまうので、セリア・キャンドゥの猫にしました。
マステは沢山あるので、この手の1つだけ入れるカッターは使わないことにしていました。ですがキッチンでは1種類しか使わないのでカッターがあると便利です。
システムキッチンの引き出しに入れています。
キッチンで使っていた赤いマステをセットしてみました。
可愛いけど、ピンクの方がもっと可愛いだろうなぁ。今度からキッチンで使うマステはピンクにします。
これもセリアです。
手帳を飾るマステではなく、手帳にメモを貼るマステに付けています。付箋紙を使うのが楽でいいのですが、メモ用紙が大量にあるので、マステで貼り付けて使っています。
切った後のテープの端がマステ本体に貼り付いてしまい、毎回端を剥がす手間がかかるため、上のようなカッターに比べれば使い勝手は良くないです。
でも小さく収納できるので沢山のマステに付けて使うのには便利だと思います。
母も使うと言うので、1つ母のところに行ってます。
今回、古くなってよく切れなくなった小さなテープカッターを、今までありがとうしようとしました。ですが母が使っているカッターの方がボロなことが判明、入れ替えました。
コメント
Top↑
グッズ
忘れていました、猫シールです
2021年01月29日
すっかり忘れていました。去年の10月にキャンドゥで可愛い猫シールを見つけ、購入、写真を撮ったままになっていました。
手帳用のシールです。
コメント
Top↑
グッズ
ダイソーのデジタルタイマーダイヤル式
2021年01月25日
無印良品のダイヤル式タイマーが使いやすいと噂になっていたので、いつか欲しいなと思っていました。同じタイプがダイソーから発売されていました。500円商品でしたが、即購入しました。
タイヤルを右に回すとタイマーが10秒づつ増えていきます。左に回すと99分から1分ずつ減っていきます。私の場合普通に回すと30秒くらい増えてしまい、10秒増やすのは用心して回す必要があります。ですがダイヤルを回せばいいので使いやすいです。
大きな文字で分、小さな文字で秒が表示されます。秒がもっと大きいと良かったのに。かなり小さいです。目の悪い私には辛いかも。
この点無印良品は秒まで見やすそうです。
Amazon(商品がないのでアフィリリンクを借りています)
ううん、無印の方が良かったかなぁ。でも1500円程かぁ(無印店頭)。この値段分は使わない気もするな。気がついていても、多分かなり悩んだ末にダイソーのを買っただろうな。
1分ほどで音だけ自動で止まります。ちょっと長いですが、鳴り続けるよりはいいです。
タイマーが0になった後は、止めるまでカウントアップしていきます。カウントアップの時は、分の上に『+』が表示されます。
裏にマグネットが付いているので、家はキッチンの壁に付けることができます。
CR2032ボタン電池1個で動くのですが、残念なのは電池交換の際、ドライバーでネジを回さないといけないことです。
このネジが回らないこと、回らないこと。ネジの頭が潰れるかと思いました。ドライバーを叩いてみたのですが、それでも回りませんでした。
ネジはプラスですがマイナスドライバーで力を込めて回したらなんとか外れました。
ネジを付けるとまた外れなくなると思うので、蓋をマスキングテープで止めています。これで安心です。
コメント
Top↑
グッズ
猫柄の醤油差し
2020年04月25日
使いやすくて気に入っているのか、父が私にも使わせたいとか言って、醤油差しを買ったそうです。それが届きました。
醤油差しは父母の家で見たことがあるのですが、ううん一体どんな柄よ・・・
警戒しながらオープン。
なんと!黒猫柄!!
てっきりコテコテの和風柄かと思いました。かわいいじゃん。
回転~
4匹の黒猫ちゃん
この会社みたい
株式会社 ナガオカ
でも1つ注意点が。あ、我が家に限った話しです。
醤油差しの上の緑色のゴム部分、アンに齧られないように細心の注意を払わないと・・・噛まれた即アウトです。
替えは売ってないみたいだし、本当に気をつけないと使えなくなってしまう。アンはこういうゴムが好きだからなぁ。注意して使おうっと。
かなり前ですが、イチジク酢という物を父母からもらいました。
何度何度も納豆に入れて食べてみろと言われているのですが、私としては昨年6月に作った青梅サワーシロップ(
初めての梅仕事
、
今度は保温調理鍋で青梅シロップ作り
、
青梅サワーシロップ漬終了
)がなくなってから開けたいのでずっと開けずにいました。
多分この醤油差しにイチジク酢を入れて、納豆に入れさせたのでしょう(父母の家ではそうしているので)。
なので納豆に入れてみました。入れ過ぎました。お菓子の甘納豆みたいになってしまいました。
今度はほんの少しだけ入れてみよう。
コメント
Top↑
グッズ
サバトラ、ミケ、クロ、猫の箸置き
2019年12月27日
ニャン、ニャン、ニャン、お箸を支えるニャン
またまたまたお箸を支えるニャン
で沢山箸置きを買ったのに、またキャンドゥにかわいい箸置きがあったので買ってしまいました。
以前ネットで見つけて、なんとなくチェックし続けていました。ずっとなかったので、もう廃盤なのかなと思っていました。
かわいいけど、どうしよう。どこかに飾りたくて買ったんだけど、アンが落として割りそう・・・
楽天Payが1月からキャンペーンをするというので、月が変わるのを待っていました。ところが楽天ポイントが270ポイントほど失効すると連絡があったので、急遽楽天ポイントを使ってみました。
失効しそうなポイントも使えたし、かわいい箸置きも買えたし、まあ良かった。
コメント
Top↑
グッズ
全部かわいくて絞込めず
2019年12月18日
セリアに行ったら、また猫のかわいいマステが売られていました。全4種類でした。
2つにしようと悩んだのですが決められず、3種類買ってしまいました。
4種類全て同じJANコードです。
あまり品よく貼れなかったですが、かわいい。
コメント
Top↑
アン(足)
きょ・・強烈
2019年11月15日
先日キャンドゥに行った時、レジに置いてあったので買ってみました。別のヘアトリートメントをずっと探していたのですが、髪がパサパサなので使ってみたくなりました。
そして、使ってみたのですが・・・
きょ、強烈な匂い、いや臭いか・・・
使ったことをちょっと後悔しました。当たり前ですが、臭いがずっと私につきまといます。ちょっと気持ちが悪いです。少々頭も痛いです。
アンに嫌われるだろうな、もうこれっきりにしようと思ったのですが。
あれ?意外にもご執心?
滅茶苦茶興味を持っていました。
プンプン臭いがしているのに、膝にも来てくれました。
私がこれだけ臭うのだから、アンは鼻がもげそうなはずなのですが。。。
好きな臭い、いや匂いのかな。
仕方ないので臭いの中、食べ物を口にしたのですが、味が変わったと感じました。
すごい臭いをプンプンさせて平気な顔をしている人を見かけることがありますが、こういうきつい臭いを毎日つけているのでしょうね。だから鼻が効かなくなってしまっているのでしょう。
もう少し穏やかな香りのヘアトリートメントはないかな。
コメント
Top↑
グッズ
また可愛いネコシールです
2019年11月14日
キャンドゥでまた可愛い猫シールを見つけました。
何日か前に見ていて、後数枚だったのでもうないかなと思っていたのですが、また入荷したらしく増えていました。これはお迎えせねば。
コメント
Top↑
グッズ
猫グッズ買いまくり セリア編
2019年09月28日
昨日に続いて、今日はセリアからお迎えした猫たちです。
セリアではウォールステッカーを2種です。
か、かわいい。
実写猫のウォールステッカーは初めてです。今まではイラスト猫のウォールステッカーばかりでした。
全ての写真が気に入ったので、即2枚ともお迎えを決めました。
コメント
Top↑
グッズ
猫グッズ買いまくり ダイソー編
2019年09月27日
久々にいつもとは違うダイソーとセリアへ行ったら、猫グッズが沢山目に入り、沢山お迎えしてしまいました。
今日はダイソーからお迎えした猫たちです。
ちょっと犬っぽい猫ちゃんです。
透けていますが、こんな柄です。
スケジュール帳のマンスリー部分にも貼れる小さなシールです。
以前セリアで見つけたシールとよく似ているなと思いつつお迎え。
もう貼れないと言いいながら、どんどんお迎えしてしまう・・・
コメント
Top↑
グッズ
自分を褒めるシール?
2019年09月26日
最近やる気や元気が全く出ないので、自分を褒めるシールを買ってしまいました。
その名も『できたねシール』(完全に子供向け)。満面の笑みの猫に褒められたら、少しは元気が出るでしょう(多分)。キャンドゥで見つけました。
こんな風に、滅茶苦茶褒めてくれます。
買ってきて気がついたのですが、2枚入りでした・・・
1枚でも持て余すのに、どこに貼ろう。アンの額にでも貼るかな。噛みつかれるだろうなぁ。
コメント
Top↑
グッズ
ストライク!なマステ
2019年09月25日
キャンドゥで私の好みにストライクど真ん中のマステを見つけました!
4種類の柄があります。
全てストライクです。みんな可愛いのぅ。
見つけた日には買わずに帰り、でもなくなったら嫌なので、次の日に買ってきました。
収納ケースのラベリングに使おうかなと考えています。
コメント
Top↑
グッズ
もう少し大きな円だと良かったな
2019年09月21日
ダイソーからコーナーパンチが出たというので買ってきました。端っこをハサミで丸めることがちょこちょこあり、以前からあったら便利だなと思っていました。
紙の端をカットしてみます。
挟んでパンチ。
丸くはなりましたが、もう少し大きな円が良かったなぁ。半径5mmと大きさは書いてあったのですが、実感としてなかなか湧かなくて、もう少し大きな円を想像していました。
でもこれで端からめくれてくるような場合にカットするのが便利になりそうです。
コメント
Top↑
グッズ
ずっと探していた猫のジッパーバッグ
2019年07月02日
セリアに行くたびに探していた猫のジッパーバッグがあったのですが、ずっと出会えずにいました。普段行かないセリアに寄った時見つけたので、もちろん買いました。
猫の手が上面に、顔や体は下面の内側に印刷されています。中に物を入れると、猫が持っているように見えます。SとMがありました。もしかしたらLもあるのかな?
あとロシアンブルーでしょうか、グレイの猫ちゃんもいました。
一番欲しかったのは瓶の蓋の上にいるジッパーバッグです。
(哺乳瓶が入っていた袋は人に渡してしまったのでコードがありません)
使う当てもないのにまた買ってしまいました。一人で使うには多過ぎるのですが、ちょうと母と伯母が一緒だったので、強制配給して適正量にしました。
何入れようかなぁ。
コメント
Top↑
グッズ
待ってて良かった!
2019年05月07日
ずっと前から、一目見たときから、欲しいと思っていたIKEAのKLOCKIS(クロッキス)。IKEAは近くにないし、IKEAの通販はないし、個人通販でこれ1つ買うのはとてもコスパが悪いし、で諦めていました。
楽天(画像がないので、アフィリリンクを借ります。これはIKEAの時計です。)
そうする内、ニトリからよく似た時計(
デジタル時計 ピルエ
)が発売されたと聞いてニトリに行ってみました(
セリアの時計を洗面所へ
)。ですが思っていたより二回り以上大きく、買わずに帰りました。
IKEAのKLOCKISより一回りくらい大きいのです。と言うことは、IKEAの時計でもやや大きいということです。
そして、なんと!ダイソーからそっくりさんが発売されたという情報をゲット、比較なさっているサイトの写真を見るとIKEAのKLOCKISより一回り小さいではありませんか!
しかもデザインもより好みだったIKEAのKLOCKISにそっくり。これは買わないわけにはいかない、ということでダイソーへ!
1回目は見当たりませんでした。人気で売り切れたのかなと思っていたのですが、どうやらキッチンタイマーとして売られているので、キッチンコーナーにあるようなのです。
2回目で見つけました。商品名もなるほど4Wayキッチンタイマーです。
100円ではなく、200円商品です。
回転させると(どの方向に置くかで)、時計とカレンダー、温度、タイマー、アラームになります。
フィルムを剥がさず撮影したので、画面が少し籠もってます。
時計・カレンダー
温度
タイマー
アラーム
サイズもいい感じです。欲を言えばもう一回り小さくてもいいかな。とか言ってますが、十分小さくて視力の悪い私はかなり近づかないと画面が見えません。
値段は少し上がってもいいので、温度と一緒に湿度が表示されれば最高なんだけどなぁ。
勢い込んで買ったものの、どこでどの様に使うかはまだ決まっていません。
キッチンに置いている時計が壊れたらキッチンに置きたいし、机やベッド周りの温度も測りたいし。当面はデスク横に置きます。
コメント
Top↑
グッズ
また猫に金魚の組み合わせです
2019年04月21日
キャンドゥで可愛いネコのシールを見つけました。
えへへへ、猫が金魚を眺めています。いや遊ぼうとしている子もいます。
どの子も可愛いけど、特に桶にいる金魚に遊びを仕掛けけている茶色の子が可愛いかな。
覗き込んでいるサバトラも可愛いし。いややっぱり全部可愛い。
そうそう金魚だけのシールもありました。
2019-04-25 追記 --------------------------
マステもありました。
------------------------------------------
家には猫&金魚の組み合わせの物が多いです。
置物、
ジグソーパズル、
刺繍。
前にも書いたかもしれませんが、ずっと前にいた猫が人間が出かけている間に金魚で玉を取ったらしく、帰ってみたら金魚が鉢から出ていて、綺麗な形のまま黒くなって死んでいたことがあります。食べたかったのではなく、単に動いていたから獲ってみたのでしょう。金魚はかわいそうでした。
爪痕もなかったので、もしかしたら金魚が驚いて飛び跳ねて出てしまったのかもしれません。
両方家にいる場合は、きちんと網かなにかで猫の手が入らないようにしたほうがいいですね。
コメント
Top↑
グッズ
使いやすいまな板です
2019年02月05日
去年の年末から使い始めた100円ショップのまな板が使いやすいです。
どこの100円ショプでも売られていますが、私の欲しいサイズに一番近いのがキャンドゥだったので、キャンドゥで買いました。
中国製というのが気にはなりますが、まあ大丈夫でしょう、多分。
切る前に水で濡らして使いますが、よく水を張ってくれます。桐なので軽いし、木なので包丁の刃当たりも柔らかいです。
本当は良いまな板を長く使いたいとも思ったのですが、とりあえず100円ショップの物でやってみます。
1つ前のまな板は端材でした。もう1つ前がプラスチック製でした。プラより木のほうが、切るのが楽に感じました。それで今回も木を選んだのですが、1つ前より更に使いやすく感じます。
まだ1ヶ月ちょっとなので耐久性についてはわかりませんが、切りやすさ、手入れについては今のところ満足です。
まな板と一緒にバッグホルダーも買いまいした。
以前から欲くて、キャンドゥから発売されたと聞いて、入荷を待っていました。
早くに折れそうな予感はしますが、滑らないし、掛けやすいです。時々しか使わないのでこれくらいで十分です。
コメント
Top↑
グッズ
出会ったっ!
2019年02月04日
セリアの猫マステ
でピンクを探していると書いた、セリアの猫マステ、ついに、ついに出会いました!!
もう廃番なんだろうなと諦めていたので、見た時は嬉しいより先にびっくりしました。
水色です。
コメント
Top↑
グッズ
ほぼ初めてミーツへ行ってきました
2019年02月01日
今日は伯母、母との昼食会をしました。その帰りに100円ショップミーツへ寄ってみました。以前スーパーに入っているミーツへは行ったことがあったのですが、お店の一角に100円コーナーがあると形態で、あまり商品はありませんでした。
今日行ったミーツは独立していて、売り場面積も広く、商品もたくさんありました。
他の100円ショップで見たことがない猫のシールを買いました。もしかすると新商品で、他の100円ショップにも入荷するかもしれません。
4種類ありました。その内2種類をお迎えです。
へへへ、魚をGetしようとしてて、かわいいです。
コメント
Top↑
グッズ
何にプリントしようかな
2019年01月27日
ダイソーの店内を歩いていて、妙に目に留まりました。一体何?と近づいてよく見ると、猫がうさぎの被り物をしているイラストでした。
うさぎの耳が黒いから目立ったのですね。それにしても不機嫌な顔をしてますね。猫は被り物が嫌いな子が多いからね~。
リビング収納へもスクエア収納ボックスを導入
でも使う当てはないのに買ってしまったアイロンプリントです。
かわいいし、どこかにプリントしたいのですが、さあ、どこにプリントしようかな。
コメント
Top↑
グッズ
こ、この子は・・・!
2019年01月08日
年明け早々やっていた仕事が終了しました。
ガンガンやっていて、いきなり終了したので、気が抜けました。こういう時危ないのが片頭痛です。
案の定、痛いです。ちょうどTVで片頭痛に効くツボをやっていたので押さえてみました。
押さえて直ぐは痛みがかなり軽くなるのですが、また段々痛くなってきます。困ったものです。
ネットで猫に関する記事を読んでいたら、こんなグッズが紹介されていました。
Amazon
こ、この子!!
家にもいますよ。キャンドゥで見かけてお迎えしました。置物として売られていましたが、見た瞬間箸置きにしようとお迎えしたのです。箸置きだったんだぁ。
ニャン、ニャン、ニャン、お箸を支えるニャン
キャンドゥには4ポーズしかなかったのですが、5ポーズあるのですね。
なのですが、Amazonで16666円って・・・
多分一時的にこんな値段になっているのだと思います。
ちょっと探したら、
596円
880円
940円
など出てきました。探せばもっと出てきそう。
値段はコロコロ変わるのかもしれません、お買いになる場合はきちんとチェックしてください。
売られている箸置きにはどの子にも『しあわせ こいこい やってこい』って書いてあります。
本当、来い来いニャン。
コメント
Top↑
グッズ
何度も目が会ってしまって・・つい
2018年12月30日
キャンドゥに気分転換に行ってきました。
昨日忘れていた事を思い出したファイルボックスなど買ってきました。
他にも買う予定だったのですが、やっぱりもう一度考えてみることにして買いませんでした。何日迷っているんだか・・・
そして、買う予定がなかった、と言うか、今日初めて見た、いえ会った子をお迎えしてしまいました。
形からして決して使いやすいとは思えないし、顔のあるものは捨てる時躊躇するので、やめよう、やめようと思いつも、何度も何度も目が会ってしまって、つい。
いやあ、かわいい。もう1匹いたのですが、我慢してタイプな方の子をお迎えしました。
アンのグッズを入れようかなと思っています。具体的に何のグッズかは決めていませんが。
いやあ、かわいい(親馬鹿)。
コメント
Top↑
グッズ
今回は猫ではなくエナガとオコジョが可愛くて
2018年12月13日
たいてい猫が可愛くてグッズを買ってしまいますが、今回はエナガとオコジョが可愛くてシールを買ってしまいました。キャンドゥです。
エナガとオコジョ以外にもシロクマとアザラシ(多分)もあります。
手帳に貼ろうっと。
コメント
Top↑
グッズ
セリアの猫マステ
2018年12月04日
随分前にセリアで買った猫のマステです。
ピンクも欲しくて、ずっと探していたのですが、もう販売されないっぽいです。残念。
話はダイソーに移り、ずっと店頭で見なくなっていた収納BOXスクエア(
ダイソーの収納ボックス深型!
)ですが、久々にありました。廃番になったかと思っていました。
使う当てはないのですが、なんだか嬉しいです。
そして、日本製になってました。深型は今までは中国製だったのです。同シリーズの塗料がポチッと混ざったりしていたのですが、もしかして日本製になったことで解消されているかなと思って手にとって見てみたのですが・・・混ざってました。
臭いは少し少なかったように感じました。
コメント
Top↑
グッズ
ダイソーの大人可愛いアニマルグッズ
2018年10月01日
気分転換とスケジュール帳チェックにダイソーへ行ってみました。毎年買っているスケジュール帳はありませんでしたが、かわいい猫グッズを見つけました。大人可愛いアニマルだそうです。確かに。
猫以外にも色々な動物がいました。
他に付箋、メモ帳などまだ色々なグッズがありました。
コメント
Top↑
グッズ
再度ダイソーのリュックサックを買いました
2018年09月21日
1年5ヶ月ほど前に、ダイソーで300円のリュックサックを買いました。
(⇒
ダイソーで噂のリュックサックを買いました
)
その後紐部分の縫製が外れたり、本体に穴が空いたりしたのを、修理しながら(ごまかしながら)使っていました。
(⇒
リュックサック壊れる
、
ウォーターボトルで乳酸菌を培養しています
)
次は無印良品のリュックサックをと考えていたのですが、買いに行きそうにはないし、ダイソーから新しいリュックサックが発売されたと聞いて、もう一回ダイソーの300円リュックサックにすることにしました。
前回気に入らなかったポケット部分の迷彩柄は、新しいリュックサックではなくなっていました。大きさ(41☓32cm)、作り、金額(300円)は以前の物と同じです。商品名はシンプルリュック(ブラック)です。
私が行ったお店には、他にもグレーと明るい紺(青と言った方が良いかな)の3色がありました。
今のリュックは去年の6月に使い始めたと記録があるので、1年と3ヶ月ほど使ったことになります。ああ、次こそ少しは長持ちする物を買いたいけど。。。何年先になるやら。でもあまり良い物だと米袋を押し込んで背負って帰るのを躊躇するかもしれないし、これでいいのかな。
次のリュックサックは無印良品の予定がまたダイソーになってしまったのは予定外だけど、その他の予定、古いリュックサックは非常用持ち出しリュック、いや非常時にアンを入れて逃げるリュックにしてスタンバイは予定通りにします。
コメント
Top↑
グッズ
ダイソーの大人ワッペン
2018年09月04日
インターネットで見かけてからずっとチェックしていたダイソーの大人ワッペンをやっと買えました。
あまりに出会わないので、使う予定もないし無駄遣いするなということかなと思って諦めかけていたら、いました!!
迎えたのは猫2匹です。
かわいいなぁ。どこに付けようかな。
コメント
Top↑
グッズ
ダイソーの水玉マステ
2018年05月20日
ネットで見かけたダイソーの水玉のマステが気になっていました。別の用事でダイソーに行った時チェックしたらありました。
買おうかどうしようか迷ったので、次回来た時まだあったらご縁があるということにすることにしました。
そして次の回・・・ありました。
お迎えしました。同シリーズは6種類あったようですが、水玉が主の物は3種類、その内の2種類をお迎えしました。
さあ貼るぞぅ~。
コメント
Top↑
DIY
セリアでハーバリウムオイルを発見
2018年05月11日
ネットでハーバリウムと言うものを見て以来、いつか作ってみたいと思っていました。と言ってもまずはちょこっとやってみたいので、大量のオイルを買うのは躊躇していました。
先日セリアに行ったら、少量のハーバリウムオイルを発見!お試しで1つ買ってきました。45mlなので本当に少量です。背の高い瓶なら1本分ないかもしれません。
私は小さな瓶でやってみたかったので飛びつきましたが、大きな物を作りたい方には1つでは少量過ぎると思います。
と買ったものの、どの花をオイル漬けにしたいかなど何の構想も予定もありません。
どうやって作るのかも買ってから調べました。水分を抜いた花などを漬けるそうです。自分でドライフラワーなどを用意する場合は、綺麗にできるかどうかも大切ですね。
何の花がいいか色々思い浮かべたのですが、綺麗にドライにできそうなのは、花なら千日紅、葉っぱならクローバーが思いつきました。四葉のクローバーが生えないかな。ミミが逝ってしまった時摘んできたクローバー(⇒
猫を探して
)がバルコニーにあって、時々四葉が生えるんだけどなぁ。
ですがもう花が咲いているので、葉っぱの最盛期は過ぎた(つい先日までボウボウだった)のだと思います。気長に待つしかないのでしょうね。
四葉が生えて、ハーバリウムに成功したら、また書き込もうと思います。
ダイソーへ行って気晴らしをしていたら、猫の可愛いシールを見つけました。
耐水・耐熱だそうです。食器にもOKってことですよね。何に貼ろうかな。
コメント
Top↑
グッズ
アンに似た猫シール
2018年05月03日
アンに似た猫のシールをキャンドゥで見つけたので、買ってしまいました。
横1列につき1匹、口を開けているのか舌をしまい忘れている猫が1匹います。
可愛いなぁ。
連休前半に4歳になる姪が来て、アンをなでて、望遠鏡で星を見て帰っていきました。
アンがびっくりして牙を剥き、姪のトラウマになるのではないかと心配していましたが、アンの反応はそこまでではありませんでした。まあ当然のように、かなりビビって警戒していました。
思わぬ時に少し大き目の音がした時と、弟が立ち上がってキャットタワーを触った時の2回、フ~と言っていました。
恐る恐る初めて合う人の匂いを確かめていました。
エノコログザ(猫じゃらしの葉)を持ってきたら、知らない人に囲まれてビビっているくせに『食べる!』と言ったので、姪が手ずから食べさせました。アンは勢い余ってよく私の手まで噛むのですが、姪は上手に草から手を離していました。うまくいって良かった!
ミミはアン以上のビビリだったので、弟が来た時フ~シャ~言いまくっていましたが、やっぱりエノコログザを見せると食べると言い、弟の手から食べました。そして食べた後はたと弟を見て、『この人の手から食べた~~~』とビビっていました。
エノコログザの魅力って凄いのですね。
コメント
Top↑
アン(足)
さて今年の猫の日は~
2018年02月22日
ちょうど去年の今頃、ダイソーの毛玉取りブラシが猫のブラッシングにピッタリと聞いて、去年の猫の日にアンにプレゼントしました。
ところが・・・ブラシを見た途端猛獣と化したアン・・・ ⇒
猫の日のプレゼント
おもちゃにでも改造しようかなと言いつつ、結局バルコニーに出したきり、1年間ずっとバルコニーで日干になっていました。もしかして臭いはもう取れてはいないかとアンの前に出してみました。
「今年はどうかな~、アン。」
『ウ~、ガルルル、よ~こ~せ~ニャ~!!!』
またもや猛獣と化しました。臭いは取れてないようです。
ですが気に入っているようで、銜えて持ち去り唸っているのを取り上げたら、可愛い声で『それ頂戴』と言いながらついてきました。
渡すとかなり興奮して遊んでいます。
パンチの後、銜えてお逃げになりました。
(動画 05s)
『ママに取られる!!』
追いかけて行くと興奮していたので引き離しにかかります。
(動画 28s)
『これはアンのニャ!!やるもんか!!!』
「冷静に、冷静に。」
『あ、離れた。え~、それどうするのニャ? 欲しいニャ~。』
(動画 42s)
『豚の毛剥がすニャ。』
『ペッペッペ。お口に入ったニャ。』
(動画 40s)
『遊ぶのにゃ、遊ぶのにゃ。』
『触んニャッ!!! シャー!!!!!』
(動画 21s)
『猫パンチ!!』
『猫カミカミ。』
ブラシ『ビヨ~ン。』
『何ニャ・・・こいつ・・』
(動画 1m07s)
『噛むのニャ、噛むのニャ。』
『イカ耳ニャ。』
『足はパー!』
アンへのプレゼントではありませんが、ずっと可愛いなと思いながらも使わないだろうと買わずにいたダイソーのハローベアシリーズなんですが、マスキングテープを買ってしまいました。
クマと一緒にとても小さな可愛い猫が書いてあるんです。クマも可愛いけど、猫はもっと可愛い!
横着してそのまま撮ったので、下の絵が透けているのでわかりにくいですが。
コメント
Top↑
グッズ
探していました星のシール
2018年01月15日
ずっと星のシールを探していました。あるにはあるのですが、欲しいサイズよりずっと大きいので小さい物を探していました。
で、まあこれならというシールをセリアで見つけました。
はい、ネイルシールです。でもネイルには貼りません。どこに貼るのかというと手帳です。天文現象の横に貼ります。
まだ少し大きいですが、これ以下のサイズは見当たらないのでこれでやってみます。もう少し目立つ色だと尚良かったのですが。
こちらはあまりに可愛くて買ってしまいました。こちらも手帳に貼ります。
今まではマステを小さく切って貼っていました。切るのが意外に面倒だんです。楽になればいいなぁ。
で、貼ってみました。
小さいのを1つ貼るのはそうでもなかったのですが、大きいから少し切って貼ってみたら、いや難しいのなんの。マステの方が楽です。
ピンセットではなく指で貼ろうとしたのも悪かったです。今度は横着をせずピンセットで貼ってみます。
上から見ると目立たないのですが、少し斜めにすると光って意外に目立つので確認も簡単にできそうです。
見た目は満足です。可愛いので使い切るまでは貼ります。使い切ったら、もうネイルシールは止めます。
デコレーションテープが一番楽かなぁ。テープ幅が細いのがあればいいのだけれど。
コメント
Top↑
暮らし
ウォーターボトルで乳酸菌を培養しています
2018年01月11日
2回目の小カブの収穫です。
まだもう5本だったかな、プランターにあります。
そして、
リュックサック壊れる
に続き、またまたダイソーのリュックサックが壊れました。今回は壊れたと言うか、内側のビニール布がポロポロと・・・
手芸用ボンドで補強してみました。
乾けば透明になります。
外側へも出ていますが、気にしない。
やっぱり300円かぁ。かなり激しい使い方をしているしねぇ。
早く普段使いの本命を買わないといけないですね。
そして・・・
フローリングにくっつかない粘着コロコロ
で書いた大学時代の先生の奥様からお菓子が送られてきました。お気遣いなくというつもりでお線香にしたのですが、気を遣わせてしまったようです。
年賀状はまだ父母の家で受け取っているので、お線香も父母の家の住所で発送したのですが、なぜか新しい住所に送られてきてビックリ仰天。奥様はエスパーかと狼狽えてしまいました。
何のことはない、お線香をネットで手配したので、新しい住所になっていたんですね。
別配送したお手紙は父母の家の住所だったので、奥様、よくおわかりになったなぁ、迷われなかっただろうかと心配になりました。
中を開けるとお手紙も入っていて、同一人物だと伝わった事がわかる内容で安心しました。珍しい名前だし、まあ分かるかぁ。
それにしても、やってしまいました。文面とか、のしとか間違いがないように散々気を遣いながら、住所を父母の家にするのを忘れていました。
こういうことをすると必ず1つポカをしてしまいます。(1つなんですよね。2つはしない。)
さて本題です。
ウォーターボトルで無駄遣い
と
大きくなったのに無理してティッシュ箱
で使う予定がないのに買ってしまったウォーターボトルで乳酸菌を培養してみています。
向かって左端は伯母から貰ったヨーグルトを牛乳に入れています。
中央は同じく伯母から貰ったヨーグルトをスキムミルクに入れています。
向かって右端は市販のヨーグルトを牛乳に入れています。
なかなかいい感じに育っています。
私は普段牛乳ではなく保存性の高いスキムミルクを使っているので、スキムミルクでも乳酸菌は育つのか、牛乳と育ち方や味の違いはないかやってみています。
冷蔵庫では寒すぎて育たないので、室内に出しています。アンがヨーグルトが大好きなのでやられるのではないかとヒヤヒヤものですが、今のところ知らん顔しています。
夏は腐敗に気をつけないといけませんが、冬の暖房の効いていないキッチンでは、数日経っても腐らないどころか、ゆっくりとしか増えません。
シェイクしてボトルのままいただいています。
2018-01-15 追記 ---------------------------------------
市販のヨーグルトは少し古いからでしょうか、何か増えないようにしてあるのか、培養しにくい菌なのか、ヨーグルトになりませんでした。
市販のヨーグルトを増やしている方もおられるようなので、全てが駄目というわけではないのだと思いますが。
-------------------------------------------------------
コメント
Top↑
暮らし
フローリングにくっつかない粘着コロコロ
2017年12月18日
自分でも小カブを育てているのですが、普通のカブを戴いたので千枚漬けにしてみました。数日後には食べられるかな。
大学時代一人暮らしをしていたとき、冬にはよくカブを漬けていました。母には若者らしくないと驚かれましたが。
大学のゼミでお世話になった先生がお亡くなりになった事を少し前に知りました。今日お線香を手配し、父母の家から出てきたゼミの写真(デジタル化して来年の年賀状に印刷しようかなと思っていたところでした)とお悔やみ状を発送しました。はぁ、寂しいですね。
私は理学部化学科卒業なんですが、ゼミは物理学科へ行きました。4年生になるとゼミで朝から晩まで過ごしたせいでしょうか、私の大学時代の思い出は90%以上ゼミの思い出です。
化学科の同級生に会いたいとは全く思わないのですが、ゼミで一緒だった同級生や先輩たちには無性に会いたくなることがあります。
大学時代の事を思い出したりゼミでの事を考えながらカブを漬けました。
さて、気を取り直して本題です。
フローリングをワイパーで掃除した後、取りきれなかったゴミを粘着コロコロで取ろうと思って買ったことがあります。なんですが、ご想像通りフローリングにベッタリ付いてしまいます。
TVで輪ゴムを両端に付けるとフローリングにくっつかなくなるとやっていたので、もう一度試してみることにしました。
ダイソーに行った時コロコロを見ていると、フローリング用のテープが出ているんですね。
買ってみました。
使ってみました。
くっつきません!!
いやあ、いいわぁ。やっと掃除機を出すほどではないゴミ取りに活用できます。
そう言えばカーペット用もあったな、今度買おうかと思ったのですが、コロコロ本体からテープを外して付け替えて使うのは難しいですよね。くっつくテープはどこへ仕舞っておけばいいかなぁ。
もう1つ本体を買うか、何か良い方法を考えるか、お正月にでもアイディアを捻ってみよう。
もう1つお掃除道具です。
マイクロファイバー(写真はキャンドゥの物です)をお風呂や洗面所の掃除に使い始めました。始めたと言ってももう数カ月になります。
軽い汚れなら水だけで擦っています。
いいのですが、ちょっと手がカサカサになります。
そしてまたまたまた猫シールです。キャンドゥです。手帳用です。
コメント
Top↑
グッズ
やっと見つけた!セリアの猫ウォールライト
2017年12月13日
かなり前からバスタオルを掛けて干していたハンガーがかなり傷んでいて、代わりの物を探していました。
ネットでセリアに良さそうな物があるのが紹介されていたので探しに行ってきました。
ありました、ありました。
引っ張れば伸びて、バスタオルも掛けられる長さになります。
さり気なくハード型もくり抜いてあります。
物干しに掛けたところです。
そして、ずっと探していた猫のウォールライトをやっと見つけました!
え~、こんなところにいたの!!って思わず声に出しそうになりました。もっと大きな物を想像していたので、近くを探していたのに気が付きませんでした。
マグカップと比較すると、これくらいの可愛いライトです。
2種類のポーズがあります。私は横が好みだったので、横を買いました。
ボタン電池CR2032、1個で24時間点灯します。
画鋲で壁に固定させて使うようですが、付属の筒を付けるとスタンド代わりになって自立してくれます。
部屋の明かりを消してライトを点けてみました。
おおおお!可愛いいじゃない!
さて、どこに飾ろうかな。
コメント
Top↑
バルコニー菜園
青梗菜が育ち過ぎたかな?
2017年12月02日
今年はなぜか野菜の芽の出る率がとても悪く、やっと青梗菜が収穫できました。
少し育て過ぎたかもしれません。収穫しなければいけないことを夜にばかり思い出して、寒いから明日~と言っていたら何日も過ぎてしまいました。
今日はこれだけですが、まだ収穫してない青梗菜が、今日の分くらいあります。
特にサラダ菜、サニーレタスが全く芽が出なかったのですが、今頃になって4本ほど顔を出しています。もう寒くなる、いやなっているのに、凍えるよ。
とっくに大きくなっていなければいけない時期なのにねえ。
ブロッコリーも駄目だったしなぁ。
小カブとほうれん草はなんとか育っています。
種はダイソーです。
今日は久々に(?)猫のシールです。
キャンドゥにいました。
猫柄を見るとつい買ってしまいます。でもちゃんと(?)いる要らないは判断していますよ。
コメント
Top↑
グッズ
リュックサック壊れる
2017年11月10日
ダイソーで噂のリュックサックを買いました
で買ったリュックサックが、持ち手部分を持った時に『バリ』という音とともに壊れました。
やっぱり300円か~。でも使い始めたのは6月くらいだった気がするので、300円にしても壊れるの早過ぎない??
持ち手と本体を縫ってある糸が切れたようです。
ちょっとわかりにくいですが、持ち手が本体から離れています。
これなら縫えば直るな、ということで、裏返して縫いました。
ミシンにしようかと思ったのですが、太い糸でしっかりと手縫いにしました。
まずは切れてしまった糸を少し解いて、これ以上解けないように結びます。
次に返し縫いで二度縫いしました。このリュックサックはいざという時アンを入れて逃げる予定なので、しっかり縫いました。
止まりました。
これでまた使えます。
コメント
Top↑
グッズ
ホイホイされ忘れていました
2017年11月05日
ダイソーの猫ホイホイ
で、ホイホイされて来ましたが、どうやら見落としていたようです。
またホイホイされてしまいました。
前と同じシリースで、ねこねこくらぶです。
今度はフィルムインデックスです。言わずと知れたフィルムでできたしっかりした付箋です。
イシシシ、可愛いなぁ。
ですが。。。我ながら猫だらけです。
コメント
Top↑
グッズ
キャンドゥとセリアの猫グッズ
2017年10月26日
一昨日図書館で本を借りた帰りにキャンドゥによったら、ハロウィングッズの所に猫のマステがありました。ハロウィンのところには行かないので、ずっと気が付きませんでした。
そして今日はセリアでシールを買ってきました。
顔だけのシールもあり、初めは両方手にしたのですが、顔だけの方は戻しました。ぐっと我慢です。
セリアではまたホワイトの収納グッズが増えていました。ファイルスタンド、A4やB5の紙が入るトレータイプ、オーソドックスに色々な物が入りそうな収納グッズでした。
家もどこかに使うと便利そうな大きさでした。
そしてもう1つ、お目当てだった物を買ってきました。それはまた後日。
コメント(2)
Top↑
グッズ
落とされて首が・・・
2017年10月18日
リビングの夏っぽいジグソーパズルを掛け替えました。
夏
掛け替え後。
高校生の頃、このパズルをカーテンレールの上に飾っていたら、その時家にいた猫がタンスの上に上がった時目が合ったらしく、パズルに向かって牙を剥いていました。
牙を剥いたのはこの猫です。
そして仕事部屋の本棚に飾ろうかなと思ってどこでもいっしょのトロを出した途端、落とされました。そして首がもげました。(T T)(T T)(T T)(T T)(T T)
落とされないように気をつけないと思いながら箱を仕舞うため目を離した数秒の間にやられました。
接着剤で首を付けました。
傷の奥の黒い部分が少し見えるので、塗料を塗ってみました。
かえって目立つ???
落としたのはこの猫です。
コメント
Top↑
グッズ
今度はキャンドゥで猫ホイ
2017年10月17日
先日はダイソーで猫ホイホイされてきましたが、今度はキャンドゥでホイされてきました。
こちらもダイソーの猫ホイホイと同じで、インターネットで見かけて、あることに使えないかなと思って探しに行ってきました。
ありました。最後の1個でした。また入荷するでしょう。多分。
全面糊の付いているロール付箋紙です。
フキゲンネコ柄だそうです。
4種類の猫が印刷されています。写せた3種類です。
手先が黒いのね。初めどうなっているのかわからなかったです。お腹が黒く見えてしまいました。
パッケージの印刷です。
何に使うか、果たして使えるか、はまた後日。
コメント
Top↑
グッズ
ダイソーの猫ホイホイ
2017年10月14日
ダイソーで猫ホイホイをやっていると聞いたので、なくならない内にと行ってきました。
やってました、やってました、ホイホイ。
予定通りホイホイされて来ました。
ねこねこくらぶというシリーズです。
マステです。4種類ありましたが、我慢して2種類だけ買いました。
フレークシールです。こちらも4種類ありましたが、我慢して2種類だけです。
他にも色々ありました。ウォールステッカーとか、メモ帳、ノートもありました。特にノートの猫がサバトラでストライクど真ん中のタイプの猫だったのでとても欲しかったのですが、使わないサイズなので、我慢、我慢。
あ、サバトラとかサバシロが好みの毛柄ってことは、アンには内緒です。
もちろん、アンはとても可愛いです。
コメント
Top↑
グッズ
夏の終わりにやっと夏グッズ
2017年08月28日
室内も夏仕様
の続きに、色々な所を夏仕様にする予定だったのに、すっかり遅くなってしまいました。
仕事部屋の本棚に、夏っぽい物を置いてみました。少しでも体感温度が下がらないかな。
今年はスーパー猛暑だという予想でしたが、涼しいですよね。でも8月の下旬に入って、まだ暑さが戻ってきました。
小さな置き物なので代わり映えはしませんが。
こんなのを飾っています。どこでもいっしょの井上トロが浮き輪を持って鴨と海に浮いています。猫なのに。いや鴨だから川とか湖かな?
キーホルダーもあるので、別の段に置いています。
水嫌いな猫も水に入りたくなる夏ってことかぁ。
アンが家に来てすぐの頃です。ウンチをさせていて私が下手をしてアンのお尻と尻尾にウンチがついてしまって(自力で排泄できない状態で来ました)、ティッシュで取れないから部分洗をしようと洗面所に連れて行ったら、水に濡らされるのだとわかったらしく、ものすごく必死の顔になったことがあるなぁ。どうしてわかったんだろう? まだ水を出していなかったのに。生まれた家で水に入れられたことがあるのかな?
まだこんな頃。
いや来て2日後くらいだから、もっと小さかったな。
今でも水は大嫌いです。蒸しタオルで体を拭くだけでも大変です。
この後、チャレンジで猫の置き物を飾ってみました。アンが来てから初めてです。落とされる予感大です。
猫が金魚鉢の金魚にちょっかい出しています。
これは勤務先から帰る途中の陶器屋さんで見つけた物です。車で通っていたのですが、信号にひっかかるとお店の前に止まることになり、見つけてしまいました。1ヶ月位悩んで買った物です。
本当はリビングに飾りたかったのですが、絶対にアンが落とすので、本棚でチャレンジです。でも飾った後箱を戻しに行っている間に本棚に上がって狙っていました。
初めはミミの写真の位置に置いていたのですが、慌ててもう一段上げました。
ヌオオ、油断ならん奴じゃ。
猫が金魚鉢の金魚に興味津々な物が我が家には多いなぁ。
今回の置き物、
ジグソーパズル、
刺繍。
2017-08-29 追記 -------------------------------------
一段上げた猫の置き物ですが、それでもやられました。
藁(かな?)を敷いているのですが、まずはそれを狙いました。
天然物なんでしょうか、匂いがするのでしょう。注連縄飾りと同じですね。
注連縄飾りにチャレンジ
神様? アンのことニャ!
そして次は猫にガブリ。
(動画 59s)
『ニャっこらせ、ここにあるニャ。』
『ちょっと難しいニャ。ニャらば、方向転換ニャ。ミミお姉ちゃんちょっと邪魔。』
『クンクン、これは草かニャ? いただきま・・・』
「やめて。」
『ん? ニャンだこいつ!ガブッ!』
「これ! お友達でしょう、やめなさい。」
『新入りの教育しているのニャ。』
「新入りはアンの方だよ・・・」
『ニャ?ニャ?ニャァ?』
この後、アンが上がっていた所に色々な物を置いて封じてみたのですが、破られました。
仕方なく、トロのクッションと位置を入れ替えました。早く仕舞った方がいいかな。
-----------------------------------------------------
コメント(4)
Top↑
次の50件 >>
Close
2023年09月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
ネットビジネスソフト (8)
PayPalで楽アフィリエイト (48)
ビジネス羅針盤 ステップメール (46)
PayPalオートメール (35)
PayPal毎度ありがとうメール (23)
銀行振込サンクスメール (9)
Webページコントローラー (8)
Twitter フレンドシップ (21)
3クリック サイトマップメーカー (13)
バックナンバークリエイター (14)
アフィリエイトの簡単帳簿 (14)
RSS配信 (5)
xhml・html (26)
SEO対策 (15)
ブログ (8)
Movable Type (6)
ビジネスインフラ (37)
PHPコーディング (95)
Perlコーディング (26)
JavaScriptコーディング (10)
VB6コーディング (2)
JAVAコーディング (22)
SQL (16)
サーバー (14)
パソコン・電気製品 (193)
写真 (316)
マンドリン・音楽 (13)
バルコニー菜園 (99)
自然科学・科学技術 (52)
読書・本 (104)
ニュース (6)
ビジネス・SOHO (65)
派遣の仕事 (34)
テレビ番組 (28)
健康・食 (111)
DIY (145)
暮らし (139)
収納 (283)
メンテナンス (57)
グッズ (76)
災害対策 (30)
猫 (5)
ミミ(耳) (78)
アン(足) (445)
その他 (2)
検索
関連サイト
【Webサイト】
ネットビジネス便利ツール
技術士補(情報工学)になろう!
f-photos
プティメダカ
プロフィール
【ネットネーム】
みゅー
キャラクター by
ツカエルサイト
【趣味】
・プログラミング
・写真
・楽器演奏
・手芸
・日曜大工
・家の中の不便を便利に
・考える
・自然科学
・猫と戯れる
・ジグソーパズル
【仕事】
・派遣社員でSE・PGやっていました。次の良い仕事がみつからないので、ビジネスへ注力しようと思っています。
・経験言語:VB6、VB.NET、PHP、Perl、JAVA、Oracle、SQLServer、PostgreSQL
【名前】
アン(足)
2014年4月22日生まれ 女の子
あだ名は
くノ一
普段は普通にしゃべりますが、興奮すると『ニャ』を連発します
【趣味】
・狩
・ご飯を食べる
・ママのお手伝い
【仕事】
・
ママのビジネスの看板招き猫
・
ママの代わりにPC入力
・
仕事中のママの右腕を温める
・
ママに心配をかける
・
いろんな事をしでかしてママを退屈させない
RSSフィード
Atom
RSS2.0
RSS1.0