収納
普段のお米保存
2024年06月27日
今までお米はペットボトルに入れて、冷蔵庫で保管していました。
一旦入れてしまえば使い勝手はとても良いのですが、入れにくいのとペットボトルを洗いにくいのが難点です。
何か良い保存容器があれば乗り換えたいとずっと思っていました。
100円ショップで空気が抜ける保存袋が出たと聞いて使ってみることにしました。

キャンドゥとダイソーで見たことがあります。
お米の長期保存の袋は脱酸素剤を入れるため頻繁な開け閉めには向いていませんし、キャンドゥの真空パックGoodのように脱気するほどでもないかなと。
お米を入れて、

チャックを閉じて、バルブを開けて空気を抜き、その後バルブを閉じます。

完全な真空にはもちろんなりませんが、簡易的に空気を抜くにはとても便利です。
概ね使い勝手良好です。
洗いやすくなりましたし、とてもよく乾きます。
残りが少なくなると計量カップに入れにくいのがちょっと難点です。
この袋に乗り換えるかと言われれば、「ううん、どうしようかな」という感じです。
一旦入れてしまえば使い勝手はとても良いのですが、入れにくいのとペットボトルを洗いにくいのが難点です。
何か良い保存容器があれば乗り換えたいとずっと思っていました。
100円ショップで空気が抜ける保存袋が出たと聞いて使ってみることにしました。


キャンドゥとダイソーで見たことがあります。
お米の長期保存の袋は脱酸素剤を入れるため頻繁な開け閉めには向いていませんし、キャンドゥの真空パックGoodのように脱気するほどでもないかなと。
お米を入れて、

チャックを閉じて、バルブを開けて空気を抜き、その後バルブを閉じます。

完全な真空にはもちろんなりませんが、簡易的に空気を抜くにはとても便利です。
概ね使い勝手良好です。
洗いやすくなりましたし、とてもよく乾きます。
残りが少なくなると計量カップに入れにくいのがちょっと難点です。
この袋に乗り換えるかと言われれば、「ううん、どうしようかな」という感じです。
コメント