アン(足)

鯉の滝登・・元へ、アンの壁登り

2018年04月18日
アンはキッチンカウンター下の壁に登ろうとするだけでなく(⇒ あだ名『くノ一』の由来)、壁の角にも飛びついて登ろうとします。
壁の方が助走がついていて勢いがあり、かなり高く飛びつきます。
当然のように、体が大きくなるにつれて飛びつく高さが高くなりました。

ビデオは2年ほど前のものです。

ビデオ
(動画 11s)
『ウォ~ン。ウォ、ア~オ。』

この時は飛びつかず向こうへ行ってしまたかに見えますが・・・

ビデオ
(動画 12s)
『ダダダダダ~。バアアアアア!!』
走り去る
『ダダダダダ、ダ~~~!!ドワ~ッチ!アンの壁だぞ~~~ゥ~~!』
「はいはい。」

本当に冗談ではなく、いずれ天井を走ると思います。今では爪跡は殆ど天井にまで達しました。(T T)

アン(足)

ママのお胸は・・・

2018年04月14日
アンは本当に困ってしまうほどのお膝っ子です。
私を転ばしてでも膝に乗ってきます。 ⇒ Happy Birthday アン! そしてベッタリぶり
寝る時は私の胸、お腹、足の間のどこかで寝ます。

そんなアンですが、なんとなんと、私の膝に乗れる状態でも押入れの布団に自ら行き、一人で寝ることがでてきました!!!ビックリ、ビックリ。
暖かくなったので肌布団を押入れに入れたら、そこが快適だとわかったらしいです。
外出から帰ってきても眠りこけていることがあります。

ビデオ
(動画 41s)
『押入れに入りたいニャ。ここ少し開いてる、手を入れてみるニャ。開かニャい。』
『ニャラばこっちは・・開いてニャいニャ。』
『押入れ入りたい! 押入れ開けてニャ。開け~襖!』

ビデオ
(動画 51s)
「はいどうぞ。」
『開いたニャ。これこれ、お布団あったニャ。』
『ニャヘ。ここで寝るニャ。』

ビデオ
(動画 1m09s)
『いいニャ~、ふみふみしちゃうニャ~。ふみふみ、もみもみ。ママのお胸はゴツゴツだけど、このお布団はフワフワニャ~。』
「な、何ぃ!!」
『次は匂いチェックニャ。クンクン、クンクン。ママ本体よりママの匂いがするニャ。』
「マジ?まずい・・」

ビデオ
(動画 29s)
「アン、今晩は押し入れで寝る?」
『あ、ママ。アンはここで寝るニャ。あのね、ここね、暗くて、囲まれてて、暖かくて、静かなのニャ。ママがいなくてもママの匂いがするし、ママの胸の上よりフカフカで気持ちいいのニャ。たからママのお胸はもういいニャ。』
「これ以上潰しちゃ悪いからじゃあなくて、お布団の方がフカフカだからなのね・・・はいはい、お休み~。」

もしかして自立に目覚めたのか?と思ったのですが、数日後にはまたお膝っ子に戻ってしまいました。

アン(足)

フラップボックスもどきが隠れ家に

2018年03月05日
フラップボックスもどきでダンボールのリメイク中にアンが中で眠ってしまいましたが、押し入れに入れても中で眠る事があります。
蓋があるし隠れ家として丁度良いのでしょう。

ビデオ
(動画 32s)
「アン、どうしてるの?」
『あ、あれ、開いた。あ、ママニャ。ここ、狭くて暗くていい感じだよ。』
「そう、お休み~。」
「また開けちゃおう。」
『また開いたニャ。何かご用かニャ。ここはアンの隠れ家ニャンだけど・・・』
「はいはい、ごゆっくり。」

アン(足)

ママのスカートを履いていたら眠っちゃったニャ

2018年03月03日
外で履いていたズボンを履き替えていると、アンに奪い取られることがあります。上に乗ったり、匂いを確かめたりしているようです。 ⇒ ママの膝に乗れない時は

今度はデニムのスカートを奪われました。
完全に中に入って、眠りこけていました。
ビデオ
(動画 37s)
「おおい、アン、ママそろそろスカートを履きたいんだけどなぁ。」
『ニャ・・・ウ、ニャ・・・、あ、ママ、アンはお休み中ニャ・・・ZZzz。』
「あの、もしもし、スカート返して欲しいんだけど。」
『ZZzz』
「顔を出してやろうっと。」
『ウン、ニャ。え?返さないと駄目ニャ? ウウン、ムニャムニャ。眠いのニャ・・ZZzz。』

アン(足)

ミカンは嫌い

2018年03月01日
ほうれん草は好き、りんごは嫌いのように、アンはリンゴが嫌いです。
ミカンの皮の効果のように猫らしくミカンも嫌いです。
ですがレモンカード、猫まっしぐらのようにレモンが入っていても食べたりします。ただし、今年作ったレモンカードはレモンの皮を少し多めに入れたせいでしょう、食べませんでした。

そして、ミカン本体vs.アンのビデオです。
ビデオ
(動画 45s)
「ミカンどう?」
『ウッ、ニャッ!!ウエッ!!』
『それ以上近づいたらパンチするニャ。』
『見ニャイ、見ニャイ、見えニャい。』
『・・・まだいる・・・』
「大丈夫だよ、嗅いでごらん。」
『え??ゆ、勇気を出して。ク、クン・・・クン。』
『早くあっちに行ってくれニャいかニャ。』
『やっぱり無理!』

大好きなクリームとミカンの皮を同じお皿に乗せてアンに出してみました。さて、どちらが勝つでしょう。
ビデオ
(動画 08s)
『クンクン、舐めたいニャ。ミカンの皮もニャンのそニョ。』
クリームの勝ちです。

アンはなぜか果物全般をのけぞって嫌がります。野菜は大丈夫なんですが。見分けていや嗅ぎ分けているのでしょうか。果物は見た途端嫌がります。

アン(足)

さて今年の猫の日は~

2018年02月22日
ちょうど去年の今頃、ダイソーの毛玉取りブラシが猫のブラッシングにピッタリと聞いて、去年の猫の日にアンにプレゼントしました。
ところが・・・ブラシを見た途端猛獣と化したアン・・・ ⇒ 猫の日のプレゼント
おもちゃにでも改造しようかなと言いつつ、結局バルコニーに出したきり、1年間ずっとバルコニーで日干になっていました。もしかして臭いはもう取れてはいないかとアンの前に出してみました。

「今年はどうかな~、アン。」
『ウ~、ガルルル、よ~こ~せ~ニャ~!!!』
またもや猛獣と化しました。臭いは取れてないようです。

ですが気に入っているようで、銜えて持ち去り唸っているのを取り上げたら、可愛い声で『それ頂戴』と言いながらついてきました。
渡すとかなり興奮して遊んでいます。

パンチの後、銜えてお逃げになりました。
ビデオ
(動画 05s)
『ママに取られる!!』

追いかけて行くと興奮していたので引き離しにかかります。
ビデオ
(動画 28s)
『これはアンのニャ!!やるもんか!!!』
「冷静に、冷静に。」
『あ、離れた。え~、それどうするのニャ? 欲しいニャ~。』

ビデオ
(動画 42s)
『豚の毛剥がすニャ。』
『ペッペッペ。お口に入ったニャ。』

ビデオ
(動画 40s)
『遊ぶのにゃ、遊ぶのにゃ。』
『触んニャッ!!! シャー!!!!!』

ビデオ
(動画 21s)
『猫パンチ!!』
『猫カミカミ。』
ブラシ『ビヨ~ン。』
『何ニャ・・・こいつ・・』

ビデオ
(動画 1m07s)
『噛むのニャ、噛むのニャ。』
『イカ耳ニャ。』
『足はパー!』

アンへのプレゼントではありませんが、ずっと可愛いなと思いながらも使わないだろうと買わずにいたダイソーのハローベアシリーズなんですが、マスキングテープを買ってしまいました。
クマと一緒にとても小さな可愛い猫が書いてあるんです。クマも可愛いけど、猫はもっと可愛い!
写真 写真

横着してそのまま撮ったので、下の絵が透けているのでわかりにくいですが。
写真

写真 写真 写真

アン(足)

上から見ると丸見えのようです

2018年02月03日
1年半ほど前のアンのビデオです。

キッチンの吊戸棚に入っています。段ボール箱のリメイクをまだしていないので、キッチンの整理整頓を始めた頃だと思います。
脚立に上がって棚の中の物を出したら、私の肩に飛び乗り、棚に入りました。

ビデオ
(動画 1m03s)
『上がったニャ。クンクン、ここ何か匂うニャ。ペロペロ。』
「何かこぼれてる?」
『ニャッ? これ何ニャ? ここにもあるニャ。』
「それはビスキャップだよ。」
『これは?齧っていい?』
「それはママがプラダンで作った仕切り。齧っちゃ駄目~。」

ビデオ
(動画 1m16s)
『上から見ると、普段見えない物が色々見えるのニャ。これは齧っていいかニャ?』
「駄目だよぅ。これからも使うんだから。」
『こっちにも箱があるニャ。』
『ゴソゴソ、これは何ニャ?』
「空のペットボトルね。」
『ウンショ。入れるのニャ。』
「おおおお。危ない物もあるから駄目よ。」

ビデオ
(動画 26s)
『いい眺めニャ~。』

アン(足)

レジ袋で寝床を作るのニャ

2018年02月01日
伯母から「家を空けるから作っているヨーグルトを食べて」と貰った菌を育てて毎日飲んでいます。アンもヨーグルトが大好きなので、私が食べる時にちょっとあげていたのですが、お腹の毛が少し禿げてしまいました。
以前パンが原因(と思われる)でお腹の毛が禿げたことがあります。軽いアレルギーがあるのでしょう。
今回もパンが原因かもしれませんが、ヨーグルトを食べ始めてから禿げたので、ヨーグルトを疑っています。
しばらくあげるのをやめることにしました。私が食べていると強烈に欲しがるので、隠れて食べていました。

ヨーグルトはウォーターボトルで育てています。 ⇒ ウォーターボトルで乳酸菌を培養しています
冷蔵庫では育たないので調理台上に置きっぱなし、蓋は軽くしか閉めていませんでした。(調べたら密閉して作っている方と蓋はしない方といらっしゃいます。ボトルの中に空気は沢山入っているし、そもそも家庭で嫌気性菌を育てるってかなり無理ですよね。今度はきっちり蓋をして育ててみることにします。)
その代わりキッチンには入れないように扉の鍵を掛けていたのですが・・・
きちんと掛かっていなかったのか、時々アンがガチャガチャすると開くことがあるので開けてしまったのか、私がお風呂の掃除をしている間に入って、ボトルを倒して、こぼして大飲みしていました。(T T)
お腹が一杯になったのか、ぐっすり眠って、結局一食抜くことになってしまいました。

今のところ下痢とか嘔吐はないので良かったです。お腹の毛もそんなに禿げないといいなぁ。


さて、さて、本題です。
レジ袋に入るニャンではレジ袋一枚を落として可愛らしく中に入っていましたが、今日のビデオは派手です。
ずっと前の事ですが、大量にあったレジ袋を箱に入れ、冷蔵庫上の転倒防止棚の上に置いていました。
レジ袋収納、予定変更
この箱をアンが冷蔵庫に上がって箱ごと落とし、自分の寝床を作っていました。
レジ袋を掻き出して周りに散らかし、自分がちょうどよく入れるように整えて中で眠っています。種分けしていたのにグチャグチャです。
箱の中は暗くて見にくいですが、レジ袋に埋もれて寝ています。
アンから見るとダンボール箱とレジ袋という夢のようなベッドなんでしょう。
ビデオ
(動画 32s)
『ニャにか??』
「まあアン、ダンボール箱とレジ袋でいい寝床ね。」
『ニャッ!』

アン(足)

ドラえもんの真似っこ

2018年01月21日
少し前のビデオです。
アンが色々な物を食べるので、とりあえず押入れに突っ込んでいましたが、片付けて一応押し入れが開けられるようになった頃だと思います。

滅多に開かない押し入れを開けたら、ドラえもんの真似をして押し入れの布団で寝ています。
ビデオ
(動画 33s)
『あ、ママニャ。アンはここで寝るニャ。』
「いいけど、お布団を食べないでね。」
『ニャ・・・お休みニャ。寝顔は恥ずかしいから顔は伏せるニャ。』

鼻から口にかけての白い毛がなかったら、本当に見えないなぁ。
前半見えているのは鼻から口の白い毛ですが、後半見えているのはほっぺから首にかけての白い毛です。


そして、噛みつきたい・・・のにじゃらし出現に続いて、もう1つありました。噛む気と言うか、噛んだ後の戦闘的な顔です。首の動かし方が歌舞伎役者さんみたいです。
ビデオ
(動画 7s)
『やるか~。猫パンチしてやるニャ~。』
「アン、可愛くないからその表情止めなさい、笑ったら可愛いんだから、笑って笑って!」

アン(足)

じゃらしは咥えて走る物

2018年01月18日
噛みつきたい・・・のにじゃらし出現で噛み付こうとしている時、毛虫タイプのじゃらしを見せると逃げて行くアンのビデオを公開しました。
更にじゃらしを見てしきりに何かを言いながら離れて行くアンのビデオがありました。

じゃらしを見せると何かを言いながら寄ってきて、
何かを言いながら一旦離れて、
また駆け寄って来ます。
このなき方をするのは毛虫タイプのじゃらしを見た時だけ、ううん、いや虫を見た時もこのなき方かな、です。他のおもちゃとは明らかに違う反応です。

ビデオ
(動画 1m02s)

このタイプのじゃらしでの遊ばせ方がよくわかりません。振り方が間違っているのだと思います。
逃げて行くので、じゃらしをアンから見える所に置いておいたら、その内楽しそうに咥えて走り回るので、嫌で逃げているのではないのだと思います。 ⇒ アンのおもちゃ 猫じゃらし編
バーが喉に刺さったりしないか、ボンボン部分を食べたことがあるので、心配で渡してしまうわけにはいきません。 ⇒ 食べた猫じゃらしと食物アレルギー

アン(足)

噛みつきたい・・・のにじゃらし出現

2018年01月12日
今日は全く可愛くないアンのビデオです。
はい、アンの中に噛み付き魔が出現した時のビデオです。

この顔、見てください。噛む気マンマンな顔です。この顔を見たら噛まれないようにうまく交わさないといけません。
私の腕に噛み付こうと、私の周りをウロウロしています。
何が原因で噛みたいスイッチが入るのか未だにわかりませんが、幾つかパターンがあることは読めてきました。例えば食後です。食べ終わって片付け終わって、食後の一服のタイミングで噛んでくることが多々あります。
理由がわかれば、お互いのために取り除けるのにね。
ビデオ
(動画 34s)
『ニャンか、噛みたくニャってきたニャ。』
『ママの腕、噛むニャ!!』

このような状態になったとき、手元におもちゃがあれば交わせることがあります。特に毛虫タイプのじゃらしはなぜかアンが離れていくのでGoodです。
なんですが、周りにおもちゃがないから取りに行っていると足に噛みつかれます。
子猫の頃はおもちゃが全く効きませんでした。おもちゃより生肉の出ている腕の方がお好みだったらしく、必ず噛みつかれていました。
「噛まれそうになったらおもちゃで気をそらせばいい」とアドバイスされたこともありますが、「おもちゃにつられてくれるなんて、なんて単純な猫、羨ましい」なんて思ってしまったこともあります。
ビデオ
(動画 30s)
『噛むニャ。』
『ウニャッ!!!じゃらしニャ、逃げるのニャ、逃げるニャ。』

早くに親兄弟と引き離されてしまった猫は噛み加減を知りません。アンは正にこれです。噛まれて痛かった経験がないので、わからないようです。
その上、人間の腕は噛んでOKと思っているようで・・・人間は噛むものではないと教えたんだけどなぁ。

こういうことを書くと、甘噛と勘違いする人が必ずいらっしゃるんですよね。いや、本気噛みなんですよ。しかも獲物から肉を引き剥がす要領で噛まれることもあるんです。
獣医さんには叫び声を上げたり、手を引いたりしてはいけないと言われたんですが、黙って腕を引かずにいたら、どんどん噛む力を強くしていくという・・・
神経をやられては困るので、まずいと思ったら引かざるをえません。

一度、目を狙われたこともありまして・・・
さすがにきつく叱りました。本当は猫語で「絶対にしてはならん」と叱りたかったのですが、どうすれば良いかわからず。。。結局心を鬼にして、アンがビビってウンチ垂らすのではないかというくらい叱りました。
おそらく寝ようと電気を消していたとき、目に光が反射してキラキラしていたんだと思います。
アンの方は全く見ていなかったのですが、なんとなく見えるアンが顔を狙っている感じだったので、避けることができました。

そうそう、最近は噛んでやろうと口を開けてスタンバイしている顔が般若のお面にそっくりなんです(猫だけに般ニャア?)。結構笑えます。いつかビデオか写真が撮れないかななんて思っています。いやいや、そうじゃあなくて、噛まさせないようにしたいです。

噛み付いていない時は、本当に可愛いのにねぇ。「噛まなければ100点満点中200点なのに、アンは噛むから100点。」といつも言って聞かせているのですが、なかなか伝わりません。猫だしね。
本当、猫語学校があったら通いたです。

動物愛護法にもあるように、生後3ヶ月間は親兄弟と過ごさせるべきだなと思います。

アン(足)

激突!一つ目小僧

2018年01月08日
以前床に置くタイプの室内物干しを使っていました。今でもシーツなど干すのに時々使っています。
干しているとアンが飛び乗ります。 ⇒ 部屋の真ん中で、高く、高く!

飛び乗ろうとして、じゃあなくて初めからカメラを狙っていたようなビデオがありました。
ビデオ
(動画 12s)
『見合って~、見合って~。頭を動かさないように目玉だけ動かして~。』
『一つ目小僧さん、トニャッ!!!』

乗るだけならいいのですが、干しているものを食べたり、夜中に物干しを倒したり(マンションの階下へ迷惑)するので、室内物干しを作ったのです。
作ったと言うほどでもない室内物干し

本当に元気なお子じゃ。

アン(足)

これいい匂いがするから食べちゃうニャ

2018年01月03日
お正月三ヶ日が終わりました。昨日とは正反対で、もう終わりかと思っています。


木を切った後、蒲鉾板に紙ヤスリを巻いて面の処理をしていたら、いい匂いがするからでしょう、アンに取られてしまいました。

ビデオ
(動画 29s)
『これいい匂いがするのニャ。食べるニャ!』
『ガジガジ。ううん、いい匂いはするけど、齧ったら木の味がするのニャ・・・?』

アン(足)

息できてる? 打っ伏した見事なごめん寝

2018年01月02日
お正月まだ二日目ですが、一週間くらい経ったような気分です。


気がついたらアンのお城で完全に顔を布団に押し付けてごめん寝していました。息できてる? 24秒付近でお腹が動いているので大丈夫そうです。
ビデオ
(動画 37s)

写真もパシャパシャ。


あ、起こしてしまいました。

『ニャ・・・? ニャに?』
「ううん、おやすみ~。」

アン(足)

大きくなったのに無理してティッシュ箱

2017年12月30日
アンのこんなビデオがありました。
大きくなったのにティッシュの空箱に入っています。

以前にもティッシュの箱に入っているビデオや写真を公開しました。

赤ちゃんの頃。
アンのおもちゃ ティッシュの空き箱編

大きくなってから。
トイレ吊戸棚収納の改善

日付を調べたらこのビデオは上の2つの間でした。

ビデオ
(動画 30s)
『そこに箱があったら入るのニャ。』

しかしまあ、猫ってやつは・・・大抵の猫は箱が好きですよね。ちなみにミミは嫌いだったようです。安心するだろうと入れてやったら、とても迷惑そうな顔をして直ぐに出ていました。

『箱よりお布団が好きです。』


そして今年最後の無駄遣い(多分)、ウォーターボトルです。

ウォーターボトルで無駄遣いでは使う予定がないのにセリアのウォーターボトルを買ってしまいました。
今日はキャンドゥのボトルです。商品名はマグボトルとなっています。
500mlです、できれば300mlくらいの小さいサイズが欲しいのですが、気にいる柄がないのです。

またまた使う予定がないのに、なんと4本買い・・・だって、可愛いんだもの。

2種類あります。

買って帰って気がついた、まさかの誤算が2つありました。

猫一匹が描かれているボトルです。よく見えるようにコピー用紙を中に入れています。


 

まさかの誤算その1、猫が描いてある色がとても濃い青(ラベルではネイビーとなっています)だったのです。お店で見た時は黒にしか見えませんでした。所々ちょっとかすれているなとは思いましたが。蓋だけ青いんだなぁと思いながら買いました。
だからどうということは全くありません。袋から出して2種類を並べてみて「あれ?」と思っただけです。

猫2匹が沢山描かれているボトルです。こちらもよく見えるようにコピー用紙を中に入れています。
  


ミミ&レオなんだそうです。ミミかぁ。
どっちがミミで、どっちがレオなんだろう?

飲み口蓋もあります。


まさかの誤算その2、蓋にパッキンが付いていました。

キャンドゥのボトルにはパッキンがないというネットの情報を見たことがあるので、無いのだと思って買ってきたらありました!これは嬉しい誤算です。
ラベルにシリコーン(シリコンですよね)とあるので、パッキンのことでしょうね。液体を入れて持ち歩くつもりがなかったので、全く気にもしませんでした。

さあ、何に使おうかな。使い道が全くないわけではないのですが、できれば愛でながら使いたいのです。しかも猫をくっきり見せながら。
なのでとても難しいのです。初めは全くのインテリアとして棚にでも置こうかなと思ったのですが、絶対アンが落とします。

可愛くて見てるだけで楽しいので、しばらくはアンが落とさない所へ隠して置いて愛でて楽しみます。

2017-12-31 追記 -------------------------------------------------
思いついてセリアのボトルに、キャンドゥの蓋を付けてみました。

飲み口蓋です。はまります。
キャンドゥ(右)はボトルの口の所で止まりますが、ダイソー(左)のボトルは少し下がった所で止まります。
 

本体蓋は付けられませんでした。
飲み口蓋をしていても、セリアのボトルにセリアの蓋は大丈夫です。


若干キャンドゥ(右)のボトルの方が背が高いです。

-----------------------------------------------------------------

アン(足)

初めは好きそうだったのに・・猫テント

2017年12月27日
Tシャツで猫テントが作れるとネットで知って、Tシャツが駄目になったら作ってみようと思っていました。やっと捨てるTシャツが出たので作ってみました。
さてアンは気に入ってくれるかな?

底になるダンボールと、適当な長さに切って曲げた針金ハンガーを用意します。


針金を十字にクロスさせます。
針金の先は危ないので、折り曲げてダンボールの裏にガムテープでしっかり留めます。


針金がずれるので、クロスしている所を紐で留めます。


後はTシャツを被せます。

さあ、アンどうぞ~。

  
『こうやって使うのかニャ~?』

 
『眠くなってきたニャ。』

テントを押入れに仕舞っていた時も、見つけて喉をグルグル言わせながら入ってご満悦だったのですが・・・

数回入った後、見事に見向きもしなくなりました。

囲まれているから好きかと思ったんだけどなぁ。でも初めは嬉しそうに入っていたのに、どうしたんだろう?

諦めて解体、処分しました。これって猫あるあるかな?

アン(足)

家政婦は・・・見てるだけ

2017年12月26日
大掃除をしていたら、見られてました。

『ねえねえ、ママ。家政婦は見たごっこニャ。家政婦は・・・見てるだけニャ。』
「(本物の家政婦さんなら手伝って欲しいけど)うん、いい子してそこにいてね。」

そして大掃除が終わりました。ヤレヤレです。これから年賀状を書いて、来年に向けたビジネスの準備をします。集合住宅に住んでいるので周りはこれから掃除で五月蝿くなるのが憂鬱です。

掃除は家の中心から外に向かって汚れを出していくのが常套なんだそうですが(まあ合理的ですよね)、家の場合汚水を流す場所が家の中にしかないので、外から中へ掃除していかないと、掃除した端から汚していくことになってしまいます。以前中から外へ掃除した年に二度手間になってしまい、大変な思いをした経験があります。

どこの家も同じだと思いますが、一番大変なのは水回りの掃除です。
ですが、お風呂の鏡を撤去したので、お風呂掃除が断然楽になりました。

 浴室鏡の撤去!
 さ、錆びてるぅ~~!まずいぞ
 錆の手当てと穴埋め
 次は防水、最後はお化粧です

キッチンのシンクも水垢、湯垢、油汚れなどなどの複合汚れなので、落とすのにかなり手間取りますが、今年は研磨剤入りスポンジで擦り落としたので楽でした。あ、家はステンレスシンクです。

楽天


一番目の細かい超極細目を使っています。#1200~#1500なんですが、ちょっと削れ過ぎる感じです。
今度買う時は別のメーカーのもっと目の細かい物を使ってみようかと思っています。

さて、大掃除で出たゴミ捨てがもう少し残っているのと、忘れてはいけない、アンのお城も掃除しなくては!

アン(足)

猫もタオル掛けから落ちる

2017年12月23日
大掃除もほぼ終わりました。いや疲れました。
大掃除をしていると、アンの爪だろうなという小さな傷がチョコチョコ見つかります。パット見はわからなくても、光の反射具合で傷が見えたりもします。
↓こうやってつけているんでしょうね。

猫も落ちるシリーズ(???)第3弾です。
猫も棚から落ちる
猫もドア上から落ちる

今回落ちるのはタオル掛けからです。
ビデオ
(動画 40s)
『ここに上がるとバスタブより高くてよく見えるのニャ。』
『もう少し長いといいのに。』
『ニャ~。(ズルッ!!!)ニャ、ニャッ!』
「はいはい、素直に落ちても大丈夫だよ。」
『ニャ??何かあったのかニャ?』

アン(足)

お鍋さんも大好きニャ

2017年12月21日
食事の後片付けの後、アンが更に片付けをしてくれます。
炊飯器同様、お鍋も好きみたいです。 ⇒ 炊飯器さん、今までありがとう

ビデオ
(動画 34s)
『お鍋舐めよっと。ザ~リ、ザ~リ、ザ~リ。』

ビデオ
(動画 57s)
『お鍋さん、ちょっと邪魔ニャ、コンロさんを舐めるからちょっと外れててニャ。ザ~リ、ザ~リ、ザ~リ。』
『お待たせニャ、今度はお鍋さんを舐めてあげるニャ。』
こうやって鍋を落とすので、鍋が変形するんです。 ⇒ テフロン加工のお鍋を2つ手放しました
床も傷ができるし、マンションの階下へも響くので止めて欲しいです。

アン(足)

レジ袋に入るニャン

2017年12月20日
以前から冷蔵庫の上に上がっていたアンですが、冷蔵庫上がりは日課となってしまいました。
ショック、ショック、ショック・・・
冷蔵庫上落下防止

少し前のビデオです。
ビデオ
(動画 21s)
『ニャ!こんなところにレジ袋があるニャ。入るニャ! よいしょ、よいしょ。』
『あニャニャ、落ちちゃった。ニャらばアンも降りるニャ。』
『ニャンチェック開始!』

落とすだでなく、ちゃんとお入りになりました。
ビデオ
(動画 34s)
『入ったニャ。本当は突っ張り棒にぶら下がっているのに入りたかったけど、床の上で我慢するニャ。』

勝手口の所に掛けてレジ袋に付いた水滴を乾かしていたのですが、今は袋を提げる場所を移動しています。
アンが触っても大丈夫な物をわざと提げておけば、アンも楽しいのだろうか・・・?

アン(足)

ミカンの皮の効果

2017年12月10日
アンのシンク物色が凄いので、ミカンの皮を置いてみました。

まずはミカンの皮なしです。自由自在に水切りカゴにご飯が残っていないか物色しています。
ビデオ
(動画 26s)
『おニャか空いたニャ。何かないかニャ。ここは時々ご飯のパックとか、お豆腐のパックがあるんだけどニャ。』
『何もないニャア。ねえ、ママ、お腹空いたニャ。』
「さっき食べ終わったばっかりでしょう。」

次にミカンの皮をケースに入れて水切り籠に入れてみました。
ビデオ
(動画 20s)
『ウッ、ニャンであんな所にミカンが・・・?』
『こっちから行ったらミカンはないかニャ? えええ? あるニャ・・・』
『ねえママ、臭い物が水切り籠に入ってるよ。取らないと、お皿がミカン臭くなるよ。』
「いいの、いいの、置いてるのよ。」
『???』

アン(足)

猫もドア上から落ちる

2017年12月09日
昨日の更新後にアンのドア上のビデオがまだあることに気が付きました。

ビデオ
(動画 54s)
『ニャっこらせ。(ドア枠に手を掛けて)ニャンか違うな。元に戻って、チョイチョイ。』
「え? もしかして尻尾で遊んでる?」
『う、うん。どうってことないよ。』
「すごいね。」

ドア枠に左手と左足、ドア上に右手と右足を乗せて、降りられなくなっている猫の写真をツイッターで見たことがあるんだけど、アンはそうはなりませんでした。
あ、あった。これこれ

ビデオ
(動画 43s)
お隣さんが外廊下を通る。
『ニャ? 縄張りに誰かいる!』
『行ったにゃ、方向転換! (ズルッ!!!)お、落ちるニャ!』
「ドアに爪を立てないでぇ!!!」
『フウ、上がれたにゃ。ママ大丈夫ニャ、落ちたりしないニャ。』
「ドアに爪を立てるくらいなら素直に落ちてください。(T T)」

アン(足)

ドアの上へ飛び乗る 机編

2017年12月08日
ドアの上へ飛び乗る 脚立編に引き続きドア上に飛び乗るアンです。

ビデオ
(動画 39s)
『狙ってぇ~、ニャッ!』
「ドアに爪を掛けないでぇ。」
ドア『フラ~。』
「アン!尻尾挟まれる、危ない!」
『ニャ~、動いてるニャ。』
『ここのドア上はどこにも行けニャいみたいニャ。つまんないから降りるニャ。』

本当にバランス感覚が優れているのね。

アン(足)

手は届かないけど戦うニャン!

2017年12月07日
今日はメイン部屋を北から南へ移動しました。さすがに北側は寒かったです。これで室温だけはかなり過ごしやすくなります。アンも暖かそう(寒くなさそう?)にしていました。
南は色々な物を整理しにくいので、その点は過ごしにくくなります。


さて、本題です。
ファスナーの壊れたクッションカバーを洗濯袋にリメイク(クッションカバーをリメイク)、洗濯機の上の棚に置いていたら、アンが上がって寛ぎ始めました。
洗濯籠の横に置いていました。


ビデオ
(動画 43s)
『いいとこ見つけたニャ。ここいい感じニャ。狭いし、なんだかモコモコする物が敷いてあるのニャ。』
「その袋にアンが齧った歯型があるのよ。齧るまではいいけど食べないでね。」
『いい感じ、いい・・ニャ、ニャ。ZZzz。』


「アン、寛いでいるところ悪いけど、ママはドライヤーブンブンするよ。」
ビデオ
(動画 31s)
ドライヤー『ブオ~~~~~』
『ヤツニャ!パンチ、パンチ、パンチ、パンチ!!!』
『まだいる、左パンチ、右・・・、パンチ、パンチ、パンチ、パンチ、高速パンチ!!!!!』
『ゼイゼイ、ハアハア。まだやるか!? パンチ、パンチ。一体どこをパンチすれば倒せるのニャ???』

もう、嫌過ぎてわけがわからなくなって、目の前の物を手当たり次第パンチしています。もちろんドライヤーには全く当たっていません。

ドライヤーはアンの敵なんです。以前の戦う姿です。
戦うニャン! ドライヤー編

収納

炊飯器さん、今までありがとう

2017年12月06日
圧力鍋をいただいてから、炊飯器は全く使わなくなってしまいました。
それでも非常時に電気だけ復旧したら炊飯器を必要に感じるだろうかという迷いがあり、かれこれ1年以上箱に仕舞って押し入れに入れていました。
ですがこの度決断しました。今までありがとう、することにしました。


この炊飯器、内蓋のパッキンをアンが食いちぎっているのです。
  

アンはお米が大好きなようで、こんな風にお粘や時には生米を食べます。
日本の猫よ、米を食え!!
番猫失格?

そして終にパッキンを・・・
ご飯は炊けるだろうか?

ご飯は炊けることは炊けるのですが、炊飯器の周りが水浸しになります。
非常時に電気が一番に復旧したとして、この炊飯器でご飯を炊くだろうか?
答えは、チンするご飯を食べるだろうな、でした。
やっと決断できました。

炊飯器に今までありがとうと伝えて出入口に置いていたら、アンがやってきました。

ビデオ
(動画 56s)
『炊飯器さん、ママに聞いたんだけどお別れなんだって。今までありがとうニャ。名残惜しいから舐めまくるね。』
炊飯器『え? あ、どうも・・』
『ザ~リ、ザ~リ、ザ~リ。パクッ、パリッ!』
『大好きニャ、内蓋さん、こっち来るのニャ。』

ビデオ
(動画 25s)
『ガリッ、バリッ、ベリッ!!!』
炊飯器『い、痛い!! ひどいなあ、アンにゃん。』
『もう食べちゃいたいくらい好きニャ!!』
炊飯器『は、はあ・・・ありがとう、でも食べないでね。』
アンもお別れをしたようです。

時々おかしな動きをするようになったと炊飯器を買い替えた父母の家から来た物です。随分長いお付き合いでした。

アン(足)

スーパーボール in 洗面器

2017年12月05日
スーパーボールで遊ぶアンのビデオがまだありました。
今度は洗面器に入ったスーパーボールです。

ビデオ
(動画 46s)
スーパーボール『ゴロン、ゴロン、ゴロン、ゴロン』
『グルン、グルン、グルン、グルン』

ビデオ
(動画 45s)
『コロン、コロン、コロン・・・止まっちゃった。』
『チョイ、チョイ。』
「え?洗面器の外から突くの?」
『アンもゴロンゴロンしたいニャ。ええっと、咥えて・・・回らないニャ。』
『チョイ、チョイ、ボールさん回るのニャ。』

今度はカメラを置いたので、グルグル回せます。
ビデオ
(動画 31s)
スーパーボール『グルグルグルグルグルグルグルグルグルグル』
『よく回ってるニャ~、トリャ!』

ビデオ
(動画 22s)
スーパーボール『キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュル』
『タ、ホ、タ、ニャッ!!』

おまけです。
ビデオ
(動画 30s)

アン(足)

キッチン排水口の蓋の裏を舐めたい

2017年12月04日
せめて1年に1回は(本当は半年に1回が推奨らしいけど)歯垢や歯石を除去しに歯医者に行こうと思いながら、なんと!3年半もほったらかしていました。付箋に【歯】って書いて手帳に貼っていたのですが、毎月マンスリーを移動させるだけで・・・
昨日これはまずい状況かもと思うことがあり、今日行ってきました。

結果は、「ほとんど汚れはありません」と言われました。歯並びが少し崩れていて歯と歯が重なっている箇所に小さな歯石が1つあっただけでした。
えええええ、3年半もほったらかしだったのに。歯科衛生士さんも前回の来院を確認して「え?」って言われました。気になった部分も問題はないようで、良かった。歯には全く自信がないので、ちょっといつもと違うと戦々恐々としてしまいます。軽いですが歯周病もあるし、歯茎も下がっているし、いずれ歯抜け婆さんになると覚悟はしています。ですが、なるべく長く使いたいですからね、歯。


さて、本題です。
これまたかなり前のアンのビデオです。
キッチンの排水口から食べ物の匂いがするらしく、何とかして舐めようとしています。

ビデオ
(動画 52s)
『ここから何か食べ物の匂いがするのニャ。』
『えっとぉ、どうやったら舐められるかニャ? こうかニャ?』
「手で蓋を押さえたら蓋は外れないよ。」
『難しいニャ。ならばこっちから、よいしょ、よいしょ。鼻も使ってと。』
『あ、舐めれたニャ!!』
「綺麗じゃあないから止めてね。」
『せっかく開けたのに閉められたニャ。仕方ないからシンクを舐めよう。』

ビデオ
(動画 59s)
『よいしょ、よいしょ、どうしても蓋が降りてくるのニャ。』
『ううんと、気を取り直して。』
『鼻も使うけど、なかなかうまくいかないニャア。』

ビデオ
(動画 38s)
『ゴソゴソゴソ、開いたニャ。こんなの朝飯前ニャ。いや朝飯はさっき食べたから朝飯後かニャ?』
「どんどん上手になるねぇ。でも止めてね。」
『ニャッ、ママに意地悪された。』

アン(足)

ドアの上へ飛び乗る 脚立編

2017年12月03日
アンがドア上へ行くルートは幾つかありますが、脚立を出しておいたら台にしていました。

ビデオ
(動画 32s)
『いい台があるニャ。狙って~、ニャッ!』
「ドアに爪を掛けないでください。(T T)」
『乗れたニャ。』

ビデオ
(動画 35s)
『いい眺めニャッ。アンは満足ニャ。』

まあこれは想定内だけどねぇ。
でもドア上って細いのに、器用だなぁ。

アン(足)

やっぱり大好きスーパーボール

2017年12月01日
かなり前の動画ですが、

スーパーボールで遊ぶアンです。

床板の継ぎ目に爪を引っ掛けて走ってます。
ビデオ
(動画 12s)
『ダダダダダッシュ!』

スーパーボールが好きというより、走ったり跳ねたりが好きなのね。
ビデオ
(動画 04s)
『タァッ!!』
「そのジャンプ必要かな? 元気だね。」

さて、今度のジャンプは何かな?
ビデオ
(動画 07s)
『トオッ!』
「おお!側転!! 上手ねぇ。」

ビデオ
(動画 24s)
『ススススッ。』
「えええええ? 横滑り???」
『トオッ!』
どうやって横歩きしているんだろう??

スーパーボールが転がってもしばらく走らないこともあります。
ビデオ
(動画 29s)
スーパーボール『ゴロゴロ、ゴロゴロ』
『・・・』
「あれ? 走らないの?」
『ダダダダダッシュ』
最後スーパーボールを食べてます。慌てて止めました。

かと思えばスーパーボールより先に走ることもあります。
ビデオ
(動画 26s)
「アン転がすよ。」
『タタタタッ。ボールさんお先ニャ。』

最後にお尻フリフリです。
ビデオ
(動画 25s)
『狙い定めてぇ~~~、ニャッ!』

アン(足)

ご飯を炊くので焼き網を調達

2017年11月16日
昨日の(念願のシェラカップ)シェラカップが一番小さい五徳でしか使えないのはやはり困ります。我が家では一番小さい五徳は炊飯をする圧力鍋の優先五徳なんです。火力の最も小さい五徳でないと圧力がかかり過ぎてしまうんです。
今日は炊飯の日なので、急遽焼き網を買いに行ってきました。

先日いつもとは違うセリアに行った時焼き網を見たのですが、網がドーム型になっていたので買わずに帰りました。
今日はいつものセリアに行ってみました。ややドームですが、なんとかなる程度のドームでした。
 
焼きおにぎりや焼き餅用の網のようです。持ち手が長いので、熱くならないのではと期待しています。

 
網側の出っ張りを受け皿の穴に入れて固定してあります。


ちょっと変形させて分離しました。


温度センサーのある五徳でもOKです。


一番小さな五徳もOKです。


網がやや盛り上がっていて平ではありませんが、シェラカップを乗せても大丈夫です。

実際使ってみたら、網のメッキが焼けて妙な臭いがしました。素材はパッケージの関係で内側になっていて確認できませんでした。ちなみに、使い方も内側になっていて読めませんでした。もうちょっと工夫して欲しいです。
それはさて置き、網は直火に当てるように作っていないのかなと思いながら、使い方にあるように空焼きしてみました。かなりガンガン焼きました。そしてスポンジやタワシ(使い方にはタワシはNGとありましたが)でこすりまくったところ、なんとか臭いはしなくなりました。これで使えるかな。

網が温度センサーに当っているからでしょう、あまり加熱していないのにセンサーが働いてしまいました。どうにもならなければ網の中心を切り取ることにします。


シェラカップですが、使い始めて3回目で早変色してしまいました。

このように茶色に変色するのは温度が高くなり過ぎて、表面の被膜の厚みが変化したためなんだそうです。

昨日の写真のように、食材はカップの下の方にしかないですからね。上の方は過熱状態だったのでしょう。

研磨するしかないとのことだったので、シンクを酸焼けさせてしまった時の3Mのスポンジ研磨剤 マイクロファインで軽く擦ってみました。

楽天



ほぼ綺麗になりました。

いやぁ大活躍です、3Mの研磨スポンジ。シンクも時々このスポンジで擦っています。

温度センサーも反応することだし、カップは変色するし、これからは極弱火で加熱することにします。

アン(足)

念願のシェラカップ

2017年11月14日
アンの手作りご飯を作るのに、ずっと小さな鍋を探していました。
あれ?入った・・・の頃からだから、かれこれ2年以上探していました。


工房アイザワの直火OKの計量カップにするつもりでいたのですが、売り切れでもう生産していないようなのです。
楽天

え~ん、買う気でいたのに。価格も1000円と予算ピッタリだったのに。

仕方ないので調べ直しました。すると無印良品にも直火OKの計量カップがあるという記述が!
早速無印のサイトで調べたのですが、直火OKとはどこにも書いてありません。問い合わせてみたのですが、元々直火は駄目だったのか、仕様が変わったのか、今の商品は直火は駄目なんだそうです。

もうミルクパンかバターウォーマーしかないのかな。
すると同じく工房アイザワのプチパンが検索に引っかかりました。
楽天

なんですが、このパン、パンなのでメモリがないんですよね。もちろん、1日2回アンの食事作りに使うのですが、計量カップにもなって欲しいのです。その上かなり予算オーバーです。

父母に「100均のにすれば」とか「家にも100均のあるよ」と言われて見に行ったのですが、どれも直火NGでした。
アンの鍋なので、安くてもいいのですが、絶対に譲れないのは安全性です。

ある日全然別の物を探していて、シェラカップなるものを見つけました。キャンプなどアウトドアが好きな方には当たり前のグッズのようですが、超の付くインドアでキャンプなんて大嫌いな私にはとても新鮮な商品でした。
安いお店を探せば予算内に収まりそうです。

最近父がキャンプではないのですが、車中泊とか、車で遠出をして出先でコーヒーを飲んだり、食事をしたり時々しているので、シェラカップを持っているのではと思って聞いてみました。
私「シェラカップって持ってない?」
父「持ってない。」
私「キャンプなんかをする人は大抵持っているみたいなんだけど。」
父「ううん、そんなの知らんな。」
私「車中泊するとき、何でコーヒー飲んでるの?」
父「カップ。」
私「どんな?って画像検索した方がいいね。」
母「(あのカップじゃあないのか???)」
Googleで検索してシェラカップの写真を見せたら、
父「おお、持ってるよ。」
と言って2つ出てきました。
母「やっぱりこのカップのことか。」
父母「これシェラカップって言うのか。」

で、交渉開始です。
私「2つあるから・・・」
父「使うからなぁ。」
私「頂戴とは言わないよ。2週間位貸してやろうという気持ちはある? 買う前に試したいんだけど。」
父「OK」
ってことで、少し前にお試しさせてもらいました。かなり気に入りました。直火OKの計量カップのことはすっかり忘れて、アンのお鍋はシェラカップに決定です!
それにしても、こんなに身近に適切な物があったなんて、なんて遠回りをしてしまったんでしょう。

人間のご飯用のお鍋も駄目になってしまって、今度は長く使えるお鍋が欲しいと物色していたので、それと一緒に買うことにして準備していました。
気持ちもほぼ決まったのでいざ買うぞ!と思った途端、シェラカップがまさかの値上げ!!しかも300円近くも。
あ~あ、もういいや、と半ば自棄気味に、でもAmazonは上がったり下がったりするからなと思って待っていました。

はい!下がりました。再び上がらない内に買いました。

それが今日到着しました。人間用の高いお鍋よりシェラカップを待ってました!

Amazon

買ったのはキャプテンスタッグの320mlのステンレス製シェラカップです。
実は同じメーカーに、同じ大きさ、同じ素材のシェラカップがもう1つあって、

Amazon

この2つどう違うのか、カタログには載らない違いがあるのかとメーカーに問い合わせたら、底面のゴロが違うだけです、とのことでした。

Amazonではなぜか約800円と約1300円で売られています。なぜこんなに違うのかな。型落ちかな?
もちろんロゴはなんでもいいので、安い方を買いました。

アンのご飯にはちょうどよい大きさです。


メモリもちゃんとあるので、計量カップにもなります。


テントのロゴです。


ガスコンロの一番小さい五徳にギリギリです。100均で焼き網を買ってきて、乗せる予定です。


今までの底面が広いお鍋と違って、同じ水量でもお肉がお湯に浸かってくれるので、早く火が通ります。持ち手も思ったほど熱くないです。


提げられるし便利です。

いやあ、満足じゃ、満足じゃ。

一緒に買った人間のご飯用のお鍋は、じっくり使ってみてレビューしようと思います。

アン(足)

興味があり過ぎて、ボチャン

2017年11月02日
昨日に続き、アンのお風呂ネタです。
お湯張り中のアンの様子は以前にもアップしましたが、
入浴に挑戦!
お風呂の見張り番
段々上手と言うか、大胆と言うか、になってきています。

ビデオ
(動画 43s)
『ホニャ~。どうニャっているのニャァ? いつ見ても不思議だニャ~。』

ビデオ
(動画 1m03s)
『もっと近くで見たいのニャ。ニャっこらせ。』
『水面がキラキラしてるのニャ。』
『もう少し近づきたいのニャ。向きを変えて・・・ ここは(給水口)大丈夫かニャ?手をかけてと。』
『匂いを嗅ぎたいニャ。鼻を近づけ・・・ズルッ!!!ボチャン!』
『ああ、ビックリした。今度は水面がユラユラしているニャ。やっぱり不思議ニャ。』

ビデオ
(動画 38s)
『ジャボジャボいっているニャ。ドンドンお湯が増えているニャ。増えるニャ、増えるニャ。』

おまけです。
バスタブの縁から私に飛びついてきました。
それにしても、家中の掃除の前のビデオなので、床に石鹸カスが付いてる・・・
ビデオ
(動画 15s)
『タニャッッッ!!!』

アン(足)

バスタオルの上から

2017年11月01日
寒くなったらアンは私と一緒にお風呂に入ります。と言ってもアンは蓋の上で湯船を覗き込んだり、眠ったりで、お湯に浸かるわけではありません。
お風呂もいっしょっ!

暑い時期は脱衣籠や洗濯機の中で出待ちしていたこともありました。
暖かくなってからのマイブーム

随分前のビデオですが、私がお風呂から出る気配でタオル掛けに掛けているバスタオルの上で出待ちするアンをご紹介します。

お風呂から出る前に掃除を始めたら、シャワーのお湯に興味津々です。玉を取ろうとお湯を目で追いかけています。ドアがなかったら大変なのにね。
ビデオ
(動画 1m01s)
『シャワーだ!上がらなきゃ、それ!ドテ!!』
落ちくさしました。

ビデオ
(動画 23s)
中からツンツンつついてみました。反応する時としない時があります。この日は無反応でした。
『あ、出てきた!手と手の間からバアァ~。』
「なんて器用な。落ちないでよ。」

ビデオ
(動画 45s)
『ママが出てきたから立ち上がって、ママが体を拭く前にバスタオルにスリスリしてあげなきゃ。』
「いつもどうも。。。」
『一目小僧(カメラ)も一緒に出てきた。手でつついちゃえ、チョ・・(バランスを崩す)、チョ、つつけニャい。』

ビデオ
(動画 41s)
『なんだかニャ。モミモミしちゃうのニャ。』
バスタオルに乗ると、かすかですがモミモミするんです。

ビデオ
(動画 43s)
『ニャ、出てきたニャ。タオル掛けの上からお風呂チェックニャ。』

ビデオ
(動画 25s)
『一つ目小僧さん、チョイチョイ。』

こ、腰掛けてる!、タオル掛けをまたいで座ってる!! 2連発です。
慌てて撮ったので、ホワイトバランスが・・・
ビデオ
(動画 41s)
アンがじっと見つめる視線の先には、鏡があるんだけど、まさかタオル掛けに腰掛けた自分の姿を見てる???

ビデオ
(動画 30s)
腰掛けてモミモミしてる。

アン(足)

セミさん、こんにちは

2017年10月02日
夏のある日、バルコニーにセミが飛んできた音がしたなと思った途端、アンが猛ダッシュして熱心にセミを眺めていました。
マンションの上階なので、虫も鳥もあまり来ずアンは退屈なようです。滅多にない来客に大喜びです。

夏は窓を開けっ放しなので、網戸が外れた時のストッパーにならないかと思い、プランターを窓のすぐ外へ移動させているのですが、そのプランター置きをセミが歩いて(這って)います。

ビデオ
(動画 32s)
『ホニャ~、ニャンかいる、ニャンかいる。』
「セミさんだよ。」
『セミ・・かぁ。動かないね。』

ビデオ
(動画 1m08s)
『ニョ~、動いているのニャ~。どうニャって動いているのニャ~???』
『もっとよく見える所に来るのニャ。』
『ウォッ、ニャ、ホエェェェェェ。』

ビデオ
(動画 19s)
『一緒に遊ぼうニャ~~~!!!こっちにおいでニャ!!』
セミ『ご遠慮申し上げます。』

アン(足)

どうやら30℃が限界のようです

2017年09月03日
元々は暑い地域で暮らしていたので、猫は暑さに強いと言われています。ですがやはり夏は暑いようで、気温が上がるにつれて溶けていきます。
 
でろ~ん、びよ~ん。

暑さに強いとは言っても熱中症にならないわけではないですし、猫は肉球からしか汗をかけないので風を送っても涼しいわけではなく、気温そのものを下げないといけないそうです。
なので今年の夏は35℃を超えたらエアコンを点けることにしました。

エアコンスイッチオン!
ビデオ
(動画 28s)
見てます見てます。まだ窓を開けているので室外機の音も気にしています。
『ニャンですか・・・この音は?』

アップです。
ビデオ
(動画 17s)
『ニャンだ、ニャンだ、匂いもいつもと違うニャ。』

少しエアコンが効いてきたら丸まります。

腰に抜けた髭が付いてます。

そして終に私の膝へ来て暖を取り始めました・・・

『ママの膝が暖かくてちょうどいいです。』
「暑い・・熱い・・・熱中症になりそう。(;´д`)ゞ」

設定温度30℃、これ以上の温度は暖房にしないと設定できません。
エアコン、切った方が涼しいかな???

どうやら30℃付近に限界があるようで、30℃を下回ると膝へ来ます。寝ていても上に乗ったりピッタリくっついてくるようになります。

アン(足)

やっぱりダスターは獲物に見えるよね

2017年08月18日
濡れ雑巾での拭き掃除が面倒なので、セリアでダスターを買ってきました。
 
これで乾いた状態で埃を取ることができるので楽になるでしょう。
そう言えば以前はクイックルのハンディタイプを使っていました。リニューアルされてしまい取替シートが販売されなくなって以来使わなくなっていました。

埃の取れ具合はまあまあです。もう少し取れてくれたらいいんだけど。
あと先端に出ているキャップ付きの金属の棒(この下を参照してください)がゴツゴツと当たってやや掃除がしにくいです。
でも100円でこれくらい楽になれば御の字です。

そりゃあねぇ、ウールダスターにはかなわないでしょう。
楽天(画像がないのでアフィリリンクを借ります)

ウールダスターって可愛いですよね。ペットみたいな可愛い掃除道具って売られていますよね。うん、可愛い過ぎて使いにくいかも。頬ずりしたくなる見た目です。(^^)
いいな~と思いますが、家にはこの方もいらっしゃますし、ウールなんてとんでもない。一瞬でボロボロにされていまいます。何枚のセーターに穴を開けてられたことか。

使ってみたいなんて言いません、でも一度触ってみたいです。

そしてやっぱりです。セリアのダスターを見た途端、『それいる。』と宣うて狙う狙う。埃まみれのダスターでもお構いなしです。実は買う時に嫌な予感がして、かなり長い間躊躇していたんです。

仕方ないので、アン用にもう一本買いました。今度はダイソーの物です。
 

セリアとダイソーを触り比べて、セリアの方が柔らかかったのでセリアのダスターを買ったのですが、まあ2本目だしダイソーにすることにしました。

左がセリア、右がダイソーです。


ダスターを洗って室内に干していたら、ジャンプして落としてしまいました。
ビデオ
(動画 44s)
『あれ欲しいニャ。取ってはくれないよね?』
『トニャッ!』
『朝飯前ニャ。それよりママに取り上げられないようにする方が難しいのニャ。どこに運ぼうかニャ。』

掃除中はついて回ります。
ビデオ
(動画 23s)

ビデオ
(動画 40s)
『こっち来るのニャ。・・・届かニャい。』
『獲ったニャ!』
『チェッ、外れちゃった。欲しいニャア。』

ビデオ
(動画 36s)
『奴がいる。』
『獲ったニャ。盗られたニャ。』
『また狙うニャ。獲った!!』
30秒辺りから目が別の世界を見ています・・・

ビデオ
(動画 50s)
『アンの獲物ニャ~~~、盗~る~ニャ~~~~。』
唸ってます、牙むいてます。

こんな記事見つけました。
遊びに夢中で……猫がうっかり誤食しやすいものと対処法【おもちゃ編】 | いぬのきもち・ねこのきもち
取られまいとして食べるのですか・・・なるほどね。おもちゃで唸るのはアンの場合よくあることなんですよね。唸るか無関心か、だしなぁ。与えないなんて言っていたらおもちゃがなくなってしまうんですよね。適度に楽しいおもちゃって難しいです。

ダスターは完全にアンの獲物になってしまいました。
ビデオ
(動画 44s)
『獲物は巣穴に運ぶのニャ。』
『またママと一つ目小僧がこっち見てる。盗られないように気をつけニャいと。』

ビデオ
(動画 51s)
『やっぱり盗りに来たニャ。これはアンのニャ、渡さないニャ。』
牙むいてます、唸ってます。

で、楽しく遊んでいたのですが、先端のキャップが外れてしまいまして、ダスターを見るとものすごく鋭い金属が剥き出しに!!! こんなに鋭い金属が隠れていたなんて!
 
これは絶対におもちゃにできない、突き刺さってしまったら簡単に体を貫通しそうです。
基本は手に持って遊ばせていましたが、時には手から離れてしまうこともあるので、本当に危ないです。事が起こる前に気がついて良かった。

という事で、ダイソーのダスターはセリアの物が駄目になったら使うことにします。でも洗って使えるタイプなのでかなり長く使うことになるでしょうから、2本目に突入するのはかなり先になりそうです。
ちなみに、ダイソーダスターの外れたキャップはグルーガンでくっつけました。

さあ、ダスターに似たおもちゃを作ろうかな。どうすれば似たようにできて気に入ってくれるかなあ。


2017-09-06 追記 ---------------------------------------
ダスターを本来仕舞っておきたい場所に仕舞ってみたのですが、気がついて取って遊び始めました。
危ないので、とりあえずリビングの収納へ隠していました。


アンから見えず、バレてもアンは出しにくく、でも私は出しやすい方法はないものかと思いを巡らし、思いついたのが袋に入れるでした。
 
今は家にあった紙袋に入れています。もし大丈夫そうならもう少ししっかりした袋を考えるつもりです。100均で見かけたワイン用の紙袋がサイズ的にもよさそうでした。
3週間くらいやっていますが、今のところバレていません。
-------------------------------------------------------

アン(足)

アンのおもちゃ 手作り虫さん編

2017年08月02日
本当に久々です、アンのおもちゃ ○○編。今回はそこにあるもので作った手作りとも言えないほどの簡単なおもちゃです。

かなり前に店頭でこれを見た時、チョウトンボを思い出して虫っぽいアンのおもちゃを作れないかとダイソーで買った折り紙です。


チョウトンボです。
チョウトンボ チョウトンボ

別の用途で買ったゴム紐と木製バーです。


ゴム紐を括り付けやすくするためバーを少し削ります。


折り紙を適当に切って結びます。


こんなに簡単なんですが、結構喜んでくれまして。折り紙の形を幾つか試したのですが、羽の数が多くて、振り回した時バサバサとよく音がする方が好きみたいです。

ジャンプ&キャッチ。
ビデオ
(動画 30s)
『ジャ~ンプ、ジャンプ、ジャンプ、ジャ~ンプ!』
『ああ、暑い。ちょっと休憩。』

ビデオ
(動画 50s)
『スック。捕るニャ。トリャ!』
『バサバサよく飛んでいるニャア。』
『バシッ! 捕った!!! 獲物は巣穴へ持って帰るのニャ。』

ビデオ
(動画 27s)
『トリャ!、タニャ!!、ウリャ!!!』

二本足で立って捕まえます。
ビデオ
(動画 11s)
『ニャ、ホ、ホニャ、ト、ニャ?』

ビデオ
(動画 11s)
『リョニャトリャ。』

暑いからなのか、寝たまま狩りをすることもしばしば。
ビデオ
(動画 42s)
『ああ、もう暑いし、アンは寝そべっているから、ママ、虫さんこっちこっち。』

ビデオ
(動画 28s)
『この虫さん早いニャア。ウリャトリャホ。・・・疲れたニャ。ドテ。』

暑くても時にはジャンプします。
ビデオ
(動画 38s)
『デレデレ。寝転がったまま遊ぶニャ。』
『ウォッ? 虫さんに負けてられない。ジャンプ、ジャ~ンプ!』

やっぱり虫に見えているのでしょうか。獲物をバラバラにします。
ビデオ
(動画 47s)
『バリバリバリバリ。モグモグモグモグ。』
もう虫を食べているようにしか見えません。口から羽が出てる・・・(T T)

ビデオ
(動画 38s)
『あ、バラバラになっちゃった。羽が口に・・』
慌てて取る。
『ふう、終了です。』
『・・・と思ったらまだあるニャ。あ~ん。』
「ゴムを食べる気でしょう。駄目よ。」

アン(足)

スポンジ大好きアン対策

2017年07月17日
アンがスポンジが大好きで食べてしまうのは、このブログにも時々書いている通りです。
今日はキッチンのスポンジアン対策が壊れてしまったので、作り直しました。

使うのはキャンドゥとセリアで売られている食洗機用小物カゴです。大小2つセットですが、大きい方を使います。
 

カゴは上下に別れていて2つをはめて使うタイプなので、カゴの片方を結束バンドで留めます。やってみて開け閉めし易いところが決まったらバンドの先は切ります。


S字フックでシンクのボトルカゴに提げます。


この小物カゴにいつも使っているスポンジがピッタリ収まります。ちなみにスポンジはダイソーとセリアでほぼ同じものが売られています。ピンクではなくグレーとか黒ならいいのにねぇ。両面がソフトタイプのスポンジはピンクなので仕方なくこれにしています。
下になっている側のカゴを手で押すと簡単に閉めることができます。これでアンは食べません。学習してカゴが閉まっている時は頑張っても駄目だとわかったらしく、おとなしく諦めるようになりました。


食器など洗っている間はカゴを開けっぱなして、スポンジをちょと置く場所にしています。こうすれば流している水やお湯につかりませんし、アンが隣にいてスポンジを狙ったら手の甲でカゴを押せは閉めることができます。
便利です。


カゴを付け替えている間、アンはスポンジを狙っていました。
ビデオ
(動画 45s)
『ニャッ! 珍しくスポンジが出ているのニャ。』
『抜き足差し足忍び足、ママにバレないようにそっと近づくのニャ。』
「これこれ駄目よ、アンは食べるでしょう。」
『・・・バレてる・・・』
『ほ、欲しい・・・て、手で・・』
「これこれ。」
『我慢ニャンてできニャイ・・爪がかかったニャ・・・・・ ママに外された・・(T T)』

ビデオ
(動画 32s)
『ママにはバレているから堂々と取るのニャ。』
『スポンジさんこっち来るニャ、チョイチョイチョイ。難しいニャ、ニャらば、口で。』
『取れたニャ!!! イシシシ。』
「駄目よ~。アンは食べるでしょう。」
『ウ~、アンのニャ~~~~、やるもんか~~~。』

アン(足)

ウニャ~、匂いを付けまくるニャ~~

2017年07月11日
夏に半袖でPC作業をしていると、腕がデスクに貼り付きます。私は皮が薄いのか、かなり痛いのでキーボードの前にタオルを敷いて腕が貼り付かないようにしています。

今年もタオルを敷こうと思ったのですが、ハンカチを敷くことにしました。

見た目が気に入りません。初めは白いタオルの予定だっだんですけどね。

それなのになぜっかて、アンが食べるかもしれないからです。リネン庫に丸めて収納しておいたらやられました。

このタオルの穴は小さい方です。雑巾に下ろしたタオルも食べて大穴を開けたことが何度かあります。掃除中ちょっと雑巾を置いて、別の掃除道具を取りに行っている間にやられます。

そしてやられました。いえ食べられたわけではなく、今度は匂い付けです。食べるかもと思った瞬間もありますが、食べたいわけではなく、匂いを付けているようです。
ビデオ
(動画 45s)
『ウニャ~、ニョホ~、ニャハ~。デヘヘヘ、匂いを付けるニャ~~。』
「食べちゃだめよ。」
『デレデレ、デヘデヘ。』

ビデオ
(動画 27s)
『ハンカチがママの膝の上に落ちちゃった。』
『あ、あいつがいる、一つ目小僧にゃ。こんにゃろ、齧っちゃえ。』
『一つ目小僧あっち行け、撮んニャ。ハンカチ返せニャ。』

ビデオ
(動画 48s)
「はい、ハンカチどうぞ。」
『フニャ~、ホニャ~、もうたまらんニャ~~。匂いをつけまくるのニャ~~~。』

ひとしきり匂いをつけたら突然無関心に。
ビデオ
(動画 17s)
「もういいの? 納得?」
『何が?』
「ハンカチ。」
『そんな物もあったねぇ。』
「猫じゃのぅ。」

アン(足)

下敷きになったアン封じ

2017年06月10日
本棚のアン封じで、アンが本棚に上がるのを阻止しようと色々な物で封じたつもりだったのですが、その後ちょこちょこ破られていました。少しずつ物を動かしたり、更に上がりにくくするためにだけ物を追加で置いたりしたのですが・・・
終にその封じの上にお乗りになりました。はあ~~~~~~。

しっかり本棚にいます。


しかもアンを封じるために置いていたケースの上にいます。

「はあ、どうやっても上がるのね、アン。ミミお姉ちゃんの隣にいるの・・・」
『うん、一緒にいる!』

動画もあります。喉をグルグル言わせているのが聞こえるでしょうか。
ビデオ
(動画 28s)

アン(足)

満三歳です

2017年04月22日
アンも今日で満三歳です。人間で言うと24歳くらいです。若いね~。まだまだ若いけど、随分落ち着いてきました。
とは言え、元がとても活発な子、やっぱり元気一杯です。

かなり暑くなったので、数日前にメイン部屋を南側から北側へ移動させました。私の居場所や家具類が移動するので、アンも移動します。リビングで過ごしてくれても大丈夫にしてあるんですけどね、そうはいきません。家の中で唯一動く物、私、について回ります。

まだ完全に北の部屋には慣れていないようで、隣の人が廊下(北側の部屋は外廊下に面しています)を通られるたび非常に気にしています。落ち着かないようで、北部屋に行ったけど私が席にいなくて膝に乗れずリビングのお城(ケージ)のベッドに戻って寝る、を何度か繰り返していました。私の膝の上にいれば少しは落ち着くようで、人が通ると顔は上げますが、部屋から出て行くことはしないです。

椅子に座るとすかさずやってきます。
満三歳、終に膝を陣取ってご満悦の図です。
  

  

さあ、アン、ミミお姉ちゃんとお話ししようか。

アン『ミミお姉ちゃん、アンは今日で満三歳なんだって。』

ミミ『おめでとう!! でもママのお膝が一番だなんて、まだまだお子ちゃまですね~』
アン『ガーン!』
「ミミお姉ちゃんはね、どんなに暑いときでもお布団に潜るお布団っ子だったんだよ。アンはお膝っ子だね。」

そして今日のバースディディナーは、アンの好物の鮎でした。

食べるにはかわいそうなくらいの大きさだったのですが、アンが好きなので買ってきました。
ハッピーバースディ、アン!!


さて、移動先の北側の部屋です。
北の部屋の本棚4本の内、2本の収納改善はほぼ終わりました。最終の記事から少し進んでいます。
before ⇒ after
 

残り2本がまだ手付かずでした。今までは南で過ごしていたため、2本の棚のかなりの物が移動していました。そのため本棚の収納改善は保留にして、別場所の改善をしていました。
北へ帰ったので、物も戻してみます。

はあ、なんとか使いやすく改善しないとなぁ。

本棚の写真を並べてみるとこんな感じです。
 

机の側の本棚はアンが入って物を落としまくるので、ストッパーも考えないといけません。
そうだ、アンが本棚の最上段に上がっても、自分では降りられないのも何とかしなくては・・・
うわあ、ゴミ箱のティッシュをアンが食べるので、それもなんとかしなくてはいけないんだった。
すべきことが山積みです。

アン(足)

キャットタワー兼ウォークで初寝

2017年04月16日
アンにとってキャットタワー兼ウォーク<ラピュタ>は運動する所であって、長時間ゆったり過ごしたり、ましてや眠る所ではないようです。

なんですが、珍しくラピュタで眠そうにしています。
ビデオ
(動画 30s)

そして初めて見ました。ラピュタに取り付けた段ボールの穴倉で寝るそうです。
ビデオ
(動画 29s)
『ニェます。』
ハチワレ模様がなかったら本当に見えないなぁ。

アン(足)

ダイソーで噂のリュックサックを買いました

2017年04月12日
ダイソーで300円のリュック売ってる!とちょっとした噂になっていましたが、私も買いました。ガールズジェネレーションシリーズのリュックです。決してガールではありませんが、買いました。

4色展開だったようです。
  
残っていたのは黒、欲しかったのは黒なので良かったです。
ポケットのカバーの柄があまり好きではないけど、絶対嫌というほどではないし、決して変な柄ではないのでOKです。

実はかなり前から悩んでいたんです。と言うのも、ファスナーの開け閉めがややしにくいんです。悩んでいる内に、最後の1つになっていました。それでも悩みました。
父母の家からダイソーへ行っていたので、一旦帰って話をしてみようかなと思いながら次の店へ、そしたらなんと母に会い、ここで会ったが百年目と母を連れてダイソーへ引き返して一緒に触ってみました。

確かに開け閉めは難しいけど、これで300円はお買い得という母の言葉に背中を押されて、終に購入にいたりました。
家に帰って父に「いくらに見える?」と聞いたら、「2000円」、え~そうなの。母「売ったれ。」

今使っているリュックは大学生の時買った物です。毎日のように使い始めたのはここ数年ですが、かなり傷んできていて、いつ穴が開いてもおかしくない状況なんです。

無印のリュックも考えてはいるのですが、それ以外に非常時にアンを入れて逃げる用のリュックも欲しかったのです。
後ろへ大事な荷物、前へアンをリュックで背負って逃げる予定(予定は未定??)です。
ゆっくり逃げられる時はいいとして、命辛々の状況や絶対両手が使えないと逃げられないような状況だとリュックしか手はないかなと思っています。

どうやらこのリュック、若者の間では普段使い用ですが、若者+αの方には非常時持ち出し用になっているそうで・・・私も+αです。
散々悩みましたが、買って正解だったのではないかと思います。初めは今使っているリュックをアン用にと思っていたのですが、これじゃあアンは難しいわ。

こんなに大きさに差があったとは。今のリュックは4kgの米を体重を掛けて変形させながらギリギリ押し込める大きさなので、次はもう少し大きな物が欲しかったし、本当にちょうど良かった。
あとはパニックになっているであろうアンを、どうやって捕まえて押し込むか、だな・・

でアンも興味津々なので、入ってみる?と口を開けて床に置いてみたら、綺麗に入りました。


しかも居心地が良さそう? かなり長い間居座っていました。
 
アンの目に目くそが付いてます、失礼しました。
『ねえママ、これアンのだよね?』
「う、うん・・齧っちゃだめよ。いざという時は、これに入ってママと逃げるんだよ。」
『いざ??』

ファスナーも、被さっている布を折ると、開閉しやすくなります。
 

ポケットも同様です。
 
普段用の時はともかくとして、非常用キャリーにする時は忘れずに折っておかないといけないなぁ。

あまり重たい物を入れると(注意書きには重たい物は入れないように書いてあります)早くに傷みそうですが、もう少ししっかりした物を買うまでの普段使いの繋ぎ、非常時のアンキャリーなら十分耐えてくれそうです。

アン(足)

キャットタワー兼ウォークと家具を縦横無尽に行き来

2017年04月10日
今日は滅茶苦茶ショックな事がありまして、いえ、自分でやってしまったことなんですけどね・・・ 足の震えが止まらず、立ち直れないかと思いました。
でも色々調べたらなんとか修復できそうなので、かなり元気が出てきました。

さて、気を取り直して。

キャットタワーの登り方の続きです。

キャットタワー兼ウォーク<ラピュタ>の最上段でキッチンにいる私の様子を見ているのですが、やっぱりよく見えなくてカウンターまで降りてきます。
ビデオ
(動画 16s)

たいていは<ラピュタ>からカウンターに来ているようですが、なぜかこの日は電話台へ寄り道しています。
ビデオ
(動画 1m14s)

こんな風に、キャットタワー兼ウォーク<ラピュタ>や備え付けの電話台・カウンターを縦横無尽に行き来しています。

<ラピュタ>の最上段からカーテンレールへ行けるようにしていたのですが、<ラピュタ>の途中の段からレールへ飛び移っているなんて。
上のビデオのサムネイル写真と見比べていただければ、アンがどのように動いているかおわかりいただけると思います。
ラピュタ最下段 → 2段目 → カーテンレール → ラピュタ最上段と移動しています。
ビデオ
(動画 21s)

<ラピュタ>からカウンターへのジャンプを近くから撮影しているビデオがありました。
ビデオ
(動画 8s)
なんだか着地を決めた体操選手みたい。
『えへへ、上手でしょう。何点かニャ?』

アン(足)

キャットタワーの登り方

2017年04月09日
キャットタワー兼ウォーク<ラピュタ>の登り棒ロープを巻き直したついでに(?)、少し前のビデオですがアンの登り棒登りをどうぞ。

ビデオ
(動画 20s)
『ウンショ、ニャッ、ホッ!』

ビデオ
(動画 14s)
『タッ、タッ、タア!』

ビデオ
(動画 20s)
『スタタタタァ!』
もう垂直に走っているようにしか見えません。

高みの見物塔への登り方も器用に登るので、ラピュタの登り棒くらい朝飯前なんでしょうね。

まだまだラピュタ関連のビデオがあるのですが、沢山になるので次回にします。

アン(足)

登り棒ロープの巻き直し

2017年04月08日
何ヶ月も前から気にはなっていたのですが、放置していたキャットタワー兼ウォーク<ラピュタ>の登り棒のロープを巻きなおすことにしました。


先日からアンが<ラピュタ>の最上段に上がらなくなったので、ロープを見てみると、上の方が緩んでしまっていました。おそらく登れなくなっているのでしょう。


ついでに全て巻き直します。
いつも爪があたる所はロープも結構傷んでいます(白飛びしてます、すみません)。


2×4材にも爪の跡が沢山あります。


最初に登り棒にロープを巻いた時、飛び飛びにロープを巻くことで登る難易度を上げ、アンのチャレンジ精神を満足させようとしましたが( ⇒ ラピュタに登り棒)、結構緩むので今回はぴっちり巻いてみます。
金具、グルーガン、木工用ボンドなどで留めることも考えましたが、今回は留めずに巻いて緩む度合いをみることにしました。

一旦ロープを全て外し、切れそうな箇所はないかチェックしました。
ロープを解いているときも、巻いているときもアンが玉を取って遊びます。きちんと立ててない登り棒にも平気で登るので(まあ猫的にはきとんと立っていようがいまいが同じだよね)、ラピュタの最上段へ上がっててもらいました。

『ママがアンの遊具になにかしてる・・・アンのなのに。』

傷んでみえていましたが、まだまだ大丈夫そうです。
隙間を空けないのでその分新しいロープを加えて、巻き巻きしました。

うん、あ、あれ。上がちょっと足りないな。これは最上段に上がりにくいかも。
アンに登ってもらったところ、最上段に行けなくはないけど行きにくそうでした。

ということで、もう一度元気を出して、巻き直し!

今度は上の方まで巻けました。アンに上がってみてもらったところ、今度は最上段まで上がれました。

写真では分かりにくいかもしれませんが、ロープが巻いてある高さが違います。この違いで登れたり、登れなかったりするようです。

上から巻けば調節しやすいのだと思いますが、下から巻いた方がしっかり巻けると思うので、いつも下から巻いてしまいます。

途中、アンが膝へ来たそうでしたが、とにかく巻いていると、すねたのか近くの棚で寝始めました。

『ママの膝には行けないし、仕方ないから果報は寝て待つニャ。』

あ~、結構な重労働、疲れました。指もちょっと水ぶくれができかけています。しばらくもつといいなぁ。


そうそう、話は変わって、<ラピュタ>はディアウォールで作っているのですが、別の会社からラブリコという似た製品が出ていますよね。
写真がないのでアフィリリンクを借ります。
楽天


ラブリコの方がスッとしていてスタイリッシュです。そしてもしかすると突っ張る力もラブリコの方が強いのでしょうか。
もしそうなら、登り棒だけラブリコに変更しようかなと思って調べてみました。と言うのも、以前アンの登る衝撃に耐え切れず、柱が倒れたことがあるんです。2×4材が少し短かったので、スペーサーを2枚入れ、その後は倒れてはいません。
まあ床はクッション性があり、天井ももしかしたらベニヤかもしれない(手がちゃんと届かないので確かめられない)、アンは激しく登る、と3拍子揃っているので倒れない方がビックリなのかもしれません。

比較してあるサイトを読んでいると、そうだ・・・ラブリコでは螺子部分にちゃんと手が届かないから突っ張れない・・脚立から買いなおさなければいけない、ことが判明。私のケースはやっぱりディアウォールで良かったのかと納得しました。
ここ、よく分かりますよ。 ⇒ 賃貸DIYの強い味方!ラブリコとディアウォールを使い比べてみた。

天井と床ではなく、梁と床で突っ張っておられる方が多いようです。梁ならしっかり突っ張れるし、脚立に上がれば手が届きます。ですが特に登り棒は壁から離しておきたいのでどうしても天井からになるし、ううん、天井が心配なんですが、仕方ないなぁ。突き破らなければいいけど、壁紙は少し剥がれていました。板をかませる方法もありますが、ディアウォールが板から外れて倒れそうだし。心配しながら見守るしかないか。アンの遊びは活発だからなぁ。

アン(足)

氷に興味津々です

2017年03月24日
アンが1才少し過ぎの頃のビデオです。

冷蔵庫が氷を作る音に興味津々です。
ビデオ
(動画 53s)
冷蔵庫:ウィーン、ウィーン
『ん? ニャンの音だ??』
『誰?誰かいるのかニャ?』
冷蔵庫:ココココ
『ニャ? ママ・・が音をさせているんじゃあないし。ニャンだろう・・・』
『やっぱり冷蔵庫に誰かいますか?』
『返事がニャいニャア。』
冷蔵庫:フィーン、フィーン、コポコポ、ジョロジョロ
『ニャンだ、やっぱり変ニャ音がする。冷蔵庫じゃなくてコンロ??』

氷を出してみました。
ビデオ
(動画 56s)
「冷蔵庫がこれを作ってくれていたんだよ。氷。」
『アンのお皿になんかある。食べ物の匂いはしないニャア。』
『とりあえず触ってみよう。チョイチョイ。』
『今度は齧ってみよう。ア~ン、ツルツルするニャ。こっちおいで。』
『気を取り直してもう一度、チョイチョイ。これ冷たいニャ。』
『食べてみたいけど、食べられない。そうか!舐めればいいのニャ。』

溶けるまでやってました。

アン(足)

天体望遠鏡の間違った使い方

2017年03月23日
アンが生後6ヶ月の頃のビデオです。天体望遠鏡の使い方をなにやら勘違いしています。(^^;)

いやあ、それにしても凄い部屋です。『汚部屋』とか『ゴミ屋敷』と言われているレベルの部屋です・・・お見苦しくて申し訳ありません。酷い部分はカットしてみました。
おそらく一番散らかっていた頃です。アンが来る前はそうでもなかったんですよ。ところが、アンが来てから一気に物が増えました、1.2倍くらいにはなったでしょうか。
買った物の外箱もアンのおもちゃだし、アンの物を色々作っていたのでミシンやら工具やら出しっぱなしです。

ビデオ
(動画 35s)
『あ、ママが来た。何か言われそう。』
『降りよう。あれ、あれ? どうやって降りよう。』
『ウニャ? 電気の紐発見。えっと・・天井からぶら下がっているのニャ。ちょっと手は届きそうにないニャ。』
『ニャラば、これ。アンの尻尾!!』
『いや、そうじゃニャくて、勇気を出して降りるのニャ。ゆっくり、ゆっくり、(ズルズル、ドテ)ふう降りれた!』

ビデオ
(動画 31s)
『これ、天体望遠鏡って言うんだって、これでお星様を見るんだって。』
『どうやって見るのかニャァ。ここで玉を取ったら見えるの?』
「ちょっと違う。」
『じゃあ、ここをニャメるの?』
「フフフ、もっと違うよ。」
『見えないよ。つまんニャい。』

今でも置き場所によっては登ったり、踏み台にしたりしてくれます。

収納

ゴミ箱のビニール袋を見えなくする

2017年03月18日
トイレの収納を見直したついでに、ゴミ箱に掛けているビニール袋を見えなくしてみました。

普通にレジ袋を掛けると、こんな残念なことになります。


そこで・・・
ここに取り出しましたるは、アンに齧られたクリアホルダーです。


こういう角っこを見ると齧らずにはいられないようです。
アンの前にいたミミとアンは色々な事が正反対の猫ですが、唯一の共通点かも・・

もっと激しく噛まれたホルダーもあったのですが、つい先日捨ててしまいました。なので2番目に酷く噛まれた物を使います。

ゴミ箱の直径より少し小さく、高さも少し低くなるように切って、セロハンテープで留めました。外れるようならホッチキスで留めることにします。


クリアホルダーにレジ袋を掛けて、ゴミ箱にセットします。


蓋をして・・・おお、良いじゃないですか。蓋がちょっと浮いているかな。

このゴミ箱は引っ越したとき、柄が可愛くて買った物です。こうすると柄も見えます。柄を見せなくない時は裏を向ければ白くなります。
袋をゴミ箱に掛けている時よりは少し捨てにくいですが、見える箇所なので、このいい感じを優先したいです。

でもですね、本当はここは棚に扉を付けたかったんです。ちゃちい棚なので、重くなるとバランスが悪いし、しっかり床に立っているわけではないので開けにくくなるし、で諦めました。

無理な体勢で写真を撮っているのに、膝に乗ってきました。

はあ、そんなに膝がいいのかぁ。可愛いけど、ちょっと辛い・・かな。

アン(足)

すっかり落ち着いたクイックルのお手伝い

2017年03月16日
クイックルのような掃除道具が猫の餌食になる話はよく聞きます。アンもかなり遊んで、いえアンとしてはお手伝いかな、してました。
アンの前にいたミミはクイックルやモップが大の苦手でした。目の前をクイックルが通るとビビるのは当然でしたが、バルコニーをモップで拭いていても、マンションの管理人さんが廊下をモップで掃除されていても、かなり警戒していました。

アンの激しい過去のお手伝いはこちら。カメラを持って掃除しているので、比較的大人しいアンが撮れています。実際はもっともっとお手伝いしていました。
お手伝いじょうずでしょ!
かわいかったお手伝いが・・・

あんなに熱心だったのに、1歳半くらいの時にはこんなに関心がなくなっていました。同じ猫でしょうか。
ビデオ
(動画 28s)
『あ、クイックルね。え? お手伝いして欲しいの? じゃあちょっと手伝ってあげるニャ。』
「大人になったねぇ。」