収納
ウェットティッシュケースをちょこっと作り
2022年05月09日
新型コロナが物を介しても感染っているのでは?と言われているので、感染力の強い変異型が出て以降、一応買ってきた物をアルコール入りのウェットティッシュで消毒しています。
ウェットティッシュは買ってきた袋のままではとても使いにくので、蓋を付けてみることにしました。
蓋はシールになっていて、貼ったり剥がしたりを繰り返します。シールがすぐ駄目になりそうなので、ウェットティッシュを入れるケースも用意して、固定してしまうことにしました。
ウェットティッシュ専用のケースもありますが、気にいる柄がないので無印の無地のケースを使ってみることにしました。
蓋はキャンドゥ、袋は無印のEVAケースです。

しっかりたケースなので、一旦紙に型を取り、ケースの中心に穴が来るように調整、カッターとハサミで穴を空けました。





ネットでしておられる方がおられたのでうまくいくと思っていたのですが、このケースはちょっとボコボコしているせいか、シールが効かずすぐ剥がれてしまいます。
仕方ないので接着剤で付けました。
しばらくはこれを使っていたのですが、ファスナーの隙間からアルコールが飛んでしまいます。
今度はダイソーの厚めチャック袋を流用です。説明にアルコールには触れさせないようにとありますが、駄目になったら交換することにします。食品に使うわけではないですし、溶けてもまあいいです。その代わり使うたびチェックすることにします。

今度はチャックなのでアルコールは漏れないかな?ケースが薄くて全体から漏れるかな?しばらく使ってみます。

一時は新型コロナは物を介しても感染っているのではと疑われていましたが、どうやらその確率は低いみたいだという研究結果が出たみたいです。ヤレヤレ、物を拭かずに済むかな?早くウェットティッシュの要らない生活に戻れるといいな。
ウェットティッシュは買ってきた袋のままではとても使いにくので、蓋を付けてみることにしました。
蓋はシールになっていて、貼ったり剥がしたりを繰り返します。シールがすぐ駄目になりそうなので、ウェットティッシュを入れるケースも用意して、固定してしまうことにしました。
ウェットティッシュ専用のケースもありますが、気にいる柄がないので無印の無地のケースを使ってみることにしました。
蓋はキャンドゥ、袋は無印のEVAケースです。

しっかりたケースなので、一旦紙に型を取り、ケースの中心に穴が来るように調整、カッターとハサミで穴を空けました。





ネットでしておられる方がおられたのでうまくいくと思っていたのですが、このケースはちょっとボコボコしているせいか、シールが効かずすぐ剥がれてしまいます。
仕方ないので接着剤で付けました。
しばらくはこれを使っていたのですが、ファスナーの隙間からアルコールが飛んでしまいます。
今度はダイソーの厚めチャック袋を流用です。説明にアルコールには触れさせないようにとありますが、駄目になったら交換することにします。食品に使うわけではないですし、溶けてもまあいいです。その代わり使うたびチェックすることにします。


今度はチャックなのでアルコールは漏れないかな?ケースが薄くて全体から漏れるかな?しばらく使ってみます。

一時は新型コロナは物を介しても感染っているのではと疑われていましたが、どうやらその確率は低いみたいだという研究結果が出たみたいです。ヤレヤレ、物を拭かずに済むかな?早くウェットティッシュの要らない生活に戻れるといいな。
コメント