アン(足)

チーズケーキのおすそ分け

2019年12月11日
チーズケーキを買って父母と食べたので、アンにもおすそ分けです。


ビデオ
(動画 29s)
「はい、どうぞ。」
『クンクンクン。ペロペロ。これは、えっと・・?』
『あ、チーズニャ。いっただきまぁす。』

ビデオを見て自分が結構な量をあげているのにちょっとびっくりしました。人間用なので沢山あげられません。

アン(足)

このネズミは活きが良いニャ

2019年12月09日
アンにダイソーでネズミのおもちゃを買ってきました。

ビデオ
(動画 1m43s)
『ネズミさん、ネズミさん、弄んであげるニャ。』
『獲ったニャ!ネズミさんは自分で動かないからアンが投げ上げるニャ。ポイッ!』
「はい、どうぞ。」
『もう一度、ブンッ!ネ』
穴蔵(キッチン)にて。
『噛むのニャ、噛み噛みニャ。舐めるニャ、キックニャ、キックキック!』
『あ、ネズミさんが逃げる!ゴロンゴロン、キック、キック!』
『おっと。ネズミさんが逃げそう、逃さないニャ!トオトオ!ズミさん活きがいいニャ。』
『ニャ、逃げられた。』

アン(足)

今年はジィジとバァバの家のモロヘイヤ

2019年12月05日
今年はマンションの外装修繕の年なので、バルコニーでの野菜栽培は一時中止しています。でもモロヘイヤはアンが好きなので、父母の家にプランターを持っていって栽培しました。と言っても私は種を蒔くまでしかやらず、水やりや間引きは母へ・・・かなり植えたので父母の家でも食べてもらいました。

父母の家に行った時、採れたからアン用にもらいました。

マンションに帰るとすぐに見つけて食べ始めました。夏のビデオです。
ビデオ
(動画 46s)
『あ、モロヘイヤニャ。食べるニャ。』
「今年は家で育てられないからジィジとバァバのお家で育ててもらったんだよ。」
『うん、バリバリバリ。』


『食べたニャ。』

アン(足)

これでオヤツを買うんだもん

2019年12月04日
4年前って・・・アンが1才半くらいの時のビデオです。

隠していた100円玉を見つけられてしまいました。
ビデオ
(動画 45s)
『よっこらせ、ティッシュの箱をどかして、ママのヘソクリがここにあるはずニャ。』
『あったニャ、おっとっと。ママのヘソクリでオヤツ買うのニャ。』
『よいしょ、よいしょ。取れた、落ちた!』
『これでアンのオヤツを買うんだい。よいしょ、よいしょ。』
『あ、でもどうやって買うんだろう・・・?』
『仕方ない奥の手ニャ、甘えながら・・ねえ、ママ、あのヘソクリでオヤツ買ってニャ~ン。』

アン(足)

スーパーボールが入ってきて大興奮

2019年12月02日
ガサガサ紙も好きニャに続き、通販の詰め物の紙で遊んでいるアンのビデオです。

紙を手でコチョコチョかいてみます。
ビデオ
(動画 31s)
『紙の隙間からママが見える。』
(カサカサカサ)『ダアアアアッ!』

ビデオ
(動画 8s)
(カサカサカサ)『ドパア!』

スーパーボールを入れてみます。
ビデオ
(動画 36s)
『楽しいニャ、楽しいニャ。』
『ニャ?スーハーフォールど@¥?!’&%~』
スーパーボールどこ行ったかニャと言っています。
『あった、あったニャ!』

ビデオ
(動画 1m02s)

スーパーボールがないところをかいて遊んでいます。
ビデオ
(動画 1m19s)
『タ、タ、タ、タ、タ、トオ!』
『ト、ト、ト、ト、ト、ポン!』
『モゾモゾモゾモゾ。』
『スーパーボールあったニャ!でんぐり返りニャ!』

遊び疲れたのでしょう、段々眠くなってきたようです。
ビデオ
(動画 39s)
「スーパーボールいくよ。」
『キャッチ!取ったニャ。』
『とっ・・取っ・・・た。・・・眠くなって・・ないニャ。』

ビデオ
(動画 20s)
「よしよし、寝んねしたら。」
『今は撫でニャイで。だって、眠いんだもん・・・・・・寝る・・ニャ・・。』

アン(足)

ガサガサ紙も好きニャ

2019年12月01日
アンはインターネット通販のダンボール箱だけでなく、詰め物に使われていた紙も大好きです。ダンボールキャットタワー<アンの塔>再建のダンボールに紙を入れておくとよく遊びます。ガサガサいうので楽しいみたいです。

アンが飛び出すビックリ箱でも詰め物の新聞紙で大はしゃぎしています。

ビデオ
(動画 39s)
『千切っちゃペッツ、千切っちゃペッツ。』
『遊棒(丸めた新聞紙)も離さニャい。』
こうやってボロボロになるまで遊びます。

ビデオ
(動画 38s)
『遊棒も齧っちゃう。』

ビデオ
(動画 13s)
『パンチ、パンチ、猫パンチ!!』

ビデオ
(動画 1m01s)
『(カサカサカサ)・・・ここニャッ!タッ!』
『(カサカサカサ)ダア!』
『(カサカサカサ)トオ!捕まえるニャ!!タア、トットオ!!』
『(カサカサカサ)トリャッ。ガサガサ楽しいニャ!』
『トトトトトオ、ここニャ!』

ビデオ
(動画 25s)
「アンはどこかな?」
『呼んだかニャ?』
「鼻だけ出してる・・・」
『じゃあ目も見せてあげるニャ。』
『ニャッこらせ。出てきたよ。』

ビデオ
(動画 48s)
「遊棒がいくよ。」
『(スッツ)お!』
『やつニャ!獲るニャ!』
『やつニャ、やつニャ、獲るのニャ!!』

最後はこんな風に紙を完全に敷いて遊びます。それにしても凄い顔をしています。
この日はカメラがあったので大人しい遊びでした。いつもは箱の中ででんぐり返りをしたり、もっと活発です。
ビデオ
(動画 54s)
『トリャ、トリャ!!』
『ウリャ、ウリャ!!』
『もうグチャグチャニャ!!!!!』

アン(足)

好きなのは外箱だけじゃないニャ

2019年11月30日
インターネット通販のダンボール箱が猫のお気に入りになる話はとくあります。
我が家では詰め物になっていた紙もアンのお気に入りのおもちゃになります。
ダンボールキャットタワー<アンの塔>再建のダンボール箱の1つに入れられてきた紙を入れてアンの遊び場にしています。

中身を出したら箱に入るのはお決まりです。
  

詰められてきた紙も余さず使い切ります。


古い<アンの塔>ですが、詰め物の紙が入ったダンボール箱に飛び込んでいます。
ビデオ
(動画 18s)
『ダダダダダダ、ダ~ァァァァッ!!ズボッ!!』

他の遊びもあるので、また紹介します。

アン(足)

ダンボールキャットタワー<アンの塔>再建

2019年11月26日
コーヒーが送られてきた段ボール箱で作ったキャットタワー<アンの塔>がかなりボロくなったので再建しました。
<アンの塔>って南の窓に<高みの見物塔>を作ったら廃棄する予定だったのに・・・(⇒ 壁に出入り口を作るニャン!

<高みの見物塔>はバルコニーを眺めたり日向ぼっこをする塔であって、決して遊ぶ塔ではないので、やっぱりアンは両方必要なようです。

少し改良を加えて完成です。向かって左が新しい塔、右が古い塔です。

床と天に交互に穴を開けたダンボールを積み重ねているので、ダンボールの中で階段状に登ることができます。

覗き穴など色々なところを齧ってボロボロにしています。
 

くぐり穴も上に乗ったので凹んでいます。



新しい塔は覗き穴を増やしました。様子を見て、もう少し増やすかもしれません。
 

くぐり穴もサイドの壁を残したので、今までのものよりは丈夫になったはずです。


アンを誘導してみました。覗き穴から手を出したりして遊んではいますが、古いものの方が匂いに馴染んでいるのでしょう、まだ借りてきた猫です。誘導しないと古い塔で遊び始めます。
  

  

少しずつ新しい塔に馴染んでもらって、年内に古い塔を崩したいなぁ。

アン(足)

アンのおもちゃ コーヒーの空袋編

2019年11月22日
約3年ぶりです。ゴミと見まがう、アンのおもちゃ、コーヒーの空袋です。
コーヒーが入っていた袋の上下を開けて袋状にしています。

ビデオ
(動画 1m00s)
「アン、おいで、バアァ。」
『狙って~ぇ、ダアアアア!!』
「おいで、おいで。」
『ジイイイ、ダダダダアアアア!』
「もう1回おいで!」
『構えて、構えて~、ズダア!』

アン(足)

お外の匂い気になるニャ

2019年11月21日
ママの膝に乗れない時はのように、外から帰って来ると履いていたズボンに興味を示す猫は多いですよね。

今度はスボンの脚の部分に潜れるようにしてやったら中に入りました。スボンの中が撮れるかな?

ビデオ
(動画 51s)
肉眼では目がエメラルドグリーンに光っているのが見えるのですが。
ううん、残念。撮れませんでした。

リベンジです。
ビデオ
(動画 42s)
光ってます!エメラルドグリーンの目が2つ!
「アン、バアァァァ。」
『キラ~ン!』
「アンのお目々はエメラルドグリーン!」

ビデオ
(動画 1m03s)
また撮れました。でもちょっと動きがおかしいなと思ったら、脚が引っかかって悲鳴をあげてしまいました。
「バア。」
『またまた、キラ~ン!』
『出る!バックバック。』
「あれ?ちょっと動きがおかしいかな?どうしてるの?大丈夫?」
『痛いニャ!無理に出そうとするニャ!!』

アン(足)

ネ、ネズミ・・・かニャ?

2019年11月20日
今住んでいるマンションの外装修繕工事が行われています。
家のエアコンの室外機を動かして塗装をされていました。室外機のパイプ部分の器具を外されたらしく、何か動物がパイプ中を動いているような音がしていました。
アンはガン見です。
ベッドの上の壁にエアコンが設置してあり、アンはベッドの上にいます。

ビデオ
(動画 34s)
『ニャ、ニャに、こ、これニャに?』
『動いてる!でも見えニャい。あ、また動いた!』
『フワア、初めて聞く音ニャ、ねえママ何あれ?あれがネズミ?』
「工事のお兄」
『あ!またニャ!』
「さんだよ。」

アン(足)

どこでも寝床

2019年11月16日
静かだなと思ってアンを呼んでも返事がありません。探しに探したら、ダイニングの棚の中にいました。

ウエスにしようと要らなくなった布を袋に入れていたのですが、袋がアンのお気に入りで、見た途端袋に入ると言ってきかないので、布を出して棚に置いたままになっていたのです。
その布を布団にしていました。

「アン、アン、どこかな?」
「あ、いたいた。こんなところにいたのね。」


『ニャんですか?眠いです。』
「ちょっと置いている布を見つけて敷いて寝るなんて目ざといね。どこでもベッドだね。」


『そう・・かニャ・・・ZZzz・・・』
「お休み~ぃ。」

アン(足)

きょ・・強烈

2019年11月15日
先日キャンドゥに行った時、レジに置いてあったので買ってみました。別のヘアトリートメントをずっと探していたのですが、髪がパサパサなので使ってみたくなりました。
  

そして、使ってみたのですが・・・
きょ、強烈な匂い、いや臭いか・・・

使ったことをちょっと後悔しました。当たり前ですが、臭いがずっと私につきまといます。ちょっと気持ちが悪いです。少々頭も痛いです。

アンに嫌われるだろうな、もうこれっきりにしようと思ったのですが。
あれ?意外にもご執心?
  
滅茶苦茶興味を持っていました。

プンプン臭いがしているのに、膝にも来てくれました。
私がこれだけ臭うのだから、アンは鼻がもげそうなはずなのですが。。。
好きな臭い、いや匂いのかな。

仕方ないので臭いの中、食べ物を口にしたのですが、味が変わったと感じました。

すごい臭いをプンプンさせて平気な顔をしている人を見かけることがありますが、こういうきつい臭いを毎日つけているのでしょうね。だから鼻が効かなくなってしまっているのでしょう。

もう少し穏やかな香りのヘアトリートメントはないかな。

アン(足)

また禿げました

2019年11月11日
アンの食事は基本一日三食です。内一食が市販のドライフード、二食が手作り食です。

以前アンのお腹にパンが原因と思われる禿ができたことがあります。
ちょうど2ヶ月、禿が治りました
この時ほどではないのですが、また禿げてしまいました。

気がついたのが7月18日です。
この時はヨーグルトが原因だろうと高をくくっていました(少量なら大丈夫なのですが、ヨーグルトをあげすぎると、お腹の毛が少し薄くなることがあるのです)。

9月2日、ヨーグルトを断って約2ヶ月、もう毛が生えたかとお腹をチェックしたのですが、まだ禿のままです。もしかして納豆かなと思い今度は納豆断ちです(手作り食に3~4粒ほどトッピングしていました)。

9月8日、変わらないどころか少しひどくなったので納豆ではないと判断、もしかして片栗粉(魚にまぶして焼いています)?、いや7月初旬辺りで何か他に変えた物はないか?、キッチンをウロウロしながら迷走が始まりました。
そしてたどり着いたのが、油。
母から沢山買って手に負えないから使ってとサラダ油が渡ってきていたのを使い始めたのが確か7月初旬だったような。
体に良くないと聞くし、家は米油を使っています。多分アンは生まれたときから米油だった気がします。

サラダ油を疑い、元の米油に戻しました。
写真は9月21日のお腹です。もっと乳首の方まで禿げて傷ができていたのですが、少し良くなっています。


そして10月18日、傷はかなり治ったのが確認できました。この後グルーミングで少し傷ができた日もありますが、流れは良くなる方向でした。
写真は11月4日です。

気がついてから約3ヶ月、まだ完全に毛は伸びてはいませんが、一応の収束を見ました。長かった。アンも長かったと思います。

獣医さんに「アレルギーがあるんだろうね、そういう意味ではこの子は少し弱いかも」と言われていたのですが、やはりちょこちょこ(今回は少し大きかった)反応してしまうね。
まさか油だなんて、なかなか思いつかなかったよ、辛かったかな、ごめんね。

アン(足)

これはスーパーボールニャ!

2019年11月10日
充電ステーション改良で保護ボールが、アンにはおもちゃのスーパーボールに見えないだろうかと心配しましたが、当たってしまいました。
 

充電ステーションで保護ボールを見つけた時はもちろん自分で外して遊び始めますが、スーパーボールで遊んでいて見失うと直ぐに充電ステーションに来てボールを物色するように・・・私が悪いのですが・・やめて~、アン。

ビデオ
(動画 42s)
『ママったら、ここにスーパーボールを隠していたのニャ。アンの鼻は誤魔化せないのニャ。また隠してるに違いニャいニャ。』
『確かケーブルにくっついていたのニャ。ヒョイ。ニャいニャア。こっちのケーブルにもニャいし。』
『なら齧ったら出てくるかニャ。ガジガジ』
「や~め~な~さ~い~~」
『もっとスーパーボールで遊びたいのにニャア。』

もちろん本物のスーパーボールを出して遊びに誘いました。
体力も余っていてノリノリなら誘いに乗ってきます。ちょっと遊び疲れていたら誘いには乗らずボールを探し続けます。ただ見つけたいだけのようです。

何か蓋を考えるか・・・

収納

A4クリアファイルが入る収納ボックス

2019年10月08日
キャンドゥでA4クリアファイルが入るストレージボックスが売られていました。
本体と蓋は別売りで、それぞれ100円です。
  

ダイソーのスクエア収納ボックスにはA4が入らず諦めていたので、直ぐに購入しました。
  

撮影していたら、アンに乗られてしまいました。
 

キャンドゥのトレージボックスは、ダイソーのスクエア収納ボックスの底を上げたような(上半分を収納にしたような)ボックスです。
ダイソーのスクエア収納ボックスも中に下駄を入れればA4が入ります。


なので、キャンドゥのストレージボックスの上にダイソーのスクエア収納ボックスは乗せられますが、

ダイソーのスクエア収納ボックスの上にキャンドゥのストレージボックスは乗せられません。

そしてなんと、買ってから気がついたのですが、キャンドゥのストレージボックス同士でもきちんと重ねられません!と言っても実用上問題はないです。ピッタリと乗らないだけです。

写真では写せないほどですが、微妙に色も違います。と言っても同製品だけどロットが違うために微妙に違うという程度の違いです。
ダイソーのスクエア収納ボックスはほんの少し黄色味がかっていますが、キャンドゥのストレージボックスはほんの少し赤みがかっています。

仕事部屋の本棚で使います。
Before ⇒ After
 

本棚の写真を撮ろうと引き戸を動かしたら、アンが寝ていました。


収納ボックス同士がきちんと重ねられないことと、下のボックスも取りやすくしたいこともあって、ボックスを入れているブックスタンドに板を取り付けようかと出して見ているとアンが・・・


『ん?ニャにかニャ?』


『ここで寝ようかニャ。』
「え?段差があるけど痛くない?」


『痛くニャいよ。』


『段々瞼が重たくなってきたニャ。』


『ZZzz・・・』

いつも視界やファインダーに入り込んでくるアンでした。
板の取り付けは、するかしないかも含めて後日考えます。

アン(足)

まったり場所

2019年08月02日
猫って高い所が好きな子が多いですよね。
ミミは高い所が大嫌いだったので、アンが来て高い所へ登るのを見て、猫は高い所が好きなことを思い出しました。

『わざわざ高い所へ上がるなんて、気がしれません。』

この日は気がついたら本棚にいました。

物は落としていませんでした。器用に上がるね。


下から見上げて撮ってみました。
この後、棚に置いていた猫の置物をわざと落としました。


もう1つおまけに、冷蔵庫から外界を見下ろすの図。

最近は冷蔵庫の上が寛ぎ場所になってしまっています。
キッチンケージを作って以来、玄関は全く使わずいつも勝手口から出入りしています。勝手口は冷蔵庫のすぐ横にあるので、冷蔵庫に上がられると外に出られなくなります。
なのに、出かけたい時に限ってアンが・・・
全部別日です。寛いでいます。
  

冷蔵庫上落下防止でも書きましたが、寝ていることもしばしばあります。

ビデオ
(動画 17s)
「冷蔵庫からちらり足発見!」
『ニャンですかニャ?』

ビデオ
(動画 15s)
『グースカニャ、ニャースカピー。』

アン(足)

最近会得したアン語

2019年07月19日
北の部屋にいると、廊下でアンが呼ぶことがあります。食事の後の事が多いので、遊ぼうと言っているのだとずっと思っていました。
呼ばれて椅子から立ち上がると、『来たっ!!』と言いながら、身を翻して南のリビングへ走って行くので、遊ぶ気満々かと思いきやドテッと横になります。
「何して遊ぼうか。」と色々なおもちゃで遊ばせようとするのですが、ゴロリと横になったまま、どれも全く乗り気ではありません。
「アンは今何をして遊びたいのかな?」と言いながら床に座ると、『それニャ、待ってたニャ!』と嬉しそうに膝へ来てグルーミング、その後眠ります。

同じことが何度かあり、偶然膝に行きたくなったのではなく、『リビングに来て私の座布団になって』と言っているのだとわかりました。

当然「暑いね~。」と横になると、敷布団にされます。
 

キョロキョロ辺りを見回したり、
  

座り心地が良い位置を探して向きを変えたり、


納得したら眠ります。

アン(足)

アンのマイベッド その2

2019年07月18日
アンはたいてい私と寝ます。
冬はきっちり布団に入り、私の胸の上(首の辺りのこともあります)か脇に挟まって寝ます。
夏は流石に暑いのでしょう、寝る位置を変えます。

5月下旬です。肌布団は掛けて、胸から少しずれてお腹の上で寝ています。
 

6月上旬です。暑い日はこうやって私の足を枕にします。


7月上旬です。今年の梅雨は寒いので、7月でもまだ脚の間で寝ています。


うつ伏せに寝ると、私のふくらはぎを枕にして寝ます。


苦しいので寝返りをうったら、私のお尻に顔をうずめて寝始めました。


夏でもくっついて寝ている事が多いみたいです。とてもとても暑い日はくっつかずに隣で寝ているようです。

私が起きている時も、キーボードの前に陣取ってくっついてきます。


お子ちゃまなので一人では眠れないのかと思いきや、爪とぎダンボールの上で寝たり、


着替えた私の服の上で寝たりもできます。



おまけ
冬にアンにお留守番を頼んで出かける時は、レンチンする湯たんぽをベッドの下に置いてから出かけます。それでも上になっている体が寒かろうと、手芸用布の収納で作りたいと書いたベッドをもう1つ作って、上から被せてみました。

暖かそうにしていました。猫が潜らないのに布団などを掛けるのは良くないとも聞きますが、見ていて寒そうなので被せてみました。

喜んで潜るなら、入り口以外の3辺を留めてみようかと思っていたのですが。
アンは布団に潜ることが苦手なのか、そのような発想はないのか、一人では潜ろうともしません。
作ったベッドを被せると入り口ができるので潜って欲しいのですが、アンが寝ている上から私が被せない限り上のベッドを踏み潰しています。


2019-07-27 追記 -----------------------------------
目が覚めたら、私の膝小僧で肘をついて座っているアンが。

なんだか悩み相談に乗ってくれそうな雰囲気です。どこかの社長のような、卒業アルバムの校長のような・・・
もしかして人間が入ってる?
---------------------------------------------------

健康・食

初めての梅仕事

2019年06月07日
去年から気になっていた青梅のサワードリンクを作ってみることにしました。片頭痛のときお世話になる赤紫蘇のサワードリンクがもうなくなりそうなので、何かサワードリンクを作らなければいけなくなっていました。今年は青梅にしてみます。もしかしたら赤紫蘇も作るかもしれませんが、とりあえず青梅です。

近くのスーパーで500円で売られていたのを見たので、次の日に行ってみました。430円でありました。有名な紀州とかではなく、近くの農家さんの梅みたいです。奇麗でまあまあ大きいです。
氷砂糖も一緒に買ってきました。


家にあった蜂蜜レモンを作るのに使っていた瓶と、足りないので父母の家から瓶を借りてきました。


青梅を洗って、少し水に漬け置いて、ヘタを取ります。キッチンペーパーで水分を奇麗に拭き取り、しばらく乾かします。
青梅を拭いていると、やってきましたお手伝いキャット。今日も邪魔にお手伝いです。

ビデオ
(動画 50s)
『ママは青梅拭きしているからお手伝いするニャ。ええっと、こうすればいいのかニャ?クンクン、チョイチョイ。』
『手で転がしたら拭けるのかニャ?』
青梅『コロコロコロ・・・』
『ニャ!こ、これは。チョイチョイ。』
青梅『コロコロコロ・・・』
『やっぱり!スーパーボールニャ!チョイチョイ、チョイチョイ。』
青梅『コロコロ』
『ニャ、ニャッ!!チョイチョイ』
青梅『ゴロゴロ、ゴロゴロ』
『!!!』
『フウ。えっと・・・ニャにしてたんだっけ?』
人間は1個くらいではどうと言うことはないそうですが、青梅には毒があるので、アンが口にしないようによく見てないといけません。幸い食べたそうではありませんでした。

青梅を冷凍してから漬けるとエキスがよく出ると聞いたので、1/3ほど冷凍してみました。

水分が乾いたら、同量の氷砂糖と青梅を交互に瓶に入れます。
冷凍した青梅は解凍して、水分を拭き取ってから同じように交互に入れました。
お酢の量は調べたレシピでまちまちなので、少なめにしてみました。後から足す方が簡単ですからね。青梅100gに対して50mlにしました。
 

毎日1回は混ぜて、1ヶ月ほどでできるそうです。
発酵してしまったら、そこで終了して煮沸消毒して冷蔵保存するそうです。

イシシシシ。楽しみじゃ。

約半日後には結構エキスが出てきていました。
 

色もかなり茶色になっていました。こんな斑点ができた梅も!君、大丈夫?

アン(足)

アンと工事

2019年06月01日
ここ2週間ほど片頭痛に悩まされていました。今日もまた少し痛いです。
薬をもらいに行こうと支度をして病院のWebページを見たら、3月から午後は休診に変わっていました。(T T)土曜の午後は空いていたのに・・・、今度はいつ行こう、いつが空いているのだろうか。ああ、何時間も待たされるの憂鬱だ。

アンもここ数日やたらと吐くし、調子が悪いのかも。心配していたら、かなり大量に毛玉を吐きました。嫌がるのでブラッシングができずにいたら、お腹に溜まってしまったみたいです。嫌がられてもブラッシングしなくては。


さて、今日の本題です。

どうやらマンションの上の上の階が室内工事をしているらしく音が聞こえてきます。大抵は壁から聞こえるのですが、なぜか玄関ドアから聞こえる日があって、その日はアンが玄関を見張っていました。

ビデオ
(動画 39s)
『ジィィィィィ~ィ。』
『ここニャ、ドアと床の隙間から何か音がするのニャ!パシパシ、チョイチョイ。』
『ジィィィィィ~ィ。』
『何か妙ニャ。』

ビデオ
(動画 58s)
『ジィィィィィ~ィ。』
『ニャ?え?上???いや、ドアの向こう?』
『家の中?・・・じゃあニャいよね。』
『え?どこ?どこで音がしているのニャ?』
『上?下?上?下?どこニャ???』

耳が良い猫でも方向がわからないみたいです。集合住宅で色々な方向に響くので、音源が捕まえられないのでしょう。
アンと台風でも玄関ドアの前で観察していたのを思い出しました。

アン(足)

5歳です、おめでとう

2019年04月22日
今日はアンの誕生日です。満5才です。おめでとう、アン。

今日のアンです。
ビデオ
(動画 42s)
『フニャ~ン、マッサージニャン。』
『喉もコロコロしてニャ。』
『フォフェ~。』

ビデオ
(動画 44s)
『1つ目小僧ニャ。これからアンはお誕生日マサージニャンだから、邪魔すんニャよ。』
『フワァァ、眠くなってきたのニャ。ニャ、ニャ・・・ZZzzz』

そう言えば去年のお誕生日もマッサージだったなぁ。
満4才おめでとう

アン、ママはアンが大事だから、元気でいてね!


昨日と今日でメインで過ごす部屋を南から北へ大移動。机を運んでいる途中でHDDを落としてしまい、床が凹み、気分も凹む・・・
HDは生きていました。

アン(足)

ウニャ!カメラ小僧ニャ

2019年03月02日
かなり前のアンのビデオです。
レジ袋に入ってクイックルでご機嫌に遊んでいたら・・・

ビデオ
(動画 11s)
『レジ袋ガザガザニャ。』
『クイックル捕まえるニャ。』
『ウニャ!ああびっくりした、カメラ小僧ニャ。脅かすニャ。』

アン(足)

回転着地しているように見えます

2019年03月01日
片頭痛で倒れていました。
元気な時はこの作業面倒だなと思っていることも、病気で寝ている時は早く元気なってその作業をしたくなります。勝手な無い物ねだりですね。


かなり前のアンのビデオです。
私にはカーテンレールへ着地するとき、体を回転させているように見えて仕方ありません。気のせいかな。
ビデオ
(動画 11s)

アン(足)

猫の日ニャン、誰か来たニャン

2019年02月22日
今日は猫の日です!
世界中のにゃんこが、暖かく、お腹いっぱいで、自由に、自分のニャン生を力いっぱい生きられますように。

猫の日だからという理由だけではありませんが、アンのビデオです。父母が家に来たときのアンの反応です。

外廊下に面した窓を開けていますが、カーテンが風で網戸にへばりついています。
窓の外の左側に門扉があるので、へばりついたカーテンの下の僅かな隙間から外の様子を窺っています。
ビデオ
(動画 19s)
『ニャンだ、ニャンだ。』
『誰か来たっっっ!!!』

父母が門扉を開け、勝手口を開けて家に入ってきたときの様子です。夏に撮影したので床に私のソックスが転がっているのはご愛嬌ということで。
ビデオ
(動画 46s)
『誰だ!不法侵入ニャ!!!』
確かにお城(ケージ)なら高さはありますが、よく見えない上逃げにくいのに、わざわざ自分から入って誰かと身を乗り出しています。
『誰ニャ!ニャをニャ乗れ!』
27秒付近、父母とわかり緊張がほぐれます。
『ニャンだ、ジィジとバァバかぁ。びっくりしたニャ。』
父母とわかってからはケージの柵にすり寄ったりして、大歓迎ではないけど、少し歓迎モードです。

こちらは別の日です。私の膝の上で寛いでいたとき母が入ってきました。
ビデオ
(動画 41s)
『いいニャア。マッタリニャァ。』
15秒付近
『ん?ん?』
18秒付近
『ニャンだ!!!誰ニャ!』
『だ、誰ニャ。』
バァバ「こんにちは。」
『誰・・・?』
「忘れたの?バァバだよ。」

アン(足)

犯人、いや犯猫はアンだ!!

2019年02月11日
かなり前のことですが、コンロの五徳に覚えのない傷が付くようになりました。気が付かないうちに何かぶつけただろうかと思っていたのですが。

犯人、いえ犯猫はアンでした。
証拠ビデオです。
ビデオ
(動画 28s)
『よいしょっ、よいしょ。カリカリ。』
マグネット『ボロリ』
『ふう、取れたニャ。』
『・・・でも何てことないニャア。思ったよりつまらニャい。』

こうやって五徳の上にマグネットを落として、傷を付けていました。

アン(足)

紙袋を掘るのニャ

2019年02月08日
以前ベッド近くにゴミ袋として提げたらどうかなと思って買って来た紙袋があります。
写真 写真 写真
枕元に提げて寝ていたら夜中にアンが入ろうとして、「バンッバンッ!!」と大きな音をさせるので起こされることがわかり諦めました。

この袋が使えないかと出してみたら、袋への愛が再燃しました。

ビデオ
(動画 28s)
『この袋に入りたい。掘るニャ。カリカリカリ。』
『あれ?進めニャい。掘るニャ掘るニャ。カリカリカリ、カリカリカリ。』
『ドッテッ。ん?』

ビデオ
(動画 1m03s)
『掘るのニャ、掘るのニャ。ニャっせ、ニャっせ。ガリガリガリガリ。』
『齧るのニャ、齧るのニャ。バリバリ。』
『ニャっこらせ。ふう、入ったニャ。』
「アン、お尻丸見えだよ。」
『え?そう?ニャらばもっと奥に入るのニャ。パリパリパリ。』
『よいしょ、くるっとニャ。』
「あれ、もう出てくるの?」
『うん、一仕事終わったニャ。』


以前も紙袋に入るビデオを撮った記憶があるので探してみました。
ビデオ
(動画 38s)
『入るニャ、入るニャ。』

ビデオ
(動画 47s)
『掘るニャ、掘るニャ。』
『ふう、大変なお仕事だったニャ。ママのお膝で一休み。』

収納

こちらも忘れていました TVボード雑貨大移動 その2

2019年01月22日
TVボード雑貨大移動 その1を書いた後、すっかり忘れていました。TVボード雑貨大移動の続きです。
写真

向かって左側の下段です。
写真
ここもトログッズや猫グッズがいっぱいです。

一番上に見えている袱紗はクローゼットのFitsの引き出しへ移動させました。お出かけグッズや数珠などと一緒にあると覚えやすいです。

後はインテリアグッズになるでしょうか。
トロのこたつ型小物入れ、写真立てなどがあります。クローゼットの枕棚に移動させました。

写真
なのですが、トロのこたつ型小物入れは母のところに出張しています。
これ、ネットでできるクレーンゲームでGetしたんですよね。全3色なのですが、ゲームに2色しか出なくて、仕方なく同じ色を2つ入れて計3つGetしたのですが、Getしたとたんにバグってしまって、サイトの運営会社に泣きついたら、「なんでしたら3色にしてお送りしましょうか」っておっしゃってくださったのです!!
大感謝で3色送っていただきました。
そんな思い出のあるグッズです。

フィギュアをリメイクしてマグネットにのトロのフィギュアもここにありました。
一部は使っていただける方が見つかり、あとはマグネットにしました。父母の家に行っています。


上段です。
写真
左はノート類と雑貨です。ノートは本棚へ、雑貨はクローゼットの枕棚へ移動させました。
右はゲームと雑貨です。ゲームはPS2を収納しているクローゼットの枕棚へ、雑貨はクローゼットの枕棚へ(ゲームとは別の)移動させました。


移動先です。
TVボード雑貨大移動 その1と今回の移動を合わせて書きます。
雑貨はクローゼットの枕棚に雑貨を収納している不織布BOXがあるので、その中へ移動させました。
写真 写真

ゲームと雑貨の中でも収納グッズは、余っていたダイソーのスクエア収納ボックス大へ入れてPS2を収納しているクローゼットの枕棚へ入れました。深さがない収納BOXなので、5つになってしまいました。
写真 写真

撮影したていたら、現れました!!アンです。当然枕棚をパトロールです。
写真 写真 写真

写真 写真 写真

写真
ビデオではないのでわかりませんが、かなり喉をグルグル言わせてました。


これでTVボードはほぼすっからかんです。あとは機材を入れるところへ縫いぐるみがあり、右端にサプリメントが少し残っているだけです。
と言ってもここからがなかなか片付かないかも。縫いぐるみはアンが食べるので置くところがないし、サプリメントも飲んで減らしていく予定ですが忘れてばかりで一向に減りません。

そしてTVボード雑貨大移動 その1でも書いたように、このTVボードどうしよう。気に入っているので捨てたくないし、かと言って大き過ぎて困っています。
今のベッドが古くて壊れそうなので、次はすのこかパレットを並べて作れたらなと思っています。引き出しだけ、そのベッド下の収納にするのがいいかな。

アン(足)

祝!ダイエット成功

2018年12月20日
夏に食欲が無いアンにあの手この手で食べさせていたら、激太りしてしまいました( ⇒ セリアのインテリアグッズでアンのおもちゃ)。
2g/日食事を減らしてダイエットさせていました。

そして、0.3kg減りました!! 0.4kg減らさないとと書きましたが、0.3kg減った今がいい感じに腰のくびれがあります。

身軽になったからか、私が大掃除を始めたからか、最近よく走り回るようになりました。
リバウンドしないように気をつけないといけませんね。

そしてこちらも成功したい事です。とにかくよく噛み付くので、ママを噛むとドライヤーが襲ってくると教えています。
ドライヤーはアンの敵なんです。
戦うニャン! ドライヤー編
手は届かないけど戦うニャン!

何故か噛みつきそうになったら猫じゃらしを出すと逃げて行くのですが、これでは遊んでもられると思うかもしれません。
噛みつきたい・・・のにじゃらし出現

アンの噛みたいビデオがありました。
噛みたくなったきっかけは、些細なことです。人間で言うとすれ違う時肩が当たったとか、その程度のことです。
この時はアンが私の膝に来ていて、私の腕がアンの上を通ったのが理由だったようです。ペチコされると思ったとか、自分の上に何かがあるのが嫌だったのだと思います。

膝の上と近いのでピントが良く合っていませんが。
ビデオ
(動画 23s)
不満の声を上げています。

ビデオ
(動画 34s)
香箱座りもどきをしているのに、噛み付きにきます。
こうなると私もからかいたくなって、腕をわざとアンの上に乗せてみたり。当たり前ですが余計に噛みます。カップリと噛まれているのは肘です。

ビデオ
(動画 41s)
尻尾をブンブン振って、滅茶苦茶不満の声を上げています。
最後は一応仲直りのクンクンをしました。

ダイエットに続いて噛むのはダメとわかってもらうのも成功したいなぁ。私もビデオの様にからかうのはやめて、本気でダメよと教えています。
少し噛む頻度が減った気がするのは、希望が入っているでしょうか。

アン(足)

アンとママの大移動

2018年12月07日
今日から寒くなるというので、大急ぎで南側の部屋へ移動しました。
机、ベッドと生活の半分くらいを北から南へ移動するので、結構大変です。光熱費を少しでも浮かすためなので、毎年頑張っています。

移動するついでに、PCの蓋を開けて中の埃を取ります。
写真

PCの蓋を開けて掃除をする度、大学のゼミの大掃除を思い出します。
サーバーの電源を落とさず、にこやかに話をしながらキーボードの掃除をしている人がいたのですが、教授が部屋へ入って来られて、一瞬にこやかな顔をされかかけた後、直ぐに「電源を落として掃除しなさい」と言われました。言われた人は「言われてしまった」と終始にこやかでした。どうにもその光景が忘れられません。半年に1度PCを掃除すると必ず思い出します。
キーボードの掃除をしても思い出すなぁ。
写真
あ、なんの意味もない思い出話でした。

移動中アンは、膝へ乗りたいと言ったり、安全プラグカバーで楽しく遊んだり(いつも1~2個原型を留めないくらいボロボロになります)していました。
机を移動する時は、机の上に乗っていました。まるでトンネルを行く電車に乗っているみたいです。
ビデオ
(動画 36s)
机:『出発します。ガタンゴトン、ガタンゴトン。』
『電車ごっこニャ!』
『ニャ~、動いているニャ! トンネルがすぐ近くにあるニャ。』
机:『ガタンゴトン、ガタンゴトン。』
『ヒャッホ~ゥ。』
『トンネルを抜けたニャ。』

部屋の模様替えは猫にとってはストレスになりますが、北の部屋だと寒くてストレスになっているようです。一人で南の部屋で寝てくれれば安心なのですけどね。

移動途中で遊び疲れたようで、北の部屋の自分のベッドで眠ってしまいましたが、移動し終えたとたん、南の部屋の私のベッドで寝始めました。
写真
移動もそこまでストレスではないのかな。寒いよりはいいと理解することにしよう。

北の部屋へ物を取りに行ったら、とても寒かったです。無理して移動して良かったです。

アン(足)

当然鬼柚子も嫌いニャ

2018年12月05日
伯母から庭になっている鬼柚子をいただきました。
アンが私に噛み付いたら差し出してみようかなと思い、ちょっと予行演習してみました。

ビデオ
(動画 41s)
「アン、嗅いでみる?」
『なあに? クン、ウゲッ。何だこいつ。』
いつでもパンチできるように右手をわずかに上げています。
『用心しながら、クンクン、クンクン。ちょっと目がチカチカする気がする・・・』
「今度は葉っぱじゃあなくて、本体をどうぞ。」
『グエ~~~!』(30s付近声が出ています。)
『勇気を出して、クン。やっぱり無理!』(39s付近声が出ています。)

まあ猫らしく柑橘類は駄目です(ミカンは嫌い)。柑橘類だけでなく、果物系はどれも駄目です。

アン(足)

虫取り大会

2018年11月30日
久々にアンのビデオです。ずいぶん前の物です。
夏の夜、寝ようとしたら蚊が!アンが出動した時のビデオです。

ビデオ
(動画 30s)
『虫さんがいたんだけど。いた!!!ニャ、フオッ!』
『またどこかへ行っちゃった。』
『いた!フニャフニャフニャン。』
『トリャ!』
『消えた・・・』

8s付近で虫がアンの後ろを飛んでいるのが写っています。
ビデオ
(動画 47s)
『いた!たああ!あ、逃げた!!』
『どこへ行ったかニャ。あれ・・これ・・かニャ?チョイ、クン、チョイ。』

ビデオ
(動画 49s)
『ブウンブウンブウン。トホッ!』
『ジ~~~~~~イ。』
『リョッ。どこニャ?』

ビデオ
(動画 1m12s)
『虫だ、虫だ、虫だ!!!』
『タ、タ、タアア。』
『じっとして様子を見聞きするニャ。虫さんどこかニャ。』
『いた!いた!いた!パシパシ。』

アン(足)

干してある縫いぐるみは獲物ニャ

2018年11月02日
ディスプレイの画面を拭くために、クリーナーを常備しています。

洗って干していたら、アンがご執心になられました。
向かって左側がクリーナーです。

ビデオ
(動画 33s)
『トワッ!』
『トニャ!ニャッ!!ううん、もうちょっと。』
『トリャッ!取れた!』
『アンの獲物ニャ!ガジガジ、ガジガジ。ママにだってやるもんか!』

今度はピンチハンガーの上に乗せて乾かします。
ビデオ
(動画 43s)
『今度は難しいニャ。えっと、望遠鏡を登ったら取れるかな?』
『縫いぐるみは無理そうなので、こっちでいいや。』
右側はただの布です。
『体勢を整えて、気持ちも整えて、狙い定めて・・トオッ!』
『無理みたい。』
斯くして頭脳戦に勝利しました。

ですがいつもはアンに食べられないように、クリーナーは袋に入れて棚に置いています。
写真
袋から出すのが面倒でほとんど使っていません。
と言うことは、頭脳戦に負けてるってこと?・・・かな。

アン(足)

パトカーってハチワレ

2018年10月12日
車で移動中に信号で停まったところが、ちょうど交番の前でした。パトカーがこっちを向いて止まっていて、ばっちり正面から見ました。逆ハチワレにしか見えませんでした。


我が家のパトカー、あいやハチワレです。毎日サイレン鳴らして走りまくってます。
 

パトカーを撮影する勇気はないので、パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集よりイラストをいただきました。ありがとうございます。

アン(足)

腱鞘炎が少し楽になりました

2018年10月10日
コーディングのやり過ぎ(?)で腱鞘炎(だと思う)になり、ここ数日かなり痛い思いをしていました。私の場合はマウスでなってしまいます。
右で操作するので右腕が、その上右足まで痛くて、もう右半分が痛くて痛くて・・・

母に痛いと言ったら、「これよく効くって言われて買ってみたんだけど、お母さんは効いたみたい。」と貼り薬を少しくれました。
私は貼るとかぶれるので、かなり冒険なのですが、起きている間様子を見ながら貼ってみることにしました。

案の定1時間少しで貼ったところが赤く痒くなりますが、1時間ほどで剥がして別のところへ貼ると、それ以上にはならず、数時間で赤みは引きました。

そして肝心の痛みですが、緩和されました!!
今日はもうPCは打つまいと思っていたのですが、こうしてブログが書けています。でも少し書くとまた痛みが。

貼ったのはこれです。ニチバンのロイヒです。
楽天


かなり匂いがするので、外出時は気をつけた方がいいでしょう。

いくつか種類があるようです。
ROIHI-SERIES 肩こり!腰痛に!ロイヒシリーズ|ニチバン

実店舗では売り切れていることが多いとか。効く人が多いのかな。

今まで塗り薬を使っていたのですが、アンが舐めまくるのです。またたびの仲間が入っているのかもしれません。かぶれる心配はないのですが、アンから逃れるのが結構たいへんなんです。

でも、ロイヒも好きなようで、目を離したすきに入れていた袋をガジガジに噛んでいました。
そして使い終わって剥がしたロイヒで遊び始めました。やっぱり好きなんだ。。シーハーするのにね。

ビデオ
(動画 37s)
『チョイチョイ、チョイチョイ、クンクン、ウエッ!!』
『懲りずに、チョイチョイ。チョイチョイ。』

アン(足)

アンと台風

2018年10月06日
私の住んでいるところでは、今回の台風は風が強かったです。これから北日本に行くみたいなので、北側にお住まいの方はどうかお気をつけください。

台風の影響であまりに暑いので、窓を開けていました。風がきつくてアンが時々びっくりしていたのですが・・
南のリビングから鳴きながら北側の部屋に来ていたのに、途中で静かになり、姿を見せないので、どうしているのかと探しに行くと、玄関の土間でおっかなびっくりでドアの隙間を見ているアンがいました。
どうやら玄関ドアとパッキンの隙間からわずかながら空気が入り、かすかに音がしているようです。行った時はビクビクしながら観察していました。
突風が吹くと、ボフッと空気が入ってくるみたいで、鼻を近づけてドアの隙間を嗅いでいたアンは飛び上がっていました。残念ながらそのビデオはないのですが、その後熱心に観察しているビデオが撮れました。この時はもうビビってはいなかったみたいです。

ビデオ
(動画 50s)
『ママ、ここいつもと様子が違うの。』
「台風の風が強くてお外の空気が入ってきているのかな。窓の外の匂いと同じでしょう。」
『音もしない?』
「アンは耳がいいから聞こえるんだろうね。大丈夫だよ。」
17s付近で微かに『フ~ンフ~ン』と言っているのはアンです。

ビデオ
(動画 40s)
『ここ、気になるニャ!ここ、ここニャ!!』
「ゴムパッキンがあるから爪は立てないでね。」

アン(足)

乾パンかと思ったニャ

2018年10月05日
家中を片付ける前、いや片付け真っ只中の時の、アンのビデオがありました。床に色々な物があります。

ビデオ
(動画 23s)
「これな~んだ。」
『ううんと・・・ニャ、乾パン!!いっただきまぁ~す。』
「え?」
『ガブッ。ん?ママの足の匂いがしたような??』
『もう一度、あ~ん。やっぱりママの足!』

アン(足)

セリアのインテリアグッズでアンのおもちゃ

2018年10月04日
アンが激太りしてしまいました。この夏は暑かったせいか運動しなかったのに、バテたらいけないと思っていつも通りに食べさせてしまったことが原因だと思います。見た目には腰のくびれもあるし、お腹もたるんでいるわけではないので、物凄い太っちょというわけではないのですが。0.4kgくらい痩せさせないと・・(汗)
(急激なダイエットは猫にとって危険なので、やる場合はきちんと計算してください。)

食事の量を少し減らして、たくさん運動させようと思っているのに、どのおもちゃを出しても白けています。『まあ、ママが遊びたいなら遊んであげる』って感じなんです。
アンはとにかく活発な子だったので、もしかしてもう一生分の運動をしてしまったのではないかと心配になりました。
おもちゃを出しても、だるそうに寝そべって手だけ動かすので、心臓が悪いのではなかとも心配しました。

困っていたら、セリアでこんな物を見つけました。フェザーオーナメントとあります。
 
猫のおもちゃを見ても、これ好きかなぁ?と迷うことも多いのですが、これは一見しただでアンが好きだろうな、と思いました。

案の定見た瞬間、完全に自分の物と信じて疑わず、目をキラキラと輝かせました。釣り竿タイプのおもちゃにしました。

ビデオ
(動画 28s)

ビデオ
(動画 10s)
『空中キャッチ!!』
『フォッファニャ(獲ったニャ)!』

ビデオ
(動画 32s)
『トニャ!』

ビデオ
(動画 21s)
『トオッ、クルッ!』

久々にジャンプする姿を見て安心しました。さてダイエットできるかな?

アン(足)

今度はハンディモップにしてみました

2018年09月11日
やっぱりダスターは獲物に見えるよねで買ってきたセリアのダスターの柄が折れてしまいました。
写真
軸には太い針金が使ってあり、その周りをプラスチックで囲んであるのですが、プラスチックが折れました。汚れたので洗って、乾かすために振っていたらポキッ。あれまあ。
モップ部分を外せるという書き込みを見たのですが、そうなの?気が付かなかったけど。

このダスターは埃はきちんと取ってくれるのですが、先端が壁にゴツゴツ当たってしまい、使い勝手はいまいちでした。
写真 写真
フワフワ部分を針金で寄り留めて、先端にはキャップが付けてある構造なのですが、このキャップが壁に当たるのです。

それと洗って繰り返し使えるのはいいなと思って使い始めたのですが、私にはあっていないかも、と思い始めていました。洗うのは良いとして、キッチンとか洗面台とか洗った所の掃除もしなくてはいけないし、もしかしてあんまりエコじゃあない?という疑問も・・・
でも次は絶対使い捨てというはっきりした気持ちでもなかったので、ネットでちょっと調べてみました。

すると、ダイソーのマイクロファイバーハンディモップに、ダイソーのふわっとモップ取替シートを付けておられる方がいらっしゃいました。
これなら繰り返し使うと使い捨ての両方が叶うじゃない、ということで買ってきました。
写真 写真 写真

ではモップ部分を入れ替えてみます。
うん、本当だ、はまったはまった。
では写真を。
写真
ヌオッ。アン・・・まさか好き?だよね。洗えるダスターは大好きだったもんねぇ。(⇒ やっぱりダスターは獲物に見えるよね

アンがちょっと離れた隙きに。
写真

そしておもちゃになりました。
ビデオ
(動画 41s)
『これ、新しいおもちゃニャ!』
『ニャッ? こっちの方が面白そうニャ!』
『チョイチョイ。爪に引っかかって面白いニャ~~~!!』
『あ、ママ、取られるかニャ。』

ビデオ
(動画 26s)
『なんだかママに取られそうな予感がするから、あっちに持って行きたいニャ。』
『咥えて・・ブルブル。ちょっと咥にくいニャ。』
『落ちちゃった。取るニャよ~~~~。』
『もう一度、咥えて・・・難しいニャ。』

ビデオ
(動画 51s)
『咥えて、ブルブル、ボフボフ、ブルブル、楽しいニャ~~ッ!』

さて、肝心なハンディモップの使い心地です。
ちょっと柄が頼りないことと、もう少し長ければと思いましたが、かなりいい感じです。何より今までの洗えるダスターのように、先端がゴツゴツ当たったりしません。
モップ部分が小さいため、狭いところにもスイスイ入ります。柄が短いので高いところは難しいですが小回りは利きます。
巾木やスイッチカバーの埃も取りやすいです。
壊れるまではこれでいきます。

アン(足)

葡萄ごっこするニャ

2018年09月07日
葡萄をいただきました。なんとか全て冷蔵庫へ入れることができたので、箱が空きました。
もちろんすかさずアンが入ります。

ビデオ
(動画 17s)
『ニャヘヘヘ。アンは葡萄ニャ。』
「あら、ぴったりね。」
『葡萄ごっこするのニャ。』
「はいはい、食べたいちゃいたいくらいかわいいよ。」
『そう? はニャ~。いい感じ。』

ビデオ
(動画 14s)
『ここは顎乗せ台かニャ?』
「ちょうどいいね。」

ずっと前にいた猫も葡萄の箱に入ってました。
写真

アン(足)

本棚の天井付近にアンの寝床

2018年09月05日
アンが仕事部屋の本棚にちょくちょく登ります。以前撮った本棚の写真でも、アンが登っています。この本棚に登り、クローゼットの枕棚に入ったりするのです。
写真

寝床を置いたら使ってくれるかな?真ん中の本棚の最上段です。余った収納ボックスを置いてみました。
写真

本棚に登ったら大抵はクローゼットの扉を開けてくれと言うのですが、ある日やけに静かなので確認すると・・・寝床にいました!

脚立に上がってそっと近づきます。耳が見えました。
写真

写真
『ニャンか用?』
「うううん用はないよ。使ってくれているんだね。お休み~。」

写真
『うん、お休み。ZZzz。』

続けてベッドにするようなら布団を作ろうかと思ったのですが、まだ一回しか使ってくれません。ベッドのことはすっかり忘れているようで、本棚はクローゼットの枕棚へ行く手段です。

アン(足)

アンのおトイレ囲い続編

2018年08月10日
満4才おめでとうでアンのトイレと食卓にプラダンで囲いをしました。今日はその続編です。

前回プラダンを紐でケージに留めた方がいいだろうなと書きましたが、その通りになりました。
アンはトイレの後、砂ではなくケージを掻きます。なのでプラダンを立てているとプラダンの天辺を掻くことになり、バリバリと大きな音がしていました。
なのでケージの高さギリギリまでプラダンを立て、紐で留めることにしました。今度はプラダンの表面を掻くので大きな音がすることはほぼありません。

before ⇒ halfway ⇒ after
写真 写真 写真

横から見たところです。
写真

食卓部分も前回書いた通り、プラダンのない部分からスープが若干散っていたので追加しました。
before ⇒ after
写真 写真
アンはお水の入っているお皿を砂掻きしてこぼしてしまうので、メッシュパネルとカゴで浮かせています(⇒ アンのお城へ食卓を設置)。そのメッシュパネルをケージに留めている紐を避けなければいけないので、プラダンは左右で分かれています。

多分これで大丈夫でしょう。

アン(足)

お鍋の下のシートが気にニャるの

2018年07月04日
システムキッチンのコンロ下に作った連動型内引き出しでお鍋が滑るので、ダイソーの滑り止めシートを敷いています。

アンはそのシートが気になるようで、なんとかして食いちぎろうとします。
引き出しの奥に入ってしまっていたのですが、出てきてお鍋をどかそうとします。
ビデオ
(動画 1m01s)
『なんかシートの匂いがする。えっと、クンクン。』
『このお鍋がなかったらシートが齧れるみたい。お鍋さん、ちょっと動いて。』
『まだお鍋さんが上に乗っているニャ。動く気はないみたい。ニャらば、こうニャ!どくのニャ、あっち行くのニャ!』
「お鍋が落ちるからやめて。アンが落としまくったお鍋、変形しているから。」
『押さえられた。グウ。』
『チェッ、つまんニャい。』

アン(足)

あれ・・?どうやって降りよう

2018年07月03日
珍しく食器棚に入れたので嬉しくしていたようですが、降りられなくなったようです。

ビデオ
(動画 37s)
『入ったんだけど、えっと、どうやって降りようかニャ。ママ、降りられニャい。』
『ニャ!こんな所にゴムがあるニャ。ママってばアンのおもちゃをこんな所に隠しているニャ。チョイチョイ、クンクン。』
『そうじゃあニャくって、降りたいのニャ。』
『ママ、降ろして。』
『降ろしてくれない・・・えっと、上がるのも無理だし、ううんと、狭いけど、どっこいしょ。』
「もう入らないでください。」

アン(足)

戦うニャン! シャワー編

2018年07月02日
アンの敵の内の1つ、シャワーと戦う姿です。

ビデオ
(動画 38s)
シャワー『アンニャン、こんにちわ。』
『えっと、誰かニャ?クンクン、チョイチョイ。匂いは知ってるニャ。』
シャワー『ジャ~~~~~』
『く、来るニャ~、あっち行くのニャ~~!』
『見えないふり・・・まだいる・・・どうしたらいいのニャ。』
『どうして水が出たり止まったりするのニャ??』

一年後 -----------------------
ビデオ
(動画 42s)
「そこ掃除したいんだけど。」
シャワー『ジャ~~~~~』
『パンチ、あっち行け!』
『勇気を出して口を近づけてみるニャ。やっぱり水ニャ!!!ヒニャ!』
『こいつ、まだ水をジャアジャア吐いている・・水吐お化けニャ。』

ドライヤーに対するパンチより優しいのは、濡れるから思い切って叩けないからでしょうか。
戦うニャン! ドライヤー編
手は届かないけど戦うニャン!

DIY

デニムスカートをリメイクしてアンのキャリーバッグに

2018年06月28日
デニムのスカートに穴が開き始めたので買い替えたのが1年半前。古いスカートは何かにリメイク、もしリメイクできなければウエスにしようと思って取ってありました。
色々検討した結果、アンのキャリーバッグを作ってみることにしました。果たして使用に耐えられる物ができるかな? ちょっと不安です。

使うのはデニムスカートの他に、
ペットボトルが入っていた段ボール箱、
アンに齧られて一部がなくなってしまったブックバンド、
洗濯ネット
です。写真にはありませんが、金具も少し使う予定です。
写真
ソフトバッグだとアンが潰れてはいけないので、ダンボールにアンを入れて、そのダンボールをバッグに入れることにします。段ボール箱でいつも遊んでいるので、少しでもキャリーバッグへの警戒感が少なくならないだろうかという目論見もあります。目論見とは反対にダンボール全てに警戒し始めたりして・・
バッグには持ち手と斜めがけができるようなストラップを付けます。

ダンボールが深過ぎるので、上をカットします。
側面にはアンが外の様子を伺える穴を開けておきます。獣医さんには、猫は外が確認できないとますます不安になるので、周りの様子がわかるようにして運ぶように、と言われています。見えても怖いだろうけど、見えないのはもっと怖いよね。
写真

デニムのスカートはロングでフレアがたっぷりあるタイプです。裾が広がっているから形を取るのが難しいかな。まあチャレンジ、チャレンジ。
写真

ダンボールの高さに合うようにウエスト部分を切ります。使うのは裾の方です。
写真

ダンボールののぞき穴に合わせてスカートも窓を開けます。
写真

洗濯ネットを縫い付けます。
写真
ダンボールに透明シートを貼った方が良かったかな?

ダンボールを入れて位置を確認しながら、裾を縫い合わせ、脇をまっすぐに縫い、裾と脇の余った部分を切り落とします。
写真

底のマチを作ります。
写真

ダンボールを入れてみます。おお、今のところいい感じです。
写真

上にファスナーを付けます。
写真
見た目はさておき、ダンボールの出し入れやファスナーの開け閉めはいい感じです。

持ち手はスカートの余った布で作る予定だったのですが、今一綺麗にできないので、これまたアンに一部食べられてしまったエプロンの紐を使うことにしました。このエプロンもリメイク予定です。
写真

ダンボールを何度も出し入れしていたら、ファスナーがペリッと音を立てて壊れてしまいました。あああああああああ。ファスナーは取ってあった古い物だからなぁ。でもどうせなら縫う前に壊れて欲しかった。。。
気を取り直して、解いて、別のファスナーを付けました。付け替えたファスナーも古いからすぐ壊れるかな。
まあスカートももうかなり布がくたびれてるし、どっちが先だろう。

先へ進みます。エプロンから取った紐を縫い付けて持ち手にします。D環も縫い付けていますが、あまり意味はありません。持ち手には提げにくいかもしれないので、D環に何かチャームでも提げようかと思っただけです。
写真

ストラップは外せるようにもしておきたいので、側面にストラップを取り付けるD環をバイアスに挟んで縫い付けます。スカートの布でやろうとしましたが、面倒だし、厚くなるので止めました。
写真

ストラップはブックバンドで作ります。
長さを調節できるようにするほどバンドの長さがないので、私の体に合わせて切っておきます。
バイアスにナスカンを通しておきます。
スカートの余り布で三角布を2枚切り取ります。中表に合わせて、三角形の頂点にナスカンを通したバイアスを縫い付けます。三角形の底辺は縫わすに開けておきます。
外表になるようにひっくり返し、三角形の底辺にバンドを挟み込んで縫い付けました。
もう片方も同じことをします。
写真

バッグに付けて、斜め掛けにしてみました。適当に作った割にはまあまあです。
写真

正面、斜め横、裏です。
写真 写真 写真

バッグの内側にリードを留めておけるようにD環を付けようかと思ったのですが、今の所ハーネスを着せて入れるのではなく、洗濯ネットに入れてから入れる予定なので、今回は見送りました。

アンが寄って来たので、入れて持ち上げたり斜め掛けにしてみました。
アンは3kgちょっとですが、ぴったりサイズでした。ダンボールがこれ以上小さいと難しいでしょう。この箱の中で寝始めたので嫌ではない大きさということだと思います。
持ち手はもう少ししっかりしていても良かったです。
ある物で作ったのでその他にもちょっと弱いかなと思う部分もありますが、そもそもスカートの布がいつまで持つか・・・もう少しは大丈夫とは思いますが、リメイク品なので使う前にきちんと点検してから使おうと思います。
このキャリーに入れて徒歩や自転車でということは考えてなくて、マンションの部屋から車まで、動物病院で車から院内へというちょっとした移動時に持ち手やストラップのあるバッグが欲しかったのです。今までは洗濯ネットへ入れてそれを直に抱いていたので難しかったのです。

購入することやきちんと作ることも考えたことがあるのですが、私とアンにはどのようなキャリーが使いやすいのかわからないので何もできずにいました。
これなら駄目で直ぐに廃棄になっても全く惜しくないし、とにかくやってみて使いやすければ更に改良してもっとしっかりした物を作るのもいいかなと思っています。

私はバッグを縫いましたが、ダンボール箱だけで簡易キャリーを作る方法もあります。
段ボール箱で自作!使い捨てペット用キャリーバッグの作り方 / icoro

アン(足)

ぼた餅食べるニャ

2018年06月23日
父が餡のついた餅類が好きなので、遅れた父の日のつもりで作ってみました。
ぼた餅、おはぎの違いは、季節によったり(夏と冬の名前もあるようで・・)、大きさによったり、こし餡粒餡によったり、包み方によったりするようですが、私が作ったのはボテッとしているのでぼた餅(オイオイ)と言うことで。。。いやそれならボテ餅か。

白米ともち米を半々で2合炊きました。
完全に潰して粘りを出し過ぎると引っ掛けるのが怖いということだったので、マッシャーでちょっと潰しました。
かなりベタベタするのでラップに包んで丸めることに。お米をこし餡で包んだ物と、こし餡をお米で包んできな粉をまぶした物を作りました。
5個ずつの計10個できました。
写真

少し余ったので、それは私とアンでいただきました。
アンも引っ掛けるのが怖いので、小さく切って食べさせます。実際には写真の物を更に2分割しました。
写真

猫なのにお米や餡もいける口です。
ビデオ
(動画 46s)
「アン、どうぞ。」
『ニャンニャ? クンクン、あ、これさっきママが作ってたのだね。』
「そう、じいじとばあばのところに持って行く前に毒味ね。」
『毒味ってなんニャ? まあ食べられるニャらニャンでもいいニャ。』
『パクパク、ヘチャヘチャ。美味しいニャ。』
「引っ掛けないように気をつけてね。」

そうそう、とち餅も強奪されたことがあるのを思い出しました。
 ⇒ 奪取、逃走、強奪、そして分かち合い

こういうお餅系が好きだなんて、アンはおじいちゃんっ子だね。

アン(足)

アン流天体望遠鏡の使い方 降りる編

2018年05月15日
昨日に引き続き、今日はアン流天体望遠鏡の使い方、降りる編をご紹介します。

ビデオ
(動画 20s)
『えっと、えっと、どうやって降りようかニャ。』
『グルーミングしながら、気持ちを落ち着けて作戦立てるニャ。・・・うん、決まったニャ!やるニャ!』
『滑らニャいようにだけは気をつけてと。ストトトトン。』
「おかえり~。」
『あ、ママニャ。』

本当に尻尾が長いです。

アン(足)

アン流天体望遠鏡の使い方 登る編

2018年05月14日
望遠鏡三脚のキャップでアンが登り降りに望遠鏡を使うので、ビデオはまた後日と書いたままになっていました。

今日はアン流天体望遠鏡の使い方、登る編をご紹介します。
ビデオ
(動画 58s)
『えっと、えっと、右手と左手と、どっちをどう掛けたら良いかニャ。』
『決まったニャ、右手を掛けるニャ。』
『ホッ。望遠鏡には登れたニャ、次はカーテンレールニャ。』
『バランスを取りニャがら、狙いを定めて~~、ホワホッ!!』
「ぼ、望遠鏡が、揺れてる。(;^_^A)」
『クローゼット開けてニャ!』
「はいはい、どうぞ。」

いつ見ても長い尻尾だなぁ。尻尾の長い猫は尻尾でバランスを取るので、運動神経のいい子が多いと聞くけど、本当に匠に尻尾を使っているなと思います。

子猫の頃はこんな使い方もしてました。
天体望遠鏡の間違った使い方

アン(足)

満4才おめでとう

2018年04月22日
今日でアンは満4才です。早い、早過ぎです。かなり落ち着いてくれたのはいいけれど、もっとゆっくり年を取って欲しいなぁ。

ビデオ
(動画 53s)
相変わらずのお膝っ子です。
お誕生日おめでとう、アン。これからもずっと元気でいてね。

アンの誕生日だからではないのですが、以前からやろうと思っていたアンのトイレに囲いをすることにしました。
写真
トイレは最下段にあります。

丸見えです。
写真
アンは気にしている様子はあまりありません。二人暮らしなので用足し中に見られる可能性が低いからかもしれません。
トイレはもう1つシューズボックス内にもあって、そちらの方が囲まれていて周りの気配も少なく落ち着いてできると思うのですが、お城(ケージ)内のトイレを使うことが多いです。

気休めではありますが、アンの安心のためと、人間からも少し見えにくくします。
しましたと言うほどの物ではなく、大量に余っていたプラダンを適当に切って衝立にしました。
あまりきっちり囲むと、私が掃除を忘れるので、近くを通れば見えて臭う程度の囲いにしました。
アンはトイレの後、砂ではなくお城の柵を掻くので、プラダンをダブルクリップで柵に留める予定だったのですが、大きさが合わず断念しました。プラダンに穴を開けて紐で留めた方がいいだろうなぁ。でもそうすると掃除の時、取り外すのが面倒です。
写真

もう1つ真ん中の段にある食卓にも囲いをしたいと思っていました。ここは汚れ防止のためです。手作り食を食べる時、スープを周りに撒き散らしながら食べるので、お城の柵とか床に飛び散ります。床は掃除しやすいのですが、柵が掃除しにくいのです。
写真

こちらもプラダンで囲みました。取り外して拭きたいので固定はしていません。プラダンの無い所から撒き散らしそう・・
写真 写真

全体です。
写真


「アンどうかな?」
『やっとレディのおトイレになりました。』


ゴソゴソしていたら、お城の食卓の前でテレパシーを送っていました。
『ご飯まだですか?』
「まだだようぅ。後1時間以上あるよ。」
食いしん坊で元気です。