メンテナンス

キッチンカウンター下の柱の保護

2018年04月17日
アンがキッチンカウンター下の壁や柱に手を掛けて(当然爪も掛かります)伸びをしたり、ご飯を要求したりします。
どうしても傷が付くので、壁や柱をダイソーのカラーボード保護していました。
写真
突っ張り棒が使える所は突っ張り棒で支えていたのですが、使えない箇所も傷が入り始めたので、やっつけ仕事でカラーボードをセロテープで留めたりしていました。

最近やっつけ仕事の部分が取れ始めました。キッチンへの出入りも難しくなってきたので、元気を出して何とかすることにしました。

かなり前から何とかしなくてはと思い、柱とよく似たリメイクシートを買ってありました。
写真 写真
買っていたのに、ずっと押入れにありました・・
マスキングテープ、リメイクシートなどで、貼っても違和感のない色・柄の物を色々探したのですが、やっとダイソーで見つけたシートです。
猫の爪とぎ防止シートも考えたのですが、剥がした時の糊を考えると下にマスキングテープを貼りたくなります。爪とぎシートは透明なものが多いのでマスキングテープが丸見えになるのでやめました。

現在のやっつけ仕事ぶりです。
写真 写真

特に爪の跡がある部分の拡大です。一番保護しにくい所が、一番やられています。
写真

リメイクシートで保護するだけでなく、爪痕がある部分にはダイソーのPPシートを入れます。
写真

リメイクシートを剥がした時、ベタベタするのは厄介なので、より安全と思われるマスキングテープを貼ります。
PPシートを入れる箇所に両面テープを貼り、シートを固定します。
写真 写真

リメイクシートはPPシートによく貼り付かなかったので、PPシートにもマスキングテープを貼ってからリメイクシートを貼りました。
写真 写真
我ながらほぼ違和感のない仕上がり(本当か?)です。

細かい所は結構適当です。
マスキングテープが重なっているのが、リメイクシートを貼った上からもわかったり、折り目が取れていないのも見えています。
写真

マスキングテープの端っこが見えていたり、
写真

リメイクシートの端の処理が雑です。
写真

目標がギョッとしない仕上がりだったので、まあいいのではないでしょうか。
初めてにしては、結構綺麗にできたと思っています。
ですがリメイクシートの端の糊にその内埃がついて汚くなるでしょう。

あともう一箇所あるんだけどな。元気を出して頑張らなければ。

暮らし

溝の水切りワイパーを作成

2018年04月16日
家のバルコニーの溝はとにかく水はけが悪く、雨が降って一旦溝に水が溜まってしまうと一週間もそれ以上もずっと溜まったままになってしまいます。運悪く物干しの真下に溜まるので、更に厄介です。
今までは色々な物で水を掻いて排水口へ水をやっていましたが、どれも不便で困っていました。

壊れた掃除道具の中にゴム部分が取り外せる水切りワイパーがあったので、試しに溝の幅に切って水を掻いてみました。これが今までの中で一番良かったので、ワイパーに柄を付けると更に楽になるだろうなと思っていました。

古いクイックルワイパーを捨てようとして、ふとこれが使えないかと思いました。今まではモップ部分が邪魔で使えないと思っていたのですが、パイプカッターも買ったし(遅ればせながらダイソーでパイクカッターをGet!)、柄だけにできます。

アルミなのでしょう、簡単にカットできました。
写真
さて、どうやってワイパーをこの柄に付けるか・・・
散々悩んだ結果、柄に穴を開けて、そこにゴムを通してみることにしました。

父から鉄工用の電動ドライバー用ドリルを借りてきて穴を開けました。
ワイパーを試しに通したら抜けなくなったので、ワイパーを通す前の写真がありませんが。
写真 写真

全体です。
写真

雨が降るのを待って掻いてみました。思ったほど感動ではなかったけど、今までよりは断然いいです。もう少し柄が長いと良かったです。捨てるもので作ったので贅沢は言えませんね。

収納

内引き出しのマグネットを改良

2018年04月15日
連動型内引き出し ~ 板の取り付けでは、両面テープで貼ったマグネットが時々剥がれたりしていました。
あれから色々試してみて、何とか落ち着いてきました。

今までは外引き出しの外側にマグネットを両面テープで貼っていました。
マグネットを貼るのはやめて、新たに磁石の付く一文字金具を増やし、それを外引き出しの後ろに貼ります。更に上からマスキングテープを貼り補強しました。
写真

磁石はそのままでは強力過ぎたのでマスキングテープを貼り付けて磁力を弱めました。
写真

磁石は固定されていないので、外引き出しか内引き出しどちらかの一文字金具にくっつきます。外引き出しの一文字金具はマスキングテープを貼って磁力が弱くなっているので、いつも内引き出しの一文字金具に付いているようです。

剥がれることもなくなり、磁力もちょうどよくなりました。

外引き出しの一文字金具をネジ止めすれば更に安定すると思いますが、一応賃貸なのでできるだけネジ止めは少なくしたいとテープにしました。

ネジ止めしない方法としてもう1つ思いついたのが、コの字金具です。コと言うより7ですね。
写真
トイレ収納ラダーで使ったコの字金具が1セット余っていたので使えないかと思ったのですが、1mmのことで板にはまりませんでした。

もしかしたら洗面台も改良するかもしれません。その時はラック(⇒ ピッタリ水切りラック)の扉に提げる部分を切りたいので(切れるのか??)、そうなるとコの字金具が作れることになります。
もし洗面台を改良してコの字金具ができたら、またやってみるかもしれません。それまではこれでいきます。これにて完成!!

2018-04-17 追記 -------------------------------
悲報です。またテープが剥がれる音がしました。(T T)
-----------------------------------------------

2018-08-14 追記 -------------------------------
マグネットがやっぱり剥がれるので改良しました。
内引き出しのマグネットを更に改良
-----------------------------------------------

アン(足)

ママのお胸は・・・

2018年04月14日
アンは本当に困ってしまうほどのお膝っ子です。
私を転ばしてでも膝に乗ってきます。 ⇒ Happy Birthday アン! そしてベッタリぶり
寝る時は私の胸、お腹、足の間のどこかで寝ます。

そんなアンですが、なんとなんと、私の膝に乗れる状態でも押入れの布団に自ら行き、一人で寝ることがでてきました!!!ビックリ、ビックリ。
暖かくなったので肌布団を押入れに入れたら、そこが快適だとわかったらしいです。
外出から帰ってきても眠りこけていることがあります。

ビデオ
(動画 41s)
『押入れに入りたいニャ。ここ少し開いてる、手を入れてみるニャ。開かニャい。』
『ニャラばこっちは・・開いてニャいニャ。』
『押入れ入りたい! 押入れ開けてニャ。開け~襖!』

ビデオ
(動画 51s)
「はいどうぞ。」
『開いたニャ。これこれ、お布団あったニャ。』
『ニャヘ。ここで寝るニャ。』

ビデオ
(動画 1m09s)
『いいニャ~、ふみふみしちゃうニャ~。ふみふみ、もみもみ。ママのお胸はゴツゴツだけど、このお布団はフワフワニャ~。』
「な、何ぃ!!」
『次は匂いチェックニャ。クンクン、クンクン。ママ本体よりママの匂いがするニャ。』
「マジ?まずい・・」

ビデオ
(動画 29s)
「アン、今晩は押し入れで寝る?」
『あ、ママ。アンはここで寝るニャ。あのね、ここね、暗くて、囲まれてて、暖かくて、静かなのニャ。ママがいなくてもママの匂いがするし、ママの胸の上よりフカフカで気持ちいいのニャ。たからママのお胸はもういいニャ。』
「これ以上潰しちゃ悪いからじゃあなくて、お布団の方がフカフカだからなのね・・・はいはい、お休み~。」

もしかして自立に目覚めたのか?と思ったのですが、数日後にはまたお膝っ子に戻ってしまいました。

ミミ(耳)

ミミ、どうしているかな?

2018年04月13日
4年前、ミミは逝ってしまいました。

仕事が辛い時迎えた子なので、私の方がミミに依存していたと思います。まあミミも私に依存していましたが。共依存・・ですね。

ベネッセのWebマガジンで虹の橋の記事を読みました。
ペットロスで苦しむ人に知ってほしい「虹の橋の伝説」|いぬのきもちWEB MAGAZINE
色々な方が「ペットが虹の橋を渡りました」と書かれているので、橋を渡って飼い主を待ちながら暮らしているのだと思っていましたが、橋の手前で待っているのですね。
猫は生まれ変わって、別の毛柄の毛皮を着てまた会いに来る、と言われているから、虹の橋は直ぐに渡っちゃうのかな。

ミミが幸せなら、どこにいてくれてもいいのです。
きっとまた会える、それまでの間寂しいけど我慢です。

ミミ、ふくちゃん(今日はミミの四回忌です)と仲良く遊んで待っててね。

暮らし

深型が発売されていたとは!!!

2018年04月12日
家でも収納によく使っているダイソーのスクエア収納ボックス(ホワイト)ですが、店頭で別色の深型を見て以来ホワイトも深型が発売されないかな、いやきっと発売される、発売して頂戴!!と密かにダイソーに念を送っていました(多分沢山の方が念を送っていたはず)。
できれば今展開されている大と小の2種類の深型があると嬉しいなぁと思っていました。
写真
別の物を検索していて偶然ネットで見つけたのですが、本当に大の深型が発売されています!!!しかも今年の1月に。ダイソーへ行く度にチェックしていたのですが、売り切れだったのか、田舎なので入荷すらしていなかったのか・・・
一緒に発売になったと書かれているグレーとダークブルー(正式な色名は不明)は店頭で見たので、売り切れなのでしょう。
ああ・・・廃番になる前にぜひ買いたい。とりあえず2つ、ぜひ欲しいぃぃぃぃ。


さて、そんなダイソーでクラフトテープカッター、小さな箒と塵取りのセットを買って使ってみました。

クラフトテープカッターは、ううん、何と言ったらいいのか。
写真 写真
切れ味は良く、とても気持ちがいいです。
写真
テープの残りが少ないからか、カッターがやたら動いてしまいます。結構ゴッツイので、手に当たって切れないか気になります。でもハサミが要らないのはやっぱり便利です。

箒と塵取りは外玄関で使う予定で買ってきました。
写真 写真
試しにリビングで使ってみたら、とても使い勝手が良くて気に入りました。
アンの剥がれた爪とか、引戸の戸車に溜まった埃とか、椅子の脚に付いている埃とか、掃除しやすいです。
フローリングワイパーでは固形物は取れないので、フローリングで使える粘着式コロコロを買ってきたのですが(フローリングにくっつかない粘着コロコロ)、コロコロより箒の方が使い勝手がいいなぁ。
外玄関の縦格子とか、勝手口のゴミ箱の周りの床などでも使いやすいと思うので、もう1つ追加しようかな。

よぅし、箒と塵取りを買って、番号も分かったし収納BOXスクエアの注文だ!!・・・できるかな、欠品でできないかも。

収納

本棚収納にラベリング

2018年04月10日
本棚収納にやっとラベリングしました。
写真 写真
今まではお試しでマスキングテープに書いて貼っていましたが重い腰を上げました。

今度はキャンドゥで猫ホイで何に使うかはまた、と書いた猫の付箋紙を使います。付箋なのですぐに剥がれてしまうかもしれませんが、少しの間だけでも楽しもうと思います。

収納ボックスに付箋紙を貼って、その上にピータッチで印刷したラベルを貼りました。
写真 写真

写真 写真

表面が少しザラザラしているセリアのフタ付きプラボックスとダイソーのスクエア収納ボックスは端が少し浮いてきますが、まあ大丈夫でしょう、多分。
写真 写真

本棚を大幅整理整頓したとき、以前に使っていた収納ボックスが大量に余りました。
写真 写真
本棚内の色とりどりのボックスです。今は行き場所が決まりました。キッチンのシンク下や押し入れの使用ケースの中で活躍(?)中です。