収納
余ったはずのFitsを再度押し入れに
2016年10月28日
ぬおおおおお、またやりおった!!!

浴室ドアパッキンの交換で3ヶ月ほど前にやっとこさ直したばかりの浴室ドアパッキンをまた齧られました。
犯人いえ犯猫はもちろんこの方。

ママにどんたけ家の修繕させるの!反省しろ、反省。(`Д´)ノシ バンバン!! 猿でもできるんだ、猫にもできる!
ショックのあまり我慢していたお菓子をやけ食いです。
どうせまた齧るだろうと予備のパッキンは持っていますが、交換するには2つの壁が・・・
その1
ドアの部品を外すのが固いこと。
その2
ドアは外さず天井点検口を開けてパッキンを引き出す予定なんですが、パッキンが長すぎて外れないかも。
パッキンも結構しっかりしているので、あまり曲がりません。できるかな・・・
アンコロベエ(アンが悪戯したときの我が家での呼び方)め!!
気を取り直して(ちょっと難しい・・)。
先日押入れにFitsケースミニを6つ追加しました。そこで余ったのが、ケースを買い足すまでとりあえず使っていたFitsです。プチ、スモールそれぞれ2つずつあります。

最初はどこか別の場所で使えるだろう、という軽い気持ちでいたのですが、使ったら便利になりそうな場所を家中で探しても見つからず・・・
結局押し入れに戻して使うことにしました。
引き出しがあれば便利になるであろう場所には入らず、入る場所には別に引き出しは欲しくなかったり、難しいもんですね。
Fitsミニを更にもう3つ買おうかどうしようか迷っていましたが、やめる方向でやってみることにします。
違うサイズの引き出しを重ねると寿命が短くなりやすいそうなので、本当は棚を作った方がいいのでしょうけれど、今度は高さが出すぎてしまいます。
仕方ないので、古いユニット(寿命が短くなっても仕方ない物)の上に重ねることにしました。
before

after

自作の木製棚の上でメモやちょっとした作業ができると便利なので、筆記具や物用紙を置くことにします。以前作ったキャスター付き台も置いておきます。

もし今後Fitsプチとスモールの別場所での使い道があったら、ミニを3つ追加することにします。
ポイントで購入しようと、後ミニ3つ分の金額をAmazonギフト券に交換してしまったので、1年以内に何か買わないとなぁ。
各引き出しの内容はまだ暫定です。
左 *************************
手提げホルダー、ライター、チューブ、ダボ柱の器具など
--------------------
電球、エアコンの器具、カーテンの器具など
--------------------
グルーガン
--------------------
スプレー類
--------------------
やすり、家具滑り止め、家具滑る、結束バンド、軍手など
*******************************
中央 *************************
チャック付き収納袋
--------------------
紐類
--------------------
テープ類
--------------------
螺子、釘、金具類
*******************************
右 *************************
空
--------------------
フック、吸盤、マグネット
--------------------
接着剤、補修剤
--------------------
工具類
*******************************
もう少し整理したいのですが、捨てられる物がありませんでした。
使ってみながら少しすつ、引き出しの中をもう少し取り出しやすく、そして位置を決める予定です。


浴室ドアパッキンの交換で3ヶ月ほど前にやっとこさ直したばかりの浴室ドアパッキンをまた齧られました。
犯人いえ犯猫はもちろんこの方。


ママにどんたけ家の修繕させるの!反省しろ、反省。(`Д´)ノシ バンバン!! 猿でもできるんだ、猫にもできる!
ショックのあまり我慢していたお菓子をやけ食いです。
どうせまた齧るだろうと予備のパッキンは持っていますが、交換するには2つの壁が・・・
その1
ドアの部品を外すのが固いこと。
その2
ドアは外さず天井点検口を開けてパッキンを引き出す予定なんですが、パッキンが長すぎて外れないかも。
パッキンも結構しっかりしているので、あまり曲がりません。できるかな・・・
アンコロベエ(アンが悪戯したときの我が家での呼び方)め!!
気を取り直して(ちょっと難しい・・)。
先日押入れにFitsケースミニを6つ追加しました。そこで余ったのが、ケースを買い足すまでとりあえず使っていたFitsです。プチ、スモールそれぞれ2つずつあります。

最初はどこか別の場所で使えるだろう、という軽い気持ちでいたのですが、使ったら便利になりそうな場所を家中で探しても見つからず・・・
結局押し入れに戻して使うことにしました。
引き出しがあれば便利になるであろう場所には入らず、入る場所には別に引き出しは欲しくなかったり、難しいもんですね。
Fitsミニを更にもう3つ買おうかどうしようか迷っていましたが、やめる方向でやってみることにします。
違うサイズの引き出しを重ねると寿命が短くなりやすいそうなので、本当は棚を作った方がいいのでしょうけれど、今度は高さが出すぎてしまいます。
仕方ないので、古いユニット(寿命が短くなっても仕方ない物)の上に重ねることにしました。
before

after

自作の木製棚の上でメモやちょっとした作業ができると便利なので、筆記具や物用紙を置くことにします。以前作ったキャスター付き台も置いておきます。

もし今後Fitsプチとスモールの別場所での使い道があったら、ミニを3つ追加することにします。
ポイントで購入しようと、後ミニ3つ分の金額をAmazonギフト券に交換してしまったので、1年以内に何か買わないとなぁ。
各引き出しの内容はまだ暫定です。
左 *************************
手提げホルダー、ライター、チューブ、ダボ柱の器具など
--------------------
電球、エアコンの器具、カーテンの器具など
--------------------
グルーガン
--------------------
スプレー類
--------------------
やすり、家具滑り止め、家具滑る、結束バンド、軍手など
*******************************
中央 *************************
チャック付き収納袋
--------------------
紐類
--------------------
テープ類
--------------------
螺子、釘、金具類
*******************************
右 *************************
空
--------------------
フック、吸盤、マグネット
--------------------
接着剤、補修剤
--------------------
工具類
*******************************
もう少し整理したいのですが、捨てられる物がありませんでした。
使ってみながら少しすつ、引き出しの中をもう少し取り出しやすく、そして位置を決める予定です。
コメント