アン(足)
ああ、ほぼ日手帳もどきが・・・
2016年05月10日
1月21日、ボトルの下駄とラベリング、でSeriaのほぼ日手帳もどきを買って来て、アンの記録を付けるのを楽しみにしていると書きました。
ネットで話題になっている、これ。

正式にはB6 フリーノート です。1日1ページ分で1冊368ページあります。

中身は日付欄、横罫線、ToDoなどのリストがあります。

1日1ページで1年分が書けるノートを探していたので大喜びで買って来て、アンが2才になったら書き始めようと楽しみにしていたのですが・・・どうにもB6というのが大きいのです。
自分の手帳も、書籍やニュースなどの記録ノートはどれもA6を使っています。使い慣れているということもあるとは思いますが、A6がしっくりくるんです。使っていれば慣れれるかと思っていましたが、日頃の置き場所や保管場所などの事を考えても、やっぱり大きいんです。
買った時、気にはなったのですけどね。
悩みに悩んだ結果、今使っているダイソーのノートを使う事にしました。ああ、ほぼ日手帳もどき・・・使いたかった。
ダイソーのノートがこちら。これがおそらく一番紙が多いノートです。糸綴じなのは気に入っています。

キュートカバー付きノートと言うのか。
すごくかわいらしい表紙だけど、後で1年分を1冊に装丁し直すとき表紙もやり変えるので全く気にしません。表紙の柄は何種類かありました。
152枚だから、304ページか。1年分には60ページ、つまり30枚ほど足りないわけです。

中身はいたって普通です。

2冊の大きさを比べてみます。並べると結構違います。

厚みはそんなに変わりません。

Seriaのほぼ日手帳もどき、何に使おうかな。せっかくご縁があって手に入れたのだから、何かには使いたいです。
自由に使えるノートで人気があるみたいですが、私には自由過ぎて難しいです。
ネットで話題になっている、これ。

正式にはB6 フリーノート です。1日1ページ分で1冊368ページあります。

中身は日付欄、横罫線、ToDoなどのリストがあります。

1日1ページで1年分が書けるノートを探していたので大喜びで買って来て、アンが2才になったら書き始めようと楽しみにしていたのですが・・・どうにもB6というのが大きいのです。
自分の手帳も、書籍やニュースなどの記録ノートはどれもA6を使っています。使い慣れているということもあるとは思いますが、A6がしっくりくるんです。使っていれば慣れれるかと思っていましたが、日頃の置き場所や保管場所などの事を考えても、やっぱり大きいんです。
買った時、気にはなったのですけどね。
悩みに悩んだ結果、今使っているダイソーのノートを使う事にしました。ああ、ほぼ日手帳もどき・・・使いたかった。
ダイソーのノートがこちら。これがおそらく一番紙が多いノートです。糸綴じなのは気に入っています。

キュートカバー付きノートと言うのか。
すごくかわいらしい表紙だけど、後で1年分を1冊に装丁し直すとき表紙もやり変えるので全く気にしません。表紙の柄は何種類かありました。
152枚だから、304ページか。1年分には60ページ、つまり30枚ほど足りないわけです。

中身はいたって普通です。

2冊の大きさを比べてみます。並べると結構違います。

厚みはそんなに変わりません。

Seriaのほぼ日手帳もどき、何に使おうかな。せっかくご縁があって手に入れたのだから、何かには使いたいです。
自由に使えるノートで人気があるみたいですが、私には自由過ぎて難しいです。
コメント