収納

傷む心で手放しました

2016年05月15日
大学時代に食事をするために買ったちゃぶ台があったのですが、今回処分しました。
どこかに使えないか家中を考えながら歩き回り、そしてネットも調べ倒したのですが、どうやっても活用方法が見つかりませんでした。
バルコニーでプランターを置く → すのこ状の物の方が使いやすいし、置き場所に困る大きさ
脚を取り外してキャスターを付けてバルコニーのコンテナの下へ敷く → 大き過ぎる
じゃあデスクの下はどう? → やっぱり大きい
ベッド下は? → 大きさはちょうど入るけどただそれだけ、肝心の置きたい物がない
長い脚に付け替えてサブテーブル、サブデスクとして使う → そこまで必要を感じない
ちゃぶ台のまま雑貨を飾る → アンに食べられる
押入れに入れて台として使う → 大きさが微妙
誰か要らないかな → オークションでも入札はない
それに集積材で出来ていてかなりの圧縮率らしく、滅茶苦茶重たいのです。

ああ、活用は無理か・・・
寝かせて置いておけば場所を取るし、立てらせていれば夜中に倒れてマンション階下へ迷惑をかけるし、かと言ってチェーンで固定するのもねぇ。
で、大型ゴミの日に出しました。最後に「いままでありがとう」(T T)

そして父と母が無理矢理置いていったピース敷きの畳も処分することにしました。
鏡の中のアンでアンが登っている畳です。
こうやってアンの遊び道具になったのと、ミミが最期は足腰が弱くなってベッドに登るのが辛くなっていたので踏み台として使いました。
それ以外には使ったことがないので、父母の家に返そうとしたのですが、父母の家にあった畳は処分されていて、もう使わないそうで。人に押し付けておいて自分たちは処分したのか・・・
あると邪魔になるだけでなく、使いもしないのに虫干しや掃除だけはさせれられるわけです。ちゃぶ台と同じで、寝かせれば場所を取るし、立てかければ倒れるし、で処分することにしました。畳は自分が買ったのではないので、ちゃぶ台と違って処分するのはちょっと嬉しいかも・・・

アンが喜ぶようならイグサの部分だけ活用できないかとも思ったのですが、アンは無関心でした。


毎年、光熱費を少しでも抑えるため冬は南の部屋をメインポジションにしているのですが、暖かくなったので北の部屋へ帰りました。
ミミもでしたが、アンも初めてマンションに住み始めた時が北の部屋だったので、南から北への移動は、逆のパターンより受け入れ易いようです。
北から南 → 『どうするの、どうするの。一体どうなるの???(オタオタ)ニャンでこっちで寝るの?』
南から北 → 『え?え?・・・・・・はあ、今度はこっちですか。』
という反応です。猫としては移動はストレスなんでしょうけど、ママは貧乏なので、光熱費の支出を抑える協力をよろしく~。

南から北への移動の前に、広い空間があるうちにざっとでも終わらせておこうと、最近は北の部屋にある本棚や机、クローゼットの整理整頓をやっていました。
そこまでは順序良くできたのですが、思わぬ事が起こってしまいました。

今度は引き出しの物をバサバサとで書いたように、ずっと以前からPCを置いている机(引き出しなし)の傍に置く文具用の小引き出しを捜していました。ですが材質・大きさで気に入る物がなく、かなり不便なのを我慢していました。今度は何とかするぞと決意しています。

机は2台あり、PCを置いていない方の机の引き出しを文具入れとして使おうかと、机同士をL字に配置してみたのですが、もっと近くに置かないと使いづらいのです。机と机の間を歩くのでピッタリとはつけられないし、文具入れには鍵がかからない大きな引き出しを使いたいし、となるとますます距離が出来てしまいます。


やっぱりPC机の右にある本棚に小引き出しをセットするしかないかな・・
家にあった一番小さなFitsを置いてみたのですが、棚に置くには大きくて使いづらいのです。

100均のボックスを使って自作されている方も結構おられるようですが、片手ですっと開けられる引き出しが私にも作れるかな?片手で開けたいんですよね。ひっかかるのは嫌です。
試しにセリアで売られている枠にボックスを入れてみたのですが、すっと出なかったしなぁ。

そして棚をボーっと眺めていてひらめきました。
棚板をもう1枚設置して、そこへ100均にあるような小さな木箱を置き、それに文具を入れればどうよ!きちんとした引き出しである必要はないのです。アンが触るようなら蝶番などで蓋を付ければ今の蓋よりは使い勝手が良くなるだろうし大丈夫な気がします。
今は苦肉の策でティッシュの空き箱に文具を入れています。ですが、アンが中の物で遊ぶので、もう1つの空き箱で蓋をしています。蓋をしているので中の物を取り出すとき手間なんですが、ティッシュの箱自体は結構使い勝手がいいのです。
 
文具と言っても、筆記用具はマグカップに立てているので、入れたいのは、付箋、鋏、定規くらいなんです。


棚板は余っているのが天袋にあるし、先日ボルトが出てきたし(重ねたカラーボックスのずれ防止と棚板増設)。
ようし!棚板を設置するぞ!!と思ったのですが・・・
簡単にはいかないことに気が付きました。

この本棚、とても頑丈な作りで、棚板を設置するには、棚の横からボルトで板を固定する必要があるのです。
そして本棚を4本ピッタリと並べて使っているんです。
 
全体が撮れないので2枚の写真になっていますが、実際は本棚が4本並んでいます。2枚の写真を繋げて想像してください。

つまり棚板を付けるには、棚の中の物を全部出して耐震装置を外して棚を移動させ、側面にアクセスできるようにしなければいけません。
棚を手前にスライドさせられればいいのですが、地震に備えてピッタリ付けているので、手前にスライドさせるのは無理か、できてもかなり擦れてしまいます。
そうなると4本ある棚の内、外側から順番に3本まで移動させなければならず・・・
先日やったばかりで萎えました。
分かっていれば、本棚を整理整頓、移動させて大掃除したとき増設したんですが。見事なまでに逆になってしましました。

で、これまた苦肉の策、その辺にあった物を組み合わせてとりあえずやってみています。
 
これで便利だ、いけそうだと思えば、移動を考えることにします。
でも本当にやっつけ仕事だなぁ。
奥は突っ張り棒ですが、手前は今度はセリアのカトレケースで付け損なったステンレスバーです。しかも長さが足りないから、中に木の棒を通して棚の穴に通すという・・・
いくらお試しとは言え、せめて突っ張り棒2本にしたいなぁ。

そうそう、久々にセリアに行ったら、ダイソーの【スクエア収納ケース】・【フタ付収納ボックス】・【編みかご風ボックス】と同じ色のカトレケースが置いてあり、笑って(あ、微笑んで)しまいました。

ダイソー
ネットで見かけた100均ダイソーの「スクエアボックス」の活用術 - NAVER まとめ
これ100均!ダイソーの収納ボックスが超オシャレで便利 - NAVER まとめ

セリア
家中で大活躍!セリアのカトレケースが使いやすいと大人気 - NAVER まとめ
セリアの「カトレケース」がおしゃれで収納に便利!おすすめ活用術&リメイクまとめ - NAVER まとめ