アン(足)

キャットタワー兼ウォーク 電動ドライバーの購入

2015年01月23日
お外見物塔が完成し、今のところ楽しんで登ってくれている様子に背中を押され、次に予定していたキャットタワー兼ウォーク作りに一旦入りました。
アン専用お外見物塔を作るぞ! 見晴台編
アン専用お外見物塔を作るぞ! 障子の組子もどき編
アン専用お外見物塔を作るぞ! 足場&ロープ編
アン専用お外見物塔 登ってくれました!
アン専用お外見物塔 日向ぼっこ台を付けました

見物塔を作っている時からなんですが、父から借りていた電動ドライバーの左回転が壊れてしまいました。
私とどっちが先輩だろうかというほどの年代物、壊れてもおかしくはありません。

とりあえず右回転だけで見物塔は作ったのですが、キャットタワー兼ウォークの作成で問題が起こってしまいました。

2×4材に螺子釘がなかなか入らないのです。無理して入れていたら、螺子の頭がなめてしまいました。
入れることも出すこともできなくなってしまいました。ネットでナメたネジのはずし方を散々参考にして外そうと試みたのですが、駄目でした。

硬くて入らないときは、先に電動ドライバーの先をドリルに付け替えて下穴を開け、それからネジを入れればいいのですが・・・
分かっているならなぜそうしなかったか、それは電動ドライバーの左回転ができないからなんです。
ドリルで穴を開けて、もしそのまま木から外れなくなったら、本来なら左回転させて外せばいいのですが、その左回転ができない・・・
ドリルが刺さったままの木材をそのままにしておくなんて、アンがいるのに危なくて仕方ありません。

まず電動ドライバーを買わなければならなくなり、作業を数日間中断せざるを得ませんでした。
ドライバーを物色しながら、ナメてしまった釘の外し方を伝授してもうらおうと、父に仕事が終わったら寄ってもらいました(父の職場は私が住んでいるマンションのすぐそばなんです)。見てもらったら、ナメてしまっているし、木によく食い込んでいるので、ペンチで回しながら取るしかないとのことでした。
父に大きなペンチを借りて、何とか外すことができました。これでナメネジは解決です。

さて、電動ドライバーは・・・父の意向もあるので、相談しながら決めました。

電動ドライバーの用語や各製品の機能比較は
ドライバドリルの性能比較表 - DIY工具紹介部
が便利です。

お財布と、使い方とを考えて、比較表と睨めっこしながら絞り込んだら、2製品が残りました。

ブラック&デッカー スマート ドリルドライバー KR111RE

SHUREMAM ドリル&ドライバー KAD-130
です。

ブラック&デッカー スマート ドリルドライバー KR111RE(画像は後継機種と思われるKR112-JP)
楽天

トルクは弱いけど、回転数が多い
クラッチが24段階とありすぎ
本体はこちらの方が軽い 0.9kg
ユーザーの評価はこちらの方が高い

SHUREMAM ドリル&ドライバー KAD-130
楽天

トルクは強いけど、回転数が少ない
やや重い 1.26kg

トルクが強いのは魅力なんですが、ちょっとユーザーの評価が気になったので、結局KR111REにしました。
近くのホームセンターでも売られていました。ということは、より一般的な、売れ筋商品なんだと思います。

そして今日やっと、KR111REが届きました。
いえ、とても早く届いたのですが、2.5mもある2×4材が5本、床に転がっていたので、邪魔で邪魔で仕方なく、かなり日がたってしまったように感じてしまうんです。

今まで使っていた電動ドライバーの先端がKR111REでも使えます。
今度はドリルで下穴を開け、ネジを入れました。それでも木の固い部分に当たると入りにくいのですが、今までよりは遥かに楽に入れることができました。
やはり、もう少しトルクが強いほうがいいかな。

そして柱を仮置きしました。

やっと、やっと、まともに近い状態で歩けます。これで怪我をしなくてすみそうです。
これからきちんと測ったり、実際に棚を作って設置して微調整しながら位置決めします。

柱に長い金具が付いているのが見えるでしょうか。この金具を付けるのに泣かされたんです。
これから、これに棚を設置していきます。
その様子や金具類は、また作りながら紹介します。

アンは早速登ろうとしていました。今の状態では、ちょっと無理かな。もうちょっと待ってね。