暮らし

モスキート音が聞こえるか?

2013年01月29日
父母の家に行ったとたん、『キーン』という耳につく音が響いてきました。何か新しい家電を買って、それがなっているのかと思い、「何か?」と聞いたのですが、「何が?」と聞き返されてしまいました。
音源を確かめてみると、蚊よけのキーホルダーがなってました。

そんなに高い音ではないのだが、聞こえないのか・・・ 不幸なのか、幸せなのか?

若いころは、TVから出る高周波がうるさくて仕方ありませんでした。調べると約15000Hzの音だそうです。
学校の大きなTVでビデオを見せられると、体調が悪いときは頭ガンガンで吐きそう&涙目になったこともありました。遠くからでもTVがついていることがわかってしまうし。どうでもよかったです。
2年ほど前に、TVの高周波音がだいぶ聞こえなくなったな、と感じました。

大人になってからは、こんなことがありました。
父母の家の天井裏にイタチが遊びに来て仕方ないので、人間には聞こえないという高周波音を出す機械を購入、設置しようとしました。
ちょうどそのとき、私が行ったのですが、これがすごいのなんの。
もう頭と耳に釘数本を打ち込まれて、キンキンやられている感じです。音がバンバン出ているのに、父は顔の前で平気な顔で持ってるんです!
私が逃げるのを見て、へらへら笑ってました。聞こえないんだ・・・

普通の人間の可視聴は20000Hzくらいまでだそうですが、その機械でそれ以上にしても聞こえていたから、それ以下の音も出ていたのかもしれません。

父も母も、大袈裟なと思ったそうですが、弟も同じような反応をしたので、そこでやっと聞こえる者には辛いのだと気がついたようです。

少し前に、たむろしている若者を追い払うのに、モスキート音を発生させたことがニュースになりました。
高音は年をとるにつれ聞こえにくくなるため、一般に若者のほうがよく聞こえています。

モスキート音を発生させられるサイトです。
モスキート音 – PCによる可聴周波数実験 Lazuli

別のサイトで、数十Hzから発生させているところがあったのですが、URLがわからなくなってしまいました。そこで聞いたとき、低音が聞こえませんでした。高音は以前とそれほど変わっていないのに、なぜ低音が聞こえない・・・ 日常生活を考ええると聞こえていないはずがない音が聞こえません。
低音出てます? いえ、家のスピーカーから。高音はいいとして、低音が気になる。

私はモスキートトーンを聞いた後、頭が痛くなりました。数十分で直りましたが、お聞きになるときはお気をつけください。

暮らし

念願の棚が来ました

2012年12月08日
寒くなったので、北から南の部屋へ机、ベッド、TVなどなど、生活の一切を大移動しました。これから4月くらいまで、南が生活と仕事の拠点、北は物置部屋になります。

いつもいる北の部屋には、壁一面にずらりと棚を並べています。仕事に必要なものはその棚へこれまたずらりと並べています。

ところが南の部屋は普段使わないので、がらんどうです。毎年物を置くところがなくて苦労していました。ダンボールを重ねて置いてその上に文具を置いたりと、機能的でないどころの話ではありませんでした。

机、ベッドを置く位置と部屋の奥行きの関係で、壁から棚板が出ているようになるタイプの棚しか配置できません。で、購入したのがこの棚です。


部屋の大きさを考え圧迫感のない白を、幅を悩んだのですが、見た中で一番広かった120cmにしました。とりあえずこれでやってみます。どうしても足りないようなら、幅の狭い棚を買い足します。

楽天でレビューを確認すると、『組み立てにくい』、『日本製ということですが、本当に日本製なのか?』といったことが書かれてました。一旦組み立ててしまえば使い勝手がよいけど、組み立てが至難の技というレビューが大半でした。
なので買うのを躊躇してしまいました。でもいくら調べても、選択肢がないので、思い切って買ってみました。

その棚がやっと来たのです。連休があり、その上通常より遅れたらしく、ずいぶん待った感じがします。

早速組み立ててみました。
腹が立つほど組み立てにくいそうなので、ドキドキします。

確かに、レビューにあったように、ポールが入りにくい。強烈に固いです。
レビューを読んで電動ドライバーを父に借りていたので、棚板のネジ止めは大丈夫でした。

完成した写真です。
棚

縦のポールですが、3つの部分からできています。①と②は2本に分かれていて、①の中に②を入れる構造になっています。これがとても固いのです。入れたら最後、二度とばらせないのではないでしょうか。いえ、入れるのも難しいです。

コツを見つけました。
まず入れる方法です。①の床に接する部分に足があります。これを下にしてはめ込んでいたのですが、入らない組み合わせがありました。このとき足の方を上にしてはめるとうまくいきました。床に傷が付かないようにマットなどの上でやります。
腕の力だけではめず、体重を掛けてはめます。

次に外す方法です。床に寝そべり、①の足の上側に自分の足の裏を合わせます。手で②を持って思いっきりノビをします。奇跡的に外れました。このときも腕の力ではなく、体の動きで外します。

外さなくていいように、方向を間違えないようはめるのが一番です。
私は間違えてしまったため、苦労して外す羽目になりました。写真では見難いのですが、③のところにネジがあります。これが手前にこないと天井に突っ張る時きちんと突っ張れません。方向までは説明書には書いてありませんでした。

『本当に日本製か』というレビューが多かったですが、逆に考えると、これほどぴったりにはまるのが日本製であるが故なのでしょうか。
体全体をうまく使って、組み立てないと辛いです。腕の力だけでは無理だと思います。

倒した状態で組み立てて、後から立てらすのですが、これは1人では無理でした。もう少し身長があれば1人でもできると思います。155cmでは無理でした。
重いからではなく、高い(長い)から無理でした。ここは母に来て手伝ってもらいました。

そうそう、棚の足の裏側に『家具スベール』を貼っておくと移動が楽です。地震が心配なら、動かすときに軍手を引いて床の上を滑らせれば簡単に動きます。床に傷も付きません。

この棚の前に机を置いて使ってます。
最下段の物は座ったまま取れるし、机の上に物が散乱している状態から開放されました。
なかなか良いです。
④に電源タップを掛けられるし、なかなか便利です。

棚は3段ありますが、全て固定式です。3段まとめて3段階調節できます。高さが調節できないのが少し気になっていましたが、今のところ全く不便は感じません。

ストッパーが何もないので、滑り止めを下に引くか、落ちてきても怪我をしないような物を置くのがいいかもしれません。

買った後で、こんな棚も見つけました。こちらは高さ調節ができるようです。

暮らし

ここにいたのね!サクラ貝&星の砂

2012年11月20日

こんな石の入った瓶を持ってます。5cmない小さな瓶です。左がアゲート、右が紅水晶です。アゲートは貰ったものだと思います。紅水晶は何年か前に何かを作ろうと思って買ったものです。

紅水晶を買うとき、以前持っていたサクラ貝のことを思い出しました。同じくらいの大きさの瓶に入っていて、同じような雰囲気でした。そう言えば、あればどこへやったかな?と一瞬は思ったのですが、それっきり忘れていました。

ですが、何がきかっけだったか思い出せませんが、10日ほど前に、またサクラ貝のことを思い出しました。すると今度は気になり始め、事あるごとにサクラ貝が頭に浮かぶようになりました。一体いずこへ・・・?

大学生のときだったか、母に「いらない?」と聞いたことを思い出しました。そしてサクラ貝だけでなく、星の砂も一緒に渡したことを思い出しました。

母に確認すると、「どこにあるかはわからないけど、どんな物だったかははっきり記憶がある。ああいうのは私も好きだから、捨ててはない。」とのことでした。
父母の家から引越しするときは持ってこなかったから、おそらく父母の家にあるのでしょう。

星の砂のことを頭に思い浮かべたとき、父母の家にある食器棚が頭に浮かびました。その棚のガラス戸の内側に星の砂があるビジョンが浮かびました。きっとあの食器棚にあるに違いない。

父母の家へ行ったとき、その食器棚を探したのですが、見つかりませんでした。
後日、再度念入りにと思い、カップやお皿の中まで探すことにしました。
探していると、父がさくら貝より遥かに大きな貝を指差して「この貝は裸であるし違うよなぁ」と言いました。その声に押されるように、大きな貝の入っているお皿を出して、更に奥のお皿に乗っている物を取ると・・・
ありました!!!
1回目に探したとき、大きな貝の入っているお皿を手に取ったのですが、その奥のお皿は見ませんでした。近くまで行っていたのね。
貝たちがしゃべれれば何て言うでしょうか。「見つかっちゃったよ」でしょうか「おおい、ここにいるのに」でしょうか。

見つかった貝がこちら。


左が星の砂、父の沖縄のお土産です。台風が来ているのに、飛行機に乗って沖縄まで遊びに行ったとき買ってきてくれました。台風の中を進んでいるときは機体がかなり揺れていたけれど、台風の目に入った途端、何事もなかったかのように静かだった、という土産話付きでした。

右がサクラ貝、母方の祖父のどこのかは忘れましたがお土産です。砕けている貝や黒ずんでいる貝を私が捨てたので、かなり量が減ってしまってます。
祖父はこういう小さいものが好きだったそうです。母も好きだそうです。私もなので、確実に好みが遺伝しています。
祖父はかなり前に亡くなってしまってます。なのでなおのこと見つけたかったのです。

星の砂も幸せを運んでくれるそうなので、大切にしようと思います。

暮らし

芋虫っ??

2012年11月10日
父と母が東京へ行っているので、その間車がフリーです。
なので車を借りて、片頭痛の病院へ行くことにしました。

父の車は大きいので、父がいないとき運転するのは少々不安なのですが、前にも1人で行ったことがある病院なので、まぁ大丈夫でしょう。
狭い道ですれ違ったり、妙な形の駐車場への車庫入れでない限り、問題はないのです。

何の問題もなく病院に着きました。後で薬を取りに寄る薬局のガラガラの駐車場に、何の問題もなく駐車し、いざ診察へと車を降りたとき、警告灯が消えないことに気が付きました。今までこんなの付いてたっけ?記憶にない。

慌てて取扱説明書を探すも見当たりません。困った・・・車の中に鍵があるアイコンだったので、キーを挿したままにしていると言っているのだろうか?抜いているんだけど。
再度エンジンを掛けてみたら、すんなりかかったので、診察に行くことにしました。もし動かなくなったら、薬局の方に事情を説明して、車を置かせてもらい、歩いて帰ろうと覚悟を決めました。

診察も薬の受取もほとんど人がいないのですんなり終わりました。
車に戻り、ちょっとドキドキのエンジン始動です。
私の心配もどうということなく、かかりました。やれやれ。

家に帰ってインターネットで調べたら、芋虫?ってな名前の警告灯でした。イモビライザーです。
電子キーのセキュリティがかかっていることを示しているそうです。付いてても大丈夫なのだそうです。
窓が開いていても付くことがあるということなので、確かめに行きました。窓もドアも全て閉まっています。でも消えませんでした。

次に気になったのが、まさかバッテリーは上がらないよね、ということです。まず間違いなく大丈夫だとは思いますが。

ディーラーはもう閉店している時間でした。
父と母は東京で人に会っているので、メールを出し、都合の良いときに折り返してもらいました。
バッテリーは心配ないということだったので、安心しました。

人の車なので、気を遣います。

暮らし

来年の手帳

2012年11月09日
久々に髪を切りに行きました。1000円カットの3Qカットです。
何と言っても待たなくていいし、あっと言う間に終わるのが楽でよいです。

今まで特に問題はなかったのですが、今回『毛先をすいて』と言っているのに、結構根本からすかれてしまいました。おかげで髪が少なくなってしまいました。
切ってしまったものは仕方ないので、伸びるのを待つしかありません。次回はすかないようにしないといけないかな。
今度頼むときは、3回は念を押そうと思います。

カットの向かいに100円ショップがあるので、スケジュール帳を買いに寄りました。
でも思ったものがありませんでした。と言うか、まともなのがほとんどない、という状況です。
今年のスケジュール帳はその100円ショップで買い、使いやすかったので来年用も買いに行ったのですが・・・残念。
時期が早かったのかもしれません。去年は12月に買っています。もう少しすれば色々出るのかな。
でも12月に再度行くのは辛いかも。

家の近くにある、同じ系列の100円ショップにもスケジュール帳があったので、寄ってみました。同じ系列なのに品揃えが違うんだなぁ。ビニール袋に入っていて、中が見えないので、サンプルがないか聞いてみました。
『サンプルはないけど、開けられる袋なので、どうぞ見てください』と店員さんが言ってくださいました。
思っているのと100%合致はしませんが、まぁ使ってみようかと思えるタイプだったので購入しました。

100円ではなく、もっと出せば思う手帳があるのでしょうが、果たしてそこまで使うかというと疑問です。
自分で作れば完璧に自分用の手帳ができますが、それもなぁ。
来年も100円手帳で頑張ろう!

暮らし

蒸気で火傷

2012年09月13日
鍋から出ている蒸気で火傷をしてしましました。

蒸気に当たったときは、『あ、しまった』くらいで、たいしたことはないと思っていました。もちろんすぐに冷やしました。この季節、水道からは生温い水しか出ないので、蓄令剤を当ててました。
すぐに治ると思っていたのですが。

その日は何時間も蓄令剤が離せませんでした。蓄令剤を離すとズキズキ痛みました。思っていたよりひどかったようです。
お風呂でお湯がかかると結構痛かったです。歯を食いしばって入りました。

次の日はピンク色になっていましたが、そんなに目立たないし、たいしたことないように見えました。昨日あんなに痛かったのが不思議なくらいなんともなく見えました。
なので、このままよくなるだろうと高をくくってました。

ところが、翌々日、赤みが増しました。治るときはどす黒くなったりするので、治っているのだろうとこれまた楽観視していたのですが。
なんだか少しずつ痛くなっているような・・・

ビニールなどに皮膚がくっつくと、はがすとき結構痛いです。皮膚の表面がくっつきやすくなっているのか、火傷のところばかりやたらとくっつきます。
特に痛いのがシャワーのホースです。暖かくなっていからか余計に痛いです。

そして終に小さいですが水疱ができてしましました。
母に「水ぶくれにはなっていない?」と聞かれたときはなんともなかったのですが、火傷から3日目にできてしまいました。なんか皮膚の表面がボコボコしているなと思ったら・・・

色々なところに当たると痛いので、ガーゼを包帯で固定しました。
PC使うとき当たる部分だし、これで安心して作業ができそうです。

でも、この包帯がまた曲者で、かぶれるんだな。私は。
前にも包帯にかぶれて、怪我より辛かったことが。
絆創膏でもかぶれるし、うっかり怪我もできません。

暮らし

運気は薬で上がるのか?

2012年08月26日
母に電話で、「最近運気が下がっている気がするんだけど、なんかパァ~ッと元気の出る方法はないかな」と言ったら、
「運動はしてる?」
「お母さんは、あっさり薬を飲むよ」
という返事が返ってきました。

運気って薬や運動で上昇するのか???
だったら誰も苦労しないんだけど・・・

なんだかおかしいと思い確認したら、「ウンチが出る方法はないか」と聞こえたらしい・・・
運気とウンチ、確かに発音は似ているけど。あまりに間を端折って聞いているよ。
母は爆笑してましたが、私はなんだか更に運気を持っていかれた気分で、力強く笑えませんでした。

暮らし

負うた子を探す?

2012年08月12日
母が家に来て、帰り際に手袋を持ったまま、飼っている猫を触りに北側の部屋へ行きました。そこで猫に嫌われながら撫で撫でし、いざ帰ろうとしたとき、持っていたはずの手袋がないと騒ぎ始めました。

手に持って、猫のところへ行ったと言って、何度も部屋を往復して探していました。
何往復しても、どうしても見つかりません。もちろん私も一緒に探しました。

そう言えば冷蔵庫も開けていたよね、手袋を冷やしていたら爆笑だね、と冷蔵庫も探したのですが、ありません。

母は半べそで「もう帰る」と言い出す始末です。

4割ほど冗談で、でもなんだか形がおかしいなと思いながら、母がかぶっている帽子を指して、「帽子の中にあったりして」と言ってみました。
すると、本当に一緒にかぶってました・・・
違和感がないのか???
負うた子を三年探すという諺がありますが、あれよりひどいかも。

母の言い訳は
・帽子の内側が黒く、黒い手袋が見えなかった
・ふんわりかぶる帽子なので違和感がなかった
です。

はぁ、大丈夫かな。

暮らし

もしかして竜巻だった?

2012年07月06日
夕方、見たこともないような激しい雨が降りました。風も強烈でした。雷もなってました。

ゲリラ豪雨かなと思っていたら、TVに『竜巻注意』の文字が!!
はぁついに竜巻ですか。

まぁ実際には竜巻にはならなかったようですが、観測史上最も激しい風雨だったようです。
猫は完全にベッド下に潜り、何時間も出てきませんでした。

せっかく相棒の再放送やっていたのに、BSの電波が途中で途切れてしまいました。

しかし、竜巻になるかもしれない、激しい風が吹いているのに、マンションのバルコニーに風鈴をぶら下げている人がいました。風が強い日は遠慮しろって張り紙があるのにねぇ。うるさいというより、落下しはしないかハラハラしました。勇気があるのか、無謀なのか、無神経なのか・・・
せめて台風・竜巻、旅行に行くときは中に入れていって欲しいです。

暮らし

こんなところに!

2012年06月13日
どうにも、なくなってしまったメガネのネジなどを締める小さなドライバーが気になり、要らない物の整理も兼ねて、家の掃除を始めました。
同じような物が色々な場所にバラバラにあるのも気になります。
でも整理したらしたで、どこに動かしたかわならなくなりそうですが・・・

まず雑貨類をまとめました。スペース的に全部入れるのは無理かなと見積もったのですが、案の定無理でした。さて、入らなかった物をどこにいれるか。
その前に使うものは使って、要らない物はなんとかしなければ。でも雑貨って要らない物が少ないし、捨てにくいんだなぁ。

次に仕事部屋の拭き掃除をしてみました。天井まである棚を一段ずつ、ケース一個一個中身を確認しながら拭いていきます。どこからかドライバーが出てこないかな。
掃除している間に気がつきました。ポケットステーション(ゲーム機)もなくなっています。
ちょうど一年ほど前に、『どこでもいっしょ』をやったので、そのときはあったのですが。
ドライバーはポケットステーションに電池を入れるとき使うので、もしかして、もしかすると一緒にあるのかもしれません。でも『どこでもいっしょ』をやろうとしてドライバーがないことに気がついたような気もするし・・・
めげそうになりながら、それでも気力を振り絞って掃除をしていくと・・・ありました!!!!! 小さな箱の中に! ポケットステーションもドライバーも出てきました。
箱の中に入れたことはすっかり忘れていました。そう言えば、一時的にこの箱に入れていました。
ああ、良かった!! これで第一の大きな目的を果たすことができました。やれやれ。

引き続き少しずつ部屋の掃除をして、要らないものを整理しようと思います。

暮らし

しぃりぃまんだぁらぁ

2012年06月11日
父母の家へ行き、何の話からだったか、方言の話になりました。
以前、母も覚えていなかったのですが、母の従兄が「おばあさんが、『しぃりぃまんだぁらぁ』って言ってたよね」と言い出しました。
いったいそれはどういう意味?と聞くと、『障子や襖がきちんと閉まっていない状態のこと』を言うらしいのです。
部屋へ入ってきた人が障子や襖をきちんと閉めず空いている部分があると、おばあさんが空いている部分を指差して、「しぃりぃまんだぁらぁ」と言っていたというのです。

私は実際に使っている人や場面に一度も遭遇したことがないのですが、母や母の従兄の話を何度も聞くうち、覚えてしまいました。

でも、一体語源は何? そもそも、これって方言?それともおばあさんの造語?

しぃりぃ:尻?
まんだぁらぁ:曼荼羅?
と仮定して、インターネットで色々調べてみました。でも何も分かりませんでした。
おばあさん(私の曾おばあさん)はお寺の出だったというので、やっぱり『まんだぁらぁ』は曼荼羅? でもなぁ。

母の従兄が、「『まんだぁらぁ』は『まんだあらぁ』(まだあるの意味。この場合まだ閉めるべき部分があるの意味)のことかなぁ?」と言っていた事を思い出し、それならやはり、『しりは後ろくらいの意味で、まんだぁらぁはまだ閉めるべきの意味では?』ということに一応落ち着きました。

分からないままマンションに帰ったのですが、気になってもう一度調べてみました。
やっぱり分からないのですが、こんな方言を見つけました。
夕焼けオレンジ
Yahoo!知恵袋
発言小町
へぇ、色々ありますね。

福島の『けつぬけ』に少し通じる部分があるような気がします。書いておられるように、『けつぬけ』が『ケツ(尻)が抜けてる』ということであれば、『尻』は共通ですよね。

しかし曾おばあさんも、自分が何気なく発していた言葉が、こうも話題になり、孫・曾孫を悩ませているとは夢にも思っていないでしょうね。

暮らし

もうそろそろ蛍のはずですが

2012年06月10日
母によると、もうそろそろ蛍が見頃のはず、とのことだったので、父母と3人で行ってみました。

まずは市街から少し山に入ったところです。地元の人しか知らないような小さな川ですが、以前行ったときは結構飛んでいました。
期待して行ったのですが・・・残念。一匹もいませんでした。偶然地元の人が通りかかられたので、聞いてみたのですが、
「そう言えば・・・ちょっと早いんじゃあないかな。」とのことでした。
毎日見れる人って、あんまり気にしないのね。

気を取り直して次へ行ってみました。
こちらは整備が進み、数年前から蛍が少しずつ知られるようになってきた場所です。
こちらには少しいました! でも最盛期には少し早かったのかな。以前来た時はもう少しいたような気がします。

帰ってきて過去の記録を調べたら、
1番目に行ったところは、2008/6/17
2番目に行ったところは、2009/6/20
に行っていました。
やっぱり、早かったか?!

暮らし

免許更新に行ってきました

2012年05月25日
今日は天気が悪くなるとの予報だったので、免許更新に行ってきました。天気が悪くなるから?と思われたかもしれませんが、カンカン照りより雨が降っているくらいの方が楽です。
今までは警察署で更新ができたので、自転車あるいは徒歩でも行けたのですが、今回から免許センターまで行かなければ行けなくなってしまいました。ずいぶん遠いし、お金がかかる・・・
5年前更新したとき、「次回から皆さん便利になりますから」と係りの人が言ってました。なにが便利だ、いい加減なこと言うな! 警察署に2回(更新手続きと受取)行く方が便利だ!!

まぁブツブツ言ってても仕方ないので、行ってきました。

出かける直前に、視力が少し悪くなってきているような気がしていることを思い出しました。せっかく行っても視力がNGなんてことになっては目も当てられません。
視力検査表をネットで検索し、ざっと測ってみました。
ううん。微妙かな・・・ 左目は余裕でOKなのですが、右目が微妙です。
苦肉の策として、コンタクトを入れ、メガネをかけてみました。
一瞬くらっとくるのですが、じわっと焦点があい、くっきり見えるようになります。今回はこれでいこう。

車で素通りしたことは何度もありますが(そう言えば通勤経路だったこともあるなぁ)、もう車はないので、公共交通機関を利用して行きます。調べるとJRとバスで行けるようです。
でも、JRは降りてから20分歩かなければいけません。しかも坂道です。
バスは約1時間に一本・・・ 国道2号線沿いのにぎやかな場所なんですが、車で行くのに便利なところなので、かえって便がないのかな。

色々考えた結果、行きは時間が選べるのでバスで、帰りはバスの便がない可能性があるのでJRでの予定で出かけました。

調べていたのでなんなく着きました。
そして、いよいよ更新手続きです。
こちらも次々手続きが進んでいきます。
湿気が多いので、案の定髪がクリンクリンになってました。写真は髪がとぐろを巻いてます。
問題の視力検査も、コンタクト+メガネ作戦でバッチリでした。でも測ったのは左目だけだったので、コンタクトだけ、メガネだけでもクリアだったでしょう。
ゴールドなので、講習も30分ですみました。でも、講習を受けるのに20分も待たされましたが・・・

運転免許なんて、一度取得したら更新の必要もなく、永久ライセンスという国が多いと聞いているのに、日本は・・・
更新料を下げたと言ってましたが、そんなもんでは追いつかないでしょう。
その上交通安全協会にまでお金を払えと言う・・・ 一体どれだけぼったくれば気が済むのでしょうか。ああ・・・

更新も終わり時計を見ると、ちょうどバスの時間でした。予定を変更してバスで帰ることにしました。
バス停で待っていると、なんと時刻表より10分以上早くバスが来ました!!
時間があるからとゆっくりしていると、置いていかれるところでした。

気になっていた更新手続きも終わり、ヤレヤレです。これで5年は忘れていられます。

そうそう、自動車免許更新で1つ思い出しました。
学校に勤めていたときのことです。更新手続きを忘れて、一時免許がない状態になった先生がいました。
その先生、免許がないにも関わらす、なんと!更新手続きに車で行ったんです!!! しかも行ったのは警察署。もしかして只者ではないのか? かなりの兵か? で、翌日学校に来て、そのことを話し、「無免許運転になったよ。なんで?おかしいよね?」と連発していました。
私にはあんたが、おかしくてたまらんよ。アホも馬鹿も通り越している・・・
当たり前でしょうが。『僕無免許運転してここまできました~』って警察署で叫んでいるようなもんでしょうに。
この人、大丈夫か?? ともな生徒指導ができるのか? 心配にすらなりました。
この人のこういったアホは、学校中で有名でした。
この人について「悪気はないんでしょうけどね」と言うと、「だから余計始末に負えん!!!」と悲痛な叫びを上げた方もいらっしゃいます。

暮らし

日よけ帽子届く

2012年05月22日
金環日食を観に行っている間に、届いていました。日よけ帽子。
照り返しも防ぐUVつば広帽子
昨日は疲れ果てて、かぶってみる元気がなかったので、今日箱を開けました。

かぶって鏡を見たのですが、見事に誰だかわからないです。
かなり深くかぶらないとサングラスが目の位置にこないこともあり、つばでほとんど顔がかくれます。

早速かぶって、父母の家に行ってきました。
今日は太陽が後ろから照っているし、前は止めず、うなじだけ隠す格好でかぶりました。
自転車に乗ったのですが、ちょっと前が見えにくいです。顔をわずかに上げると大丈夫です。
つばでかなり日よけになるし、サングラスをかければ眩しくありません。
しかし、風が・・・ 日よけ部分を止めないと、余計に風を受けて帽子が飛んでしまいそうです。
あと、少し頭が蒸れるかな。綿100%ではないので、汗の吸収や発散が弱いのかもしれません。でも背中が暑いとは感じませんでした。

父母の家に着き、前を止めて顔を隠して庭に出てみました。滅茶苦茶楽です!!! 父母の家の庭には、とにかく蚊がものすごくすごくいて、いつもなら1分も外にいると刺されまくるのですが、全く刺されませんでした。

前を留めてかぶって気がついたのですが、フェイスマスク部分の布が目に入ることがあります。布がしっかりしすぎているせいかもしれません。洗濯すると緩くなり、大丈夫になる気もします。

前を開けてかぶっていると、マジックテープが顔に当たって痛いです。テープ部分を外に向けるようにするとなんとか大丈夫です。

鼻から下を隠すのに抵抗があれば、少し不恰好になりますが、ボタン(マジックテープの下にボタンもあるのです)だけ留めれば、首周りがぐるっと隠れる状態になります。

サングラスは帽子に引っ掛けるので、通常のメガネのように鼻当てが顔に当たることもなく、とても楽です。

草をかき分けて写真撮影をしたいときなそには便利そうです。

一昨日、昨日と金環日食旅行に行ったら、かなり顔の肌がやられた気がします。ちゃんと日焼け止めつけていたんですが。いやそのせいでやられたのかもしれません。
なので、この帽子には期待したいです。ネットでは色々笑われているようですが・・・

暮らし

日よけ帽子物色

2012年05月09日
以前から、つばの広い帽子が欲しいと思っていました。今持っているのは、つばがほとんどありません。
写真を撮るのに邪魔になると言われ、つばの狭いものを買ってしまったのです。
確かに写真は撮りやすいのかもしれませんが、全く日よけにはなりません。
私は肌が弱いというか敏感なので、日焼け止めクリームも慎重に選ばないと顔がやられてしまうのです。
今のところOKなのは1種類だけです。何とかなるものを見つけてしまったので、それ以上顔で実験はしていません。やってみるまでもなく、spf50の日焼け止めとかダメでしょう。大丈夫な日焼け止めでも、たくさん塗ると痒くなります。

なので、フェイスオンワンピとか、サンバイザーを顔の前に降ろして使うとか、顔まで隠せるパーカーとか、顔が隠せる帽子とか、いいなぁと思ってしまうのです。
そこで今回、本気で、実に色々なものを検討しました。

で、結局最も実用的と思えるのが、照り返しも防ぐUVつば広帽子なのです。
顔まで隠さなくても、首の辺りが隠せるだけでも嬉しいです。ストールをきっちり首に巻くと暑いし、痒いし、チクチクするし。
照り返しも防ぐUVつば広帽子も涼しくはないと思いますが、肌に密着する部分が少ないので、ストールよりはましでしょうし、少なくとも痒いとかチクチクするとかないでしょう。

いいなぁと思ったのはずいぶん前なのですが、ずっと躊躇していました。というのも2個組みだからです。1個なら即購入だったのですが、なんで2個組み・・・
商売のためだよね、消費者のためではない。せめて色が選べればいいのですが。
ところが、今回1個あってもいいなという人が見つかったので、思い切って購入することにしました。
折半できるのなら、帽子、ワンピ、サングラスと3つ揃えるより安いです。

後は格好の問題ですが、ネットで色々笑われてますね。
確かに下から撮影した写真はびっくりされそうですが、私は背が低いのでほぼ上から見られる格好になります。写真ほどではないのでは?(希望)と思ってます。
つばも広いし、思っているほど顔は見えないはずです。まぁ顔が見えたところで、誰だかわからない。
この帽子をかぶっていて知人に会ったらびっくりされそうだと言っている人がいらっしゃいましたが、誰だかわからないから大丈夫。
以前、マスクして、サングラスして、帽子を手で押さえながら耳を隠して歩いていて、ふと思ったことがあります。今の格好はあの帽子の方がよっぽど怪しくないしかっこいい・・・と。

炎天下で写真撮影は正直辛いんですよね。傘差して撮影なんて考えられないですし。緯度の低いところに住んでいる者は、紫外線もたくさん浴びるわけですし。
日焼け止めで肌を傷めた上、紫外線でも傷めることになっちゃいますからねぇ。
やってくるのは紫外線だけでなく、虫もいます。目に入ったり、鼻から吸い込んでしまったりしてしまいます。この帽子でそれも防げるでしょう。

顔もですが、目がとても気になります。最近傷んできたなぁなんて思ってしまいます。
私は怪我をしたため瞳孔が縮まないので、人の何倍も目のダメージが大きいのです。

照り返しも防ぐUVつば広帽子で一気に気になることが解決できることを期待しています。でももう少しかわいければなぁ。

いつ届くかな。

暮らし

暖かくなったので・・・

2012年04月16日
ずいぶん暖かくなったので、北の部屋へ戻りました。仕事机一式だけでなく、ベッドもあるので、結構大変です。
特に今回はなぜか、筋肉にいつもより負荷がかかっている気が・・・
何年も前にひねったところが、数ヶ月前から痛かったのですが、移動を終えて更に痛くなってしまいました。
その上、肩にも痛みが。肩から首を通って頭までガンガン痛くなってしまいました。

筋肉用のサプリメント(筋肉痛が早く治るんです)を飲んでベッドに横になっていると、足や腕の痛みは少しずつひいてきたのですが、肩の痛みは全くとれません。
もしかして、片頭痛が起こってる? いつもの痛みとはちょっと違うんだけどなぁ、と思っていたのですが、朝方目が回り、吐き気がし始めました。
ああ、片頭痛だったんだ・・・ 慌てて薬を飲みました。2時間経過で、やっと効きました。なんとか動けるまで回復、今回は間に合ったぁ! 片頭痛の薬トリプタンは、飲む機を逸すると、全く効かなくなるのです。
今回は筋肉痛と重なっていたようで、片頭痛と気がつくのが遅くなってしまいました。

北の部屋は元々仕事部屋と寝室になっているので、家具など機能的に配置しています(そのつもりです)。なのでやはり使い勝手がいいです。
南の部屋は、仕事道具と寝室を一部屋にまとめるので、狭いのが不便であり、便利でもあります。

さぁ仕事頑張ろう。

暮らし

春の日差しを感じました

2012年02月23日
ここ数日、日差しが春らしくなってきました。もうすぐ春がくるんですね。

ユーザーさんの一人が沖縄に住んでいらっしゃるのですが、その方によりますと、沖縄ではすでに桜が咲き、扇風機も必要とのことです。
そのメールをいただいたときは、寒波の真っ只中だったので、にわかには信じられませんでしたが、それから2~3日後瀬戸内でも少々春を感じるようになりました。
そう言えば、昨日から暖房をつけていません。

昨日は片頭痛になりやすい期間にはまっていたのですが、ほんの少し残っていたチョコを食べてみました。ほんの少しならどうだろう、人体実験です。
すると、きました。片頭痛。やっぱり誘発してしまったか・・・ 目は回るし、少しですが吐き気もするし。慌てて首に畜冷剤をあて、サワードリンクを飲み、薬を枕元に置いて、横になりました。幸いなんとか落ち着きました。
やっぱり食べるとダメなんだなぁ。チョコレートの他にも、トマト、お酒、チーズは厳禁です。
うっかりナポリタンを食べてしまって、ひどい目にあったこともあります。
今回少しでもダメなことがわかりました。我慢しよう。
今日は目がチカチカします。これも片頭痛の兆候。特に白いものを見るのが辛いです。

以前TVで、症状を聞いているとどう考えてもそれは緊張型頭痛だろうという頭痛を、「片頭痛、片頭痛」と言っていた人がいました。
まぁ私も医者ではないので、それは緊張型だと断言はできませんが、自己判断せず、きちんとお医者さんに判断してもらわないとダメです。

対処法も正反対です。緊張型は動かさないとダメだけど片頭痛は安静にしなくてはダメ、緊張型は温めると血行がよくなるので痛みが和らぐけど片頭痛は血管が広がると痛みが増します。食べてよいものと悪いものも正反対です。例えばお酒は血行が良くなるので緊張型にはいいのですが、片頭痛では厳禁です。

片頭痛はほおっておくと何年もそれ以上もたってから、更にひどい目にあうことにもなりかねません。

緊張型は病気ではないので心配は要りませんが、片頭痛はもはや病気です。

暮らし

電気が安くなる話

2012年01月28日
住んでいるマンションで、電気代が安くなる話があるというので、説明会に行ってきました。
用は、今は電力会社と個人で契約しているけれど、マンション全体で大口契約にすると安くなるというお話です。大口契約というのは、ビルや工場が契約できます。今までは個人が住むマンションでも法律でできなかったのですが、できるようになったのでどうですか、ということでした。
電力会社と大口契約を結ぶと、変圧器などの機材はついていないのですが、その必要な機材を組み込み、各戸ごとに電気代を請求するサービスをしてくれる会社の説明会でした。

安くなる契約パターンは2つあり、
1. マンション共用部分のみ安くなるパターンと
2. 共用部分と専有部分の両方が安くなるパターン
です。
これら2つのパターンのどちらがよいか、管理組合で決めることになります。

私のように入居しているだけの者は、1のパターンだと何のメリットもありません。
それどころか、法律によって、1年に1度停電させて点検する必要があるとのことなのです。
つまり、停電のデメリットだけ負わされて、自分の電気料金は安くならないということです・・・ しかも平日の午後停電するそうなんです。まぁ停電の希望時間はアンケートを取っていただけるようですが。

私はあまり電気を使わないので、もしパターン2の契約にしたとしても、あんまり安くならなさそうです。
使用量に応じて5~10%ほど安くなるそうなんですが、私の場合金額にして、1000円ちょっと/年かなぁ。
停電のデメリットを考えると、正直あまり魅力ではないかも。

停電のことを質問してみると、「UPSと言う手もありますよ」、とのお返事。
「でもUPSは10分くらいしかもたないんでしょ」、と言うと
「今は何時間か持つものがあります」とのこと。
「それってもはや蓄電池じゃぁ・・・ なにせ高いでしょ?」
「はい」
蓄電池で数時間持つものって、100万仕事になります。容量がすくないものにするとしても、個人ではおいそれとは買えない値段と聞いています。
そもそも、年に1000円ほどの電気代ダウンになるとして、一体何年で元がとれるのか???
蓄電池貸し出すサービスもしてくれれば嬉しいのになぁ。

家に帰って、ふと思いました。
100万も出して蓄電池買うより、電気自動車の方がいいなぁと。その電気自動車から電池を外して、色々なところで使えたらいいのに!
そのためには、電池を小さく分割してもらわないと運べないと思いますが。
いいアイディアと思うんだけど、ダメかなぁ。

暮らし

新年です!

2012年01月01日
ついに年が明けました。
2011年は本当に色々なことがあった年でした。
今年は、何か1つでも前進する年であって欲しいと思います。

一年の計は元旦にあり。
元旦は過ぎてしまいましたが、これからの1年、いえ10年の目標を正月休みに立てようと思います。

暮らし

恒例の大移動

2011年12月07日
寒くなったので、北の部屋から南の部屋へ移動しました。
移動するのは、仕事机、TV一式、ベッドです。
机と言っても幅は2mあるし、ベッドも折りたたみでもコロが付いてているわけでもありません。

毎年移動しているので、だんだん要領を得てきて、年を追うごとに楽になってます。
初めの頃は一日がかり、数日間筋肉痛になっていましたが、今年は3時間弱で終了しました。
力任せにやるようなこともなくなり、正直ウォーキングより楽だったりします。

と移動は楽にできたのですが、何が困るって、いつもいない部屋は生活するようになっていないことです。
特に困るのは、棚がないことです。仕事部屋には壁一面に棚があり、そこに書類やらPC周辺機器やら、なにやかや置いているのですが、南の部屋には全く棚がありません。

なら動かせばいいじゃないということになりそうですが、天井まである棚を動かすのは至難の技です。備え付け感覚で使っているし、動かしたくない!
まぁほとんどの物は滅多に使わないので、動かしたところで骨折り損です。

で、いよいよ南の部屋の棚を本気で考えることにしました。
北と南では部屋の構造が違うので、机周りに置ける棚のタイプも違ってきます。

とりあえずベルメゾンでチェックしました。
これ!というのはないなぁ。いいな、と思っても使えなかったり。
結局少しくらい気に入らなくても、置ける物を見ていくと、あまり選択の余地がなさそうです。

ベッドのそばにも棚が欲しいし。というかないと困る。今までは段ボール箱を積み上げてしのいでました。なんとかしたい。

ヒーターを直接床に置くと要らないところばかり温まってしまうので、台もなんとかしなければ。これも今まではダンボールでした。

物入りだ。困ったなぁ。

そう言えば、突然消えた耳栓、なかったなぁ。
枕の下に耳栓を置いていたんですが、突然見えなくなりました。きっとベッドの下だろうと思っていたんですが、移動させても出てこなかった。もしかしてベッドから落ちて、ゴミ箱に入ったのだろうか? そしてそのままゴミとして出してしまったのかな。
まだ使えたのに・・・
どうして耳栓かと言うと、マンション内で朝っぱらからピアノ弾いている人がいるんです。弾くのは仕方ないとして、毎朝用もないのに起こされるんですね。で、耳栓して寝ていたわけです。それでも起こされるんですが。
他の方がクレーム言ったらしく、掲示があって、最近は音が小さくなりました。起こされることはなくなったので、とりあえず耳栓は要らなくなってます。
余談でした。

暮らし

珍しく地震

2011年11月21日
19時30分ごろ中国地方で地震がありました。私のいたところは震度3。この辺りとしては大きな揺れでした。
とは言っても震度3なので、何か被害があったわけではありません。

マンションなのでかえって揺れるのでしょうか。
初めてマンションで震度3を体験したときは、完全に酔ってしまい、目が回るのでしばらく横になってました。
前回は振り回される感じだったのですが、今回はゆらりゆらりという感じでした。
引き戸がキュッキュッいってました。

布団にもぐって寝ていた猫も知らん顔。

後で気がついたのですが、携帯に地震速報メールがきてました。
でも案の定ですが、カバンの中だったので、全く気がつきませんでした・・・
震源は内陸なので、津波の心配はなし。

両親は古い家にいるので、電話しようとしたのですが、全く繋がらず。
Cメールを送ったのですが、なぜか同じメールが何通も何通も届きました。
安否確認の後も、『大丈夫?』メールが来る始末。センターが停電でもしたのかな。

まぁそんなに被害もなかったようで、よかったです。

私の体験した最大震度は3です。5や6ってどんな感じなんだろう・・・

暮らし

憧れの自転車ライト

2011年10月10日
タイヤの回転で発電させるライトではなく、懐中電灯のように乾電池などで発電する自転車ライトが昔からの憧れでした。
高校生だったか、友達がつけているのを見て、ずっと憧れていました。

ホームセンターに行ったら、1000円ほどで売っていたのですが、使用頻度を考えると、少し高い・・・
100均で売り出さないかなぁ、と思っていたのですが、今日見つけました!
ハンドルにつけるタイプのライトです。
ライト

早速購入、付けてみました。
前籠にはたくさん荷物を入れるので、ライトは高い位置につけないと隠れてしまいます。

自転車のライトも、道路を照らすための物のようですが、私の経験から言うと、それで路面が見えた試しはありません。
なので私は、自分がいることを相手に知らせるための物だと思っています。
相手に自分の存在を知らせられればOKです。
自転車に付けたライト

これで楽に走れるようになりそうです。
どんな風に照らされるか楽しみです。

自転車置き場に置いていると、ライトだけ盗られるかもしれないので、取り外すことになると思います。
家の中だと、懐中電灯の変わりになります。紐がついていれば尚良かったですが。つけちゃおかな。でも自転車に絡むかな。

暮らし

まなビィー!!!!!

2011年09月22日
私がまだ、学校と言う所に勤めていたときのことです。
期間限定で、保護者を中心に日ごろの生徒達の様子を見てもらったり、一般の方に学びの場を提供したり、といったことを年に1度ほど県全体でやってました。学びメッセだったかな。
そのマスコットが【まなビー】でした。ミツバチです。【学び】と【ビー】ですね。これが結構かわいいんです。

県が学びメッセ用に紙袋を作って各学校に配ってました。行事で使うようにということです。
で、それが余ったので、いただきました。余った分は返す必要がなかったからです。
(余ったら好きにするように、足りなくても何とかするように、です。)
もちろん大切に取ってあります。

それから数年後、別の学校に転勤した後のことです。
なんと、男性の先生が、まなビーのバッチを背広の胸に付けておられるではありませんか!!
思わず、『あ! まなビー!! いいなぁ私も欲しいなぁ~』と言ってしまいました。すると、その先生、『よかったらどうぞ、どうぞ』と付けておられるのを、取って私にくださいました。
私って、まるで追いはぎ・・・
どこで手に入るかをお聞きしたかっただけなんですが、剥ぎ取ってしまいました。
でもありがたくいただきました。

それからまた何年か経って、そういえば、まなビーはどこへ行った? と思ったのですが、どうしても行方を思い出せません。
いただいてからしばらくは、私もスーツに付けていたのですが、なんだかなくしそうで怖かったので、大切に外してどこかに入れたところまではなんとなく記憶があるのですが・・・
引っ越したときなくしてしまったのでしょうか。いえ、なくすような所には入れないはずなんですが。
母に知らないかと聞いたのですが、なくしたんでしょ、ということにされてしまいました。
かなりショックになってました。

そして今日、なんとなく部屋の掃除を始めてしまい、そうだ、まなビーをもう一度探そう、と思い立ち、ありそうなところを探してみることにしました。
そして夜中にも関わらす、ごそごそ・・・
すると・・・
いたぁああああ。数年ぶりの再会です。付けもしないアクセサリーと一緒に入ってました。こんなところにいたの。また会えて嬉しいよ。
ず~っと会いたかったので、滅茶苦茶嬉しいです。
これを何かにする予定は全くないのですが、とても気に入っていたので、とにかく嬉しいです。

こんな子です。
まなビー

暮らし

台風の目?

2011年09月03日
大型の台風がまっすぐこちらに来ています。
昨日から風がすごいです。

と思っていたのですが、今日は風がとてもおとなしいです。
そして夜になってついに無風に。雨もほとんど降っていません。もしかして台風の目に入ったのでしょうか。

十数年前だたっと思うのですが、台風の目に入るという体験をしました。本当に無風になります。数分前までガタガタ、ヒュウヒュウ、ゴトゴトいっていた風が、まるでなにもなかったかのようにぴたりと音がやみます。そして目が通り過ぎると、再度ガタガタ、ヒュウヒュウ、ゴトゴトいうんです。
そうなるんだとは聞いて知っていましたが、いやぁ本当なんだと、とても興味深かったのを覚えています。

気象庁の情報を調べてみると、暴風域が消えています。ということは、目に入ったというよりも勢力が弱まったということでしょうか。

しかし上陸しているのはお隣といってもいい場所です。油断してしまうわけにはいきませんが。風はいつもより穏やかです。予報を見ると明日の方が強いようです。

私のいるところは自分の県と隣の県のTV電波が入ります。
で、TVを見ていて気がついたのですが。
私のいる県の放送局がやっているニュースが、自分の県の局では放送されず、隣の県で放送されています・・・ 自分の県の局はサッカーやってます。
隣の県は避難勧告がたくさん出ていて大変なことになってます。

さて、考え直そうと思っていた【PayPalで楽アフィリエイト】のcookieですが、散々考えた挙句、今のままがベストだということがわかりました。このままいきます。

暮らし

冷たい外気を取り入れる

2011年06月25日
ここ数日急に暑くなりました。まだ6月だぞ・・・
例年の7月~8月より暑い気がします。Twitter見てても暑いと言ってる人が多いです。
でも今年から節電のためクーラーを遠慮している方が多いですね。
TVでも扇風機でできるだけ部屋を涼しく、とよくやってます。

日中はともかく、夏でも夜になると外気温は下がります。
家の外に出たら涼しかった、という経験は誰にでもあると思います。

ところがこの外気、風のある日は窓を対角に開けると家の中まで入ってくるのですが、風のない日は全く入ってきません。

そこで、風のない日に、この涼しい外気をできるだけ家の中へ取り入れる方法です。
もちろん家の間取りや防犯の関係からできないご家庭も多いと思います。
ですが色々試した中でこれが一番効果的なのでご紹介します。

外気を入れたい窓を一箇所決めます。
その窓以外、全ての窓を閉めます。
家の中の戸は開けっぱなしにします。
キッチンの換気扇を強で回します。

すると外気が入ってきます。10分もすればかなり涼しくなります。
気温にもよりますが、30分もすれば寒いことも。
このとき、開けている窓と換気扇が対角ならなおよいです。
この涼しい風を扇風機で回してやれば、もっと涼しくなります。

私がいるのはマンションの9階ですが、この方法で真夏に風邪ひきそうになったことが何度かあります。

もちろんこれは外気が涼しい場合に有効な方法です。
外気が暑い場合でも、空気の流れができるので、少しは楽になります。
また、機密性の高い家ほど外気がよく入ります。
そしてマンションの上階ほど涼しいはずです。
戸建てのように、日中温められた地面やアスファルトに近い階ではあまり涼しくないと思われます。

ポイントは空気を外へ出すことです。
空気を出せば必然的に外から入ってきます。
外の空気を入れようとしてもダメです。出してください。
扇風機を窓の外へ向けてかける方法もあるようですが、それより換気扇の方が効果的でした。

家の中より外の方が涼しい、風があまりない日、などに試してみてください。

あ、それと、とても大きい家では効果はないと思います。

暮らし

自転車が生きていた

2011年05月22日
車を手放したので、せめて自転車で移動できるようにしないと、不便なことも出てくるはずです。

5年ほど前に引っ越したとき、確か5700円くらいで、新しく買った自転車を持っています。
ですが、ほとんど乗らないので、自転車置き場で埃をかぶってます。
もう2年以上乗っていないので、おそらくタイヤを仕替えないと乗れないでしょう。

で、前後のタイヤを新しくしたら、いくらかかるか調べてみました。
どうやら1万円くらいかかるようです。1万円も出せは新しい自転車売ってます・・・

車体は使えるのに勿体無いと言えば勿体無いのですが、やっぱり新しく買うしかないのかなぁ。

自転車置き場に行き、後輪を押してみます。
メキメキって音が・・・ 朽ちたビニールを押したときのような音がしました。
やっぱりダメか。

近くのホームセンターへ行ってみると、1万円くらいでいい感じのものがありました。

と、ほぼ購入する気になっていたのですが、まぁ一か八か、今ある自転車のタイヤに一応空気を入れてみることにします。これでダメだったら、踏ん切りがつきます。

いくらなんでもムシゴムはダメになっていると思われます。
器具をはずして交換することに。外してみると、意外にもムシゴムは使えそうな感じです。
もしかして案外タイヤも朽ちていないのかも。
ムシゴムを仕替えて再度タイヤへ。空気を入れて1時間くらい置いておきます。

再度見に行ってみると、まぁまぁ入っているかな。
前輪も同じようにムシゴムを仕替えて、空気を入れます。

また1時間くらいして見に行ってみると、空気が抜けている様子はありません。
いけるかも! ということで、父母の家に自転車で行ってみました。

なんとか辿り着きました。ということは、使える! 買わずにすみそうです。

マンションでは洗いにくいので、父母の家で自転車を丸洗いました。
埃が落ちると、元の色が出てきました。まぁまぁ綺麗だ。十分、十分。
最近は歩きがメインだし、父母の家へ行くときと、荷物が多くなりそうなときに利用するだけになりそうなので、これで十分!

久々に乗って感じたのですが、自転車って太もも使うのね。
歩くとき使う筋肉とは明らかに違います。なんてしんどい。歩く方が楽だ・・・
途中で休もうかと思うくらいしんどかったぁ。歩きなら休もうなんて思わないのに。
マンションに帰ったら、足が笑ってました。

暮らし

ついに・・・

2011年04月20日
当初中古車が足りない東北地方に送るつもりだったマイカー ラウム。
ラウム
西日本からは運搬費がかかりすぎて送ることができなくなったのですが、近くに車を探している方がいらっしゃり、手放すことになりました。

12年半乗ったので、手放しがたいのですが、余りにも乗らないので、本当に必要としてくださっている方のところに渡るのであれば、ラウムも嬉しいかな。

今日、引き取りに来られるとのことなので、最後のお別れをしました。
まず、水洗いですがボディを綺麗にしました。
そして最後のドライブ。その途中で車内が汚れてることに気がつきました。
帰ってから車内の拭き掃除と、掃除機がけをしました。
一箇所凹んでいることを除けば、結構きれい。

走行距離も27000km足らず。
目標(?)は13年で30000kmだったんだけど、遠く及びませんでした。
本当に車がかわいそうなくらい乗ってない。
買った当初は結構乗ってたんだけどね。27000kmのほとんどは最初の3年くらいで乗った距離です。
正直ここまで乗らないと、なくなると不便というより、経済的負担の方を強く感じます。
何と言っても、1回2000円強で乗っている計算ですから。

いざなくなると思うと寂しいけれど、ラウムに活躍の場が与えられたと思い、送り出すことにしました。

次の方が、一応見てから決めたいということなので、まだ戻って来る可能性も無きにしも非ずですが、まぁまず間違いなく乗られると思います。
かわいがってやっていただきたいです。

ラウム、しっかりなぁ。

見送ったとき、やっぱり寂しかった。

暮らし

1回いくらだって??!!

2011年04月11日
中古車が足りなくなっている東北地方へ送りたかったマイカーですが、西日本からだと運搬費がかかりすぎて無理なことが分かりました。
東北へ送ることができないのなら自分で乗るつもりだったのですが、いつもお世話になっているディーラの方から、中古車を探している方がいらっしゃると連絡がありました。
探していらっしゃる方は、とにかくすぐ乗れる普通車でも軽でもいいから欲しいとのことです。今転職活動中で、ハローワークへ行くのにも苦労されておられるとか。
まぁ困っておられる方がいらっしゃるのなら、もう一度考えてみます、ということにしました。一旦乗るつもりになっていたので、再度決心が必要です。

そこで、以前からちょっと気になっていたのですが、恐ろしくてできなかった計算をしてみました。
一体私は1回いくらで車に乗っているのか?です。

(車検(2年)+整備費(2年))/ 2+保険(1年)+税(1年)+ガソリン(1年)を12で割って、1か月分を出します。
一週間に1回、時に2回乗るので、1ヶ月に5回乗るとして計算をしてみました。
すると・・・

なんと!!! 1回2000円!!!
そんなに高額だったとは。しかもちょっとそこまで行っているだけなのに・・・
めまいがします。

自動車本体の価格は計算に入れていないので・・・
考えたくない。

要は乗らないから1回あたりがこんなに高くなってしまうんです。
こんなに乗らないなんて、車もかわいそう。私も維持がしんどい。

私が車を手放しても、父母の家まで行けば父の車があります。
ただ、大きいので余り運転したくないんです。

でもチャレンジしてみることにしました。
父の車に乗れれば、かなり安心して手放すことができます。

乗ってみると案外大きく感じることはありませんでした。
座高の高い車なので、妙に見通しがいい。
ただ細い道には入りたくない!!! 絶対に。
難しい駐車場もごめん被ります。

本当に困ることって、年に数回と予想されます。
まぁなんとかなるでしょう。父も連れて行ってもいいと言ってくれているし。

ということで、車を手放す方向です。
なんか寂しい。けど後半年乗ると13年。その後スクラップにでもなったらもっと寂しいし、車がかわいそうなので、思い切ることにします。

暮らし

距離の壁と周波数の壁

2011年04月04日
東北地方で中古車が足りないようです。
宮城県でこのたび流されてしまった車は、同県の2年分の新車販売数に匹敵するそうです。

自動車関連の工場が被災したので、新車の製造も滞ってます。
国内だけでなく、外国でも滞っているようです。
部品1つ足りなくても作れないので、滞ってしまうのもわかります。

復興のためにも自動車が必要なときです。
新しく作れないのですから、現在動いている中古が頼みの綱です。

ところが、補助金が終わってから、新車販売数が落ち込み、それにつられて中古車数も減っています。そこへ追い討ちを掛けるように、このたびの震災。

少ない中古車の需要がますます高まっているとのこと。
名古屋より北にはほとんどないとか。

被災地で困っておられるのなら、あんまり乗っていない車が家にあります。
なんとか東北まで運べないものでしょうか。

後半年で13年の車です(走行距離は3万km走ってないのですが)。売ったとしても二束三文です。売ろうなんて思ってません。ただ運んでもらえればいいのです。と言っても名義書き換えは必要ですが。

ネットで調べると、ガリバーさんが中古車を1000台支援物資として東北まで送られる予定だそうです。
もしまだ間にあうようなら、と連絡してみました。

ところが・・・
とても嬉しい申し出なのですが、西日本から送るのは搬送費がかかりすぎて無理とのこと。今回の1000台送る話も、関東圏から送るのだそうです。
もし西日本から送るのであれば、一緒に乗っけていただければと思ったのですが・・・

小さな島国なのに、南北に長いせいか距離があるんですね。

物を送るには距離の壁が、電気を送るには周波数の壁が立ちはだかります。
うまくいかないものです。

お金を送っても物がなければ買うことはできないわけですから、なんとか送りたかったのですが、個人の力ではどうにもなりなせん。

暮らし

プチ鬱・・・

2011年04月02日
連日の震災関連のニュースに加え、何もできない自分の無力さに苛まれ、ここ一週間ほどプチ鬱状態でした。
何もする気力がわかない・・・
被災地の方々のことを思えば、こんなんじゃぁいけないと頭では分かっていても、どうにも心が言うことをきかない・・・

思い切ってほとんどのニュースとインターネットを切ってみました。
すると、なんとか立ち直ってきました。

さて、ボチボチ頑張ろう。

暮らし

火花散る・・・

2011年03月07日
先週、今週、来週と花粉が非常に多い予報なので、布団乾燥機で布団を乾燥させることにしました。

敷布団と掛布団の間にビニールを挟み、スイッチオン。
1時間くらいで乾燥終了。

布団をベッドに戻していると、ビニール袋が。
バチバチッ!
静電気です。
またかよ・・・

慌ててその辺りに霧を吹きました。

布団に入るとき、おそるおそる入ったのですが、時に静電気は起きませんでした。
よかったぁ、と猫の頭をなでたとき、パッチッ!
猫の耳と私の指の間で火花が散りました。綺麗だったなぁ、いや痛かったなぁ。

静電気には困ったものです。

暮らし

花粉症ではありませんが

2011年03月05日
(まだ)花粉症ではありませんが、今年はひどいというので、ストーブについている空気清浄機を使うことにしました。

今年は10倍とも言われています。ということは、今までの量だと10年後に花粉症になる人も、今年発症するということです。
ここで使わないで、いつ使う。

ガス会社がくれたガスストーブだし、今まで空気清浄機にはあまり関心がなかったので、本当に花粉を取るのか調べてみました。
埃や花粉を取ってくれるタイプのようです。匂いを取る機能はないようです。

今まではガス給気口にストーブのガス管をつないでいたのですが、それでは使いたい部屋に持っていけないので、ガス管ははずします。
いつもいる部屋へ持って入り、スイッチオン。

動いているようです。
でもガス管が邪魔だなぁ。ストーブからはずせないかと見てみたのですが、しっかりと固定されていました。まぁガスが漏れたら大変だしね。

仕方ないので、ガス管は丸めて押入れの中へ押し込みました。なので、2cmほど押入れが常に開いています。
猫が珍しそうに隙間をみていました。私がいない間によくあけるくせに。

花粉症ではないので、空気清浄機の効き具合は全くわからないのですが、気のせいか呼吸がしやすいような・・・
おそらく気のせいでしょう。

暮らし

ね、猫の足が・・・

2011年02月15日
ここ2~3日の寒さで、今度は父の車のエンジンがかからなくなったそうです。いつもは私の車のエンジンがかからなくなって来てもらっているので、今度は私が行きます。

先週父がスペインに行って来て、そのお土産にガラスのアヒルを買って来ました。
そのアヒルを見ながら、去年のお正月、四国に行った時買ってもらった猫の置物の話題になり、今度持ってきて欲しいと言われていたので、ついでに持って行きます。

アヒルと猫を並べて見た後、母が箱にしまおうとして、叫びました。
「ひゃぁ~!! 猫の足が!!!!」

割れたのかと思ってびっくりしましたが、接着剤でくっ付けてあったのが取れてしまっただけのようです。
胴体と足は違う色のガラスなので、一続きでないのは明らかです。
前から安否だな、と思っていました。でも素人が考えるよりはしっかり留めてあるのではないかと期待していたのですが、軽く留めてあっただけのようです。

ガラスに使える接着剤を探し、くっ付けることにしました。

家に帰り、チャレンジです。
ガラスに指紋が付いているので、綺麗にふき取ります。
接着剤を爪楊枝でごく少量、猫のほうに塗り、足を合わせます。
しばらく置いておいて、触ってみると、くっ付いてない!!
再度合わせる、置いておく、を繰り返します。

おかしい、と思い、説明書を読みます。
5~10分置いておいてくっ付けるタイプのようです。
あれこれしていいるうち5分を過ぎ、粘着性が出て、くっ付きました。
これで一晩置いておきます。

少し接着剤が出てしまいましたが、正面から見える場所ではないし、よく見ると他の場所も同じようになっているので、これでよかったのでしょう。

やれやれ。

暮らし

車の運動に付き合わされる

2011年02月01日
一昨日、寒さでバッテリーが上がってしまったマイカー。
父が旅行に行っていて家にいないので、JAFに来てもらいました。

昨日はバッテリー上がりばかりだったそうで、ポータブルバッテリーの1つが、もう電力が残っていなくて、エンジンがかかりませんでした。
で、もう1つのバッテリーでやろうとされたのですが・・・
ケーブルが朽ちていたらしく、途中でブチッ。切れてしまいました。

そこでJAFの車から電気をもらうことになりました。
それはさすがにかかりました。万歳!
感動して拍手してしまいました。すると拍手することではありません。かかって当たり前、あずってすみません、と言われてしまいました。

また来てもらうのも悪いので、毎日乗ることにしました。
しかし、行くところがない・・・
あまりあてもなく走ると、事故の元だし。
車のお守りも楽ではありません。
貧乏暇なし、結構忙しいのに・・・ 一人で散歩して来てくれるととっても嬉しいんだけど、そんなわけにもいきません。
その上車の運動をさせると、私が運動不足になります。

暮らし

寒さで車も凍りつく

2011年01月30日
また大寒波がやってきているとのことだったので、車のエンジンをかけておくことにしました。
父が海外旅行にいくというので、ほんの数日前にもエンジンをかけたばかりです。かからなくなったらいつも父の車から電力もらっていたもので。

ところが、かからない!
何度トライしてもダメです。はぁ~。

車って金食い虫なだけでなく、人間の時間まで食うようです。
ほとんど乗らないのにねぇ。
って乗らないからエンジンがかからなくなるんだけど・・・

明日はJAFかなぁ。

暮らし

液体石鹸って・・・

2011年01月24日
以前にもあったのですが、液体石鹸を使おうとしてポンプを押したとたん、石鹸が目に直撃してしまいました。
痛いのなんの。失明するかと思いました。

ポンプの口に石鹸が固まって、石鹸が飛び散ったようです。
それが運悪く目に・・・

やっぱり固体石鹸の方がいいのかな。

暮らし

ヒーターがやってくる

2011年01月10日
去年末に壊れたハロゲンヒーターの後継として、植物カーボンヒーターを買いました。
12月28日に注文したため、お店が年末年始のお休みに入ってしまいました。寒いのを我慢していたのですが、ついに、やってきました。

1月5日から営業開始ということだったので、早ければ5日に発送してもらえます。
クレジット決済なので、もう認証は取れているはずです。

ところが・・・
注文確認のメールが5日の12時半ごろお店から届きました。
そのメールには、認証が取れたら発送準備に入るとのこと。
もしかして、これから認証を確認するの???

と思っていると、14時半ごろ再度注文確認メールが。12時半のメールと同じ内容です。

そして更に更に、18時半ごろ注文確認メールが! 当然同じ内容のメールです。
もしかして、確かに注文しましたという意思表示が必要なの? と思い、何度もメールを隅々まで確認しましたが、そんなことはどこにも書かれていません。
お礼と、発送したら配達確認番号をメールで送る、という内容です。
なんなんだぁ。

注文確認メールは十分に送ってもらったので、はやく本体を送って欲しいものです。

腑に落ちないまま眠りました。すると次の日、ヒーターが送られてきました。
もしかして、最後の注文確認メールって、発送完了メールと間違えて送ったのかな。
まぁちゃんと届いたので、メールの件は忘れることにします。

それより気になるのは暖かさです。早速開けて使ってみます。
出してみると、思っていたよりちょっと大きいです。
ワットの一番小さいヒータを買ったので、本当に暖かいのかちょっと不安でしたが、かなり暖かいです。
150~300Wの無段階調節が可能ですが、今は200Wくらいで使ってます。
3日ほど前、この冬一番の冷え込みになったそうですが、全く寒くありませんでした。いす用のホットカーペットと併用しているし、十分な出力です。時々ホットカーペットが暑いくらいです。

どのワット数がいいかは、住んでいる地域や使っている部屋に大きく影響すると思います。
私が使っている部屋は6畳です。重量鉄筋マンションなので、もともと断熱効果が高い部屋です。瀬戸内沿岸なので、温暖な地域ではあります。
もう少し寒い地域や大きな部屋や北側の部屋の場合、ワット数は大きなほうがいいと思います。
今回買ったのは、これ。結構人気なようです。色を言わなければ常に在庫はあるようですが、白や黒はすぐなくなるようです。

私が買ったのはこれ。
 
ヒーター部分が横にもできるので、このメーカーにしました。

暮らし

逆流大作戦!!!

2011年01月02日
一昨日から詰まっている、お風呂場の配管。

作戦を変えてみました。
つまり、『押してもダメなら引いてみな』ということです。名づけて【逆流大作戦!!】。
水が流れないのなら、掃除機のようなもので、吸い出してみたいところですが、普通の掃除機の場合、壊れてしまいます。
なので、水を逆流させてみよう、というのです。
お風呂場の説明書を読んでいて思いつきました。

お風呂場ドア下排水口はこんな感じです。
風呂場ドア下排水口
排水口の大きさは、小指の第一関節ほどしかありません。
何を突っ込んでみてもダメでした。
ここからのアプローチは諦めました。

風呂桶の側面のパンをはずすと、桶の下の排水口が現れます。
風呂桶周りの排水
水を少し流してみたりした結果、ドア下の配水管は、左の黒い管とつながっていることがわかりました。

ならば、配管口にシャワーを押し付けて、水を逆流させればどうなるか?

やってみました。
ドア下の排水口がゴボゴボいいはじめました。
何度か逆流させました。
すると、出るわ出るわ、ゴミがわんさか出てきました。
これはゴミの一部。実際にはもっとありました。
配管のゴミ

すると、ドア下の排水口からドンドン水が流れ始めました!
やったね!!!

これで安心してお風呂に入れます。

暮らし

配管詰まる

2011年01月01日
新年早々、お風呂場の配管が詰まってしまいました。
新年早々というか、昨日気がついたので、年跨ぎですが。

お風呂場のドアの下に排水口があり、洗面所へお風呂場の水が行かないように、排水口へ水が入るようになっています。
これが詰まってしまい、ほとんど流れていません。

お風呂から出ると、洗面所に水が漏れています。
次の日になっても、水が捌けていません。

母から配水管の詰まりを溶かす薬剤を借りてきました。細い管のようなので、薬剤も少量で済むので、買うほどではないのです。

流しこんで様子を見てみました。
少し流れるようになった気がします。

でも、流れているとは言いがたい・・・
困ったなぁ。

暮らし

大雪警報!?

2010年12月31日
来年の初日の出を、父母と近くの山に登って見ようと、計画していたのですが、大晦日から元旦にかけて、大寒波が来て、西日本でも大雪の恐れあり、というので、取りやめにしました。

今日も昼から雪の予報だったのですが、全く降る気配がありません。

父母の家へ行って団欒後、夜にマンションへ帰ったのですが、水気はありませんでした。
確かにとても冷えるので、水気があると確実に凍るでしょう。

もしかして、明日日の出が見えるかな?

暮らし

個人輸入の商品が足りない

2010年12月30日
個人輸入でサプリメントを購入しています。
毎月同じものを自動で届けてもらうようにしています。

商品が届いたのですが、3つ入っているはずのサプリメントが、2つしか入っていません。
即問い合わせをしたのですが、販売元が外国なので(?)日本語メールが届かないようなのです。
以前にも問い合わせたのですが、日本語だと返事が来ませんでした。
問い合わせの案内には、日本語メールOKとなっているんですがね・・・

仕方なく英語で書きました。
ローマ字でもいいのかもしれませんが、受け取った人が何語かわからないと、また返事が来ないと思われるので。

今回も英語で書きました。やれやれ。
返事はすぐきました。

入っていないサプリメントは、今原材料が少なくなっているので、来月まとめて届けるとのこと。
その案内のファイルも添付されていました。
荷物と一緒に案内も送ってくれたらよかったのにねぇ。
先月、先々月の荷物にもそんな案内は入っていませんでした。
再度そのことを先方にメールしておきました。

年内に理由がわかってよかったです。

暮らし

ついにヒーター購入

2010年12月28日
今まで使っていたハロゲンヒーターが壊れてしまったので、どんなヒーターがいいか探していました。
植物カーボンヒーターを狙ってました。

でも、思う色が全て在庫切れだったので、出てくるまで待ってました。
ついに、入荷したので即注文です。

と言っても、電力の大きいほうにするか、小さいほうにするか、ずいぶん悩みました。
大きいほうは600/300W、小さいほうは150~300W(無段階)です。

ハロゲンヒータは、700Wで使っていました。
カーボンヒーターはハロゲンの2倍の暖かさということなので、350でOKということになります。
その上、どうやらハロゲンヒーターで低温やけどしていた節があります。
なので、小さい方にしました。
ガスストーブも使えるので、部屋全体はストーブで温められます。

寒くなってきたので、早く欲しいところですが、年末年始に入ってしまったので、来年に届きます。

暮らし

大移動っ!

2010年12月20日
北の部屋が寒くなってきたので、南へ移動しました。
年末恒例大移動です。

もう4回目なので、要領がわかってます。

まずは布団を干しました。
次にビデオとテレビを動かします。今年はアナログとデジタルの両方があります。
次に机。パソコンなどあるので面倒です。
最後にベッド。配線がないので面倒ではありませんが、ぶつけないように気を遣います。

実はテレビ・ビデオとPCが一番大変です。
配線がねぇ、面倒です。

問題は猫でした。布団子なので、布団がないと落ち着きません。
今日は干した状態で移動したので、移動の間中オタオタしていました。
怖いくせに移動させている机やベッドの周りをウロウロしてました。
布団を入れると、すぐに入って寝始めました。
ベッドが移動すると大抵落ち着かないようなのですが、今年は何の迷いもなく行動しています。
去年は起きて布団から出たとき、『ここはどこ?』という顔をしていましたが、今年は迷った様子は全くありませんでした。
賢いねぇ。ちゃんと覚えているんだ。
でも北の部屋へ戻って、『何もない・・・』ってな顔をしてました。

これで暖かくなるでしょう。

暮らし

キャンセル料の決着

2010年12月19日
一昨日からごたごたしている、JALパック宿泊施設への不泊ですが、やっと決着しました。

昨日楽天トラベルへ事情を説明したメールを返しておいたので、昼ごろには何か言ってくるでしょう。
昼頃やっと目が覚めてやれやれ起きないといけないかな、と思っていると、母からキャンセル料の件が決着したとメールが入りました。

どうやら父が電話したようです。
電話代が勿体無いから、やめとけばいいのに。

私もメールチェックしてみました。
楽天トラベルからメールが返ってきていました。

キャンセル料は発生しない。
宿泊所を叱っておいた。
という主旨でした。

やれやれ決着です。

昨日東京から送った荷物が届くので、父母の家へ取りに行きました。
そのとき、聞いたのですが、宿泊所へ電話すると、全面的に間違いを認め、ビクビクしていたそうです。
更に父は、なんで電話をしてこない、と怒っています。
そりゃぁそうだ。
ミスしたとき、その人の、その企業の真価が問われると思います。
自分も同じことをしないように肝に銘じます。

暮らし

帰った・・・

2010年12月18日
今日は家へ帰る日です。また飛行機に乗らなければいけません。はぁ~。

父母、弟夫婦とホテルで朝食を摂ります。バイキングだったので、ここぞとばかりに食べました。

帰りは地理に詳しい弟夫婦がいるので、乗り換えのある電車で移動し、羽田まで移動しました。
羽田を見学するつもりだったのですが、結構いい時間になってしまったので、見学は止めてゆっくり昼食をとることに。

ところがみんな朝をしっかり食べたので、あまり欲しくありません。
父がみんなにご馳走しようと張り切っていたのに、みんなお腹いっぱいというので、ちょっと不機嫌でした。
結局、5人で3人前注文しました。

展望台に上がったら富士山が見えるかと思ったのですが、曇っていて見えませんでした。
とっても眩しいので展望台はすぐに降りて、手荷物検査場へ。
地方空港行きなので、搭乗口ははるか彼方まで歩かされました。

そして再度飛行機へ・・・
離陸します、とアナウンスがあってから、相当遠くまで連れて行かれました。
どうやら新しくできたD滑走路から飛び立つようです。

また人間の認識を遥かに超えた速度まで加速し、離陸。
羽田は海へ向かって飛び立ちます。
2回目ということもあったとは思いますが、岡山飛行場より怖くない!
どんどん海が離れて行くのは気持ちは悪いけど、血の気が失せるということは全くありません。
やっぱり岡山は離陸直後谷だったから余計に怖かったんだ。

D滑走路の多摩川の流れをふさがないように作られた桟橋構造も上空から確認できます。

帰りは富士山の直上を通るため、火口がみえるとか。
カメラを用意して待っていました。
それっぽいものが見えたので、隣の母に「あれなにかね」と言ったら、「雪に光が当たってきれいね」という返事。
富士山ではないのか・・・?
しかし、待てど暮らせど富士山は見えず、時間的に完全に過ぎてしまいました。
やっぱりあれが富士山だったのでしょう。
写真撮っておけばよかった・・・ 残念。

残念なので、翼を撮影。
翼

行き同様、着陸は怖くありませんでした。

飛行場に着いても気は抜けません。
これから車を運転して帰ります。

父母の家からマンションまで帰り、やっと到着です。

2日分のメールチェックをしておかないと、明日が大変です。

すると、楽天トラベルからメールが。
ホテル不泊の件でしょう。

案の定そうでした。
読むと、どうやら私たちが止まらないのだからその分の料金を返せと宿泊所に言ったことになっているのでは?という文面。

宿泊所はまだ勘違いを続けているのか・・・?
懲りないねぇ。

JALパックやANAパック、JPのパックも同じですが、パックにすると安くなる仕組みについて。
旅行代理店が航空会社から、航空券を年間、まとまった数、一括で購入することで、安く仕入れています。
ホテル・宿泊所からも同じように仕入れます。
それを組み合わせてパックとして、旅行代理店が売り出しているので安いのです。
航空券のみを安く販売することはできないそうです。
平均的には、約6割が航空チケット代、約3割が宿泊費、残りの1割が人件費と利益だそうです。

つまり、宿泊所には、旅行代理店から契約している宿泊料が支払われるのです。
ただし、クーポンのように宿泊所に渡さないと、宿泊所が旅行代理店から料金を受け取れない場合があるので、そこは注意です。
こういった場合は、クーポンを持っていってすぐチャックアウトするか、郵送すれば通常はOKだそうです。

疲れているのに楽天トラベルへ昨日のやり取りをメールで知らせておきました。
父がとても腹を立てているので、宿泊所への一番の制裁はなんだろう、と考えた結果、パックを作っている代理店へ報告すること、口コミサイトへ書き込むこと、を思いつきました。

楽天トラベルへは、
料金が返って来ないのは百も承知。
返して欲しいなんていった覚えは全くない。
それどころかキャンセル料を要求された。しかも高慢な態度で。
これって2重徴収じゃないの?
JALパックだと言っても、楽天トラベルと言っても、聞く耳をもってもらえなかった。
宿泊所の態度はいかなるものか。
という主旨です。

ネットでいくら調べても、キャンセル料がいるとか、要求されたなんて出てません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1229754612
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429323074

確かに、宿泊所へ泊まるのが正規のやり方ですが、キャンセル料って・・・

いい知らせも入ってました。
以前応募したSOHOの仕事ですが、お願いしたいとのメールです。
本当に私に可能なのかちょっと不安ですが、精一杯やってみようと思います。

暮らし

1000円のカット

2010年12月09日
私の住んでいる町にも、3Q CUTができたので、行ってみました。
もうすぐ弟の結婚式(本人はバースディパーティと言い張っている)だし、もう1年髪を切っていないので、カットしたいと思ってました。

お店まで歩いて30分くらいかかります。せっかくカット代が安いのに車は使いたくないし、自転車はムシゴムからしかえないと乗れないし・・・
で、結局歩きました。いつもよりかなり長いウォーキングです。

お店に着いて、まず確認。
カットの後、毛先をすいてもらえますか?
OKとのことで、自販機に1000円を入れて券を購入します。
お店には誰もいなくて、すぐにカットが始まりました。

7~8cm切って欲しかったのですが、10cmくらい切ったほうが傷んだところが切り落とせるのでいいと言われ、結局10cm切ってもらうことに。
10cmだとちょっと短くなりすぎるんだけどなぁ。

毛先に霧を吹いてチョキチョキ。
はさみを縦に入れて毛先をすきます。
ドライヤーを2分ほどかけ、乾かします。
切った髪の毛を掃除機のようなもので吸い取ります。
ブラシでちょっと髪を整えて終わりです。

早い!
なので疲れない!

今までだと美容院に行くと疲れ果ててましたが、今日は帰った後、カーテンまで洗いました。

料金だけでなく、エネルギーも少なくてすみます。
私の髪なんて、まっすぐ切るだけなので、十分です。

ポイントカードもあり、平日は2倍付くとのこと。
いっぱいになると1回分無料になるそうです。
なにか商品と交換より嬉しい。

暮らし

ハロゲンヒーター壊れる

2010年12月02日
何年か前から使っているハロゲンヒーターの電気がついにつかなくなってしまいました。
寒い・・・

ハロゲンヒーターは火が出る可能性があると言われていたので、壊れたら別の熱源を買うつもりだったのですが・・・

ヒーターのチラシを見始めたばかりで壊れてしまいました。

どーしよー。
どの種類のヒーターがいいのかな。

暮らし

日本一!

2010年08月19日
毎日暑い日が続いています。
偶然お昼の番組ミヤネ屋で今日の気温日本一というコーナーをやっているのを見つけました。面白半分で見ていました。有名な埼玉の熊谷や岐阜の多治見市などを紹介していました。

今日は大分県が暑くなりそうだ、ということで大分へ行ってました。

「暑そうね~」とまるで人事のように見ていたのですが、なんと! そう思ってみていた自分の町が日本一だったようです・・・

38.3度まで上がったそうです。
でも今日はそんなに暑くなかったような・・・
昨日より涼しいなと思っていたくらいで。
バルコニーに押入れの布団をずらりと干していたせいで、日光が遮断され少し涼しかったのかもしれません。

どこのマンションもかもしれませんが、私の住んでいるマンションでは、気温が最高になる時間より遅れて暑くなる気がします。
気温は13時~15時くらいが一番暑いと思うのですが、マンションの室内は大抵16時くらいから暑くなり始め、風がないと21時くらいまで暑いと感じます。

それにしても、日本一ですか。ちっとも嬉しくありませんが。
明日も暑い予定です。

暮らし

ついに!

2010年07月17日
また扇風機が安くなっていたので、最後のチャレンジのつもりでヤマダ電機に行って見ました。

開店1時間前に到着。既に車が2台ほどあり、中で人が待っておられました。
私と母は到着と同時にドアの前に並びました。1番です。
整理券が出ればGetできます。

次に来られたのは車で待っておられた方です。先に来ておられたので、先に並んでもらってもよかったのですが、こちらは扇風機2台、あちらも扇風機だったとしても大丈夫です。

待つこと50分。整理券が配られました。
一昨年から言っていた扇風機を買うことができました。

今まではUSB扇風機と卓上扇風機しかなかったので、これで楽になります。
ベッドに風を送るのに、卓上扇風機をゴミ箱に乗せていました。寝ぼけて手が当たると扇風機が落ちたりしていまいた。階下の方の迷惑になるので、普通の扇風機が欲しかったのです。

扇風機を買ったついでに、デジタル対応のHDレコーダーとTVのカタログも貰ってきました。ぼちぼち研究し始めないと。

暮らし

先週に引き続き・・・

2010年07月10日
先週に引き続き、扇風機が安く出ていたので、行ってみました。
今回は開店1時間前に到着しました。一番乗りです。

ところが・・・

整理券なしで、店に入ってからダッシュしろとのこと。
しかも入り口は複数・・・

またゲットできませんでした。

腹立たしい。

もっと腹立たしいのは、お年寄りもいらっしゃるのに、走らせたことです。

エアコンを買いにお婆さんがタクシーで来られてました。
そのおばあさんにも店の中を走るように店員が言うのです。

何考えてるんだ。
そこにいた他の方が店員に抗議されましたがダメでした。

お年寄りだけでなく怪我でもしたらとか考えないのだろうか?
たとえ店に責任がなくても考えるべきだと思います。
危機意識がない、お客への配慮に欠ける。
早死にしない限り、みんないつかはわが身、もっと状況を見ればいいのに。

開店して走れる方はドンドン走るし、あのおばあさんエアコン買えたのかな。
とにかく気の毒でなりませんでした。

もう行かないぞ、デオデオ。

ヤマダ電機は整理券を配るので、やっぱりヤマダかな。

人の振り見て我が振り直せ。
デオデオのようにはなりたくないと思いました。
デオデオのおかげで一日中不愉快でした。