アン(足)

こ・この方は・・どなたかニャ・・・?

2025年08月02日
5年くらい前、マンドリンに風を通したときの動画です。

ビデオ
(動画 2m22s)
『えっと、えっと、これは何かニャ?触ってもいいかニャ?でも野生の勘で触っちゃダメな気がするニャ・・』
『上から覗くニャ。・・・横たわってる・・・』
『反対側からもチェックニャ。クンカクンカ。こっちからは行けそうだニャ。』
『不思議な見た目、不思議な匂い・・・これニャんだろうニャ???』

ビデオ
(動画 1m04s)
「ケースから出してみようか?」
『ニャッ、ニャッ、お前出れるのか!!?』
『ニャンだ?ニャンだ?どうニャってるニャ??』
『襲って来そうにはニャいな・・・近づいてみるニャ。』
『えっと・・・動かニャいでね。』

ビデオ
(動画 28s)
「今度は音をならしてみようか?」
『ウニャ!!お前音が出せるのか??』
『ママ・・の声とは違うし・・・やっぱりこいつ??』
『とりあえず退散ニャ。』

ビデオ
(動画 51s)
「もっとよく見てみる?」
『今度は宙に浮いている・・・』
『離れて観察するニャ』

ビデオ
(動画 35s)
「ヘッドにはデンデン虫がいるよ。」
『デン・・デン・・虫・・・気になるけどあまり近づかニャいで。』

ビデオ
(動画 28s)
『これがデンデン虫?髭も生えてるニャ。』
『もしもし、デンデン虫さん。』

ここまでは大学生の時買った高いマンドリンでした。
こちらは中学生の時買った安いマンドリンです。
ビデオ
(動画 45s)
『良く似た形だけど、全然違う匂いがする物体があるニャ。』
『ニョ!穴があるニャ。』
『ケースって言うらしいけど、アンのベッドに良さそうかニャ?』

かなり慣れてきたいみたいです。

ビデオ
(動画 1m41s)
『穴があるんだよニャ・・・入れニャいかニャァ・・・無理ニャ。』

欠伸が出たり、ケースを齧ったり、もう大丈夫そうです。

マンドリンの音をならした動画をPCで再生している時のアンです。
ビデオ
(動画 1m05s)
『ニャ??またあいつ・・・?え?どこニャ??いニャいのに、音だけしてる???ニャンで??』
『また??え?どこ??』

ちなみに・・・
楽器を拭くクロスは中央をアンに食べられました。

アン(足)

強盗猫現る、狙うのはピンポン玉

2025年07月15日
目出帽やストッキングを被り銀行強盗をする・・・と思いますが(いえしませんが)、レジ袋を被りピン球を狙う猫がいます。人相、いえ猫相はわか・・りますね。

ビデオ
(動画 28s)
『レジ袋にすっぽりニャン』
ピンポン玉『ゴロゴロゴロゴロ』
『ベシッ!』
ピンポン玉『ゴロゴロゴロゴロ』
『トイ』
ピンポン玉『ゴロゴロゴロゴロ』
『バシッ!!』
ピンポン玉『ゴロゴロゴロゴロ』
『ズリッ!』

ビデオ
(動画 19s)
『今度はレジ袋の上にいるニャ』
『トリャッ!!!』
ピンポン玉『ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン』
『ニャ?!!・・・ママ、何したニャン??』
「ママは何もしてないよ、アンがピン球を飛ばしたんだよ。」
『???』

ビデオ
(動画 36s)
『レジ袋に隠れて、狙って~、狙って~』
ピンポン玉『コロコロコロコロ』
『トリャ~~~~~!取ったニャ!』

バルコニー菜園

春菊成長記録

2025年07月07日
ダイソーで買ってきた春菊を育ててみました。育てやすい野菜です。


芽吹きました。


モサッと育ちました。


収穫しました。お鍋やお浸しでいただきます。


春になると薹立ちします。

 
蕾がほころんでいきます。


花が咲きました。

過去に咲いた春菊の花です。花びらの色にバリエーションがあります。
春菊の花
春菊の花を育ててみました


種ができました。

翌年、芽吹いてくれました。

健康・食

スチームプレートも購入

2025年06月14日
蒸し料理がしたくて、蒸し器かプレートか散々悩んで、鍋に載せるタイプの蒸し器(ステンレスの蒸篭)を購入しました。 ⇒ 悩みに悩んで蒸し器購入

今回プレートも買い足しました。プレートなら蒸篭が使えなかったシャトルシェフにも使えるし、逆さまに使うと落とし蓋にもなるので決断しました。
圧力鍋のスチームプレートもあるのですが、大き過ぎて圧力鍋にしか使えませんでした。残念。

宮崎製作所のジオ・プロダクトの18cmと20cmを持っているので、18cm用の宮崎製作所のオブジェのスチームプレートを買いました。


 

18cmのジオ・プロダクト片手鍋


20cmのジオ・プロダクト片手鍋


シャトルシェフ


ちょっと洗いにくいけど(多分どのプレートも洗いにくい)いい感じです。
ただ私が持っているジオのお鍋は浅いので、入れられる食材は限られそうです。


楽天


Amazon

アン(足)

コンニャクパフやマイクロファイバータオルにご執心

2025年05月20日
アンはコンニャクが大好きです。猫なのに。
子猫の頃のコンニャク動画です。 ⇒ 蒟蒻食った?

コンニャクを原料にしているパフ(ダイソーのコンニャクパフ)も好きです。

お風呂にぶら下げているコンニャクパフを見つけて、何とか取ろうと考えています。

ビデオ
(動画 53s)
『コンニャクが気になるニャ。食べたいニャ・・・』
『よぅし、シャワーに手をかけて・・・ウン、もうちょっと。ウウン、届かニャイ・・イ・・・ドテッ!!』

以前も同じようにシャワーに手をかけて石鹸を狙ってました。
石鹸が欲しいの

今度は雑巾として使っているマイクロファイバータオルを狙っています。マイクロファイバータオルも好きです。
ビデオ
(動画 57s)
『コンニャクは無理そうだから、こっちにあるマイクロファイバータオルを狙うニャ』
『いけるかニャ・・・精一杯背伸びをして・・・ニャ!!届いたニャ!!!』
「止めようね。」

スポンジも大好き(スポンジにご執心)なので、アンにとってお風呂は魅惑の空間になっています。

ただ遊ぶだけでなく食されるので、我が家のお風呂場はかなり高い位置に石鹸やスポンジがあります。

アン(足)

Happy happy birthday~ アン

2025年04月22日
なんてことでしょう!アンの誕生日の写真を撮り忘れてしまいました。ごめんね、アン。気がついて撮ろうと思ったのですが、当のアンは天袋で寝ているので撮れませんでした。

11歳になりました!

数日前の写真です。

人間とペット兼用で食べられる魚丸ごとのパウチを時々食べさせています。見事に目玉だけ残します。


数日前に給湯器と浴室換気扇を交換してもらいました。お風呂のリモコンも交換になりました。当然アンのチェックが入ります。浴槽にはテストで張ったお湯が入っています。
『ニャんか変ですニャ』
顔に不信感が出ています。


キッチンのリモコンも交換になりました。
『ニャンかこの辺、いつもと違うニャ』
「交換したのはその左側ね」
もちろんリモコンも匂いを嗅いでいました。

工事の方はアンのお城(ケージ)を見て、「何を飼っておられるんですか?」とどんな猛獣を飼っているのか?って顔されてました。いや結構猛獣です。

アン、これからもよろしくね~。


追加 ----------------------------
翌朝、天袋から降りてきて私の胸の上で寛ぎ始めました。

『ヌン。喉コロコロしてニャ。』


『ニャ?もう終わりニャ??』

 
『コロコロ、ゴロゴロ、ニャヘ。』

バルコニー菜園

小カブ成長記録

2025年04月20日
ダイソーで買ってきた小カブを育てています。とても美味しいカブです。特に間引き菜が美味しいです。


育ってきたので間引きました。


すっきりです。
サニーレタスと同じようにして追肥しました。サニーレタスは葉物なので油粕でしたが、カブには鶏糞にしました。


モッサモッさに。


立派に育っています。


収穫。


(白い)茎部分は三五八漬けでいただきます。


葉は塩漬けにした後、シラスを混ぜたご飯に巻いていただきます。


2番目に立派な株の収穫です。


スープでいただきました。


大きくなる株に栄養を取られ、あまり大きくなれなかった株たちです。こちらももちろん美味しくいただきます。


春になると薹立ちします。アブラナ科なので菜の花のようにいただけます。
小松菜青梗菜と同じです。