アン(足)
えっ?珍しいの?
2015年04月30日
猫の里親募集で、『グレー×白の珍しい毛色』と紹介されているのを見つけました。写真を見ると、家のアンより薄いグレーだけど、同じハチワレの猫ちゃんでした。
グレー×白って珍しいの? そう言えば、黒×白の写真ばかり見るな・・・
アンは濃いグレーですが、グレー×白のハチワレ猫です。
家のアンです。

向かって左から、生後1ヶ月くらいの時、生後5ヶ月くらいの時の写真です。写真では分かりにくいですが、大きくなるにつれ、メラニン色素の影響か毛が生え揃ったからか、毛色が少し濃くなりました。
真っ黒いリモコンと並べてみました。真っ黒ではなく、濃いグレーだとおわかりいただけるでしょうか。

拡大写真です。遠目にはグレー一色に見える毛の中にも白や茶も混じっています。

ちなみに、毛をはぐってみると、皮膚に近い部分は、表面より薄いグレーです。白ではないです。アンが嫌がって動くので、かなりボケていますが。

ネットで調べたら、『珍しいグレー×白』と書かれた数件のページを見つけました。
http://www.neko-jirushi.com/foster/foster_detail-32059.html
http://www.neko-jirushi.com/foster/foster_detail-50393.html
http://www.pet-home.jp/cats/okayama/pn23759/
黒×白のハチワレに毛色を薄める遺伝子が入ると、グレー×白のハチワレが現れます。
持っていた本には、日本では雑種で毛色を薄める遺伝子を持っている猫は少ないけれど、少しずつ広がっている様子、と書かれていました。
なるほどね、それでグレー×白は日本ではあまり見られないのか。知らなかったと言うか、気にもしていなかった。
そう言えば、動物病院で「グレーなんですね。」という意味のことを言われたことがあります。やっぱりあまり見ないんだろうなぁ。
母曰く「純血種以外で、アンの毛色の猫は初めて見た。ネズミ色なんだよね。家に来たときは手のひらサイズでネズミにしか見えなかった。」
模様の中にこの手の色が入っている猫(実際は色が混ざってそう見えるだけ?)は雑種でもよく見るけど。
私の好みを言うと、もう少し薄いグレーが好きなんだけどな。薄くならないかな。

『年をとったら白髪が増えて薄いグレーになる予定です。』
「え? (@ロ@) いやいや、いつまでも若くいてね!」
グレー×白って珍しいの? そう言えば、黒×白の写真ばかり見るな・・・
アンは濃いグレーですが、グレー×白のハチワレ猫です。
家のアンです。


向かって左から、生後1ヶ月くらいの時、生後5ヶ月くらいの時の写真です。写真では分かりにくいですが、大きくなるにつれ、メラニン色素の影響か毛が生え揃ったからか、毛色が少し濃くなりました。
真っ黒いリモコンと並べてみました。真っ黒ではなく、濃いグレーだとおわかりいただけるでしょうか。

拡大写真です。遠目にはグレー一色に見える毛の中にも白や茶も混じっています。


ちなみに、毛をはぐってみると、皮膚に近い部分は、表面より薄いグレーです。白ではないです。アンが嫌がって動くので、かなりボケていますが。

ネットで調べたら、『珍しいグレー×白』と書かれた数件のページを見つけました。
http://www.neko-jirushi.com/foster/foster_detail-32059.html
http://www.neko-jirushi.com/foster/foster_detail-50393.html
http://www.pet-home.jp/cats/okayama/pn23759/
黒×白のハチワレに毛色を薄める遺伝子が入ると、グレー×白のハチワレが現れます。
持っていた本には、日本では雑種で毛色を薄める遺伝子を持っている猫は少ないけれど、少しずつ広がっている様子、と書かれていました。
なるほどね、それでグレー×白は日本ではあまり見られないのか。知らなかったと言うか、気にもしていなかった。
そう言えば、動物病院で「グレーなんですね。」という意味のことを言われたことがあります。やっぱりあまり見ないんだろうなぁ。
母曰く「純血種以外で、アンの毛色の猫は初めて見た。ネズミ色なんだよね。家に来たときは手のひらサイズでネズミにしか見えなかった。」
模様の中にこの手の色が入っている猫(実際は色が混ざってそう見えるだけ?)は雑種でもよく見るけど。
私の好みを言うと、もう少し薄いグレーが好きなんだけどな。薄くならないかな。

『年をとったら白髪が増えて薄いグレーになる予定です。』
「え? (@ロ@) いやいや、いつまでも若くいてね!」
コメント