アン(足)
初めての庭出
2015年04月29日
今日は父母の家の庭に、アンが初めて出ました。
と言っても、ハーネスを着せてリードで私と繋ぎ、更に洗濯ネットに入れて、私が抱っこしてです。
洗濯ネットに完全に入っている間は、何が起こっているのかよく分かっていない様子でしたが、ネットから顔だけ出したら少し震えていました。
葉っぱや花の匂いを嗅がせようとしたのですが、それどころではなかったようです。
母撮影

父撮影

おっかなビックリしています。
そうそう、猫用ハーネス完成ですで後はリードだけだと書きました。
自分で気に入った物を作ろうと、テープやリボンなどずっと探していたのですが、結局100均の既製品が一番気に入ってしまいました。

小型犬用のリードなので、犬の絵とDOGって書いてある・・・
ハーネスに付けるとこんな感じです。

Dカンに繋げるナスカンは(ナスカンにも色々種類がありますが)、猫が動いても比較的付けやすい、写真のように指でレバーを押すタイプが使いやすいと思います(レバーナスカンと言うのかも)。
リードなので、手首にかけられるように輪になっています。私の服のベルト通しやケージの柵に付ける想定なので、ここにスナップフックを付けてみました。
と言っても、ハーネスを着せてリードで私と繋ぎ、更に洗濯ネットに入れて、私が抱っこしてです。
洗濯ネットに完全に入っている間は、何が起こっているのかよく分かっていない様子でしたが、ネットから顔だけ出したら少し震えていました。
葉っぱや花の匂いを嗅がせようとしたのですが、それどころではなかったようです。
母撮影

父撮影


おっかなビックリしています。
そうそう、猫用ハーネス完成ですで後はリードだけだと書きました。
自分で気に入った物を作ろうと、テープやリボンなどずっと探していたのですが、結局100均の既製品が一番気に入ってしまいました。

小型犬用のリードなので、犬の絵とDOGって書いてある・・・
ハーネスに付けるとこんな感じです。


Dカンに繋げるナスカンは(ナスカンにも色々種類がありますが)、猫が動いても比較的付けやすい、写真のように指でレバーを押すタイプが使いやすいと思います(レバーナスカンと言うのかも)。
リードなので、手首にかけられるように輪になっています。私の服のベルト通しやケージの柵に付ける想定なので、ここにスナップフックを付けてみました。
コメント