ビジネス・SOHO
はぁ、一体どうすれば? もう面倒見切れません
2013年01月24日
インターネットでの販売は、書かれていることをちゃんと読むことが絶対条件になると思います。動画での説明では、一字一句聞き逃さないことです。
対面販売ではないのですから、聞いてないお客さんを捕まえて注意事項を無理矢理聞かすわけにはいかないのです。
なので、販売ページを書くときは、最新の注意を払って書いています。
販売しているツールのマニュアルを書く場合も同じです。
もちろん人間ですから、常に完璧というわけにはいきませんが。ユーザーさんが、少しでも誤解してしまったり、迷ったりしていると分かったときは、より適切な表現はないか、即時検討します。そうやって修正を重ねています。
ツールによっては、サーバーの設定をしなければ動かないものもあります。もしその設定をせず動かしてしまったら、正常に動作しない、インストールをやり直さなければいけないものもあるのです。
過去に、マニュアルに書くだけでは、読まずに突っ走る人がいました。
なので、ソフトのログイン画面を表示した際、設定をしていない場合は動かす前に警告を表示するようにしていました。
ですが、それすら無視する人も出てきました。
『このままログインしたら動かなくなりますから、ログイン前に設定してね』と言っているのに・・・
このことは、販売ページにも、マニュアルにも、当然書いています。最後のダメ押しでログイン画面で警告しているのに、それすら無視されてしまいました。
ああ、もう手立てを、どうにも思いつきません。どうすればいいのでしょう???
ログインさせないようにすればいいのかもしれませんが、もし自動判定が間違っていた場合、こちらに連絡してもらわないと動かすことができなくなるので、それは避けたいのです。
この方から問い合わせがあったのですが、が、です。
しばらくやり取りした後で、『メッセージが出るんですが、そのままやってます。まずいですか?』と聞かれてしまいました。
これだけ警告しているのに、連絡の初めにまず聞いいてしかるべきですよ。
申し訳ありませんが、私にはもう面倒見切れそうもありません。お手上げです。ギブアップ。匙を投げさせてください、ごめんなさい。
一応もっときつい警告文に変更しましたが、読まない人は読まないし、無視する人は無視するでしょう。
まぁ、このことは使う側と開発側で、大きく異なる感覚なのでしょう。
もしかすると永遠に埋まらないのかもしれません。
対策
読まない人に読ませる : 注意事項を目立つようにする。いくら目立たせても読まない人は読まない。
読んでも無視する人 : ・・・・・・思いつかない。
対面販売ではないのですから、聞いてないお客さんを捕まえて注意事項を無理矢理聞かすわけにはいかないのです。
なので、販売ページを書くときは、最新の注意を払って書いています。
販売しているツールのマニュアルを書く場合も同じです。
もちろん人間ですから、常に完璧というわけにはいきませんが。ユーザーさんが、少しでも誤解してしまったり、迷ったりしていると分かったときは、より適切な表現はないか、即時検討します。そうやって修正を重ねています。
ツールによっては、サーバーの設定をしなければ動かないものもあります。もしその設定をせず動かしてしまったら、正常に動作しない、インストールをやり直さなければいけないものもあるのです。
過去に、マニュアルに書くだけでは、読まずに突っ走る人がいました。
なので、ソフトのログイン画面を表示した際、設定をしていない場合は動かす前に警告を表示するようにしていました。
ですが、それすら無視する人も出てきました。
『このままログインしたら動かなくなりますから、ログイン前に設定してね』と言っているのに・・・
このことは、販売ページにも、マニュアルにも、当然書いています。最後のダメ押しでログイン画面で警告しているのに、それすら無視されてしまいました。
ああ、もう手立てを、どうにも思いつきません。どうすればいいのでしょう???
ログインさせないようにすればいいのかもしれませんが、もし自動判定が間違っていた場合、こちらに連絡してもらわないと動かすことができなくなるので、それは避けたいのです。
この方から問い合わせがあったのですが、が、です。
しばらくやり取りした後で、『メッセージが出るんですが、そのままやってます。まずいですか?』と聞かれてしまいました。
これだけ警告しているのに、連絡の初めにまず聞いいてしかるべきですよ。
申し訳ありませんが、私にはもう面倒見切れそうもありません。お手上げです。ギブアップ。匙を投げさせてください、ごめんなさい。
一応もっときつい警告文に変更しましたが、読まない人は読まないし、無視する人は無視するでしょう。
まぁ、このことは使う側と開発側で、大きく異なる感覚なのでしょう。
もしかすると永遠に埋まらないのかもしれません。
対策
読まない人に読ませる : 注意事項を目立つようにする。いくら目立たせても読まない人は読まない。
読んでも無視する人 : ・・・・・・思いつかない。
コメント