収納

さあ棚板を乗せるぞ!

2016年02月08日
気合を入れて洗濯機上の棚を取り付け
いよいよダボ柱を壁に固定です
でなんとかダボ柱を取り付けることができました。

ちょっとドキドキしながら、棚板を設置します。

棚板も作ってもらいました。私がお世話になったのがDIY木材センターです。ピッタリに加工して送ってくださいます。ピッタリ過ぎてビビルくらいピッタリです。

洗濯機上で使うので、水に強い板を選びました。洗面所全体のイメージを考えて、色は白にしました。

今回の棚は石膏ボードに取り付けているので、耐荷重はダボ柱などの重さも入れて30kgです。
棚に置く物もそんなに重いものは置かないので、棚板もできるだけ軽くしておくことにしました。

上段・中段がポリフラシュパネルです。中が空洞になっているので軽いです。芯を2本入れていただきました。
下段がポリランバーパネルです。一枚板になっています。ここが一番重たい物を乗せるのと、ちょっと器具も付ける予定なので一枚板にしました。

ジャジャ~ン。
写真

さて、この棚はアンも上がると思われるので、それを踏まえて板が落ちないようにしておきます。

まずは前ずれ防止です。
棚ズレ防止棚受けを使います。

楽天


Amazon


上の棚ズレ防止棚受けは、下の棚受けに取り付けて使用します。

楽天


Amazon


本来はストッパーがある方を手前に付け、無い方を奥へ付け、左右対で使用するのですが、ちょっと違った使い方をしています。

ストッパーがあるパーツを右前に付け、
写真

無いパーツを左前に付けています。
写真

左右の奥は通常の棚受けを付けています。

楽天


Amazon


なぜこんなことになったかと言うと、下地柱があるためにダボ柱を動かしたからなんです。
ストッパーのあるパーツは、ダボ柱の中心から棚板の先までが、1.9cm~3.0cmの範囲と決まっているので、ダボ柱の位置が動くと使えなくなってしまいます。

次は棚板が浮き上がるのを阻止します。棚板は受けに乗せているだけなので、手前を押さえると、奥が浮き上がります。
奥の上側にも受けを付けて浮き上がるのを止めています。
写真

これでアンが登っても、おそらく大丈夫でしょう。

物を戻してみます。

before ⇒ after
写真 写真
あまり変わっていませんね。そりゃあそうですよね。白い突っ張り棚が白い棚板に変わっただけですから。

ここは見える収納なので、もう少しましにする予定です。ですが時間がかかるので、ゆっくり、じっくり、慌てず、楽しんで変えていこうと思います。
ああ、楽しみです。