収納
これぞ、共・・食い・・・?
2016年01月26日
収納を変えたことで、歯ブラシや歯磨きコップが良く乾くようになった反面、かえって煩雑に見えてしまっている洗面台ですが、更に時計を配してみたいと思います。
アンが来る前は洗面台の後ろにある(多分)リネン庫に時計を置いていました。

ところが、アンがリネン庫の隣にある洗濯機に上がってこのヌイグルミ付きの時計を爪で引っ掛けて落とし、耳を食べてしまうので、三面鏡裏の棚にしまっていました。

ですが、時計は出して、常に見えて何ぼ。今回鏡付近へのぶら提げに挑戦します。
時計を持っているヌイグルミは<どこでもいっしょ>というゲームのキャラクター井上トロ、猫です。と言うことは共食い?? いやアンが一方的に食べるから片食いか?
ちなみに、キティちゃんのハンドタオルも食べました。


「アンパンマンじゃあないんだから、キティの顔を食べてもジャムおじさんは新しい顔を作ってくれないよ。だから(だからじゃあないけど)食べちゃダメ!」
『??? アン・・・パンマン?』
ヌイグルミを食べるんだったら、食べようがない新しい時計を買えばと言われそうですが、せっかくあるので、何とか使いたいのです。
食べるからと言っていたら、後20年くらいは使えませんので・・・
でも理想はこんな時計です。
楽天(画像がないので、アフィリリンクを借ります。)

自由に向きが変えられて、目が悪い私でも歯を磨きながら確認しやすい位置にセットできそうです。実は車用の時計です。デジアナのこだわりはありません、向きが自由になるのが理想です。
まずはアンが食べないように時計を何かの中に入れます。
今回の家のメンテナンスで買ったシャワーヘッドの箱を利用しようと思います。透明だし、大きさも時計がちょうど入るし、加工もできるし、いけるのではないかと思います。

次に、ヘッドを出して時計を入れて、麻紐で仮留めして、アンの様子をみます。

実際には箱の高さを低くして、時計はもっと高い位置に来るようにする予定です。が、見難い・・・液晶だし、正面から見ないと文字がよく読めません。洗面台で支度をしながら見るので、時計が洗面台の中心を向いてくれていないと難しいです。
仕方ないので、洗面台の横にある浴室ドアが付いている柱に提げてみました。
こっちの方が距離が遠いのによく見えます!しかも箱に入っているせいか、アンも食べようとはしません。いけるかも。

色々シミュレーションした結果、一番使いたくない両面テープで三面鏡裏の棚の下へ斜めに留めしてみることにしました。
シャワーヘッドが入っていた箱をちょうど良い高さに切って加工します。
仮に引っ掛けるための麻紐も写っています。

ケーブルホルダーを鏡の棚の下に貼り付けて、そこに時計を提げます。棚板へマスキングテープを貼り、その上にケーブルホルダーの両面テープを貼っています。

んんん、思ったより見難いかも。歯磨きや洗顔中、洗面ボウルに顔を近づけた状態なら最高に確認しやすいですが、少し背を伸ばしていると見えにくいです。
全体はこんな感じです。

歯磨き中、洗顔中に少し視線を上げるとばっちり見えます。

浴室ドアの柱とどっちがいいかなぁ。悩ましいところです。
しばらくやってみて、自分がどの状態で時間を確認したいことが多いかで決めたいと思います。
歯ブラシ、歯磨きコップ、歯磨き粉、水切りラック、時計を三面鏡の下に提げていますが、自分の動線と三面鏡裏の収納との兼ね合いを見直した結果、向かって左から、
ラック、歯磨きコップ、歯磨き粉、歯ブラシ、時計
でやってみることにしました。多分これが一番いいはずです、多分。
今、家中がすごいことになっています。機能的で、そこそこ美しく、なにより住みやすい家に早くしたいなぁ。
アンが来る前は洗面台の後ろにある(多分)リネン庫に時計を置いていました。

ところが、アンがリネン庫の隣にある洗濯機に上がってこのヌイグルミ付きの時計を爪で引っ掛けて落とし、耳を食べてしまうので、三面鏡裏の棚にしまっていました。

ですが、時計は出して、常に見えて何ぼ。今回鏡付近へのぶら提げに挑戦します。
時計を持っているヌイグルミは<どこでもいっしょ>というゲームのキャラクター井上トロ、猫です。と言うことは共食い?? いやアンが一方的に食べるから片食いか?
ちなみに、キティちゃんのハンドタオルも食べました。


「アンパンマンじゃあないんだから、キティの顔を食べてもジャムおじさんは新しい顔を作ってくれないよ。だから(だからじゃあないけど)食べちゃダメ!」
『??? アン・・・パンマン?』
ヌイグルミを食べるんだったら、食べようがない新しい時計を買えばと言われそうですが、せっかくあるので、何とか使いたいのです。
食べるからと言っていたら、後20年くらいは使えませんので・・・
でも理想はこんな時計です。
楽天(画像がないので、アフィリリンクを借ります。)

自由に向きが変えられて、目が悪い私でも歯を磨きながら確認しやすい位置にセットできそうです。実は車用の時計です。デジアナのこだわりはありません、向きが自由になるのが理想です。
まずはアンが食べないように時計を何かの中に入れます。
今回の家のメンテナンスで買ったシャワーヘッドの箱を利用しようと思います。透明だし、大きさも時計がちょうど入るし、加工もできるし、いけるのではないかと思います。

次に、ヘッドを出して時計を入れて、麻紐で仮留めして、アンの様子をみます。


実際には箱の高さを低くして、時計はもっと高い位置に来るようにする予定です。が、見難い・・・液晶だし、正面から見ないと文字がよく読めません。洗面台で支度をしながら見るので、時計が洗面台の中心を向いてくれていないと難しいです。
仕方ないので、洗面台の横にある浴室ドアが付いている柱に提げてみました。
こっちの方が距離が遠いのによく見えます!しかも箱に入っているせいか、アンも食べようとはしません。いけるかも。


色々シミュレーションした結果、一番使いたくない両面テープで三面鏡裏の棚の下へ斜めに留めしてみることにしました。
シャワーヘッドが入っていた箱をちょうど良い高さに切って加工します。
仮に引っ掛けるための麻紐も写っています。

ケーブルホルダーを鏡の棚の下に貼り付けて、そこに時計を提げます。棚板へマスキングテープを貼り、その上にケーブルホルダーの両面テープを貼っています。

んんん、思ったより見難いかも。歯磨きや洗顔中、洗面ボウルに顔を近づけた状態なら最高に確認しやすいですが、少し背を伸ばしていると見えにくいです。
全体はこんな感じです。

歯磨き中、洗顔中に少し視線を上げるとばっちり見えます。

浴室ドアの柱とどっちがいいかなぁ。悩ましいところです。
しばらくやってみて、自分がどの状態で時間を確認したいことが多いかで決めたいと思います。
歯ブラシ、歯磨きコップ、歯磨き粉、水切りラック、時計を三面鏡の下に提げていますが、自分の動線と三面鏡裏の収納との兼ね合いを見直した結果、向かって左から、
ラック、歯磨きコップ、歯磨き粉、歯ブラシ、時計
でやってみることにしました。多分これが一番いいはずです、多分。
今、家中がすごいことになっています。機能的で、そこそこ美しく、なにより住みやすい家に早くしたいなぁ。
コメント(2)