収納
トイレの自作棚の収納を改善・・・なんか違う
2017年03月19日
我が家のトイレには吊戸棚が初めから付いていましたが、座って手の届く位置には何の収納もありませんでした。
そこでトイレの内側、ドアの直ぐ隣の隙間に、ラダー風の棚を作って置いています。(⇒ トイレ風水は実践が大変!、トイレの棚に棚板をつける)
この棚には座ったまま作業できないと腰を痛める可能性のある物と、この棚はアンはあまり触らないので触られると困る物も置いています。
座って手が届き、邪魔にならない、を考えたらここになりました。
予備のトイレットペーパー(トイレットペーパーホルダーの螺子が初めからなめてて、2つ収納タイプに変えられなかった・・・ ⇒ 舐めとる・・・)、女性用品、先日の消毒用アルコール( ⇒ トイレのボトルを倒れにくくする)、一番下にはゴミ箱があります。

フェイクフラワーも置いてみたことがあります。

写真には写っていませんが、消臭ポットを置いていたこともあります。
この棚を作ってから滅茶苦茶便利になった上、腰をひねる心配もほぼなくなり、概ね満足なんですが、1つ女性用品があまり沢山入れられないことが不便でした。
この部分をもっと沢山入れられる物に変更したい、とずっと考えていました。
木の棚なので、同じような雰囲気の木の箱がいいなとずっと思っていました。木だと臭いを吸ってしまうかもしれませんが、まあ棚が木ですしね・・
蓋付きの木の小箱を作ろうかなと思ったのですが、作るのは結構シビアな気がします。
軽くないといけない、アンは木も齧るので色を塗らなくても初めから同じような雰囲気の木、すっと出せて蓋が直ぐ閉まる、などなど。
セリア、キャンドゥ、ダイソーと木の箱を見て回ったのですが、サイズが合う物がありませんでした。
発想を変えて中身の見えない白のプラ籠でもOKなので、探してみたのですが、やっぱり見つからず。
最後の手段で、更にクラフト系の箱に拡大して探しても、見つかりませんでした。
もう何ヶ月も探していて、ちょっと疲れました。で結局買ってきたのは、なんとバインダー!

PP製なので、表紙と裏表紙を使います。白いPPシートは売られてなかったんです。
昔懐かしバインダーで処分を決めたバインダーは透明だし、大きさが足りないし、ちょっとこの色は置きたくないもので。
展開図を買いて切り取ります。

妙な形をしているのは、今回は失敗のせいではありません。1冊のバインダーから箱2つを作るためです。
棚に置いてみました。引き出し風に出し入れし、上の棚板を蓋代わりにしようという作戦です。

ううん、なんか違う。それに妙に圧迫感があります。
覗き込むと微妙に中も見えてしまいます。
試しにもう1つ置いてみました。

ドシェ~ッ。
何とかしよう、どうしよう。
ということで、クラフト紙で包んで、更に高さも出してみました。
そして棚の下側へ移動します。

うん、前よりはましかな。でもこれだったら、しっかりとした紙袋で良かったかな。
できればPPボックスだけにしたいのでもう少し考えよう。最後は木で作り直していたりして。
そこでトイレの内側、ドアの直ぐ隣の隙間に、ラダー風の棚を作って置いています。(⇒ トイレ風水は実践が大変!、トイレの棚に棚板をつける)
この棚には座ったまま作業できないと腰を痛める可能性のある物と、この棚はアンはあまり触らないので触られると困る物も置いています。
座って手が届き、邪魔にならない、を考えたらここになりました。
予備のトイレットペーパー(トイレットペーパーホルダーの螺子が初めからなめてて、2つ収納タイプに変えられなかった・・・ ⇒ 舐めとる・・・)、女性用品、先日の消毒用アルコール( ⇒ トイレのボトルを倒れにくくする)、一番下にはゴミ箱があります。

フェイクフラワーも置いてみたことがあります。

写真には写っていませんが、消臭ポットを置いていたこともあります。
この棚を作ってから滅茶苦茶便利になった上、腰をひねる心配もほぼなくなり、概ね満足なんですが、1つ女性用品があまり沢山入れられないことが不便でした。
この部分をもっと沢山入れられる物に変更したい、とずっと考えていました。
木の棚なので、同じような雰囲気の木の箱がいいなとずっと思っていました。木だと臭いを吸ってしまうかもしれませんが、まあ棚が木ですしね・・
蓋付きの木の小箱を作ろうかなと思ったのですが、作るのは結構シビアな気がします。
軽くないといけない、アンは木も齧るので色を塗らなくても初めから同じような雰囲気の木、すっと出せて蓋が直ぐ閉まる、などなど。
セリア、キャンドゥ、ダイソーと木の箱を見て回ったのですが、サイズが合う物がありませんでした。
発想を変えて中身の見えない白のプラ籠でもOKなので、探してみたのですが、やっぱり見つからず。
最後の手段で、更にクラフト系の箱に拡大して探しても、見つかりませんでした。
もう何ヶ月も探していて、ちょっと疲れました。で結局買ってきたのは、なんとバインダー!


PP製なので、表紙と裏表紙を使います。白いPPシートは売られてなかったんです。
昔懐かしバインダーで処分を決めたバインダーは透明だし、大きさが足りないし、ちょっとこの色は置きたくないもので。
展開図を買いて切り取ります。

妙な形をしているのは、今回は失敗のせいではありません。1冊のバインダーから箱2つを作るためです。
棚に置いてみました。引き出し風に出し入れし、上の棚板を蓋代わりにしようという作戦です。

ううん、なんか違う。それに妙に圧迫感があります。
覗き込むと微妙に中も見えてしまいます。
試しにもう1つ置いてみました。

ドシェ~ッ。
何とかしよう、どうしよう。
ということで、クラフト紙で包んで、更に高さも出してみました。
そして棚の下側へ移動します。

うん、前よりはましかな。でもこれだったら、しっかりとした紙袋で良かったかな。
できればPPボックスだけにしたいのでもう少し考えよう。最後は木で作り直していたりして。
タグ:トイレ収納ラダー
コメント