収納
トイレのボトルを倒れにくくする
2017年03月13日
昨日からの続きです。
かなり快適に使っているダイソーのボトルですが、1つ倒れやすいのが使いにくい点です。
不安定な棚に、何も支えをせずポンと置いているので当然です。しかも真空ボトルなので、使うたびに重心が上がっていき、ますます不安定になります。ボトルにちょっと手が当たったり、棚に振動が伝わるとみんな落ちてしまいます。
ボトルそのものは使いやすいので、なんとか倒れにくくしたいと思います。
最初はマグネットでくっ付けようかと思ったのですが、隣のボトル同士でくっ付きそうなのでやめました。
散々考えて、試験管立て方式でやってみることにしました。
父が木に穴を開ける工具を持っているので借りて来たのですが、使い方が今一わかりません。教えてと言っていたのですが、時間があるとき父が穴を開けてくれました。
ありがたや、なんですが、習い損ねました。別の習う機会があるといいな。
開けてもらった木材がこれです。3本立てるので穴は3つです。

端材を切って脚を作ります。穴と干渉しないように4本脚にします。

もしかするともう少し脚を長くするかもしれないので、今回は両面テープで仮留めしました。

棚板にも両面テープで仮留めします。

ボトルを立ててみます。

おおおおっ!いいじゃないですか。使ってみましたが、少しくらい乱暴に取ったり置いたりしても倒れません!
また1つ便利になったのではないでしょうか。
「お父さん、できたよ! ありがとう。」
2017-03-14 追記 -----------------------
アンが手でじゃれても倒れませんでした。ブラボーゥ!
---------------------------------------
かなり快適に使っているダイソーのボトルですが、1つ倒れやすいのが使いにくい点です。
不安定な棚に、何も支えをせずポンと置いているので当然です。しかも真空ボトルなので、使うたびに重心が上がっていき、ますます不安定になります。ボトルにちょっと手が当たったり、棚に振動が伝わるとみんな落ちてしまいます。
ボトルそのものは使いやすいので、なんとか倒れにくくしたいと思います。
最初はマグネットでくっ付けようかと思ったのですが、隣のボトル同士でくっ付きそうなのでやめました。
散々考えて、試験管立て方式でやってみることにしました。
父が木に穴を開ける工具を持っているので借りて来たのですが、使い方が今一わかりません。教えてと言っていたのですが、時間があるとき父が穴を開けてくれました。
ありがたや、なんですが、習い損ねました。別の習う機会があるといいな。
開けてもらった木材がこれです。3本立てるので穴は3つです。

端材を切って脚を作ります。穴と干渉しないように4本脚にします。

もしかするともう少し脚を長くするかもしれないので、今回は両面テープで仮留めしました。

棚板にも両面テープで仮留めします。


ボトルを立ててみます。


おおおおっ!いいじゃないですか。使ってみましたが、少しくらい乱暴に取ったり置いたりしても倒れません!
また1つ便利になったのではないでしょうか。
「お父さん、できたよ! ありがとう。」
2017-03-14 追記 -----------------------
アンが手でじゃれても倒れませんでした。ブラボーゥ!
---------------------------------------
タグ:トイレ収納ラダー
コメント