ミミ(耳)

天井から吊るせるように

2013年12月30日
点滴パックをできるだけ高い位置、できれば天井付近から吊るせるようにしたいと思い、考えてみました。
不安定な吊るし方はしたくありません。猫が動き、パックが落ちてきたら危ないです。

100均で、ドア用のフックを見つけました。
洗面所の奥がお風呂場なので、お風呂のドアにドア用のフックを下げようなと思ったのですが、風呂場のドアはきっちり閉まるようになっているので、無理かもしれません。

猫は逃げようとすると、廊下の方のドアへ行きたがります。なので、廊下側のドアに向かって作業できる方が楽です。
洗面所を見渡してみると、換気扇口に格子の蓋が付いていました。これに吊るせるようにしてはどうかと思い、紐を取り付けてみました。

紐にS字フックを提げ、フックに点滴パックを提げます。

いざ注射!
落ちる、落ちる!!いいぞ!!!
途中からジョボジョボという音がし始めたので、どこかで漏れていると思って慌てたのですが、漏れていたのではなく、点滴セットの中で液が落ちる音でした。

メガネをかけていたのですが、角度と言うか、背景と一緒になってパックの目盛りも液が落ちているのかも良く見えませんでした。
なんとなく見える目盛りを読むと、150mlを超えたようだったので、終了しました。確認すると200ml近く入っていました。やった!!
3分くいらいで終わったので、猫もそんなに動きませんでした。

今日は針を抜くときに牙をむかれました。抜くときが痛かったのかぁ。
当分はこの方法でやってみることにします。

今までは注射が終わった後は、案外ケロッとしていたのですが、今日はかなり長い間震えていました。震えが続くようだと困るなぁ。

ミミ(耳)

手で押すのを諦めよう!

2013年12月28日
今日は初めからパックを高い位置に吊るしてチャレンジです。
メガネもかけて針を刺します。運転用メガネなので、手元の細かい作業には不向きなのです。あまり歪んで見えないといいのですが。

思っていたより手元も見易かったです。なんとかパックも見えました。かなり早く終わったので、猫も我慢してくれました。

手で押すのを諦めて、もっと高い位置、できれば天井付近から吊るす工夫をしてみることにします。

ミミ(耳)

手で押してみるも・・・

2013年12月27日
昨日、獣医さんから目の粗い洗濯ネットにすっぽり猫を入れ、その上箱に入れてから注射してみてはどうか、どアドバスを貰ったので、チャレンジしてみました。

ところが・・・
箱へ入れると益々逃げようともがかれてしまいました。注射と箱から逃げるため、2倍暴れてます。箱は諦めました。

目の粗い洗濯ネットだと、猫を完全に入れてしまっても、針を刺す部分が見やすいと思っていたのですが、こちらもかえって難しくなってしまいました。
目の細かい洗濯ネットと違って、確かに猫の皮膚は摘みやすいのですが、毛を掻き分けられないので肌が見えず、針がどこまで入っているか確認できないのです。

で、結局目の粗い洗濯ネットも箱も諦め、いつもの方法で注射することにしました。

針を刺した後、少し手に余裕ができたので、今日はパックを手で押してみました。
猫が少し落ち着いたところで、片手を離してパックを握り締めます。

ん?意外に液が落ちない・・・握り変えて何度かやってみましたがやっぱり早く落ちません。

そんなことをやっているうちに、猫に隙を見つけられ、動かれてしまいました。
針が抜けてしまい、刺し直しです。

パックを押してもうまくいかないのなら、いっそうもう少しパックを高いところに吊るすと少しは速度が上がるだろうと思い、吊るしなおして再チャレンジです。

思っていたより速度が上がりました。
無理してパックを押そうとするよりこの方が良いかも。
明日は初めからこの手でいってみよう。

しかし、1つ難点が。目が悪い私には液が本当に落ちているのか、どの辺りまで減っているのか見えないのです。
メガネをかければと言われそうですが、メガネをかけると今度は手元が見づらいのです。針を刺すときはメガネをかけずに、刺した後は猫を押さえてメガネをかけてパックを見るなんて芸当は無理だし。
見難くてもメガネをかけて針を刺すしかないか。

ミミ(耳)

獣医さんに色々アドバイスしていただきました

2013年12月26日
前回は3パック、つまり9日分点滴パックをいただいてきました。
これでは年末年始に足りなくなるだろうし、獣医さんのところへ行くことにしました。
どうせ行くのですから、獣医さんに注射してもらうことにしました。

一番問題の体重を計ってもらいました。家庭用の体重計って200g単位なので猫の体重測定には全く向きません。結果は1週間前と変わらず。まずは減っていないので良しです。

今までやってみて、注射で困った事を相談してみました。

一人でやっていることを伝え忘れていたので、それを伝えます。猫を押さえるだけで大変で、とてもパックを押せないので時間がかかってしまうことを相談しました。
私は目の細かい洗濯ネットを使っていましたが、もっと目の粗いネットに猫をすっぽり入れて、更に箱に入れてみてはどうか、というアドバイスでした。
目の粗いネットはうまくいく気がしたのですが、家の猫は猫のくせに箱が嫌いなので、箱の方はうまくいくかどうか疑問です。

獣医さんが使っておられる滴下速度を上げる器具を紹介してくださいました。袋にバルーンとパックをセットし、空気入れの要領でバルーンを膨らまし、パックを押す仕掛けの器具でした。150mlなら1分くらいで入るそうです。パックを押すより簡単かもしれませんが、それでも片手を離さなければいけません。できるかなぁ。

液が止まってしまって困ったことも相談してみました。皮膚に刺さっていたり筋肉に入ってしまっているときは止まることがあるとのことでした。やはり刺す角度が浅いとなりやすいようです。

肩甲骨の辺りが一番痛みが少ないようですが、皮下注射なので、刺すのはどこでもよいとのことでした。それより深く入り過ぎてしまうことの方が危ないですから、とのことでした。

獣医さんのところで500ml入れてもらいました。家に帰ったら猫はとても元気になってました。

私もだいぶ賢くなったし、工夫しながらチャレンジだ。

ミミ(耳)

今日は様子見

2013年12月24日
今日は私の気力がなく、注射はなしです。
注射をして、その次の日休むと猫の食欲がなぜか増します。
今日はまぁまぁ食べていました。注射をしたショックで食べられないのか、水腹になって欲しくなくなるのか、逆にもっと入れた方がよいのか?

ミミ(耳)

また100mlしか入らず

2013年12月23日
父母の所へ行ったので、点滴パックを入れてお風呂に浮かべるのに都合のよい、袋を探してみました。
ワインを入れる袋が一番都合がよさそうです。しっかりした袋だし、細長いので袋の口をお湯の上へ出せます。

やってみるとこれがなかなかGoodです。これでお風呂に入るときのストレスが少なくなりそうです。

それは良かったのですが、今日も100mlしか入れることができませんでした。猫が我慢できなくなるのです。そりゃぁトータルで10分以上かかるから、我慢できないよね。

今度獣医さんのところへ行った時、良い方法がないか相談してみよう。

ミミ(耳)

100mlしか入らず

2013年12月22日
今日から2パック目の注射に入ります。
新しいパックなので、点滴をセットします。

洗濯ネットに猫の頭と手を入れ、肩は出して針を刺します。

良い調子で入り始めました。調子がよかったので、少し安心していたのですが、途中で液が落ちなくなりました。どうやら針の先が皮膚の中で塞がれて、入らなくなっているような様子でした。

針の位置を微妙に変えるとまた勢い良く入り始めました。やれやれと思っていると、また止まり・・・ 今日はそれを繰り返しました。

針の位置が微妙に変わっただけで液が入らなくなるので、猫が動かないように押さえる&針を微調整しなければならず、大変でした。

やたらと時間がかかってしまい、猫がじっとしれいられなくなり、100ml入ったところで逃げられました。
再度刺しなおすだけの気力が私になくなっていたので、本日は終了です。

どう刺せば止まりにくくなるのか・・・

再度説明書を読むと、30度くらいの角度で針を刺すように書いてありました。私のは浅すぎたようです。
明日は30度を心がけよう。

ミミ(耳)

洗濯ネットで頭と手を封じる

2013年12月21日
ドンドン猫も賢くなり、注射からの逃げ方が上手になってきました。
針を持っている手の方へ急激に動かれると危ないので、洗濯ネットに猫を入れてみることにしました。

獣医さんのところへ行くときは、洗濯ネットに入れて行くので、猫の中では洗濯ネット=獣医さん=嫌なことになっているようです。
猫を洗濯ネットにすっぽり入れてみました。

猫の肩付近を消毒し、いざ針を刺そうとしたのですが、見えない、摘めない・・・
仕方ないので、肩部分だけネットから出してみました。これが結構良かったです。摘めるし、見えるし、頭と手は封じてあるので、危ない動きはできないし。

猫もこの方が楽なのでしょうか、ネットを使わないときよりも悲鳴が短く声も小さかったです。
それでも動くので、うまく刺せないこともありましたが、ネットを使わないときよりも遥かに簡単になりました。

でも、パックを手で押さえることはできませんでした。相変わらず滴下速度は遅いです。こちらも工夫が必要です。

ミミ(耳)

今日は休憩

2013年12月20日
猫の調子がいまいちに見えたので、今日は注射を休むことにしました。
私もゆっくりお風呂に入れました。

ミミ(耳)

2度目なので学習されてしまいました

2013年12月19日
今日は2度目の注射にチャレンジです。

昨日は1/3入れました。点滴セットはパック内の液がなくなるまでそのままにしておくように言われているので、それをそのまま買い物袋に入れて、お風呂に浸けます。
でもここで1つ心配なことが起こりました。最近の買い物袋は薄いので、すぐに破れます。破れていないかチェックしたのですが、どうやら小さな穴が開いていたようで、袋内にお湯が入ってしまいました。点滴セットがお風呂のお湯に直接浸かってしまいました。

見たところ、お湯や雑菌が入る隙はなさそうですが、やはり気になります。
このまま使っても良いものか???
迷いながらも、まぁ大丈夫でしょうと思い、注射することにしました。

針だけ新しいものに交換します。

猫を連れて来ます。

前回学習しているので、逃げまくられました。数えられないほど失敗し、猫の背中が血まみれに・・・

あまりにも失敗するので、そのまま針を使ってもいいものか心配になりましたが、消毒液で拭いて刺しなおしました。

やっと入り始めても、猫が動いて針を外してしまいます。
そうなると、また刺しなおしです。

やっとの思いで150mlほど入れることができました。
とにかく前足でつぱって逃げようとします。危ないし、何度も刺し直しせば痛い思いをさせるだけなので、なにか工夫をしなければと思います。

刺した後の液が入るスピードも上げなければ、10分近くかかるので、猫をじっとさせておくのは至難の技です。

何とか考えてみよう。

ミミ(耳)

初めての注射

2013年12月18日
家で猫に注射することにしたので、今日は初挑戦です。

補液を40℃くらいに温めます。買い物袋などに入れて、お風呂に入るとき浸けてから入るように言われました。家でやっていて一番多い事故は温め過ぎて犬猫が火傷することだそうです。間違っても電子レンジで温めないように言われました。電子レンジはやらないな・・・思いつかないし。
鍋やポットのお湯を使って温めるよりも、お風呂が簡単なので獣医さんのお薦めでした。

お風呂に補液のパックを浸け、緊張しながらお風呂に入りました。

注射と言っても、点滴パックです。セットしなければいけません。お風呂から出て、説明書を読みならが、獣医さんのところで聞いたことを思い出しながらセットします。

輸液セット(パックに刺し、液がポタポタ落ちる部分や針が付いている部分)を袋から出すのもおっかなびっくりです。どこから開けるんだぁ、手で触ってもいいのかぁ、とドキドキしなから出しました。

輸液セットのキャップを外すと針が出てくるのでパックに刺します。パックのゴム部分にINが2つ、OUTが1つあります。獣医さんはどこでもいいと言われたので、OUTに刺しました。

クレメン(滴下する液量を調節する部分)を閉めます。

点滴筒をを押してパック中の液を筒に入れます。これで液がポタポタと落ちているのが確認できる状態になります。

注射針を太いものに差し替えるように言われているので、差し替えます。

クレメンを開けて針の先から液を出します。

これで準備完了です。

おっと、消毒脱脂綿も出しておかなければ。置いておく所を消毒して、脱脂綿を置いておきます。

いよいよです。液が漏れ出ても大丈夫な場所で、ちゃんとドアが閉められて猫が逃げられない場所、洗面所で実行することにしました。
寝ている猫を布団から出して、洗面所に連れて行きます。

最低でも2人いれば猫を押さえる係、注射を刺したりコントロールする係と、分担できるのですが、1人なのでどうしたものか・・・

まぁまずは胡坐をかいて、猫をその上へ乗せます。肩あたりを消毒します。皮膚を摘まんで針を・・・
ひぇぇぇぇぇ、体に対して針が太いぃぃぃぃ。
絶対痛い、これは人間でも痛い・・・

案の定すごい声を出して逃げようとします。しかも針を持っている手の方へ逃げようとするので、とても危ないです。針が目に入りはしないかと気が気ではありませんでした。
かわいそうに、何度も失敗してしまい、何度も刺す羽目になりました。でもなんとか刺すことができました。
クレメンを最大に開けて、全開で補液を入れます。
ここでパックを手で押せば早いと言われているのですが、とても押せる状態ではありません。手で押そうと低い位置に吊り提げていたため液が落ちるのが遅い、遅い。
早く落ちてくれ~~~~~

なんとか150mlほど入れることができました。
最後は猫がじっとしていられなくなり、動いて針を外してしまいました。それを機に本日分は終了です。消毒脱脂綿でよく揉んでやります。

猫も震えていましたが、私の足も震えていました。気を失うかと思いました。針を刺す時、気が遠くなりかけました。
注射終了後、かなり落ち着いてからは、頭痛が襲ってきました。

フラフラしながら寝室に戻ると、猫が寄ってきました。『ねぇ聞いてぇ、すごく酷い目に遭ったの』と言いたげでした(希望的観察・・・)。

どうやら猫に嫌われた感じではないので、やれやれです。

これから毎日続きますが、とりあえず初日終了です。

ミミ(耳)

家で猫に注射に挑戦することに

2013年12月16日
12日に獣医さんに電話で相談した後、色々考えました。
思い切って、家で注射をしてみることにしました。かなり頑張らなければできませんが、頑張ればできるかもしれませんし、何もしなかったら後から『頑張ればしてやれたのではないか』と思いそうです。
針が刺せるかかなり心配ですが、とにかくやってみます。できる限りやってみて、それでどうしてもできなければ仕方ありませんし、諦めもつきます。
もしかすると自己満足のためだけになってしまうかもしれませんが、後悔するのも嫌です。
人間で言う健康寿命をできるだけ伸ばしたいと思います。寿命そのものを無理やり伸ばそうとは思いませんが、いずれやってくる最期の時まで、できるだけ元気で仲良く一緒にすごしたいと考えています。

意を決して獣医さんのところへ行ってきました。

家でもやってみることを伝えると、注射の仕方を教えてくださいました。
物言わぬ動物のことを色々思うのも良い経験になるよ、と言われました。猫のおかげで色々経験させてもらいます。
とりあえず毎日、500mlパックを3日で入れるペースでということでした。
楽しんでやってください、との言われましたが、それは当分無理でしょう。少しでも入っているようなら良しとし、あまりうまくいかなくても、とりあえず笑っておいてください、とのことでした。
当面はあまり深刻にならないように、できるだけ緊張しないようにしたいと思います。楽しむのは、その後だな・・・

『嫌われそうだなぁ』と言ったら、『嫌われそうではなくて、確実に嫌われます』と言われてしまいました。ああ、膝に来たり甘えてくれなくなったらどうしよう・・

前回液を入れてもらった後、呼吸というか心拍数が少し上がっていたことを伝えると、『ありえる』とのことでした。あまり心配は要らないようです。

ミミ(耳)

今後のことを獣医さんに電話で相談

2013年12月12日
9日に電解水を入れてもらった後、少し元気になった猫でしたが、また食欲がなくなってきました。
やっぱり獣医さんの診断は正しかったようです。
今後どうするか、獣医さんに相談の電話をしてみました。

前回行った時聞き逃したのか、私がやる気にさえなれば、家でも注射ができますよ、とのことでした。車も手放してしまったし、獣医さんまでは結構距離があるので、とても毎日は通えません。家でできるのならそれに越したことはありません。

ですが、問題は私が猫に針を刺せるかどうかです。考えただけで気が遠くなります。大嫌いなんです、ああいうの。

しばらく注射をして食事の量が戻ったら、注射を止めれる場合もあるし、注射を止めると脱水になるようなら猫が死ぬまで続けたほうが猫は楽だろう、とのことでした。

飼い猫がヘロヘロしいると、飼い主さんまで気が滅入り、心のバランスが取れなくなるなるのが一番いけないことだ、というのが獣医さんの考えだそうです。
確かに、私がTVを見終わって猫を見ると、布団でしんどそうにしていると、TVを見ている場合ではなかったのではないかと思ってしまいます。

獣医さんのとも色々お話をしましたし、それを踏まえて色々考えてみようと思います。

そうそう、『体重が減ったことがとても問題なので、とにかく何でも好きなものを食べさせて』と言われたので、色々やってみています。
白身魚を焼いていると頂戴攻撃されるので、やってみました。喜んで食べるのですが、ほんの少しです。匂いが好きなだけのようです。
ソーセージも少しやってみました。こちらも少しですが喜んで食べました。
食べていたので、また食べるかと思って再度やってみると、

『オエッ』っと言われてしまいました・・・
『オエッ』ってなんだ『オエッ』って。

結局いつものカリカリが一番食べるようです。

ミミ(耳)

予防注射どころではない

2013年12月09日
一年に一度の猫の予防注射に行きました。猫ももう16歳、人間で言うと100歳近いおばあさんです。正直年取ったな、と思います。

予防注射のつもりで行ったのですが、獣医さんの診断によると、予防注射どころの状態ではなくなっているとのことでした。予防注射も意味がないに近いと言われてしまいました。
体重もかなり減ってしまっており、老化(による病気)がかなり進んでいるとのことでした。
1年前には食事療法を薦められ、それ用の食事を与えていました。今年はもう食事療法より、とにかく体重を増やすようによく食べる物を食べさせるように言われました。

猫は腎臓がやられやすい動物です。家の猫も御多分に洩れず腎臓が弱り、脱水状態になっているのではないか、ということでした。
予防注射より、注射による水分補給を薦められました。
脱水しているとすれば、いずれ食べられなくなり、餓死に向かうだろうとも言われました。

今日は電解水を500ml皮下注射してもらいました。『2時間くらいして元気になり、食事も摂るようになったら脱水をおこしていたということになります』と言われて帰りました。

すると・・・
2時間もたたないうちに、元気になりました。家に帰るとすぐ、敵を取るかのようにご飯を食べ、家中をウロウロし始めました。
そうかぁ、脱水を起こしていたのか・・・

それにしても、水分がかなり入ったので体中がタプタプだなぁ。
今までは干からびたような顔をしていたのに、瑞々くなっている。

さぁこれからどうするかな。

ミミ(耳)

便器がっ!!!

2013年04月10日
猫のトイレに花王のニャンとも清潔トイレを使ってます。
  

家の猫には変わった癖があるので、変わったトイレの使い方をしています。その癖をつけてしまったのは他でもない私なのですが。

あれはまだ猫砂を使っていた時のことです。猫砂は猫の肉球の間に入り、それが部屋中に散らばってしまいます。それを少しでもなんとかしたくて、猫のトイレの中に籠を入れ、それに砂を入れてトイレにしていました。
用を足した後、トイレの砂がない部分を猫が歩くことで、少しでも部屋に砂が出るのを防ごうという目論見でした。

色々苦労していたちょうどその時、ニャンとも清潔トイレが発売されたのです。
家の猫はとても神経質なので、初めは砂を入れて臭いをつけ、少しずつニャンとも清潔トイレに慣らしていきました。
納得してトイレをしてくれるようになったので、完全移行の際、猫も用を足しにくいだろうと、トイレの籠を廃止しようと思い取ってしまいました。

すると『ギャオギャオ』鳴き、変な格好をし、しまいにはその辺にウンチを撒き散らされました。初めはどうしてトイレでしないのか、少しずつ慣らして納得したはずなのに、と分けがわかりませんでした。トイレのそぶりが見えたら、トイレの中に入れてみたりしたのですが、駄目でした。
すると母が、「籠がないって言ってるんじゃないの?」と言うのです。すぐに100均に行って籠を購入、セットしてやると、今まで騒いでいたのが嘘のようにすんなりトイレをするではありませんか!
籠の縁に片足を掛けてやりにくそうなのに、ないと駄目なようです。
こんな事情で今でも籠という便器つきです。こんな感じ。
便器付き?猫トイレ

さて、今朝の話ですが、私がまだ寝ている時から『ニャアニャア』鳴きまくってました。普通は『早く起きて抱っこして』という要求です。抱っこでなくても撫でてやると納得する場合もあります。
起きて、ご飯をつぎ、抱っこもしたのですが、食べもせず、抱いてもすぐに腕から降りてしまいました。
妙な鳴きかたは段々ひどくなるのに、何を言っているのか分けがわかりません。
そのうち家中をうろうろし始めました。トイレの様子を伺っている様子もあったので、トイレを覗いてみると・・・ 便器がひっくりかえっているではありませんか!!!
すぐに復元し、トイレを見せて、直っているよと伝えたのですが、その後も家中をうろうろ、トイレをする様子もありません。

一体何なんだろうと思ってみていると、土を掘る仕草をあちこちでし始めました。椅子の上、ベッドの上、床に置いている敷物の上・・・
屋外では土に穴を掘って、そこで用を足します。おそらく、どこかに穴を掘ってトイレをしたいのでしょう。
慌ててトイレに押し込みました。今度は何とか納得してくれたようで、トイレで用を足してくれました。

その後すぐに、『やれやれすっきりした』という顔をして寝始めました。切羽詰まっていたのね。猫語が分からなくてごめんね。

あまり無茶なことをすると、『トイレ=嫌な所、怖い所』という記憶を植えつけることにまります。
今回やや無理にトイレに押し込んだので、今後ちゃんとトイレでしてくれるか心配でしたが、寝て起きた後、何事もなかったかのようにトイレに入ったので、一安心です。

ミミ(耳)

猫の腎臓食

2013年01月19日
去年末、獣医さんから猫の腎臓食を薦められました。
獣医さんにしか置いていないと言われたのですが、インターネットにもあったので、注文して食べさせています。

楽天内で色々調べたのですが、総合病院ペットセンター名越(VetsCom)が良いと思います。
もっと安いところもありますが、送料がかかる所ばかりです。1万円以上買わないと送料無料にならないお店がほとんどです。大量購入される方はいいと思います。
しかし、食事療法食はあまりおいしくないらしく、しっかり食べてくれないケースが多いようです。酸化しないようにできるだけ少しずつ購入するのが良いようです。

との点、総合病院ペットセンター名越は食事療法食は送料無料なので、気楽に購入できます。

獣医さんからいくつかのサンプルをいただいたのですが、その中で家の猫が気に入った様子だったのが、次の3つです。







去年末は

の500g入りを買いました。サンプルは1日分だったので、本当に毎日続けて食べてくれるか心配だったのです。

大丈夫そうなので、今回は2kg入りを購入です。
食事療法食は、各社なぜか1kgがありません。家の猫には1kgが一番使いやすいんだけどなぁ。500gを2つで確かに1kgですが、割高です。
仕方ないので、2kgを買いました。酸化しないかちょっと心配です。
今はいいとして、夏が心配です。

実は去年末、普通の腎臓サポートを買おうとして、間違えてスペシャルの方を買ってしまってました。食べっぷりはそんなに変わらないのですが。

次は

を買ってみよっと。

総合病院ペットセンター名越には、猫だけでなく、犬の食事もあります。

ミミ(耳)

初お洗濯・・・

2013年01月01日
昨日、つまり去年の最後の日、父母の家に行って家に帰ってみると、布団の上に猫のウンチが・・・
粗相というより、時々お尻にウンチが付いて離れないことがあるらしく、そういった場合、お尻を床にこすりつけながらウンチが取れるまで歩き回ります。おそらく今回は布団お上でやっと取れたのでしょう。シーツの上に擦った跡がありました。

と言う事は、おそらく家中の床にお尻をこすりつけているはずです。
やっと大掃除が終わり、いよいよ新年を迎える段になって、家中の床を拭いて回らされました。

そして、当然シーツの洗濯もです。
年跨ぎ洗濯となってしまいました。

そう言えば、去年だったか、一昨年だったかも、ウンチか嘔吐のせいで年跨ぎ洗濯をしたような記憶が・・・

年越しの恒例行事・・・?

ミミ(耳)

もうお婆ちゃん

2012年12月11日
一年に一回の猫の注射に行ってきました。
私の車は手放したので、父の車で行きます。そして運の悪いことに、獣医までの道のりに、とても細い道があります。自分の車ならなんともなかったのですが、人の車では行きたくありません。帰ってくるまでに、車が小さくなっているかもしれません(ぶつけて)。なので、父の仕事が休みの月曜に連れて行ってもらいました。

父は大の動物好きなのですが、猫の方が大の男嫌い。父や弟には牙を剥くことがあります。
車で父の臭いを嫌がるかと思いましたが、緊張しているせいか、おとなしかったです。

そしていよいよ診察です。助手の方が体温を測っておられる間、猫は助手の方の脇の下に顔を突っ込んでました。私は獣医さんと最近の猫について話していたので、手は離してました。逃げるかと思いきや、隠れてました。

去年、少しずつ体重が増えているので、このままいくと肥満になるかもと言われたのと、一度にたくさん餌を与えるとよく吐くので、少しずつ与えるようにしたのとで、食事の量が減っていたのでしょう。体重が激減してしまってました。
獣医さんは老化による体重減少を心配しておられました。もちろんそれもあると思います。
ですが、体重減少の半分以上は私のせいです。
これから少し餌を増やしてみて、体重が戻るようなら大丈夫とのことでした。

それと、もう15歳(聞いてびっくりしました。まだ13歳くらいだと思ってた・・・)なので、腎臓の心配もあるとのことでした。
そう言えば、寒くなり始めた頃から尿が増えています。寒いからかと思っていましたが、老化だそうです。

それならまずは餌を切り替えて、食事療法を取り入れてはどうかと言われました。それで元気で長生きしてくれるなら、ぜひ取り入れたいです。
獣医さんがサンプルをくださいました。
なんでも処方された餌なので、獣医でないと手に入らないとか。
でも調べてみたら、インターネットでも売ってました。車がないので、ネットで買えないと、食事療法も嘘になります。往復1時間ほどかかるし、毎回連れ行ってもらうわけにもいかないし。なので通販はありがたいです。

獣医さんは今の餌がなくなってからでいいとおっしゃってましたが、まだ結構残っているし気になるので早めに取り入れて、少しずつ混ぜてみようかと思ってます。あまりまぜしぎると効果がなくなりそうですが。

はぁ、しかし思っていた以上にお婆ちゃんになってました。
ちゃんと年齢を把握しておかないといけませんでした。反省。

ミミ(耳)

猫大好き、そばぼうろ

2012年11月19日
父母の東京土産、そばぼうろ。
そばぼうろ
なぜか家の猫、大好きなようです。

そばぼうろを持って家の中を移動していると、『ウニャ~!!!』と言いながら、飛んで来て『ニャァアアアア!!!!(ちょうだい!!!)』と叫んでいました。
少しあげたら、ぺロリと食べてしまいました。もう少したくさんあげたら必死に食べてました。
猫が好きなものとは思えないんですが。なぜ?

炭酸煎餅も大好物です。袋の音がしただけで、どこにいても、寝ていていも、飛んで来ます。

何がそんなに猫を惹きつけるのか??
不思議。

ミミ(耳)

グリーンガム大好き!

2012年08月01日
食器棚の奥から、ロッテのグリーンガムが出てきました。
開けてみると、かなり乾燥していました。早く噛んだほうがよさそうです。

で、ガムを2枚ほど持って、家の中を移動したのですが・・・
別の部屋にいた猫が目の色を変えて飛んできました。そしてニャーニャー強烈おねだり。
なんで???好きなの?なんで?ハッカかミントが入っているから嫌いなら分かるんだけど。
まだ開けても噛んでいないのに、すがっておねだりされてしまいました。よほど臭うのか、好きなのか?

ガム本体を飲み込むと心配なので、包み紙をあげることにしました。

すると、まるでマタタビを嗅いだり舐めたりしたときのように、包み紙を前足で抱え込んで舐めまわし、よだれダラダラ、体クネクネ、床中よだれで水浸しになってしまいました。

一体グリーンガムに何が???

グリーンガムの成分を調べてみたのですが、結局わかりませんでした。
マタタビ科の植物の成分でも入っているのかな?

同じような猫がいないか調べてみると・・・逆に嫌いな猫を発見!
猫はグリーンガムが嫌いってことを証明する動画
うん、こっちの猫の方が自然な反応のように思います。

そう言えば、ムヒも塗ってすぐ猫に近寄ると、とても嫌な顔をして逃げられますが、しばらくすると、塗ったところを舐めまわされる事があります。
スースーする成分が抜けると、どうやら大好きな成分が残るらしいのです。
あれと同じかな?

グリーンガムもスースー成分が抜けていたので、大好きな成分が残り、反応したのかも。

ミミ(耳)

三年垢太郎

2012年07月16日
暑くなると、猫の毛が激しく抜けます。

飼い猫が最近やたらと毛を掻き毟るし、毛の束が抜けていることがあったので、グルーミングをしてやりました。
毛が舞い上がって、もう大変です。

部屋中に散らばった毛を集めてみました。

こういった毛の塊を見るたび、『三年垢太郎』の話を思い出してしまいます。垢ではなく、この毛の塊で縫い包みができそうです。

ミミ(耳)

なんだ!こいつ!!!

2012年02月24日
TVが液晶になって、放送の画質が上がってから、猫が異常にTVに関心を示すようになりました。
ブラン管時代には、ごくごく稀に、『なんか動いているなぁ~』という感じで見ていたのですが、液晶になって見入るようになりました。

小鳥、リスなどの小動物のときは、タマを取りに行くことも。一度狼がアップで写ったときは牙を剥きました。

これをなんとか、TV側から写せないかなと思い、チャレンジしてみました。
TV台の周りはカメラを置くスペースがないので、TV台の上にカメラを置いて撮りました。

家の猫は飼い主に似たのか、とにかくカメラが大嫌い。レンズを向けると、お尻を向けます。それでも撮ろうとすると、逃げて隠れます。
なので、TVと同化するようにカメラを置き、リモコンでシャッターを切りました。
シャッター音がするたびに、チラッっとカメラの方に視線を移し、警戒しています。

本当はフラッシュで光をバウンスさせて撮りたいのですが、そんなことができる状態ではないので、あまりいい写真ではありませんが。

二本立ちになってTVの前にいます。
TVの前に仁王立ち

これはカナリヤが写っているときです。『ん?小鳥だ』といったところでしょうか。
カナリヤを見る

こちらは狼です。一度目は毛を逆立てて牙を剥きましたが、今回は毛を逆立てて鼻息が荒くなってました。カナリヤのときのように、低い姿勢で見ていられません。
狼を見る 狼を見る 狼を見る
尻尾がかなり太くなっているのですが、写せませんでした。残念。

その内鼻血を出すのではないかと期待(?)しています。

ミミ(耳)

猫の歯型・・・

2012年01月16日
町中の文房具店をさ迷っていて、偶然目にしたブックスタンドがあります。おそらく同じ物だと思うのですが、何かのお返しにいただいたことを思い出しました。

木で作られていて、色合いが好みで、とても気に入りました。使い道はなかったのですが、手元に置いておきたかったので、机の上にずっと置いていたのですが・・・
ブックスタンド

猫にかじられました!!!
隅が歯形でボロボロです。傷隠しのクレヨンで隠しましたが、綺麗になるものでもなく・・・ 無残です。
ブックスタンドの葉型
気に入っていたのに。猫めぇ~。

で、それ以上かじられるのも嫌なので、新聞に包んでしまっておきました。

この間父母の家に行ったとき、母のiPadを皆で見ていたのですが、何度も倒れて仕方ありませんでした。

それでふと思い出したんです。あのスタンドはiPadにどうかな。
でも、しまった場所が思い出せない・・・ 物からして、ここか、あそこ、と思われる場所を探してみました。ありました!! これでひょっとするとこのスタンドも日の目を見れるかも。
ちょっと奥行きがありすぎる気がしますが、今度持って行ってみます。
本当は気に入っているので自分で使いたいのですが、またかじられるかもしれないし、何に使うという当てもないし。母が使ってくれるのであれば、まぁいいか。

なんだか、歯がムズムズするのか、家の猫は角を見ると噛み噛みします。
ヒータの台にと借りてきた木の椅子も、やられました。
椅子の歯型

こちらは3つ綺麗についてます。
椅子の歯型

猫の髭の付け根辺りは、常にムズムズと痒いらしいのです。付け根もよくこすり付けています。そしてその後、噛み噛みします・・・
付け根だけでなく、歯もムズムズするのかな?歯の生え始めた子供みたい。
噛んだらピリッと来るような仕掛けとかできないかな。猫は叱ると隠れてやるようになるので、それをやると怖いとか痛いとか(天罰と)思わせることが有効なんです。

ミミ(耳)

年末恒例、猫パニック

2011年12月29日
今年もやってきました! 年末恒例、猫がパニック?になる、ワクチン注射です。
今年は私の車がないので、父の車&運転で獣医さんのところへ行きます。
近所で探してもいいのですが、家の猫はとても怖がりなので、替えると余計パニックになるかなと思い、いつものところへ行きました。

父の車も運転でいきなくはないのですが、途中狭い道があり、他人の車では自信がありません。その上猫を乗せて行かなければいけないので、更に不安です。年に一度なので、父もいいよ、と言ってくれたし、乗せて行ってもらうことにします。
父も猫というか動物が好きだし、嫌われながらも猫と一緒にいたのかも??

家の猫はとにかく男嫌いなんです。父や弟には牙をむきます。
初めて義妹に会ったときは、目頭、目じりが切れそうなくらい目をむいて「だ~れ~だ~~~~~」という顔をしていましたが、嫌がってはいませんでした。
やっぱり男嫌い・・・

年末なので、とにかく車がたくさんでした。なんとか獣医さんのところへ着いて、診てもらいました。
よく吐くので相談したら、ご飯の量が多いのではないかと言われました。体重も少しずつ増えています。まだ病的に太っている状態ではないのですが、その辺りが原因だろう、とのことでした。
何かか、誰かからか、一日の分量は頭の体積くらいが目安と聞いていたのですが、それではとんでもなく多いそうです(ドライフードの場合)。
ドライフードは胃で4倍くらいに膨らむそうです。確かに、水に落ちたドライフードは膨らんでいる・・・

もしかして多いのかもと思って、最近ご飯の量を減らしているのですが、効果があるようなないような・・・ 減らしてもまだ多いのでしょう。運動量も減っているし、今日から二人でご飯の量を減らすことにします。

今回は運転してもらったのに、ものすごく疲れました。
帰ってからどうにも目が開けていられなくなり、寝てしまいました。

さて、猫の大イベントも終わったし、掃除ももう少しだし、年末ラストスパートです。

ミミ(耳)

猫のトイレが品薄です

2011年04月05日
普段使っている物のどれかは、地震の影響を受けて手に入りにくくなることは当然予想していましたが、猫用のトイレがとても品薄になっています。

まず手に入らなくなったのが、レトルトのご飯(人間用)です。
一人暮らしなので、レトルトのご飯が手軽な上、少ない量焚くよりおいしいので、いつもお世話になってます。
東北地方のお米を使っているので、当分購入できないかもしれません。
まぁこれはご飯を焚くように生活を少し変えればいいので、私の中での問題はありません。

でも、猫のトイレはちょっと心配です。
うちの猫はとても神経質なので、下手にトイレを変えるとしなく、いえできなくなるかもしれません。
以前にもちょっと変えたら、トイレができなくなり、その辺に撒き散らしたことが・・・
撒き散らしてでもしてくれればいいのですが、病気になられても困ります。
言い聞かせることもできないし。困った。

インターネットで検索しまくったのですが、あちこちのお店で在庫なし。在庫があっても通常の2倍以上になっています。
近くのホームセンターへ行ってみました。棚になかったので、お店の方に聞いてみました。50個発注を掛けているけど、入ってきていないとのこと。地震の影響のようです。物流の問題ではなく、おそらく工場が東北地方にあるのだろうとのことでした。
となると、生産開始はいつになるかわかりません。
いよいよ困った。

市内を回ってみる覚悟で出かけたので、次に近い店に行ってみました。
すると・・・

あった!!!
まだ8つありました。
助かった!
これで当分は撒き散らされずにすみそうです。

でも本当になくなったときのことも考えておかなくてはいけないですね。
どうやったらトイレが変わったとを誤魔化せるか。
案外すんなりしてくれるかもしれませんが。

ミミ(耳)

猫ちゃん注射

2010年12月27日
年末恒例猫ワクチンの注射に行ってきました。

気がつくと27日。明日は御用納めなので、おそらく明日から多くなるはずです。ということは、今日しかない!! 急遽今日行くことにしました。

猫には申し訳ないけど、獣医さんの前にスーパーに寄りました。しかも2箇所。しかもそのうち一箇所は道を間違えてしまったので、かなりのドライブになりました。

やっと獣医さんのtころへ着きました。誰もいなかったので、すぐ診てもらえました。
毎年、行きの車の中では、ギャーギャー言ってますが、帰りの車の中ではニャとも言わず眠ってしまうので、その手の効果があるのか聞いてみました。
眠たくはならないとのこと。疲れ果てて眠ってしまうようです。
今日は獣医さんの所へ着く前に、かなり車に乗っていたので、行きの車でも少し眠っていたようです。

マンションに帰ってから、ずいぶんオタオタしてました。
先日北側の部屋から南側の部屋へ移ったのですが、まず北の部屋へ行き、『布団がない~!』と騒いでました。

南の部屋の布団へ連れて行っても、しばらく落ち着かないようでした。

ミミ(耳)

今日は猫の日

2009年02月22日
2月22日は【にゃん、にゃん、にゃん】で【猫の日】だそうです。
なら1月11日は【犬の日】? もっと吠えて11月11日?

ということで、我が家の猫の写真を撮ってみました。あまりいい写真ではありませんが、一応猫が写ってます。

猫

とてもけげんな顔をしています。もっとかわいい写真を撮りたいのですが、何しろ警戒心が強くて・・・ レンズが怖いようです。巨大な目に見えるのでしょう。

ミミ(耳)

猫の風邪ワクチン

2008年12月25日
毎年恒例の猫ちゃんへのクリスマスプレゼント、ワクチンをうちに行ってきました。

外に出るのは獣医さんへ行く年に1回のみ。逃げないように洗濯ネットへ入れて車で出かけます。

年に1回なのに、よく覚えています。洗濯ネットを見ただけで『嫌だ~』と言って逃げます。なので、ネットを見せないようにちゃっちゃっとネットに入れます。

寒いので私の防寒着を猫に被せて出発です。


車には慣れたようで、ウトウトしたりします。初めのうちはギャオギャオ言ってましたが、最近はおとなしくしています。

獣医さんでもおとなしいものです。怖くて動けないだけだと思ういますが、いい子しています。
前に毛を逆立ててギバをむき、引っかきまわしている猫を見かけたことがあります。
飼い主さんも怖がってました。

それに比べうちの猫は。内弁慶外地蔵です。いや内も地蔵かも。

お尻の穴で体温を測っているときは気持ち悪そうな顔をしてました。
そのほか体を診てもらっている間は緊張の面持ち。
注射を打たれたときはチクッとしたのでしょう。ぴくっと動いて、少々鼻息が荒くなってました。


帰り道に父母の家があるので、ちょっと寄ってみました。猫にとっては4年前まで暮らしていた家です。

車から降りたときは、どうやら眠たかったらしく、母にもおとなしくだっこされてました。

ところがしばらくすると目がさめたらしく、だっこはいやだといい始めました。

父と母は孫が来たと喜んでいました・・・

ミミ(耳)

猫の機嫌

2008年01月02日
年越しのお泊り会で猫を家に置いて行って、帰ってみると、猫の機嫌がかなり悪くなってました。

仕事から帰ったときはかなり歓迎してくれるのですが、一泊して帰った後は、いじけてました。おいていきやがってぇという表情してました。呼んでも返事もしませんでした。


今日になってようやく機嫌がなおったようです。すりよって来るようになったし、返事もします。膝の上にも着たがるようになりました。


やれやれです。かなり猫の機嫌取りをしました。なおってくれてよかったです。


猫にも当然感情があります。表情筋は少ないので、感情が顔に出にくいのですが、それでも感情が表情からわかります。


置いていったらいじけることもあります。かわいいもんです。