銀行振込サンクスメール

【銀行振込サンクスメール】販売開始しました

2018年01月19日
準備を進めてきた銀行振込サンクスメールの販売を開始しました。

ネットビジネスで商品代金の受取に銀行振込を利用しておられる場合には、かなり省力化、効率化できるツールです。
特に出先からスマホで操作なさるときは、かなり楽になると思います。

どんなツールか中を見て体験できます。
銀行振込サンクスメール 中見版

【銀行振込サンクスメール】に商品を登録、銀行振込をなさった方に連絡してもらうフォームをお持ちのWebページへ貼ってください。

フォームに振込の連絡が入ればメールでお知らせします。

振込連絡をお受け取りになったら、
銀行で振込を確認、
正しければ【銀行振込サンクスメール】で該当者のメール送信ボタンをクリックすればサンキューメールが送信できます。

一旦商品を登録してしまえば、2アクションで対応業務が完了します。

銀行振込による商品代金支払への対応業務の効率化 ⇒ 銀行振込サンクスメール

アン(足)

じゃらしは咥えて走る物

2018年01月18日
噛みつきたい・・・のにじゃらし出現で噛み付こうとしている時、毛虫タイプのじゃらしを見せると逃げて行くアンのビデオを公開しました。
更にじゃらしを見てしきりに何かを言いながら離れて行くアンのビデオがありました。

じゃらしを見せると何かを言いながら寄ってきて、
何かを言いながら一旦離れて、
また駆け寄って来ます。
このなき方をするのは毛虫タイプのじゃらしを見た時だけ、ううん、いや虫を見た時もこのなき方かな、です。他のおもちゃとは明らかに違う反応です。

ビデオ
(動画 1m02s)

このタイプのじゃらしでの遊ばせ方がよくわかりません。振り方が間違っているのだと思います。
逃げて行くので、じゃらしをアンから見える所に置いておいたら、その内楽しそうに咥えて走り回るので、嫌で逃げているのではないのだと思います。 ⇒ アンのおもちゃ 猫じゃらし編
バーが喉に刺さったりしないか、ボンボン部分を食べたことがあるので、心配で渡してしまうわけにはいきません。 ⇒ 食べた猫じゃらしと食物アレルギー

銀行振込サンクスメール

いよいよ新ソフトウェアの販売開始です

2018年01月17日
昨年末にネットビジネス便利ツールのユーザーさんから、こんなメールをいただきました。
「銀行振込の業務が意外に面倒なんです。○○○○のようなツールを作ってもらえませんか。」
メールを少し拝読した段階で「これ私も欲しい!」と思い、即開発を決定しました。

簡単に書くと、
銀行振込希望者に自動で口座情報をメール送信
振込をされた方のお名前などをテンプレートに挿入してサンキューメールをボタン1つで送信
するソフトウェアです。
銀行振込サンクスメールです。

もう少し細かく書くと、
【銀行振込サンクスメール】を使って、商品情報を登録して、
口座情報請求フォーム
振込連絡フォーム(振込照合に必要な情報、今後必要なら住所など入力してもらう)
の2つを作ってWebページのお好きな箇所へ貼っておきます。

振込希望者に口座情報請求フォームにメールアドレスを入力してもらいます。
【銀行振込サンクスメール】が振込希望者に口座情報を自動でメール送信します。

銀行振込を行った後は振込された方に振込連絡フォームに必要事項を記入してもらします。
【銀行振込サンクスメール】があなたに振込の連絡があったことをメールでお知らせします。


振込連絡メールを受信したら、
銀行に行くかネットバンクで振込を確認します。
【銀行振込サンクスメール】にログインし、情報を突き合わせて間違いがなければメール送信ボタンをクリックします。

登録したメールテンプレートに振込連絡フォームから入力してもらったデータを差し込んでサンキューメールが送信されます。この時商品を添付することもできます。


つまり・・・
一度商品を登録してしまえば、
銀行で振込確認
メール送信ボタンのクリック
の2つの作業だけで銀行振込に対応できるようになります。


ついでに銀行振込のチェックも自動化したくなりますが、全銀のシステムへ接続しなければできないので、それは無理な相談です。
ですが一行だけ少しリスクはありますが、近いことができそうな銀行もありました。


詳しくは
銀行振込サンクスメール
をご覧ください。

収納

やっと歯抜けを解消

2018年01月16日
やっと洗濯系ボトルをラベリングしましたでラベリングが完成したはずでした。ですが洗濯糊が無くなったので封を切った際に、ボトルを洗浄、なかなか乾かないので空いている乾いたボトルへ詰替、そのボトルにはラベリングしていなかったので、ずっと歯抜けの状態になっていました。
写真
中身は分かるのでいいのですが、やはり歯抜けがどうにも気になります。と思いつつ数ヶ月・・・やっとラベリングしました。
写真
たったこれだけの事をするのに、数ヶ月もかかってしまいました。フットワーク悪過ぎるだろ私・・・
やっぱり歯は生え揃っていた方がいいね~。


キッチンにある手作り出汁醤油を入れているボトルのレシピをもう少しわかりやすく修正&新しいレシピを追加で貼りました。
写真 写真
ブラザーのピータッチ1500pcで作りました。
どうにもピータッチの調子が悪いです。古いしね。そろそろヘッダが寿命なのかもしれません。まだまだ頑張って欲しいんだけど、頑張って!ピータッチ!!


そして、他の人にはやっぱりわからなかったキッチンの洗剤系のラベリングも変更しました。
ボトルの下駄とラベリングでピクトグラムのラベルを貼りましたが駄目でした。
もう日本語にしました。
写真
こちらもブラザーのピータッチ1500pcを使っています。調子が悪いので、あまり凝った印刷はできません。
質実剛健という感じのラベルになりました。

グッズ

探していました星のシール

2018年01月15日
ずっと星のシールを探していました。あるにはあるのですが、欲しいサイズよりずっと大きいので小さい物を探していました。

で、まあこれならというシールをセリアで見つけました。
写真 写真
はい、ネイルシールです。でもネイルには貼りません。どこに貼るのかというと手帳です。天文現象の横に貼ります。
まだ少し大きいですが、これ以下のサイズは見当たらないのでこれでやってみます。もう少し目立つ色だと尚良かったのですが。

こちらはあまりに可愛くて買ってしまいました。こちらも手帳に貼ります。
写真 写真

今まではマステを小さく切って貼っていました。切るのが意外に面倒だんです。楽になればいいなぁ。
写真

で、貼ってみました。
写真
小さいのを1つ貼るのはそうでもなかったのですが、大きいから少し切って貼ってみたら、いや難しいのなんの。マステの方が楽です。
ピンセットではなく指で貼ろうとしたのも悪かったです。今度は横着をせずピンセットで貼ってみます。

上から見ると目立たないのですが、少し斜めにすると光って意外に目立つので確認も簡単にできそうです。
見た目は満足です。可愛いので使い切るまでは貼ります。使い切ったら、もうネイルシールは止めます。
デコレーションテープが一番楽かなぁ。テープ幅が細いのがあればいいのだけれど。

収納

調理台上の吊戸棚の収納改善

2018年01月14日
キッチン調理台上の吊戸棚⑥の収納を変更してみました。
写真

少しずつ改善して写真のようになっていました。かなり使いやすくなったのですが、ラップのストックが今一取りにくいのに非常時用にストック数を増やしたことと、お米を入れているペットボトルが空いたらこの棚の空いている所に置くことが多いので、きちんと居場所を確保しようと思います。
写真

と言っても、ペットボトルが入っている段ボール箱をリメイクするだけなんですが。
棚の高さに合わせて上をカット、脚立を持って来なくても取り出せるように手を入れる穴を空けます。
写真

今までは別の物が包まれていた模造紙を貼っていたのですが、同じ色がなくなってしまったし、もう少しおとなしい色がいいので、今回貼り直すことにしました。

どうせなら白がいいので、別の物に利用するつもりで買っていた、キャンドゥの真っ白なリメイクシートを利用しようかと出してみたら・・・
写真 写真
糊がベタベタにはみ出て、表面へも糊がついていました。100均のリメイクシートは2~3ヶ月でベタベタになったり、壁に貼っている物を剥がそうとすると壁紙も一緒に剥がれると聞いたことがあります。長期利用には向かないそうです。

ダンボールリメイクなので品質は低くてもいいのですが、ベタベタになったら面倒なのでリメイクシートはやめました。
白の模造紙はいかにも貼っていますになるかなと思い、クラフト紙にすることにしました。隣の棚もクラフトですしね。でもダンボールそのものって感じになりますが。

キャンドゥに適当な大きさのクラフト紙がありました。
写真 写真

ダンボールに貼り付けます。
写真

中段にはラップ類のストック、ミキサー、ボトル類や籠を入れています。
毎日ではないけれど、時々使うので直ぐに取れないと不便な物です。
写真 写真 写真

上段には、保温ポットや圧力鍋の部品などなど、片頭痛対策用に作るサワードリンクを入れるお酢の瓶を入れています。
脚立がないと絶対に手が届かないので、滅多に出し入れしない物を入れています。
写真 写真

大きさと形、値段が納得できる収納グッズが見つかったら、ダンボールから直ぐにでも入替えたいのですが、なかなか見つからず、ずっとダンボールを使っています。
何か良い収納グッズはないかなぁ。

アン(足)

噛みつきたい・・・のにじゃらし出現

2018年01月12日
今日は全く可愛くないアンのビデオです。
はい、アンの中に噛み付き魔が出現した時のビデオです。

この顔、見てください。噛む気マンマンな顔です。この顔を見たら噛まれないようにうまく交わさないといけません。
私の腕に噛み付こうと、私の周りをウロウロしています。
何が原因で噛みたいスイッチが入るのか未だにわかりませんが、幾つかパターンがあることは読めてきました。例えば食後です。食べ終わって片付け終わって、食後の一服のタイミングで噛んでくることが多々あります。
理由がわかれば、お互いのために取り除けるのにね。
ビデオ
(動画 34s)
『ニャンか、噛みたくニャってきたニャ。』
『ママの腕、噛むニャ!!』

このような状態になったとき、手元におもちゃがあれば交わせることがあります。特に毛虫タイプのじゃらしはなぜかアンが離れていくのでGoodです。
なんですが、周りにおもちゃがないから取りに行っていると足に噛みつかれます。
子猫の頃はおもちゃが全く効きませんでした。おもちゃより生肉の出ている腕の方がお好みだったらしく、必ず噛みつかれていました。
「噛まれそうになったらおもちゃで気をそらせばいい」とアドバイスされたこともありますが、「おもちゃにつられてくれるなんて、なんて単純な猫、羨ましい」なんて思ってしまったこともあります。
ビデオ
(動画 30s)
『噛むニャ。』
『ウニャッ!!!じゃらしニャ、逃げるのニャ、逃げるニャ。』

早くに親兄弟と引き離されてしまった猫は噛み加減を知りません。アンは正にこれです。噛まれて痛かった経験がないので、わからないようです。
その上、人間の腕は噛んでOKと思っているようで・・・人間は噛むものではないと教えたんだけどなぁ。

こういうことを書くと、甘噛と勘違いする人が必ずいらっしゃるんですよね。いや、本気噛みなんですよ。しかも獲物から肉を引き剥がす要領で噛まれることもあるんです。
獣医さんには叫び声を上げたり、手を引いたりしてはいけないと言われたんですが、黙って腕を引かずにいたら、どんどん噛む力を強くしていくという・・・
神経をやられては困るので、まずいと思ったら引かざるをえません。

一度、目を狙われたこともありまして・・・
さすがにきつく叱りました。本当は猫語で「絶対にしてはならん」と叱りたかったのですが、どうすれば良いかわからず。。。結局心を鬼にして、アンがビビってウンチ垂らすのではないかというくらい叱りました。
おそらく寝ようと電気を消していたとき、目に光が反射してキラキラしていたんだと思います。
アンの方は全く見ていなかったのですが、なんとなく見えるアンが顔を狙っている感じだったので、避けることができました。

そうそう、最近は噛んでやろうと口を開けてスタンバイしている顔が般若のお面にそっくりなんです(猫だけに般ニャア?)。結構笑えます。いつかビデオか写真が撮れないかななんて思っています。いやいや、そうじゃあなくて、噛まさせないようにしたいです。

噛み付いていない時は、本当に可愛いのにねぇ。「噛まなければ100点満点中200点なのに、アンは噛むから100点。」といつも言って聞かせているのですが、なかなか伝わりません。猫だしね。
本当、猫語学校があったら通いたです。

動物愛護法にもあるように、生後3ヶ月間は親兄弟と過ごさせるべきだなと思います。