収納

100均のオイルボトルのパッキン材を変更

2021年02月21日
自作パッキンに良さそうな素材をGetで、オイルボトル用にパッキンを作りました。EVAシートで作っていたのですが、ヘタってくるのです。

全然別のことを検索していて、お弁当用のシリコンカップでパッキンを作っておられる方を見つけました。
百均の水筒やボトルは水漏れする。でも材料一つで解決します!
耐久性をお尋ねしたところ、1年以上もってますとお返事をいただきました。ありがとうございます。

私もやってみようと、100均を回ってシリコンカップを探したのですが、カップでは大きさが足りず断念しました。
色々考えていると、思い出しました。以前繰り返し使えるラップをキャンドゥで買ったことがあるのですが、1回使った段階でアンに食いちぎられたことを。あれシリコンじゃあないかな?

キャンドゥに行って確かめたのですが、滑り止めの凹凸があってパッキンには使えませんでした。店内をウロウロしていて、こんなのを見つけました。シリコンラップ蓋です。
写真 写真
これいいんじゃないかな。持ち手の部分は除いて、大きさもギリギリです。

買って帰ってハサミでチョキチョキ。
切っていて思いました。この感じ、ウォーターボトルのパッキンの素材だわ。
写真
確認したらシールにシリコーンって書いてありました。

セリアやキャンドゥで買った他のオイル系ボトルのパッキンがポリエチレンとあります。
写真 写真 写真
オイルボトルのパッキンに近いものを探していたけど、ウォーターボトルのパッキンの材料を見れば良かったんだぁ。

パッキンの素材にも色々あるんですね。保存容器のパッキンはゴム系ですしね。
もしかして、水のようなサラサラした液体と、油のように粘性のある液体では、適切な素材が違うのかな?しばらく使ってみて判断することにします。

5つ切り出せました。
写真

はめてみます。
写真

使ってみています。今のとろこ漏れてきません。
耐久性については、覚えていたら後日追記します。


2021-02-21 追記 -------------------------------
数日前にこの記事を書き、公開直前になってアンにパッキンを食べられました。(T T)
記事にも書いていますが、繰り返し使えるラップや、ウォーターボトルのパッキンを噛みちぎられたことがあるので、隠すように干していたのですが、見つけられてしまいました。
無印良品のシリコン調理スプーンを買う予定だけど、考え直した方がいいかな。
-----------------------------------------------

収納

システムキッチン引き出し改善

2021年02月19日
以前の改善から、細かい部分がちょこちょこ変わっているシステムキッチンの引き出しです。使いにくい部分があるので、今回は中くらい変更してみました。

②の一番上の引き出しです。


ここはプラダンで収納を作っています。

取り分け用の箸を入れている容器が深くて少し取りにくいので上に上げたいです。
包丁がマグネットから外れても倒れないように、包丁のケースをプラダンで作ります。
マステとペン、ボトル用のラベルはもう1つ下の引き出しに移動させます。

金属製マッシャーと錆びた卸金でマッシャーと卸金がなくなったので、そこへあまり使わないツールを入れました。キッチンバサミの下の段です。ここは2段になっているのです。

④にお玉とフライ返しを掛けていたのですが、フライ返しだけキッチンバサミの下の段に戻しました。

お玉はほぼ使わなくなり、フライ返しも魚が鍋にくっついたときだけ剥がすのに使っています。
いずれは無印のシリコーン調理スプーンを使ってみる予定です。使いやすければ使うツールも更に減る気がします。

取り分け用の箸を入れるケースをプラダンで2つ作り重ねて2段にしました。これで箸が高い位置に来て、取りやすくなりました。でも2段にすると上の段が沈みやすいので、下側は裏返してその上にもう1つを乗せています。

古いシステムキッチンなので、引き出しが全部出てきません。物が奥に行くと取り出しにくいので、引き出しの奥にメラミンスポンジを入れ、ケースが斜めになるようにします。


 


②の上から二番目の引き出しです。

ここに、マステとペン、ボトル用のラベル、箸置きを入れたいです。

カトラリーの横が少し空いているので、箸置きを幾つか入れてみました。まだあるのですが箸置きより飾りたい気分なので、引き出しに入れるのは見送りました。

乾電池アダプターは滅多に使わないので更に奥へ移動させます。

爪楊枝が入っていた色とりどりのケースは綿棒とかリップクリームなどを立てるのに便利なことがあるので、他の収納グッズの所へ移動させます。
ボトル用のラベルは余っていたアルミケースに入れ、マステは立てて入れました。


引き出しを開けると可愛い子がこっちを見てます。

テンションが上がるわ。

猫が倒れないように、マグネットで緩く固定しています。
引き出しの裏側にネオジム磁石を貼り付けます。機械や電池もあるので、磁石の下にPPシートを置いて貼り付けています。

テープカッターにもネオジム磁石を貼ります。マステが新しいと干渉するかもしれませんが、内側に貼ってみました。

これで緩くくっついてくれるので、引き出しを激しく開けても動きません。

出し入れが少し楽になりました。

収納

輪ゴムを1本ずつ取る!

2021年02月18日
輪ゴムってただ掛けているだけだと1本ずつ取るのは難しいですよね。
キッチンとトイレに置いている輪ゴムを何とか取りやすくしたい!!

以前は冷蔵庫やマグネット壁に取り付けていたので、マグネットの付いた輪ゴム用のフックを持っているのですが、現在設置したいのは引き出しや小さな掃除道具入れなのです。

ネットで調べて見ると、楽に1本ずつ取れる輪ゴム掛けがありました。どこでも輪ゴムという商品みたいです。100円ショップでも売られています。

楽天(画像がないのでアフィリリンクを借ります)

取る時、三日月の角に引っ掛けて1本ずつ取るみたいです。
何度でも貼れる粘着テープで貼るし、大きさが合えば使いたいなぁと思いました。100円ショップに行って大きさを測ったのですが、引き出しには大き過ぎました。

他に方法はないものか、取る時引っ掛ける物があれば取りやすくなるのかな、など考えながら探していると、こんな画像を見つけました。
https://twitter.com/yuyan1113/status/1219168923913871362
見た時は「これが便利なの???」と思ったのですが、自分でやってみると・・・感動しました、考えた人天才!!

ちょっと変形して、早速応用させていただきました。

コードフックを使います。
写真はダイソーで売られているLサイズです。これのSサイズを使います。


キッチンの引き出し、以前はフックにだらりと掛けていたのですが、

コードフックを側面に2つ横に貼り付け輪ゴムを掛けました。

涙が出るほど1本ずつ取りやすいです。(T T)

すっかり気を良くして、トイレの吊り戸にある掃除道具入れも改善です。


以前はセリアのカトレケースに入れているウエス入れに、コードフックを貼って提げていたのを、

コードフック2つに改善しました。

カトレケースに入れているケースが動くことと、ウエスが沢山入っていると干渉するのがちょと難しいですが、輪ゴムの取り出し自体はとても楽です。カトレケースの外側に貼ればもっと取り出しやすそうです。

グッズを買い足すこと無く、なにより省スペースで取りやすくなりました。
久々に感動し、ツボにはまった収納改善でした。

グッズ

金属製マッシャーと錆びた卸金

2021年02月17日
学生時代に買った金属製のマッシャーをまだ使っています。

鍋やボウルが傷だらけになるので、少々困っています。剥がれた細かな金属を食べている気もして、なんとかしたいなと思っていました。

もう1つ困っているのが卸金です。
取り敢えず買った金属製の卸金を使っているのですが、端が折り曲がっていて、ここに卸したものが詰まって洗いにくいのです。その上錆も来始めました。


どちらもほとんど使いませんが、いざという時ないとちょっと困るかな。

調べてみたら、ダイソーの万能調理スプーンが良さそうな感じです。プラスチックなので鍋やボウルに傷はつかないはずです。
マッシャー、卸し、混ぜる、炒めるができるとあります。
 
使ってみました。
大量に潰す、大量に卸すには向かないかもしれませんが、一人分をちょっとやるには十分です。
大根がないので人参を卸してみました。気持ちよく卸せました。
ジャガイモがないので里芋を潰してみました。粘りがあるせいか、スプーンに残った芋を取るのにちょっと手間取りました。でも今までのマッシャーでも同じですよね。

気に入ったので使っていくことにします。
卸金はサビが来始めているし、今までありがとうすることにしました。
マッシャーは、父の日のぼた餅作りで餅米を潰す時に、金属製の方がやりやすい気がするので、しばらくの間吊り戸に置いておくことにします。

グッズ

テープカッター色々

2021年02月16日
もう1年以上前になりますが、テープカッターを少々購入しました。

セリアのミニテープカッター
  
角ばっているので収納しやすいですし、切れ味も良く使いやすいです。

セリアのストレージボックスに入れて、


本棚に置いています。


こちらもセリアとキャンドゥで売られているマステカッターです。私はキャンドゥで買いました。
  
これ、可愛いですよね。収納はしにくいのですが、あまりに可愛いので使うことにしました。ダイソーにも猫のマステカッターがあるので、どちらにしようか、両方使おうが迷いました。ダイソーの猫はマステをセットすると、吐いているように見えてしまうので、セリア・キャンドゥの猫にしました。

マステは沢山あるので、この手の1つだけ入れるカッターは使わないことにしていました。ですがキッチンでは1種類しか使わないのでカッターがあると便利です。
システムキッチンの引き出しに入れています。

キッチンで使っていた赤いマステをセットしてみました。
  
可愛いけど、ピンクの方がもっと可愛いだろうなぁ。今度からキッチンで使うマステはピンクにします。

これもセリアです。
 
手帳を飾るマステではなく、手帳にメモを貼るマステに付けています。付箋紙を使うのが楽でいいのですが、メモ用紙が大量にあるので、マステで貼り付けて使っています。

切った後のテープの端がマステ本体に貼り付いてしまい、毎回端を剥がす手間がかかるため、上のようなカッターに比べれば使い勝手は良くないです。
でも小さく収納できるので沢山のマステに付けて使うのには便利だと思います。
母も使うと言うので、1つ母のところに行ってます。

今回、古くなってよく切れなくなった小さなテープカッターを、今までありがとうしようとしました。ですが母が使っているカッターの方がボロなことが判明、入れ替えました。

健康・食

レシピボックスのインデックスを作り直し

2021年02月04日
最近はスマホやタブレットにレシピを保存している人も多いと思います。が水や油が飛び散るキッチンでどうしても電子機器を使う気になれないので、家ではあえて紙に印刷しています。
それを埃が結構入る食器棚の一番下に入れています。


今まで取り敢えずそこにあったカラー厚紙でインデックスを作って使っていたのですが、かなりボロになりました。


新しくしたいと思ってからもう2年くらいです。やっと新しい物を作りました。
古くなったり、会社や店の名前が入っているクリアファイルをバラしました。
シールはブラザーのピータッチで印刷しました。今まではマステに手書きだったので、かなり読みやすくなりました。

収納

鏡裏収納の改善・・・になっているのかな?

2021年02月03日
洗面所の3面鏡裏の収納を少し改善してみました。右側の一番下です。


ここは基礎化粧品やヘア用品を入れています。ちょっと取り出しにくい物があるのです。


小さなチューブや自立しないブラシがあるので、何かに立てなければならず、今はペットボトルや何かの容器、PPシートで作った枠を適当に置いています。


別場所で使っていて使わなくなったため、廃材になったPPシートで立てる物を作りました。
 
2つは底がある物、2つは筒状の物です。後はコの字状の物も2つです。
高さと幅も2種類あります。

筒状の物にコの字を入れます。コの字は下駄でした。
 
底のあるタイプを手前に、筒+コの字を奥に入れると、手前に物があっても高さが出せるので少しは取りやすくなるはずです。

奥行きは2つ入れると転落防止バーにキツキツで引っかかるように作っています。きっちりハマるので、物の出し入れで動くことはありません。

before ⇒ after
 

before ⇒ after
 

かなり出し入れしやすくなったのですが、ケースを入れたことで、ケースの左側の空間が少し狭くなってしまいました。そのため、金具の下になっている背の低いクリームが出し入れしにくくなってしまいました。元々少し出し入れしにくかったのですが、少しだけですが更に出し入れしにくくなりました。

幅を5mmほど小さく作れば、もっと良かったかなぁ。
ここは使う物が変わる可能性があるので、それに合わせてまた作り直すかもしれません。