災害対策

ウォータータンクの追加購入

2022年05月02日
断水時に水の配給を受けるためのウォータータンクは用意していますが(災害時の蛇口代わり)、これならいいかもという物がダイソーで出たので購入しました。

実はセリアで買ったタンク、穴が空いていまして・・・

多分家の猫が噛んだのだと思います。ちょうどそんな大きさの穴なので。
テープで塞ぎ、漏れないことは確認していますが、良い物が出たらと思っていたんです。
何かのキャンペーン中に買いました。


マンションの上階まで運ぶ際、大きい物1つより小さい物2つの方が御しやすいかなと思い、2つ購入しました。使い勝手などあると思うので、別の種類を1つずつにしました。
これ、背負えるかな?
使わないで済むといいなぁ。

なんか父母が地震の後は家のマンションで生活するんだとか言ってます。来るのはいいのですが、どんな避難生活を想像しているんだろうって思います。
集合住宅は(震度5以上だったかな)大きな地震の後は配管のチェックが終わるまで下水を使ってはいけません。つまり、一番困るのはトイレ、流せないからこういう(非常用トイレの実験)組み立てトイレが必須です。
断水になったら水を毎日地上から上階まで人力で運ばないといけません。エレベータも止まっていると考えておかないとね。

こういうこと分かって言ってるのかな。少し落ち着いたら戸建ての方が楽だと思うんだけど。まさか通常の生活ができると思ってないよね・・・

グッズ

黒マステに文字を書く

2022年04月28日
随分前のことなんですが。
ちょっこっと必要で、黒いマステを買いました。

ダイソーのマステです。
 
何やら白い手が写ってます。

必要だったのはちょっとだったので、かなり余ってしまいました。
どうしようかなあ、文字が書ければ使い道があるのに、ということで、白インクのペンを買ってきました。
セリアの白いペンです。
 

 

お試しで、『おためし』と書いてみました。

先程の白い手の猫のせいで擦れてしまってますが、いい感じに書けてます。これならメモにも使えます。

なのですが、未だに出番がありません。マステの方は別の事に使ったので、かなり減ったんですけどね。ペンは無駄遣いだったかな。。。

グッズ

スズランのワッペン

2022年04月25日
スズランのワッペンがダイソーにあって、悩みに悩んだのですが、購入しました。スズラン、好きなんです。

 

 
2種類です。

シールになっているので布以外でも貼れるそうです。
布にはアイロンでくっつけるみたいです。
さて、どこに貼ろうか。そう、スズランが好きってだけで、使う当てがあるわけではないのです。無駄使い、やってしもうたかも。

パソコン・電気製品

空気清浄機のフィルタを買い替えました

2022年04月24日
家で使っている空気清浄機のフィルタは10年くらいもつのですが、黒くなっているので交換することにしました。7年半ほど使いました。
アンが家に来たことで、購入を決めたんでした。
空気清浄機もビックリ!?『猫のビックリ屁』

どこまで吸着してくれるか、一番肝心なパーツなので純正にしました。

並べてみると。

白と黒だ。。。
本当によく吸着して汚れているのがわかります。

シャープのフィルタは新しいと臭うことがあります。新品を買ったときは臭っていたこともあって気になっていました。大丈夫でした。

これで後5年はもつかな。本体が壊れるかな?

グッズ

猫柄じゃなくて鳥柄のお箸

2022年04月23日
今使っているお箸の先が傷んできています。
キャンドゥに可愛いシマエナガの柄の箸があったので購入しました。
 



そう言えば、3COINSにも感じのいいお箸があったな、今度はあれにしようかと思ってたな、と買ってから思い出しました。
シマエナガが可愛いからすっかり忘れてました。

アン(足)

8歳です!早っ

2022年04月22日
今日はアンのバースディ。8歳になりました!
誕生日でも、特に何かをするわけではないのですが。
誕生日と言うより、いつもより多めに抱っこして、多めに撫でて、多めに写真を撮って、嫌われる日かも。

今日のアン。
寝起き、目くそ付きで失礼します。
 

また眠って、


布団に潜って、


人間みたいに布団を掛けて、


起きたら走って遊び、


ビデオなのに写真のように固まり、
ビデオ
(動画 16s)

足をパーに広げてグルーミングする1日でした。
ビデオ
(動画 16s)

いつまでも元気に走り回ってね。

収納

洗濯カゴを新調

2022年04月14日
2016年から壊れ始めていた洗濯カゴを(洗濯カゴと脱衣籠)、この度新調しました。

ずっと探していたのですが、2016年に言っていた100%納得のいく物は見つかりませんでした。最近は持ち手だけではなく、本体も壊れ始めたので買い換えることにしました。

条件は、
プラスチック白かステンレス、
洗濯機上の棚に入ること、
片手で持てる形状の持ち手であること、
洗濯カゴ以外に別の用途でも使う予定なので、そちらにも使い回せること
(こちらについては、本当に使ったらまた書きます)
です。
4番目の別の用途の事があるので、小さ目サイズを2つ購入予定です。

ですがみんな大きいのです。棚板の奥行きを超える物ばかりでした。仕方ないので、大きさに関しては底面が棚板に収まればOKに変更して探しました。

散々探して悩んで決めたのが、ダイソーのバスケット(ハンドル付)です。もう少し値段が高くなってもいいので、もう少ししっかりした物が良かったんだけど。ダイソー以外に、ニトリと一応無印(私と無印は相性が悪い)のカゴも検討したのですが、見つかりませんでした。

ニトリ
ランドリーバスケット NララL(23L)
楽天(画像がないのでアフィリリンクを借ります)

始めはこれにするつもりでした。店に行って実際に触ってみました。スタックした状態からカゴを分離するとき、スッと離れないのでやめました。

ワイヤーバスケット クアドラド(M)
楽天(画像がないのでアフィリリンクを借ります)

このカゴもいいなと思っていたのですが、プラカゴ以上に絡まって離れてくれませんでした。1つだけ使うのならしっかりしているし、選んだかもしれません。

無印
ステンレスワイヤーバスケット
楽天(画像がないのでアフィリリンクを借ります)

両手で持たなければいけない形状なので、私の用途には駄目でした。

色々あるのに、これ!って言うのは本当にないですね。

こうしてお迎えしたのが、ダイソーのバスケット(ハンドル付)です。お店で見たときは、今使っている物よりちょっと大きいなとしか思わなかったのですが、家に帰って見てみたらかなり大きい!
恐る恐る棚に入れてみたら、きれいに収まりました。良かった。

before ⇒ after
 

 

今まで使ったいたカゴの壊れた持ち手と本体はいままでありがとうしました。そして本体1つだけ残っています。アンが入って遊んでます。