グッズ
ダイソーのデジタルタイマーダイヤル式
2021年01月25日
無印良品のダイヤル式タイマーが使いやすいと噂になっていたので、いつか欲しいなと思っていました。同じタイプがダイソーから発売されていました。500円商品でしたが、即購入しました。

タイヤルを右に回すとタイマーが10秒づつ増えていきます。左に回すと99分から1分ずつ減っていきます。私の場合普通に回すと30秒くらい増えてしまい、10秒増やすのは用心して回す必要があります。ですがダイヤルを回せばいいので使いやすいです。
大きな文字で分、小さな文字で秒が表示されます。秒がもっと大きいと良かったのに。かなり小さいです。目の悪い私には辛いかも。

この点無印良品は秒まで見やすそうです。
Amazon(商品がないのでアフィリリンクを借りています)


ううん、無印の方が良かったかなぁ。でも1500円程かぁ(無印店頭)。この値段分は使わない気もするな。気がついていても、多分かなり悩んだ末にダイソーのを買っただろうな。
1分ほどで音だけ自動で止まります。ちょっと長いですが、鳴り続けるよりはいいです。
タイマーが0になった後は、止めるまでカウントアップしていきます。カウントアップの時は、分の上に『+』が表示されます。
裏にマグネットが付いているので、家はキッチンの壁に付けることができます。

CR2032ボタン電池1個で動くのですが、残念なのは電池交換の際、ドライバーでネジを回さないといけないことです。
このネジが回らないこと、回らないこと。ネジの頭が潰れるかと思いました。ドライバーを叩いてみたのですが、それでも回りませんでした。
ネジはプラスですがマイナスドライバーで力を込めて回したらなんとか外れました。
ネジを付けるとまた外れなくなると思うので、蓋をマスキングテープで止めています。これで安心です。



タイヤルを右に回すとタイマーが10秒づつ増えていきます。左に回すと99分から1分ずつ減っていきます。私の場合普通に回すと30秒くらい増えてしまい、10秒増やすのは用心して回す必要があります。ですがダイヤルを回せばいいので使いやすいです。
大きな文字で分、小さな文字で秒が表示されます。秒がもっと大きいと良かったのに。かなり小さいです。目の悪い私には辛いかも。

この点無印良品は秒まで見やすそうです。
Amazon(商品がないのでアフィリリンクを借りています)
ううん、無印の方が良かったかなぁ。でも1500円程かぁ(無印店頭)。この値段分は使わない気もするな。気がついていても、多分かなり悩んだ末にダイソーのを買っただろうな。
1分ほどで音だけ自動で止まります。ちょっと長いですが、鳴り続けるよりはいいです。
タイマーが0になった後は、止めるまでカウントアップしていきます。カウントアップの時は、分の上に『+』が表示されます。
裏にマグネットが付いているので、家はキッチンの壁に付けることができます。

CR2032ボタン電池1個で動くのですが、残念なのは電池交換の際、ドライバーでネジを回さないといけないことです。
このネジが回らないこと、回らないこと。ネジの頭が潰れるかと思いました。ドライバーを叩いてみたのですが、それでも回りませんでした。
ネジはプラスですがマイナスドライバーで力を込めて回したらなんとか外れました。
ネジを付けるとまた外れなくなると思うので、蓋をマスキングテープで止めています。これで安心です。

コメント