DIY
窓の断熱 その2
2007年11月11日
昨日はカーテンレールの上部に蓋をしましたが、今日はカーテンとカーテンの間の隙間をできるだけ埋めてみます。
大きなカーテンとレースのカーテンの間から空気が出入りするので、カーテンレールから断熱材を垂らし、少しでも空気が出入りしないようにします。
貼ったのは梱包用のミラーシートです。エアクッション(プチプチ)でもいいですね。
カーテンレールは、レースカーテン用と、普通のカーテン用の2本があります。断熱材を貼り付けるのは、部屋側にある普通のカーテン用のレールです。
普通のカーテン用のレールの窓側に断熱材を当て、セロテープで止めていきます。こうすれば、窓も開け閉めできます。幅が足りないので、重なるように貼っています。

カーテンとカーテンの間の断熱
この上に昨日のダンボールを載せれば、カーテンレールの上側の断熱は終了です。
大きなカーテンとレースのカーテンの間から空気が出入りするので、カーテンレールから断熱材を垂らし、少しでも空気が出入りしないようにします。
貼ったのは梱包用のミラーシートです。エアクッション(プチプチ)でもいいですね。
カーテンレールは、レースカーテン用と、普通のカーテン用の2本があります。断熱材を貼り付けるのは、部屋側にある普通のカーテン用のレールです。
普通のカーテン用のレールの窓側に断熱材を当て、セロテープで止めていきます。こうすれば、窓も開け閉めできます。幅が足りないので、重なるように貼っています。

カーテンとカーテンの間の断熱
この上に昨日のダンボールを載せれば、カーテンレールの上側の断熱は終了です。
コメント