アン(足)
カウンターパネルの下段に取り付けるのは?
2015年06月11日
昨日でキッチンカウンターのパネルの上段が完成しました。
今日から下段の作成です。
材料を買ってきました。

1×1材 59.9cmが2本(ホームセンターでカットしてもいました)
1×1材 28.2cmが2本(ホームセンターでカットしてもいました)
1×1材 24.2cmが17本(ホームセンターでカットしてもいました)
キッチンドアで使った螺子釘の残り
細い螺子釘
蝶番4つ
です。
さて、これで何ができるのでしょう。
出来上がった物がこちらです。大小のパネルが2枚です。

『これニャンだと思う?正解は次の写真見てニャ。』
昨日完成した本体のパネルに仮置きしてみると・・・

蝶番を付けて、扉にします。
上下は螺子釘があるので、それぞれ1cm、蝶番を付ける方は0.3cm、付けない方は0.5cmの空間(余裕)ができるように作りました。
パネルをいちいち外したり、キッチンからわざわざ出て行かなくても、カウンターの上の物を取ったり置いたりできるのでは、と期待しています。
今日から下段の作成です。
材料を買ってきました。

1×1材 59.9cmが2本(ホームセンターでカットしてもいました)
1×1材 28.2cmが2本(ホームセンターでカットしてもいました)
1×1材 24.2cmが17本(ホームセンターでカットしてもいました)
キッチンドアで使った螺子釘の残り
細い螺子釘
蝶番4つ
です。
さて、これで何ができるのでしょう。
出来上がった物がこちらです。大小のパネルが2枚です。

『これニャンだと思う?正解は次の写真見てニャ。』
昨日完成した本体のパネルに仮置きしてみると・・・

蝶番を付けて、扉にします。
上下は螺子釘があるので、それぞれ1cm、蝶番を付ける方は0.3cm、付けない方は0.5cmの空間(余裕)ができるように作りました。
パネルをいちいち外したり、キッチンからわざわざ出て行かなくても、カウンターの上の物を取ったり置いたりできるのでは、と期待しています。
タグ:キッチンケージ
コメント