アン(足)
ラピュタにトンネル
2015年02月20日
単純過ぎるのか、キャットタワー兼ウォーク【ラピュタ】をアンがあんまり使ってくれませんが、まだまだ諦めません。
アンはトンネルが好きなようなので、木で囲んだトンネルを作ってみます。隠れ家にもなると思います。
1×8材 長さは約45.5cmにカットしたものを4枚
L字金具 短い物 4つ
L字金具 長い物 2つ
ガチャ柱に取り付けるブラケット 1組
釘を使うと間違いなくねじれるので、ラピュタへハンモックと同じようにL字金具で作ります。
底面と壁面をL字金具で取り付けます。トンネルの内側に金具を付けています。

もう片方の壁面もL字金具で取り付けます。

持っているドライバーでは長くて入らないので、父に短いドライバーを借りました。
最初は同じようにして、天井も取り付ける予定だったのですが、どうにも狭くて難しいので、予定変更です。
天井部分は外側にL字金具を取り付けることにします。
天井になる板を載せてみると、壁面の板が少し外に向いているのが分かります。
金具を外側につけると、壁面が内側に押されるので、ちょうどいいのではないでしょうか。

内側はネジが1つずつ取り付けられる小さなL字金具を使いましたが、外側はネジが3つずつ取り付けられる大きなL字金具を使います。

壊れるほどではないですが、外側を留めるL字金具が2つでは少し板がずれてしまいます。アンが使っている様子を見て、不安を感じるようなら、更に2箇所外側を留めることにします。
ブラケットを取り付けて、ラピュタに設置します。

アンに乗ってもらおうと思ったら、お休み中でした。
アンはトンネルが好きなようなので、木で囲んだトンネルを作ってみます。隠れ家にもなると思います。
1×8材 長さは約45.5cmにカットしたものを4枚
L字金具 短い物 4つ
L字金具 長い物 2つ
ガチャ柱に取り付けるブラケット 1組
釘を使うと間違いなくねじれるので、ラピュタへハンモックと同じようにL字金具で作ります。
底面と壁面をL字金具で取り付けます。トンネルの内側に金具を付けています。

もう片方の壁面もL字金具で取り付けます。

持っているドライバーでは長くて入らないので、父に短いドライバーを借りました。
最初は同じようにして、天井も取り付ける予定だったのですが、どうにも狭くて難しいので、予定変更です。
天井部分は外側にL字金具を取り付けることにします。
天井になる板を載せてみると、壁面の板が少し外に向いているのが分かります。
金具を外側につけると、壁面が内側に押されるので、ちょうどいいのではないでしょうか。

内側はネジが1つずつ取り付けられる小さなL字金具を使いましたが、外側はネジが3つずつ取り付けられる大きなL字金具を使います。


壊れるほどではないですが、外側を留めるL字金具が2つでは少し板がずれてしまいます。アンが使っている様子を見て、不安を感じるようなら、更に2箇所外側を留めることにします。
ブラケットを取り付けて、ラピュタに設置します。



アンに乗ってもらおうと思ったら、お休み中でした。
コメント(2)