収納
クローゼット引き出し仕切り完了
2016年04月10日
クローゼット引き出しの仕切りに引き続き、仕切りを作りました。やっと完了です。
冬物、
合物、
デニムとその他、
です。
強制わいせつになったらいけないので、インナーは罪にならない範囲で。
インナーのトップス、ソックスなど種類ごとに収納する事が多いと思いますが、手前に1日毎にまとめてみました。1ブロックは1日分ありますが、残りの3ブロックはソックスのみ入れて撮影してみました。
奥は予備、縦にパジャマです。
手前にハンカチや手袋など、外出に必要な物を入れています。
奥はオフシーズンのインナーなどがあります。
ちなにみ猫が狙っているのは皮の手袋です。食べます・・
全体です。
帽子は型崩れしても大丈夫な物が2つだけなので、トートバッグに入れてハンガーに吊るしています。省スペースに収納できました。
バッグ類はクローゼット内の右側に、パイプスペースの横にある棚に収納しています。初めから作られていました。ちょっと分かりにくいですが、猫が乗っている引き出しの奥です。
仕切りはPPシートとPP用接着剤で作りました。
クローゼット引き出しの仕切りともだぶりますが、作ってみて気が付いた点を書いておきます。
・服が多い人はもっときっちり仕切るか、いっそのこと仕切らず縦横を織り交ぜて入れた方が沢山入ると思います。
・PPシートも厚いものはかなり固いので、大切な服を入れるのは布や紙の方がいいと思います。
・数日間接着剤の臭いがするので、できれば1週間くらい風通しの良いところに置いてから引き出しに入れた方がいいでしょう。
ハンガーに掛けている服はかなり前に、引き出しの中は今回整理しました。
特に冬物は、
静電気がよく起きるので素材が限定される、
痒みや痛みが出る化繊は着られない、
ウールなど猫に食べられてしまう
ので、なかなか次の物が見つからず、かなりボロボロになった物を着ていました。
でもさずがに来シーズンも着るのは無理なので、今回整理することにしました。と言っても次の服が見つからないと、本当に着る物がなくなってしまうので処分はできないんですが・・・
少しでも着られる繊維を増やせないかと、今洗濯方法を見直し中です。洗濯洗剤と洗い方で痒みや痛みの度合いが違うようなんです。
実験結果はまとまったら書き込み予定です。
冬物、
合物、
デニムとその他、
です。
強制わいせつになったらいけないので、インナーは罪にならない範囲で。
インナーのトップス、ソックスなど種類ごとに収納する事が多いと思いますが、手前に1日毎にまとめてみました。1ブロックは1日分ありますが、残りの3ブロックはソックスのみ入れて撮影してみました。
奥は予備、縦にパジャマです。
手前にハンカチや手袋など、外出に必要な物を入れています。
奥はオフシーズンのインナーなどがあります。
ちなにみ猫が狙っているのは皮の手袋です。食べます・・
全体です。
帽子は型崩れしても大丈夫な物が2つだけなので、トートバッグに入れてハンガーに吊るしています。省スペースに収納できました。
バッグ類はクローゼット内の右側に、パイプスペースの横にある棚に収納しています。初めから作られていました。ちょっと分かりにくいですが、猫が乗っている引き出しの奥です。
仕切りはPPシートとPP用接着剤で作りました。
クローゼット引き出しの仕切りともだぶりますが、作ってみて気が付いた点を書いておきます。
・服が多い人はもっときっちり仕切るか、いっそのこと仕切らず縦横を織り交ぜて入れた方が沢山入ると思います。
・PPシートも厚いものはかなり固いので、大切な服を入れるのは布や紙の方がいいと思います。
・数日間接着剤の臭いがするので、できれば1週間くらい風通しの良いところに置いてから引き出しに入れた方がいいでしょう。
ハンガーに掛けている服はかなり前に、引き出しの中は今回整理しました。
特に冬物は、
静電気がよく起きるので素材が限定される、
痒みや痛みが出る化繊は着られない、
ウールなど猫に食べられてしまう
ので、なかなか次の物が見つからず、かなりボロボロになった物を着ていました。
でもさずがに来シーズンも着るのは無理なので、今回整理することにしました。と言っても次の服が見つからないと、本当に着る物がなくなってしまうので処分はできないんですが・・・
少しでも着られる繊維を増やせないかと、今洗濯方法を見直し中です。洗濯洗剤と洗い方で痒みや痛みの度合いが違うようなんです。
実験結果はまとまったら書き込み予定です。
コメント