自然科学・科学技術
アルデバラン食
2016年11月16日
今日はアルデバラン食だということで、睡眠時刻を調整して観察&撮影に挑戦しました。
では本日の月から。昨日が今年最大の満月(俗に言うスーパームーン)だったので、今日は少し欠けています。

アルデバラン(おうし座の1等星)が月に隠される(食)現象が起こります。まあ月食や日食に比べたら「ふうん、で?」と言う感じなんですけどね。
一応望遠鏡も出して覗いてみました。月もアルデバランも綺麗に見えましたが、写真は無理でした。
食が始まった時には、月がマンション上階のバルコニーギリギリに来てしまい、望遠鏡もカメラ三脚も立てられなくなってしまいました。仕方なく一眼レフに超望遠レンズを付けてバルコニーから身を乗り出して手持ちで撮影しています。アルデバランを写そうとするとシャッタースピードを落とすことになるので、月が白飛びしてしまします。
バルコニーから身を乗り出して撮影しているので、撮影の向きもバラバラです。
2枚目の写真の赤丸はアルデバランです。
0:49頃です。まだまだ月とアルデバランは遠いです。

2:10頃です。月の後ろに隠れま~す。

3:23頃です。月の後ろから出てきました。

この後直ぐに上階のバルコニーの影に入ってしまいました。
事前準備もせず、直前になってドタバタと撮影しました。望遠鏡も螺子が緩んでいて、ピント調整ハンドルから手を離すとハンドルが勝手に回転してピントがずれてしまう有様で・・・急遽螺子を締めました。
バルコニーから身を乗り出して上を見上げるのはとても気持ちが悪いのですが、でも楽しかったです。
では本日の月から。昨日が今年最大の満月(俗に言うスーパームーン)だったので、今日は少し欠けています。

アルデバラン(おうし座の1等星)が月に隠される(食)現象が起こります。まあ月食や日食に比べたら「ふうん、で?」と言う感じなんですけどね。
一応望遠鏡も出して覗いてみました。月もアルデバランも綺麗に見えましたが、写真は無理でした。
食が始まった時には、月がマンション上階のバルコニーギリギリに来てしまい、望遠鏡もカメラ三脚も立てられなくなってしまいました。仕方なく一眼レフに超望遠レンズを付けてバルコニーから身を乗り出して手持ちで撮影しています。アルデバランを写そうとするとシャッタースピードを落とすことになるので、月が白飛びしてしまします。
バルコニーから身を乗り出して撮影しているので、撮影の向きもバラバラです。
2枚目の写真の赤丸はアルデバランです。
0:49頃です。まだまだ月とアルデバランは遠いです。


2:10頃です。月の後ろに隠れま~す。


3:23頃です。月の後ろから出てきました。


この後直ぐに上階のバルコニーの影に入ってしまいました。
事前準備もせず、直前になってドタバタと撮影しました。望遠鏡も螺子が緩んでいて、ピント調整ハンドルから手を離すとハンドルが勝手に回転してピントがずれてしまう有様で・・・急遽螺子を締めました。
バルコニーから身を乗り出して上を見上げるのはとても気持ちが悪いのですが、でも楽しかったです。
コメント