収納

ミミの形見

2018年05月22日
今までは置き場所がなかったので、ミミの形見をダイニングの吊戸棚に置いていました。
写真
向かって右側の紙箱とお皿です。

本来置きたかったクローゼットの枕棚にあるファブリックボックスが1つ空いたので、そこへ移動させました。
写真
紙箱の中の形見を点検、異常はありませんでした。
ああ、ミミ、会いたいなぁ。

ファブリックボックスは大きくてまだ余裕があるので、アンの物も入れられます。毎日付けているアン日誌を移動させようかな。


さて、今色々収納を考え直しています。もう頭がグチャグチャして、結構ストレスです。こうしようと方向が決まれば行動に移せるのですが、どうすればいいのか五里霧中です。

使う場所の近くに収納するのが使いやすい収納の鉄則ですが、使わない物は使う場所がないので決まらない・・・
非常用の備蓄なので使わないなら手放せばというわけにもいきません。

一番困っているのは水とカセットボンベです。
ペットボトルの水は使う習慣がないですし、カセットコンロは使う習慣もなければアンがいて危なくて使えやしません。
これらをどこに置くか。非常用トイレも普段は使いませんが、湿気ってはいけない、軽い、トイレットペーパーがリビング収納にある、の条件からリビング収納の最上段の奥と決めることができました。
ですが水もカセットボンベも重たいので、床近くが理想です。ですがそんな準ゴールデンゾーンに全く使わない物を置くほどの余裕はなく。。。
本当に決まらなくて困っています。

色々な物を持って家中ウロウロしていたら、忘れかけていた食器棚のオープン部分が目に入り(⇒ とても後悔している家電置場)またまたストレスに。
家電置場を何とか使おうと試行錯誤しましたが、今の所全て駄目でした。

詳しくはある程度決まってから記事にしますが、おそらく玉突きで色々な物が大移動の予定です。
早く方向を決めて楽しく整理整頓、収納したいなぁ。

収納

洗濯ハンガーの収納

2018年05月21日
滅多に使わないのですが、一応洗濯物用ハンガーやパラソルハンガーを収納しておくボックスを作ってリビング収納に入れています(⇒ 使わないものがゴールデンゾーンにあったビリング収納
写真
一番上の段のピンクの箱です。ペットボトル飲料の入っていた段ボール箱に模造紙を貼っています。

適当な収納ボックスが見つかったら入れ替えようと思っていたのですが、キャンドゥのファイルボックスがいい感じだったので、2つ購入しました。
写真
1つにハンガー、1つにパラソルハンガーとピンチハンガーを入れます。
写真
ネットでハンガーをファイルボックスに収納しておられるのをよく見ますが、すっと入れられるし、絡まないし、バラバラしないし、いいですね。

マンションに引っ越した時には水色のハンガーやピンチハンガーしかなくてそれを買ったのですが、室内干しなので15年経ってもまだまだ現役です。ピンチハンガーはさすがに取れてしまいましたが、紐で留めて使っています。結束バンドで留めて引っ張ると、洗濯物が一気に取れるようにできるみたいですね。便利そうですが、自作物干し(室内物干し兼用シェルフ作ったと言うほどでもない室内物干し)ではやってみる勇気はないです(^^;;)。

リビング収納の最上段に入れるには斜めにしないと入りませんが、滅多に入れることはないので何の問題もありません。問題が出てきたら、その時また考えます。
写真

グッズ

ダイソーの水玉マステ

2018年05月20日
ネットで見かけたダイソーの水玉のマステが気になっていました。別の用事でダイソーに行った時チェックしたらありました。
買おうかどうしようか迷ったので、次回来た時まだあったらご縁があるということにすることにしました。

そして次の回・・・ありました。
お迎えしました。同シリーズは6種類あったようですが、水玉が主の物は3種類、その内の2種類をお迎えしました。
写真

さあ貼るぞぅ~。

パソコン・電気製品

ケーブルが邪魔になるけど落ちると困るので一工夫

2018年05月17日
PC内蔵ドライブを付け替えに伴い、ケーブルの取り回しが変わってきました。

新しくPCの裏面USBポートからケーブルを引くことにしたのですが、ケーブルが意外に邪魔になります。かと言って机の後ろに落ちてしまうとかなり面倒なので落ちないようにはしておきたいのです。
市販のケーブルフォルダーを使ったり、ダブルクリップでケーブルの先端を引っ掛けいている写真を見たことがありますが、家にある巻取り型のケーブルホルダーを使うことにしました。
写真
長いケーブルを巻いておけるグッズです。

裏に貼り付けてPCの筐体に取り付けようと、マグネットシートを買ってきたのですが、磁石が弱過ぎました。買う時は「マグネットをPCに付けて大丈夫かな、いやすでにかなり強力なマグネットが付いているHUBを付けていて問題ないから大丈夫」と自問自答しながら買ったのに、弱過ぎて使えませんでした。
マグネットシートは別の用途でも使う予定があるのでいいのですが、さて磁石をどうするか。

超強力マグネットもありますが、もう少し磁力の弱い物の方が安心できます。
キッチンのレンジフードにフィルタを取り付ける用の普通のマグネットがあったのでそれを使います。
写真
両面テープで裏に貼り付け、ケーブルを巻きます。

PC筐体の金属部分へ付けられます。磁界の方も問題ありませんでした。
写真
これでケーブルも巻き取れるし、ケーブルが落ちてしまうこともありません。
何より使っていなかったホルダーが使えるようになりました。

もう1つあります。
写真
井上トロ、笑っています。どこかで使えないかな~。


ダイソーの収納ボックス深型!でやっと収納ボックスを買えたことを書きましたが、今日時々行くダイソーに大量にありました。
廃番を心配していたのですが、大丈夫そうです。良かった!!\(^o^)/

収納

頻繁に出し入れする書類の収納

2018年05月16日
昨年の2月頃、セリアで買いまくったファイルスタンドですが、
写真
1つ割ってしまいました。
割れたと言っても粉々になったのではなく、表面に少しヒビが入った程度で十分使えたので、仕事机に座った時に立ち上がらなくても取り出せる位置に横にして使っていました。
写真
中央のシェルフの下から2段目の左です。クリアファイルに入れた書類を横に立てて使っていました。

ファイルスタンドだけ出してみます。ファイルスタンドもクリアファイルも横にして使っています。
写真
本棚の奥行きが17cmと浅いので、横にして使っています。

ラベルをクリアファイルから少し高くなるように貼ってインデックスとして使っています。
写真
こうすることで、出す時はラベルとクリアファイルをつまんで出せば目的の書類が出てきて、入れる時もファイルスタンドに入っているクリアファイルとラベルをつまみながらその前か後ろへ入れると目的の場所にすっと入れられるようになりました。

更にファイルスタンドからファイルボックスへ入れ替えました。
いずれはニトリのファイルボックスを買う気でいたのですが、予定していた物はA4ピッタリに作られているためA4クリアファイルは入らないことがわかりました。
以前買ったキャンドゥのファイルボックスに入れてみたら使いやすかったのでこちらに変更しました。
写真

入れ替えます。
写真

本棚に入れます。
before ⇒ after
写真 写真
どこが変わったのかという感じですが(別場所の変わった箇所のほうが目立ちます・・)、使い勝手は更に良くなりました。

アン(足)

アン流天体望遠鏡の使い方 降りる編

2018年05月15日
昨日に引き続き、今日はアン流天体望遠鏡の使い方、降りる編をご紹介します。

ビデオ
(動画 20s)
『えっと、えっと、どうやって降りようかニャ。』
『グルーミングしながら、気持ちを落ち着けて作戦立てるニャ。・・・うん、決まったニャ!やるニャ!』
『滑らニャいようにだけは気をつけてと。ストトトトン。』
「おかえり~。」
『あ、ママニャ。』

本当に尻尾が長いです。

アン(足)

アン流天体望遠鏡の使い方 登る編

2018年05月14日
望遠鏡三脚のキャップでアンが登り降りに望遠鏡を使うので、ビデオはまた後日と書いたままになっていました。

今日はアン流天体望遠鏡の使い方、登る編をご紹介します。
ビデオ
(動画 58s)
『えっと、えっと、右手と左手と、どっちをどう掛けたら良いかニャ。』
『決まったニャ、右手を掛けるニャ。』
『ホッ。望遠鏡には登れたニャ、次はカーテンレールニャ。』
『バランスを取りニャがら、狙いを定めて~~、ホワホッ!!』
「ぼ、望遠鏡が、揺れてる。(;^_^A)」
『クローゼット開けてニャ!』
「はいはい、どうぞ。」

いつ見ても長い尻尾だなぁ。尻尾の長い猫は尻尾でバランスを取るので、運動神経のいい子が多いと聞くけど、本当に匠に尻尾を使っているなと思います。

子猫の頃はこんな使い方もしてました。
天体望遠鏡の間違った使い方