ビジネス羅針盤 ステップメール

ステップメールシステムのバージョンアップをやっとリリース

2018年12月12日
かなり前からずっと修正していた【ビジネス羅針盤 ステップメール】のバージョンアップをやっとリリースできました。

完成は少し前にしていたのですが、テストとして自分のビジネスで動かしてみていたためリリースまでに時間がかかってしまいました。
もちろんテストはテストで行うのですが、最後のテストとして自分のところで実働させています。
ステップメールシステムの改変終了ですの後、更に修正をしていました。

今回はPHP7で動くことを確認し、よりセキュアなソースへ変更しました。
機能の追加はありません。

メンテナンス

制汗剤を使って引き戸を滑らかに

2018年12月11日
TVで制汗剤を引き戸のレールにスプレーすると、引きが滑らかになるとやっていました。制汗剤も1年経過すると効き目がなくなるそうです。もう何年も前の制汗剤が家にもあります。そして引き戸が擦れます。なんてちょうどいい。
写真
とてつもなく古い8☓4。

今年の春に戸車を交換して(引戸の戸車の交換)、戸車はスムーズになったのですが、上が微妙に擦れるようになったのです。

メインで過ごす部屋を南に移動したことで、引き戸の開け閉めをするようになりました。毎回擦れるのが気になります。

引き戸の上のレール部分に吹きかけてみました。
写真

驚くほどスムーズになりました!!
こんなんで変わるのって嬉しい驚きです。

ただ、匂いと微粒子が漂います。夜にやったので空気の入れ替えをするには寒く、我慢しました。おやりになる場合はお昼間にどうぞ。

サーバー

SSH接続の鍵をed25519方式に変更

2018年12月10日
使っているレンタルサーバー会社から、『SSHのDSA(ssh-dss)公開鍵による認証を廃止する』と連絡がありました。

TeraTermから接続する時SSHで接続しています。
鍵を使って接続していますが、どの方式だったかな。お恥ずかしい話ですが、滅多に使わないので気にしたことがなかったです。
(以前の記事 ⇒ sshでサーバーに接続

ssh-keygen -l -f 公開鍵ファイルへのパス
で鍵方式が調べられるそうです。

TeraTermでサーバーへ接続して調べました。RSA方式でした(後でファイル名を見たらRSAと入っていました)。
このまま使えるのだと思いますが、ちょうど手もすいていたので、一番安全なed25519方式へ変更してみました。

サーバーで鍵を作成するようです。
ssh-keygen -t ed25519
なのだとか。
SSH接続にて、ed25519の公開鍵+パスワードの二段階認証を行う
の解説がわかりやすかったです。詳しくは上のサイトをご覧ください。
とても簡単に書くと、
サーバーで公開鍵と秘密鍵の2種類を作って(ファイルでできる)、
公開鍵をサーバーの.sshディレクトリに置いてパーミッションを600に設定、
公開鍵ファイルをauthorized_keysへリネーム、
秘密鍵をPCなどクライアントにダウンロードしてサーバーから削除、
ターミナルから接続する時、パスフレーズと秘密鍵を使って接続、
ということになります。

普通はサーバーで鍵を作るのだと思いますが、TeraTermで作成することにしました。
この場合、ダウンロードとアップロードが逆になって、
TeraTermで公開鍵と秘密鍵の2種類を作って、
公開鍵をサーバーの.sshにファイル名authorized_keysでアップロードしてパーミッションを600に設定、
ターミナルから接続する時、クライアントに残した秘密鍵とパスフレーズを使って接続、
になります。


ターミナルソフトから接続するアカウントが複数あるので、鍵も複数作るべきなのでしょうけど、接続するのは私だけですし、同じ鍵で接続できる方が便利なのです。
ターミナルを使うことは滅多にないので、あれこれやっているとわけがわからなくなってしまいます。

サーバーで鍵を作ると、アカウントごとに違う鍵が作成されますが、TeraTermで作成すると共通にすることができるのです。

これでほとんど今まで通りに使えます。

PayPal毎度ありがとうメール

【PayPal毎度ありがとうメール】のバージョンアップ

2018年12月09日
PayPal毎度ありがとうメール】をバージョンアップしました。
今回はより良いソースにするための修正と、動きの細かな修正をしました。

定期購読のツールなので、PayPal Sandboxでテスト購入し、2サイクル回るのを待っていました。日毎に支払いがあるように設定してもいいのですが、忘れて1週間サイクルのままテストを始めてしまい、面倒なのでそのまま待ちました。
テストで1週間待つのは結構長いですね。一昨日テストが終わったのでリリースです。

暮らし

噂に違わずできるヤツ

2018年12月08日
発売されて直ぐの頃から、よく落ちるとネットで噂になっていたクレンザーを買ってみました。
写真 写真
私は一番最初はキャンドゥで見て、しばらくしてセリアで見て、数日前にダイソーでも見ました。

シンクを酸焼けさせてしまって、復活させて以来(ステンレスシンクの酸焼)、3Mのスポンジ研磨剤 マイクロファイン(超極細目)で磨いていました。

楽天


クレンザー類は少し試したことがあるのですが、どれもほとんど水垢は落ちませんでした。研磨剤入りスポンジ磨くのが一番でした。

今年の大掃除もこのスポンジで磨こうと思っていたのですが、物は試しにと上のクレンザーを買ってしまいました。掃除道具は増やしたくないと言いつつです。

なのであまり期待はしていませんでした。まあ希望するほどには落ちないことを覚悟して、普段ちょこっと磨くのにでも使おうという気になったので、買ってみることにしました。


大掃除が待てずに磨いてみました。
思っていたよりザラザラしています。これは気をつけないと落ち過ぎそうです。

はい、一部落ち過ぎたかもしれません。
噂に違わず本当によく落ちます。

メラミンスポンジ、クレラップ、食器用柔らかいスポンジに付けて磨いてみました。
メラミンスポンジ:少し研磨し過ぎかな。
クレラップなどのラップ類:やめた方がいいです、研磨し過ぎになります。
食器用の柔らかいスポンジ:手の力で微調整するのが一番安心です。

3Mのスポンジ研磨剤 マイクロファイン(超極細目)の方が研磨剤が細かいので、3Mスポンジの方が安心できます。


before
写真
ビッチリと鱗汚れがついています。

after
写真
肉眼でよく見るとわずかに残っていますが、写真には写せないほどにキレイになりました。
綺麗になり過ぎて自動でピントが合わなくなったため、ピント合わせのため右端にセロテープを貼っています。

想像より遥かに優秀だわ。
安心感では3Mのスポンジも捨てがたい。
いやあ、今後どうしようかな。

そうだ、お風呂場の竿がキッチンシンクより水垢がひどいから、クレンザーで磨いてみよう。楽しみだわ。

多目的クレンザーはかなり匂いがします。柑橘系の匂いでしょうか。いい匂いと感じる方もおられるようです。
私も嫌ではありませんが、少しきつめだなと感じます。少し残っていたのか翌朝も匂ってました。

ううん、今後どっちにするか、嬉しい悩みです。

アン(足)

アンとママの大移動

2018年12月07日
今日から寒くなるというので、大急ぎで南側の部屋へ移動しました。
机、ベッドと生活の半分くらいを北から南へ移動するので、結構大変です。光熱費を少しでも浮かすためなので、毎年頑張っています。

移動するついでに、PCの蓋を開けて中の埃を取ります。
写真

PCの蓋を開けて掃除をする度、大学のゼミの大掃除を思い出します。
サーバーの電源を落とさず、にこやかに話をしながらキーボードの掃除をしている人がいたのですが、教授が部屋へ入って来られて、一瞬にこやかな顔をされかかけた後、直ぐに「電源を落として掃除しなさい」と言われました。言われた人は「言われてしまった」と終始にこやかでした。どうにもその光景が忘れられません。半年に1度PCを掃除すると必ず思い出します。
キーボードの掃除をしても思い出すなぁ。
写真
あ、なんの意味もない思い出話でした。

移動中アンは、膝へ乗りたいと言ったり、安全プラグカバーで楽しく遊んだり(いつも1~2個原型を留めないくらいボロボロになります)していました。
机を移動する時は、机の上に乗っていました。まるでトンネルを行く電車に乗っているみたいです。
ビデオ
(動画 36s)
机:『出発します。ガタンゴトン、ガタンゴトン。』
『電車ごっこニャ!』
『ニャ~、動いているニャ! トンネルがすぐ近くにあるニャ。』
机:『ガタンゴトン、ガタンゴトン。』
『ヒャッホ~ゥ。』
『トンネルを抜けたニャ。』

部屋の模様替えは猫にとってはストレスになりますが、北の部屋だと寒くてストレスになっているようです。一人で南の部屋で寝てくれれば安心なのですけどね。

移動途中で遊び疲れたようで、北の部屋の自分のベッドで眠ってしまいましたが、移動し終えたとたん、南の部屋の私のベッドで寝始めました。
写真
移動もそこまでストレスではないのかな。寒いよりはいいと理解することにしよう。

北の部屋へ物を取りに行ったら、とても寒かったです。無理して移動して良かったです。

PayPalで楽アフィリエイト

PayPal Sandbox でのマスペイ利用

2018年12月06日
PayPalで楽アフィリエイト】ではマスペイ(一括支払、今はペイアウト)を利用してアフィリエイト料の支払を自動化しています。
このマスペイ、まあそれはそれは色々ありました(PayPalは詐欺?)。
今は基本日本のアカウントでは利用できなくなっています。
それでもまあ、一部のアカウントでは利用できるようなのですが、その基準の説明がまたわからないのです。
以前から一括支払を利用している方には引き続き使ってもらえると言っていましたが、それは何年も前で今はどうなっているか。恐ろしくて使いたくないです。

ここまではライブ環境のお話しです。

一昨日、【PayPalで楽アフィリエイト】の支払部分のテストをしようとして、テスト環境であるSandboxへマスペイのコマンドを送ったのですが、Sandboxアカウントでも使えなくなっていました。
以前は使えていたのですが、ライブ環境の日本アカウントで使えなくなったのと関連して、Sandboxでも使えなくなったのかもしれません。

We're sorry, but your PayPal account isn't currently eligible to send mass payments. Please contact either PayPal Customer Service or your account manager.
というエラーが出ます。


PayPalテクニカルサポートに、
マスペイを利用したツールを作成・販売していること、
マスペイの許可が降りているアカウントでこちらのツールを使っている方がおられること、
使っておられる方がいらっしゃるのでSandboxでテストしたいこと、
どうすれば使えるようになるか、
を問い合わせてみました。

Sandboxでもマスペイは権限が必要なので、利用できるように設定しました、と返事がありました。

おお、良かったと早速テストしてみたのですが、やっぱり同じエラーが出ます。
また問い合わせたところ、こちらでもテストしてみるのでAPI情報を送ってくれ、というので送りました。

すると、一部のアカウントが認証されていない状態だったので使えなくなっていました、とのことでした。PayPalの方で認証しておいてくれて、今度は使えるようになっていました。
う、うん、一部のアカウントの認証の意味はわからないですが、どうもありがとう。おかげさまでテストできました。

こうして【PayPalで楽アフィリエイト】の支払のテストがやっと終了しました。
動いているのは知っていたので、最悪テストなしでとも覚悟しましたが、テストしてことでより良く修正もできたし、良かったです。

これで各ツールの修正が一段落しました。まだ修正する部分はあるのですが、後は細かく少しずつやっていきます。
年内に区切りが見えて良かった。少しずつ大掃除モードに入れます。