ITエンジニアの四方山話
PHP、Perl、html、xmlの開発メモ、その他色々書いています。
ミミ(耳)
ミミの九回忌
2022年04月13日
今日はミミの九回忌です。
逝ってしまって8年。
先日Twitterの相互フォローの方の猫ちゃんに癌が見つかりました。ミミは癌ではありませんでしたが、ミミの最期をよく思い出すようになりました。小さい体で懸命に生きようとしていたこと、最期の日は穏やかであったことなど。。。
相互フォローの方も、今辛い思いをしておられるので、できるだけ支えたいなと思っています。
ミミ、応援してね。
コメント
Top↑
写真
久々にソメイヨシノを撮影しました
2022年04月12日
数年前に城趾公園の桜やその他の木々が伐採され、良い撮影スポットはなくなったのですが、再度行ってみました。
やっぱり納得いく写真は撮れませんでしたが、それでもまあまあかなと思う写真です。
他に良い撮影スポットがないんですよね。困ったもんだ。
コメント
Top↑
暮らし
MUJI passport(スマホアプリ)の恐ろしい仕様
2021年06月29日
無印良品のスマホアプリを使ってみようかなと思って調べていたら、なんとも恐ろしい仕様で震えました。
ネットショップやクレジットカードとアプリを連携させて、ポイントを貯めたり、支払いをしたり、セール情報を取得したりするのは至って普通ですが、恐ろしいのはその先です。
スマホの機種変更などで、アプリの設定をし直さなないといけない時です。
事前にSNS、Apple、Googleのアカウントなどと連携させ、IDとPINを予め取得しておかないと復元はできず、今までのポイントやマイル(購入額に応じて貯まるらしい)も消えてなくなる仕様なんだとか。
会員情報連携とアカウントの復元について | 無印良品
これ、一般的ではないから、やってない人きっと多いよね。
ネットショップIDとも連携できるのですが、連携を解除するとネットショップは強制退会になるらしいです。もうびっくりです。なんですか、その仕様・・・だから外部アカウントと連携させておかないといけないんですね。
でも、これって無印にとってもいいことないと思うのですが、それを上回るメリットが何かあるんでしょうね。
話は外部アカウントとの連携に戻ります。
iPhoneのレビューを見ていたら、やっぱり犠牲者がおられました。
MUJI passport - 評価とレビュー
一瞬で消えたそうです。でしょうね、あの仕様ですもの・・・
更に、レビューの中で「他のサイトでは何だかんだトラブっても事務局のほうでちゃんと元に戻してくれるのですが、無印は冷たく感じました。」
うん、ですよね~。仕様だから注意書きを見てない方も悪いと言えば悪いのですが、なんていうか、無印は言い方が冷たいのですよ。
私も商品について無印に問い合わせをしたことがありますが冷たかったです。正しく使っているのに、無印の説明のようにならないと連絡をしたのですが、「あ、そうですか」と言わんばかりでした。
ムジラーさん達には申し訳ないけど、あれ以来あまり信用していないんですよね。正直、商品もイマイチと感じます。デザインは素敵だと思いますが、質が・・ねぇ。家電、ステンレス鍋、衣装ケースを調べていた時、そう思いました。餅は餅屋だなぁって。
欲しい物があるので、ちょこちょこ利用しようかなと思っていたのですが、MUJI passportの仕様を見て、無印での買い物はやめておくことにしました。
あ、でも
落ちワタ混ふきん
は買おうかなと思っています。これならなにかあっても、被害は少ないと思うので。
コメント
Top↑
アン(足)
初めての洗濯機
2021年06月11日
何年も前の動画です。アンがまだ1歳半の頃です。
危ないので洗濯中は洗面所を閉めて、アンが入れないようにしていました。ですが興味があるようなので、私がきちんと監視できる場合だけ入れてみました。
(動画 35s)
洗濯機に水が入り始めたのに気がついたようです。
(動画 6s)
蓋を開けて、中の様子を見たいようです。
危ないから開けちゃだめよ。
(動画 1m09s)
水を入れていた洗濯機が、突然回り始めて驚いています。何がどうなっているのか、理解が追いつかない様子です。
(動画 1m01s)
不思議で仕方ないのでしょう。覗き込んでます。
(動画 1m03s)
洗濯機の下から水が流れていることに気がついて覗いていたら、突然洗濯機が回りだした!大急ぎで上へ。蓋が邪魔でよく見えないので、開けたいようです。
(動画 50s)
メッシュになっている部分から、洗濯槽の匂いがするのでしょう。嗅いだり、開けたりしようとします。
自然界にはない物なので、初めてでは理解し難い物のようでした。
こうやって寝床にしてたもんねぇ。突然動いたらビックリするよね。
コメント
Top↑
アン(足)
食後のルーティン
2021年06月10日
こうかれこれ半年以上、食後のルーティンとなっています。
(動画 4s)
コメント
Top↑
アン(足)
青梗菜泥棒現る
2021年06月09日
晩ご飯のおかずにしようと収穫した青梗菜を、盗み食いされるという事件が起こった現場に来ています。
住人によると「キッチンから物音がしたので恐る恐る撮影を試みた」ということなので、映像を確認してみたいと思います。
では、再生してみます。
(動画 30s)
「え?この猫は??」
「家の猫!!」
なんと写っていたのは堂々と青梗菜を食すこの家の猫でした。
では、なぜ盗み食いしたのか犯猫に話を聞きたいと思います。
「なぜ盗み食いを?」
『美味しそうな猫草があったから食べただけ。それがニャにか?』
「あれは猫草ではなく人間の草なんですが。」
『???』
どうやら理解できないようです。
現場からは以上です。
コメント
Top↑
マンドリン・音楽
結局里芋粉を買ってみる
2021年06月06日
バネ指の兆候?
のジャガイモパスタをやってみていますが、可もなく不可もなく、です。
で、結局里芋粉を買ってやってみることにしました。
楽天
Amazon
里芋粉
アマゾンジェルも腱鞘炎にはよく効くのですが、家の猫が大好きで、舐め回すので面倒なこともあります。
あとロイヒも腱鞘炎によく効きますが、こちらも猫の好物です。
楽天
Amazon
ロイヒつぼ膏
で、やって来ました!
200g入です。里芋パスタ用の粉です。食用にはできません。生姜、小麦粉もすでに入っています。
水で溶いて、布に置いて患部に乗せるだけです。患部に直接塗ってもOKです。
独特な香りがします。
そして里芋なので気になっていた、痒みは出ません。ですが私は元々里芋を剥いてもほとんど痒みは感じない体質です。
そして猫の反応です。
(動画 14s)
匂いは嗅ぎますが、舐めることはないです。大量でなければ食べても毒にはならない物ばかりなので安心です。
一週間くらいやってみました。
ジャガイモよりは効き目がある気がします。日常生活にあまり支障がない程度には痛みは引きました。マンドリンを弾くとまだまだ痛いです。日常生活でも無理な力がかかると、時々痛みがあります。
安静にしている事とどっちが効果があるのかと言われると、全くわかりません。
2022-04-24 後日談 -----------------------------------------
結局何をやっても治らず、ひどくなっていきました。
痛いのに弾いていると指が変形すると聞いて、マンドリン自体を中断しました。
中断して半年ほどですが、今のところ再開できそうな気配はありません。再開するか、いやできるかどうかわかりません。何年かたって、痛みなく弾けるようならそのとき考えることにしました。
弦を押さえる左手だけでなく、右手にも痺れ、痛みが出ている始末です。
-----------------------------------------
コメント
Top↑
<< 前の7件
次の7件 >>
Close
2025年09月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
ネットビジネスソフト (8)
PayPalで楽アフィリエイト (48)
ビジネス羅針盤 ステップメール (46)
PayPalオートメール (35)
PayPal毎度ありがとうメール (23)
銀行振込サンクスメール (9)
Webページコントローラー (8)
Twitter フレンドシップ (21)
3クリック サイトマップメーカー (13)
バックナンバークリエイター (14)
アフィリエイトの簡単帳簿 (14)
RSS配信 (5)
xhml・html (26)
SEO対策 (15)
ブログ (8)
Movable Type (6)
ビジネスインフラ (37)
PHPコーディング (95)
Perlコーディング (26)
JavaScriptコーディング (10)
VB6コーディング (2)
JAVAコーディング (22)
SQL (16)
サーバー (14)
パソコン・電気製品 (193)
写真 (316)
マンドリン・音楽 (13)
バルコニー菜園 (112)
自然科学・科学技術 (52)
読書・本 (104)
ニュース (6)
ビジネス・SOHO (65)
派遣の仕事 (34)
テレビ番組 (28)
健康・食 (120)
DIY (145)
暮らし (139)
収納 (286)
メンテナンス (59)
グッズ (84)
災害対策 (32)
猫 (5)
ミミ(耳) (80)
アン(足) (470)
その他 (2)
検索
関連サイト
【Webサイト】
ネットビジネス便利ツール
技術士補(情報工学)になろう!
f-photos
プティメダカ
プロフィール
【ネットネーム】
みゅー
キャラクター by
ツカエルサイト
【趣味】
・プログラミング
・写真
・楽器演奏
・手芸
・日曜大工
・家の中の不便を便利に
・考える
・自然科学
・猫と戯れる
・ジグソーパズル
【仕事】
・派遣社員でSE・PGやっていました。次の良い仕事がみつからないので、ビジネスへ注力しようと思っています。
・経験言語:VB6、VB.NET、PHP、Perl、JAVA、Oracle、SQLServer、PostgreSQL
【名前】
アン(足)
2014年4月22日生まれ 女の子
あだ名は
くノ一
普段は普通にしゃべりますが、興奮すると『ニャ』を連発します
【趣味】
・狩
・ご飯を食べる
・ママのお手伝い
【仕事】
・
ママのビジネスの看板招き猫
・
ママの代わりにPC入力
・
仕事中のママの右腕を温める
・
ママに心配をかける
・
いろんな事をしでかしてママを退屈させない
RSSフィード
Atom
RSS2.0
RSS1.0