収納
灰掻きがピッタリ!
2016年06月24日
今日もバルコニーを少し片付けました。と言っても見た目はそんなに変わらず。よってさっぱり感は今一です。
これが

ああなって

こうなりました。

コの字ラックは父母の家で使わなくなったからとやって来た物です。以前は2つあり、室外機の上にももう少し色々置いていたので、2段で使っていました。1つは壊れてしまったので処分、今はなくても良さそうですが一応置いておきます。
コの字ラックの上のプラスチック籠は浴室で使っていた物です。肥料などです。
3段引き出しはお手洗いで使っていました。軽石やバインダークリップが入っています。
バルコニーには色々な部屋で使わなくなった物を組み合わせて収納しています。なので在り合わせ感満載です。
ゴミ箱もだ!これは家の中でほとんど使わないままバルコニーへ出しました。
向かって左の青い蓋付きバケツには、朝一の水が入っています。朝一番はバケツ一杯分の水は使うなと聞いたので、バケツに取って植物にやっています。
家に入ってくる水を丸毎浄水器を通しているので、確かに夏は危ないと感じます。
よく見るとバケツの上のトレーも使わなくなった物でした。収穫した野菜を入れて家に持って入るのに使っています。

これ、まあ見ての通り箒なんですが、その隣にあるのは灰とか炭をかくスコップです。これがマンションのバルコニーにある溝にピッタリなんです。

入居したばかりの頃、溝に入ったゴミが取れなくて困っていました。溝用のチリトリも売られていますが結構なお値段・・・
母に「何かいい物はないだろうか。ゴミを取りたいだけなのに。」と相談したところ、「それなら100均で買ったスコップがあるから使ってみたら。」と貸してくれました。
それがピッタリで、そう報告したら、「あげる、使っていいよ。」とのこと、それ以来重宝に使っています。
これらの掃除道具とモップや棒擦りタワシをどこか一箇所に吊るしたいなぁ。今色々模索中です。
さて、リビング保留物です。
一回目からです。


アンの反対を押し切ってダンボールを捨てました!

ウホッホ、かなり変わりました。早く全部無くしたいなぁ。
これが

ああなって

こうなりました。

コの字ラックは父母の家で使わなくなったからとやって来た物です。以前は2つあり、室外機の上にももう少し色々置いていたので、2段で使っていました。1つは壊れてしまったので処分、今はなくても良さそうですが一応置いておきます。
コの字ラックの上のプラスチック籠は浴室で使っていた物です。肥料などです。
3段引き出しはお手洗いで使っていました。軽石やバインダークリップが入っています。
バルコニーには色々な部屋で使わなくなった物を組み合わせて収納しています。なので在り合わせ感満載です。
ゴミ箱もだ!これは家の中でほとんど使わないままバルコニーへ出しました。
向かって左の青い蓋付きバケツには、朝一の水が入っています。朝一番はバケツ一杯分の水は使うなと聞いたので、バケツに取って植物にやっています。
家に入ってくる水を丸毎浄水器を通しているので、確かに夏は危ないと感じます。
よく見るとバケツの上のトレーも使わなくなった物でした。収穫した野菜を入れて家に持って入るのに使っています。

これ、まあ見ての通り箒なんですが、その隣にあるのは灰とか炭をかくスコップです。これがマンションのバルコニーにある溝にピッタリなんです。

入居したばかりの頃、溝に入ったゴミが取れなくて困っていました。溝用のチリトリも売られていますが結構なお値段・・・
母に「何かいい物はないだろうか。ゴミを取りたいだけなのに。」と相談したところ、「それなら100均で買ったスコップがあるから使ってみたら。」と貸してくれました。
それがピッタリで、そう報告したら、「あげる、使っていいよ。」とのこと、それ以来重宝に使っています。
これらの掃除道具とモップや棒擦りタワシをどこか一箇所に吊るしたいなぁ。今色々模索中です。
さて、リビング保留物です。
一回目からです。




アンの反対を押し切ってダンボールを捨てました!

ウホッホ、かなり変わりました。早く全部無くしたいなぁ。
コメント