メンテナンス
レンジフードのモーター交換
2016年06月29日
レンジフードを半分解掃除で近々キッチン換気扇のモーターを交換予定なんて書いておきながら、半年以上経過してしまいました。
暑くなってきたせいか、また音が酷くなり始めたので、思い腰を上げてモーター交換にチャレンジです。
こんな甲高い歯がうずくような、聞き続けると吐き気すら催すような不快な音がします。うまくビデオに録音できなかったのですが、実際には何倍も酷いです。
換気扇の異音(クリックするとビデオが再生されます。)
フィルターが付いているからそのせいではないかって言われそうですが、残念ながらフィルタを外しても音はさほど変わりません。
我が家のレンジフードはタカラスタンダードのVU-601です。タカラスタンダードは交換用のモーターも売っていて、簡単に手に入りました。
タカラスタンダード モーター一覧でレンジフードの機種からモーターの部品番号(品名コード)や商品名(品名)を調べられます。
私は楽天で購入したのですが、レビューを見ているとパッキンも忘れずにと書いておられる方がいらして、「そうか、パッキンも要るのね。」ってことで、モーターと左右で2枚のパッキンを購入しました。
実はモーターを購入する前に、本当に自分でできそうか調べていました。その時モーターを固定していると思われるネジを回そうとしたのですが手では回らず、電動ドライバー用の長いビットを買って回そうとしたのですが・・・
それでも回らず。父が来る時いいドライバを持ってきてもらいました。ネジは2本回らなかったのですが、1本は父が回してくれ、もう1本は私がやってみました。するとあんなに苦労していたのが嘘のようにクルッと回ったんです。いやあ、道具って大事なんですね。確かに込めた力がネジに良く伝わっている感触がありました。
いいドライバを買おう!
その時溜まって固まっていた油をクレーバーで削っておきました。
いやあ、ネジにしろ油にしろ、さすがに10年物です。
さてさて予行演習から半年、やっと本番です。
レンジフードを半分解掃除でやったように、作業が少しでもしやすいようにフードを外しておきます。
上のパネルは付いていても作業はできるのですが、ここにレンジフードの電源があるので、抜いておきます。これで安心。
いよいよ本丸です。
シロッコファンの奥にモーターが取り付けられています。ネジとコネクターを外せは取れるはずです。
とここで迷いました。あれ?ネジと六角ナットがある、どっちだ??
今まではネジだと信じて疑っていませんでしたが、なんだか不安になってきました。古いモーターと新しいモーターをよくよく見比べるとネジの方でした。
(写真クリックで拡大)
そしてモーターの後ろに隠れるようにコネクタがあります。
暗くてブレています。一人ではこれが限界でした。
狭いのなんの、古いモーターのコネクタを外して、新しいモーターのコネクタを繋げなければいけません。手が大きい人は作業できるのかな。周りの金属に当たって手が痛かったです。
外すのはそうは言っても簡単ですが、取り付けるとき見えないので手探りでした。モーターを持つ手が・・妙な所を持つと壊れるし、緊張しました。
どちらが先でもいいと思いますが、ネジ4本とコネクタを外せばモーターが取り出せます。
さてパッキンがどう付けてあるのか古いモーターで確認しようと思ったのですが、付いていませんでした。なぜ?付け忘れ?付けてはいけない機種?
ですが手元にあるので付けてみることにしました。
難しかったです。パッキンが固定されないのでセロテープで仮止めして取り付けました。
モーターが重い上、脚立は滑るし、ガスコンロの上に乗っても不安定だし・・・
片手でモーターを持って、もう片方の手でネジをネジ穴に入れて回し、その後ドライバーを持って外れない程度にネジを入れる、を3本繰り返しました。
4本目はモーターから手が離せたので楽でしたが、我ながら良くやったと思います。
せめてドライバーにネジをセットして、脚立を持っていてくれる人がいたらもう少し楽だったんですが。
でも一人でつけました!
モーターだけがやけに綺麗です。
不安なのでまずは手で少し回してみます。うんOK。
シロッコファンを付けずにスイッチオン。うんOK。
シロッコファンを付けてスイッチオン。うんうん。
全てのパーツを元に戻してスイッチオン!うんうん!!
感動です!滅茶苦茶静かです!!
そして外したモーターです。
一部油が焼き付いているようです。
良く働いてくれました。夏なんて1日中フル稼働な日もあったしね。本当お疲れ様でした。
私も疲れました。広い空間で補助がいてくれればさほど難しくない作業なんでしょうけど・・・お尻の筋肉がプルプルしています。
頑張ってファンフード(レンジフード内のアンモナイトのような部品)も取り外してから作業した方が楽だったのかもしれません。
なんだかとっても大きな仕事を成し遂げた気分です。
これで10年弱は延命できるはずです。
参考になるサイトです。
jijiclip room レンジフードのモーター交換
キッチンの換気扇からキュルキュルと異音がするのを修理 DIY
モーター交換のサイトではありませんが、面白いです。
タカラユーザーの為のサポートショップFEAST 自分でメンテ PAGE
このページで知りました。市販のフィルターは使わない方がいいそうです。ということで今日から外してみることにしました。
暑くなってきたせいか、また音が酷くなり始めたので、思い腰を上げてモーター交換にチャレンジです。
こんな甲高い歯がうずくような、聞き続けると吐き気すら催すような不快な音がします。うまくビデオに録音できなかったのですが、実際には何倍も酷いです。
換気扇の異音(クリックするとビデオが再生されます。)
フィルターが付いているからそのせいではないかって言われそうですが、残念ながらフィルタを外しても音はさほど変わりません。
我が家のレンジフードはタカラスタンダードのVU-601です。タカラスタンダードは交換用のモーターも売っていて、簡単に手に入りました。
タカラスタンダード モーター一覧でレンジフードの機種からモーターの部品番号(品名コード)や商品名(品名)を調べられます。
私は楽天で購入したのですが、レビューを見ているとパッキンも忘れずにと書いておられる方がいらして、「そうか、パッキンも要るのね。」ってことで、モーターと左右で2枚のパッキンを購入しました。
実はモーターを購入する前に、本当に自分でできそうか調べていました。その時モーターを固定していると思われるネジを回そうとしたのですが手では回らず、電動ドライバー用の長いビットを買って回そうとしたのですが・・・
それでも回らず。父が来る時いいドライバを持ってきてもらいました。ネジは2本回らなかったのですが、1本は父が回してくれ、もう1本は私がやってみました。するとあんなに苦労していたのが嘘のようにクルッと回ったんです。いやあ、道具って大事なんですね。確かに込めた力がネジに良く伝わっている感触がありました。
いいドライバを買おう!
その時溜まって固まっていた油をクレーバーで削っておきました。
いやあ、ネジにしろ油にしろ、さすがに10年物です。
さてさて予行演習から半年、やっと本番です。
レンジフードを半分解掃除でやったように、作業が少しでもしやすいようにフードを外しておきます。
上のパネルは付いていても作業はできるのですが、ここにレンジフードの電源があるので、抜いておきます。これで安心。
いよいよ本丸です。
シロッコファンの奥にモーターが取り付けられています。ネジとコネクターを外せは取れるはずです。
とここで迷いました。あれ?ネジと六角ナットがある、どっちだ??
今まではネジだと信じて疑っていませんでしたが、なんだか不安になってきました。古いモーターと新しいモーターをよくよく見比べるとネジの方でした。
(写真クリックで拡大)
そしてモーターの後ろに隠れるようにコネクタがあります。
暗くてブレています。一人ではこれが限界でした。
狭いのなんの、古いモーターのコネクタを外して、新しいモーターのコネクタを繋げなければいけません。手が大きい人は作業できるのかな。周りの金属に当たって手が痛かったです。
外すのはそうは言っても簡単ですが、取り付けるとき見えないので手探りでした。モーターを持つ手が・・妙な所を持つと壊れるし、緊張しました。
どちらが先でもいいと思いますが、ネジ4本とコネクタを外せばモーターが取り出せます。
さてパッキンがどう付けてあるのか古いモーターで確認しようと思ったのですが、付いていませんでした。なぜ?付け忘れ?付けてはいけない機種?
ですが手元にあるので付けてみることにしました。
難しかったです。パッキンが固定されないのでセロテープで仮止めして取り付けました。
モーターが重い上、脚立は滑るし、ガスコンロの上に乗っても不安定だし・・・
片手でモーターを持って、もう片方の手でネジをネジ穴に入れて回し、その後ドライバーを持って外れない程度にネジを入れる、を3本繰り返しました。
4本目はモーターから手が離せたので楽でしたが、我ながら良くやったと思います。
せめてドライバーにネジをセットして、脚立を持っていてくれる人がいたらもう少し楽だったんですが。
でも一人でつけました!
モーターだけがやけに綺麗です。
不安なのでまずは手で少し回してみます。うんOK。
シロッコファンを付けずにスイッチオン。うんOK。
シロッコファンを付けてスイッチオン。うんうん。
全てのパーツを元に戻してスイッチオン!うんうん!!
感動です!滅茶苦茶静かです!!
そして外したモーターです。
一部油が焼き付いているようです。
良く働いてくれました。夏なんて1日中フル稼働な日もあったしね。本当お疲れ様でした。
私も疲れました。広い空間で補助がいてくれればさほど難しくない作業なんでしょうけど・・・お尻の筋肉がプルプルしています。
頑張ってファンフード(レンジフード内のアンモナイトのような部品)も取り外してから作業した方が楽だったのかもしれません。
なんだかとっても大きな仕事を成し遂げた気分です。
これで10年弱は延命できるはずです。
参考になるサイトです。
jijiclip room レンジフードのモーター交換
キッチンの換気扇からキュルキュルと異音がするのを修理 DIY
モーター交換のサイトではありませんが、面白いです。
タカラユーザーの為のサポートショップFEAST 自分でメンテ PAGE
このページで知りました。市販のフィルターは使わない方がいいそうです。ということで今日から外してみることにしました。
コメント