収納

圧力鍋の指定席を作る

2015年06月25日
圧力鍋を戴いてしまった・・・いいのだろうかで戴いた圧力鍋ですが、今のままでは置く場所がないので、キッチンを整理整頓して圧力鍋の指定席を作りたいと思います。
圧力鍋がカッコいいので初めは炊飯器とシャトルシェフ

の隣に見せて収納しようかと思ってもみたのですが、油が付くし、うっかりしているとゴムパーツがアンの餌食になりかねないので(アンに泣かされる)、隠して収納することにしました。

一人暮らしで物も少なく料理も凝った物はしないので、なんの工夫もなくただ物を置いているだけのキッチンです。とりあえずと思って置いた物がそのまま指定席になっている物もあります。前から鍋類を整理整頓したいと思っていたので、よい機会です。
フライパン類はそのまま火にかけることが多いのでコンロ下、深さのある鍋類は水を入れることが多いのでシンク下が良いそうですが、家は逆になっています。そうでないとうまく収納できなかったからです。
これを期に、鍋類とフライパン類をコンロ下に移動したいと思います。

コンロ下の収納は引き出しタイプで深さがあります。ここを2段に使いたいのです。
でもストックの調味料が入っているため、存分に上側を使えません。ストックの調味料はなにもここになくてもよくて、もっと使いづらい収納場所でよいのです。そこにしか入らないから入れているだけでした。

まずはこのストック調味料をどこかに動かすことを考えます。色々見ていて入ったらいいのにと思ったのが、システムキッチンの一番右にある(おそらく)調味料入れの引き出しです。
写真
この引き出し、とても使いにくくて、大嫌いな場所なんです。なぜって、籠が取れないんですよ。取れればぐっと使いやすくなるのにねぇ。なんなら解体してでも籠を取りたいと思い、色々やってみました。
すると二段目は2回捻れば、一段目は4回捻れば籠が取り外せることがわかりました。

引き出しの奥へ入ろうと企んでいたアンですが、二段目の籠を外して整理整頓していたら入ってしまいました。手伝ってくれているつもり?じゃあないよね。
写真
『いい感じに隠れられます。』

上の段には封が開いていて使っている調味料、下の段にはストックを入れました。一部入らなかった物が下段に混じっています。
よく使う調味料のストックが1本ずつ収まったので良かったです。醤油や酒が調理中になくなってしまったら、直ぐに次のが出せないと不便ですから。2本目がある調味料は別の場所にしまうことにします。
この引き出し、コンロに立った時、左側にあるともっと使いやすいんですけどね。仕方ないです。
写真
今まではよく使う塩や砂糖はコンロ脇に出していたのですが、今回塩はお引越ししてみました。砂糖はまだ出ているんだけど、ここに入れたいなぁ。もし調味料を置いていた棚が開いたら、別のものに改造したいなと思っています。

こちらがコンロ下の収納です。今まで調味料のストックと、鍋類の一部が入っていました。
写真 写真

楽天
 
本当はこんなスライドする棚が欲しかったのですが。
買えば高いし、作っても棚の脚などが邪魔になる可能性大なので、突っ張り棒とメッシュパネルを使って棚を作ります。突っ張り棒の耐加重は3kg、鍋は約2kgなのできちんと突っ張れていれば大丈夫でしょう。

写真
今は突っ張り棒2本ですが、3本にして最低でもパネルが棒2本で支えられている構造にすれば、少しは引き出せるかもしれないです。
まあ使ってみてから決めることにします。

突っ張り棒をセットしていると、またもやアンが。もしかして寛いでる?
写真
『メッシュパネルを置いたら、奥に入れないよ・・・なのにどうして置くんだろう?』

下の段には圧力鍋と使用頻度の高い鍋を入れます。
写真

上の段には使用頻度は少ないけど、いざという時直ぐに出せないと困る鍋を入れます。
写真

圧力鍋は重たいので指定席が決まりましたが、あとの鍋は使ってみてより取り出しやすいように移動の予定です。できれば重ねずに収納できるようにしたいです。ティファールの取っ手が取れるタイプの鍋なのにねえ。
あと1つミルクパンが増える予定なので、それが来てから再度調整です。

今まで使いかけの砂糖と塩、フライパン類が入っていた引き出しには、砂糖、塩、粉の出汁類、入りきらなかったストックの調味料を入れたかったのですが。
入れてみたら、引き出しの底がたわんでる・・・ちょっと不安になったので、軽いものを入れてみました。ガラガラになったので、パンも入れてみました。
写真
ここからも追い出されてしまったストックの調味料は、システムキッチンの吊戸棚に行ってしまいました。重いものは下に置くのがいいのですが、引き出しが壊れるよりはいいのかな。
もう少し整理整頓が必要なようです。

やっぱりアンも入ります。
写真
『アンも軽いよ。平気平気。』

DIYというほどではありませんが、棚ができました。
とりあえず家にあったサイズの合う突っ張り棒とメッシュパネルを使ったので0円でしたが、突っ張り棒もメッシュパネルも100均で揃います。