アン(足)
隠れ家のつもりが
2015年06月23日
やっと完成したキッチンケージ(猫進入禁止キッチンドアとキッチンカウンターパネル)を使って、キッチンのシンクでまな板を漂白しました。どうしても漂白したいときはお風呂場でしていたのですが、面倒なのでだんだんやらなくなっていました。久々の漂白です。ずっと気になっていたので、かなり気分がすっきりしました。やっぱりまな板はキッチンで漂白するのが一番です。
キッチンケージは概ね成功です。カウンターパネルに扉を付けたことで、一応カウンターも使えます。今まで何気なく使っていた便利さと比べれば制約はありますが、まあなんとかなるでしょう。
今のところ制約されるデメリットより、メリットの方が大きいです。
------------------------------
キャットタワー兼ウォークの組み替えでタワーの格好が変わってから、アンはかつて登棒があった柱に抱き付いてばかりいます。何度も新しい登棒の位置を教えたのですが、その時は納得している様子ですが、時間が経つと別の柱に飛びついてはズルズルと落ちています。
なんだかかわいそうなので、元の位置に戻そうかな。
------------------------------
何度かアンがどこへ行ったのかわからなくて、家中を探したことがあります。外へ出られる状況ではなかったので、絶対に家の中にいるはずなのに、どうしても見つかりません。呼んでも、呼んでも、返事はなし。
それはそうです、そのときアンは隠れていたので、返事などするわけがありません。
やっと見つけたアンの隠れ家はここ。ルーターの後ろです。キャットタワー兼ウォークの組み替えで<ラピュタ>から電話台へ飛び移っているのをご紹介しましたが、その電話台の下の段です。<ラピュタ>と立てかけている折り畳み椅子を上手に使って潜り込んでいます。

(動画 42s)
「こんな所にいたの。探したよぅ。心配したじゃない。」
『見つかっちゃった・・・』
今のところコードを齧る気配はないので、助かっています。
それならば、と<ラピュタ>に取り付けたのが、ダンボールの隠れ家です。

本当に喜ぶかどうかわからないので、とりあえずダンボールは板に紐で結んでいました。
すると、隠れ家は隠れ家にはならず、紐に大はしゃぎ!すごい格好になって遊び始めました。
ダンボールと壁の間に入って遊んでいるアンを、床から天井を見上げる格好でビデオに撮ってみました。

カメラ<アン のように写しています。
ビデオをご覧になればおわかりいただけると思いますが、アンは真っ逆さまになって遊んでいます。
20秒当たりから壁を足で押して踏ん張っているのが写っています。
1分過ぎ、落ちそうになりますが、このまま落ちると顔から落ちることになります。猫なので回転して足から降りるとは思いますが・・・

(動画 1m23s)
『これ面白いね!!え?遊び方違うの???』
「アンが楽しければそれでいいよ。でも怪我しないでね。」
キッチンケージは概ね成功です。カウンターパネルに扉を付けたことで、一応カウンターも使えます。今まで何気なく使っていた便利さと比べれば制約はありますが、まあなんとかなるでしょう。
今のところ制約されるデメリットより、メリットの方が大きいです。
------------------------------
キャットタワー兼ウォークの組み替えでタワーの格好が変わってから、アンはかつて登棒があった柱に抱き付いてばかりいます。何度も新しい登棒の位置を教えたのですが、その時は納得している様子ですが、時間が経つと別の柱に飛びついてはズルズルと落ちています。
なんだかかわいそうなので、元の位置に戻そうかな。
------------------------------
何度かアンがどこへ行ったのかわからなくて、家中を探したことがあります。外へ出られる状況ではなかったので、絶対に家の中にいるはずなのに、どうしても見つかりません。呼んでも、呼んでも、返事はなし。
それはそうです、そのときアンは隠れていたので、返事などするわけがありません。
やっと見つけたアンの隠れ家はここ。ルーターの後ろです。キャットタワー兼ウォークの組み替えで<ラピュタ>から電話台へ飛び移っているのをご紹介しましたが、その電話台の下の段です。<ラピュタ>と立てかけている折り畳み椅子を上手に使って潜り込んでいます。

(動画 42s)
「こんな所にいたの。探したよぅ。心配したじゃない。」
『見つかっちゃった・・・』
今のところコードを齧る気配はないので、助かっています。
それならば、と<ラピュタ>に取り付けたのが、ダンボールの隠れ家です。


本当に喜ぶかどうかわからないので、とりあえずダンボールは板に紐で結んでいました。
すると、隠れ家は隠れ家にはならず、紐に大はしゃぎ!すごい格好になって遊び始めました。
ダンボールと壁の間に入って遊んでいるアンを、床から天井を見上げる格好でビデオに撮ってみました。

カメラ<アン のように写しています。
ビデオをご覧になればおわかりいただけると思いますが、アンは真っ逆さまになって遊んでいます。
20秒当たりから壁を足で押して踏ん張っているのが写っています。
1分過ぎ、落ちそうになりますが、このまま落ちると顔から落ちることになります。猫なので回転して足から降りるとは思いますが・・・

(動画 1m23s)
『これ面白いね!!え?遊び方違うの???』
「アンが楽しければそれでいいよ。でも怪我しないでね。」
コメント(2)