写真
ナナホシテントウに期待
2009年05月13日
プランターで育てているサニーレタスにアブラムシらしき虫がたくさんついてました。いくつかピンセットでつぶしましたが、とても人間の手には負えません。
もしアブラムシならナナホシテントウムシが大好物な餌なので、食べてくれるでしょう。
でもバルコニーにはなかなか来てくれないので、お迎えにあがることにしました。
近くの公園に写真撮影を兼ねてテントウムシ探しです。
探しているときにはそう簡単にはお会いできないだろうと思っていたのですが、公園に入ってすぐ花の上にいました。
テントウムシって噛むんですね。指に乗せて袋に入れようとしたら、指先をしっかり噛んで放してくれませんでした。つついても放さず、中々袋に入れられませんでした。少々指が痛かったです。
さらに他の公園でもお会いできて、今日は4匹お連れしました。
プランターに放してみました。成虫なので、そのままだと飛んでいってしまいます。
とりあえず、ビニール袋をプランターに被せました。幼虫もアブラムシが大好物なので幼虫の方が飛ばないしいいのですが、今日はお目にかかれませんでした。
その後、カブの葉の裏にも同じ虫が・・・
某テレビ番組でガムテープに虫をくっつけて取り除く方法を紹介していたので、やってみました。
うえっと思うほどよく取れます。
もしテントウムシが有効なら、防虫シートを被せて、その中でアブラムシとテントウ虫の食物連鎖を作ると楽かも。
いずれにしても様子見です。
今日はテントウムシのいる袋を持っていたので、思うように写真が撮れませんでした。

もしアブラムシならナナホシテントウムシが大好物な餌なので、食べてくれるでしょう。
でもバルコニーにはなかなか来てくれないので、お迎えにあがることにしました。
近くの公園に写真撮影を兼ねてテントウムシ探しです。
探しているときにはそう簡単にはお会いできないだろうと思っていたのですが、公園に入ってすぐ花の上にいました。
テントウムシって噛むんですね。指に乗せて袋に入れようとしたら、指先をしっかり噛んで放してくれませんでした。つついても放さず、中々袋に入れられませんでした。少々指が痛かったです。
さらに他の公園でもお会いできて、今日は4匹お連れしました。
プランターに放してみました。成虫なので、そのままだと飛んでいってしまいます。
とりあえず、ビニール袋をプランターに被せました。幼虫もアブラムシが大好物なので幼虫の方が飛ばないしいいのですが、今日はお目にかかれませんでした。
その後、カブの葉の裏にも同じ虫が・・・
某テレビ番組でガムテープに虫をくっつけて取り除く方法を紹介していたので、やってみました。
うえっと思うほどよく取れます。
もしテントウムシが有効なら、防虫シートを被せて、その中でアブラムシとテントウ虫の食物連鎖を作ると楽かも。
いずれにしても様子見です。
今日はテントウムシのいる袋を持っていたので、思うように写真が撮れませんでした。



コメント