パソコン・電気製品

仮想マシン

2008年04月15日
新しいPCの環境構築もほぼ終わったので、バーチャルマシンを導入する作業に入りました。

VBやOfficeなどで作ったツールのテスト環境が欲しいのです。今までは、余ったHDDとDriveImageを使って、テスト環境を作っていました。
HDDを3つ用意します。それぞれ、
テスト用HDD
データ用HDD
通常起動用HDD
とします。

使い方によって、テスト用HDDと通常起動用HDDを入れ替えて起動します。


HDDを2つ繋げます。Cドライブはガチャコンに(タワーPCなのでガチャコンが使える)、Dドライブは内蔵。
Cドライブにテスト環境を構築。
DriveImage(その時点でのHDの内容を圧縮して保存し、復元できるソフト)でテスト環境をDドライブに保存。

テスト環境(OS)ごとにファイルを作成して保存しておきます。

テストしたい環境をその都度Cドライブに復元して使います。


テストではなく、通常の使い方でOSを立ち上げたい場合、通常起動用HDDをガチャコンに入れ、テスト用HDDと入れ替えて起動します。

これでも結構便利でした。


でもこの度、このタワーPCは廃棄する予定です。なにより、古すぎてXPもまともに動いていないので、Vistaはとんでもないでしょう。


弟に相談したら、バーチャルマシンを薦められました。よく知ってるねぇ。私はソフト開発の仕事に転職してから、コーディングばかりで、ハード方面や便利なツール(ソフト)にに疎くなってしまいました。


VMware Serverがいいそうです。DLしてインストールしました。

でも、使い方がよくわからず、ネットを探していると、キャプチャ入りで丁寧に説明してあるサイトを発見しました。
VMware 使い方
体験版の説明(現在はServerが無料でDLできる)なので、最初の画面がちょっと違いましたが、後は説明通りです。

ちょっと気をつけたいのが、VMware Serverを起動して、仮想マシン(ゲストマシン)にOSをインストールしようとしているのに、本マシン(ホストマシン)にインストールが始まってしまったことくらいです。途中で気が付いてロールバックしたので、大事には至りませんでした。一度成功すれば、ホストで動いているかゲストで動いているか簡単にわかるのですが、初めてだったので、途中まで気が付きませんでした。

あと、ファイルが馬鹿でかくなることくらいでしょうか。テスト環境なので、常にOSをシンプルにインストールした状態に常に保っておかなければいけません。バーチャルマシンなので、テストのために環境を変えるとそれがそのまま保存されてしまいます。新規インストールした状態のファイルをバックアップしておかなければいけません。つまりファイルサイズが2倍になってしまいます。


バーチャルマシンの起動は簡単で、VMware Serverから起動するマシンを選ぶだけです。

これでテスト環境も確保できました。