自然科学・科学技術
さび付いた?望遠鏡を出してみる
2009年07月21日
いよいよ明日は今世紀最大の日食です。
日本でも皆既食が見られるとあって、いろいろなところで沸き立ってますね。
私の住んでいるところでは、初めは雨の予報だったので、なんの準備もしてませんでした。
ところが、今日天気予報を見ると、一応晴れる予報に変わったので、久々に望遠鏡を出してみました。
かれこれ20年ぶりくらいでしょうか。
小学生のときお小遣い貯めて買った望遠鏡です。
今は父母の家の屋根裏に上がってしまってます。使えるかどうかもわかりません。
でもとりあえず出してみました。
ところが・・・ 太陽の観察には不可欠な太陽投影版がどうしてもみかりません。
太陽は望遠鏡を覗いて観察できません。失明してしまいます。
屋根裏も5回くらい探しました。かつての私の部屋も、物置も、天袋も・・・
どこにもありません。
2時間ほど探して諦めました。
接眼レンズに付ける減光フィルタもありますが、それをつけて望遠鏡を覗くのはちょっと怖いです。
仕方ない。下敷きにでも投影して見ようかな。
マンションに持って帰って組み立てました。
日食もですが、久々に月でも見てみようかな。
一眼レフカメラもあるし、マウントを買えば写真も撮れるかも。
日本でも皆既食が見られるとあって、いろいろなところで沸き立ってますね。
私の住んでいるところでは、初めは雨の予報だったので、なんの準備もしてませんでした。
ところが、今日天気予報を見ると、一応晴れる予報に変わったので、久々に望遠鏡を出してみました。
かれこれ20年ぶりくらいでしょうか。
小学生のときお小遣い貯めて買った望遠鏡です。
今は父母の家の屋根裏に上がってしまってます。使えるかどうかもわかりません。
でもとりあえず出してみました。
ところが・・・ 太陽の観察には不可欠な太陽投影版がどうしてもみかりません。
太陽は望遠鏡を覗いて観察できません。失明してしまいます。
屋根裏も5回くらい探しました。かつての私の部屋も、物置も、天袋も・・・
どこにもありません。
2時間ほど探して諦めました。
接眼レンズに付ける減光フィルタもありますが、それをつけて望遠鏡を覗くのはちょっと怖いです。
仕方ない。下敷きにでも投影して見ようかな。
マンションに持って帰って組み立てました。
日食もですが、久々に月でも見てみようかな。
一眼レフカメラもあるし、マウントを買えば写真も撮れるかも。
コメント