PayPalで楽アフィリエイト

PayPal Sandbox でのマスペイ利用

2018年12月06日
PayPalで楽アフィリエイト】ではマスペイ(一括支払、今はペイアウト)を利用してアフィリエイト料の支払を自動化しています。
このマスペイ、まあそれはそれは色々ありました(PayPalは詐欺?)。
今は基本日本のアカウントでは利用できなくなっています。
それでもまあ、一部のアカウントでは利用できるようなのですが、その基準の説明がまたわからないのです。
以前から一括支払を利用している方には引き続き使ってもらえると言っていましたが、それは何年も前で今はどうなっているか。恐ろしくて使いたくないです。

ここまではライブ環境のお話しです。

一昨日、【PayPalで楽アフィリエイト】の支払部分のテストをしようとして、テスト環境であるSandboxへマスペイのコマンドを送ったのですが、Sandboxアカウントでも使えなくなっていました。
以前は使えていたのですが、ライブ環境の日本アカウントで使えなくなったのと関連して、Sandboxでも使えなくなったのかもしれません。

We're sorry, but your PayPal account isn't currently eligible to send mass payments. Please contact either PayPal Customer Service or your account manager.
というエラーが出ます。


PayPalテクニカルサポートに、
マスペイを利用したツールを作成・販売していること、
マスペイの許可が降りているアカウントでこちらのツールを使っている方がおられること、
使っておられる方がいらっしゃるのでSandboxでテストしたいこと、
どうすれば使えるようになるか、
を問い合わせてみました。

Sandboxでもマスペイは権限が必要なので、利用できるように設定しました、と返事がありました。

おお、良かったと早速テストしてみたのですが、やっぱり同じエラーが出ます。
また問い合わせたところ、こちらでもテストしてみるのでAPI情報を送ってくれ、というので送りました。

すると、一部のアカウントが認証されていない状態だったので使えなくなっていました、とのことでした。PayPalの方で認証しておいてくれて、今度は使えるようになっていました。
う、うん、一部のアカウントの認証の意味はわからないですが、どうもありがとう。おかげさまでテストできました。

こうして【PayPalで楽アフィリエイト】の支払のテストがやっと終了しました。
動いているのは知っていたので、最悪テストなしでとも覚悟しましたが、テストしてことでより良く修正もできたし、良かったです。

これで各ツールの修正が一段落しました。まだ修正する部分はあるのですが、後は細かく少しずつやっていきます。
年内に区切りが見えて良かった。少しずつ大掃除モードに入れます。

アン(足)

当然鬼柚子も嫌いニャ

2018年12月05日
伯母から庭になっている鬼柚子をいただきました。
アンが私に噛み付いたら差し出してみようかなと思い、ちょっと予行演習してみました。

ビデオ
(動画 41s)
「アン、嗅いでみる?」
『なあに? クン、ウゲッ。何だこいつ。』
いつでもパンチできるように右手をわずかに上げています。
『用心しながら、クンクン、クンクン。ちょっと目がチカチカする気がする・・・』
「今度は葉っぱじゃあなくて、本体をどうぞ。」
『グエ~~~!』(30s付近声が出ています。)
『勇気を出して、クン。やっぱり無理!』(39s付近声が出ています。)

まあ猫らしく柑橘類は駄目です(ミカンは嫌い)。柑橘類だけでなく、果物系はどれも駄目です。

グッズ

セリアの猫マステ

2018年12月04日
随分前にセリアで買った猫のマステです。
写真 写真

写真

ピンクも欲しくて、ずっと探していたのですが、もう販売されないっぽいです。残念。


話はダイソーに移り、ずっと店頭で見なくなっていた収納BOXスクエア(ダイソーの収納ボックス深型!)ですが、久々にありました。廃番になったかと思っていました。
使う当てはないのですが、なんだか嬉しいです。

そして、日本製になってました。深型は今までは中国製だったのです。同シリーズの塗料がポチッと混ざったりしていたのですが、もしかして日本製になったことで解消されているかなと思って手にとって見てみたのですが・・・混ざってました。
臭いは少し少なかったように感じました。

PayPalで楽アフィリエイト

【PayPalで楽アフィリエイト】のバージョンアップです

2018年12月03日
販売しいるツールの改善をずっと行っていますが、今は一番の大物である【PayPalで楽アフィリエイト】を触っています。

前バージョン2.25がPHP7で動くことを確認したので、次バージョン2.26で色々な箇所を変更予定でした。
ですがいくつかバグを見つけたので、2.26をバグ修正版、2.27を大幅改修版にすることにしました。

今日はバグ修正版2.26をリリースしました。

2.21で付加したExpress Checkout決済を利用した場合、PayPalのIDが記録されておらず、この状態でアフィリエイター登録しようとすると、無条件に登録されてしまうことになっていました。
登録と言っても「アフィリエとしたいです」とアフィリエイターとして登録する箇所で、アフィリエイト料には関係ありません。
Express CheckoutでもPayPalIDを記録し、アフィリエイター登録のチェックも厳しく修正しました。

1つ前の2.25で変更した箇所にもミスがあったので、そこも修正しています。
複数価格の設定を行っていると影響が出る場合がありました。

他にもバグがあったのですが、PHP5では問題なく動いていて、PHP7にしたことでエラーになっていました。前回PHP7に対応したとき、テストを通し忘れていた箇所でした。

そもそもPayPalがマスペイの新規利用を許可しなくなったので、ユーザー様も少ない【PayPalで楽アフィリエイト】、その上新しい機能のバグなので、大きな影響はないと思います(思いたいだけ?)。
いえ、ユーザー様のご質問を拝見していると、使われていない機能です・・・
こういう時は安心です。

2.27ももう直ぐ完成の予感がするので、引き続き頑張らないと。頑張り過ぎるのは良くないですが、ある程度一気に頑張っておかないと、また一からにとなると、ソースを思い出して、テストデータを用意して・・・と果てしなく時間がかかるので頑張ります。

アン(足)

虫取り大会

2018年11月30日
久々にアンのビデオです。ずいぶん前の物です。
夏の夜、寝ようとしたら蚊が!アンが出動した時のビデオです。

ビデオ
(動画 30s)
『虫さんがいたんだけど。いた!!!ニャ、フオッ!』
『またどこかへ行っちゃった。』
『いた!フニャフニャフニャン。』
『トリャ!』
『消えた・・・』

8s付近で虫がアンの後ろを飛んでいるのが写っています。
ビデオ
(動画 47s)
『いた!たああ!あ、逃げた!!』
『どこへ行ったかニャ。あれ・・これ・・かニャ?チョイ、クン、チョイ。』

ビデオ
(動画 49s)
『ブウンブウンブウン。トホッ!』
『ジ~~~~~~イ。』
『リョッ。どこニャ?』

ビデオ
(動画 1m12s)
『虫だ、虫だ、虫だ!!!』
『タ、タ、タアア。』
『じっとして様子を見聞きするニャ。虫さんどこかニャ。』
『いた!いた!いた!パシパシ。』

Webページコントローラー

今日は【Webページコントローラー】をバージョンアップです

2018年11月29日
次々いきます。今日は【Webページコントローラー】をバージョンアップしました。

昨日の【銀行振込サンクスメール】と同じで機能追加はありません。より良いソースになるように細かな修正を行いました。

銀行振込サンクスメール

気を抜かずバージョンアップしなくては

2018年11月28日
銀行振込サンクスメール】をバージョンアップしました。
今回も機能追加はありません。細かな修正を行いました。

最近各ツールで同じ修正を行っているので、修正した気になっている箇所がありました。最終チェックをしていて作業抜けに気が付きました。
気をつけないといませんね。