パソコン・電気製品

充電ステーション改良

2019年11月08日
充電ステーションを使いやすくで整えた充電ステーションを少し改良しました。
大方返す気になっていた借りていたiPadがあるのですが、アンがコードを齧りまして・・・齧ったのはかなり前なのですが、純正のケーブルの値段を調べると2000円、本体はもう古いので売っても5000円、それなら買い取った方がお互いにいいだろうと買い取りを決意しました。

もう少しで線が剥き出しになるところでした。

返す気だったので、充電ステーションにiPadの居場所は考えませんでした。でもこれからはいつもいることになるので、ちょこっと工夫してiPadと複数台のスマホが共存できるようにします。

手前にある一眼レフの充電器を工夫します。


スマホの充電ケーブルと同様に、ダブルクリップを利用します。充電器とケーブルを外して、ケーブルをダブルクリップに通して書見台に留めます。充電するときに充電器と繋げます。

すると、iPadが裏側に立てかけられるようになるんです。スマホを複数同時に充電する時iPadが邪魔になる場合は裏側に移動できます。この状態でiPadの充電もできます。



もう1つの問題も解決できました。
一眼レフは除くとして、充電ステーションで充電したいのはライトニング、micro USB Type-B、USB Type-Cの3種類なんです。今のままではライトニングとmicro USB Type-Bしかありません。電源タップのコンセントは余っているので、USB電源アダプタとケーブルを買ってくるという手もありますが、今回はmicro USB Type-BをUSB Type-Cに変換するアダプタをダイソーで買ってきました(キャンドゥでも売ってました)。
 

これで3種類充電できるようになりました。


私は使わずに済まそうと思っていたのですが、母がライトニングケーブルの保護をしたいと言うので、キャンドゥで2種類のガードを買いました。買うのなら私も思っている使い方ができるか確認、使えれば自分用にも欲しいと思います。

ストレートタイプ
 
iPhone5/5s/6/6s/6Plus/6sPlus/SE/7/7Plus に付属のケーブルに適合すると書いてありますがiPad AirとiPhone8でも大丈夫でした。販売時期によって微妙にコードの太さなど違うようですが、おそらく純正のコードなら大丈夫なのでしょう。

ボールタイプ
 
こちらは iPhone5/5s/6/6s/6Plus/6sPlus/SE/7/7Plus/8/8Plus/X に付属のケーブルに適合だそうです。

母に渡す前に自分で使ってみました。
ボールタイプはケーブルを抜き挿しするのに邪魔になり使いにくいです。ストレートタイプがお勧めです。

母も使ってみた結果、今回買ったのは私が使って母には新しくストレートタイプを買うことになりました。

ボールタイプは使いづらいので、滅多に抜き差ししない電源側のUSB Type-Aの方へ使い、ストレートタイプはライトニング側へ使います。

充電ステーションとPCで2本のライトニングケーブルに使います。

このケーブルガードを付けたので、充電ステーションのケーブル落下防止のためにケーブルに付けていた小さなダブルクリップが要らなくなりました。
 
本当はライトニングを外側にしたいのですが、外側の方がよりアンに齧られそうなので、内側に移動してみました。


アン、齧らないでくれよ~。興味なさそなら外側に戻します。


翌々日 --------------------------------------
アンが私を起こそうと、ケーブルを齧りました!!
と言うことで、使いにくかったボールタイプのケーブルガードをライトニングの先端保護に使ってみることにしました。
ガードを外そうと引き戸を動かしてタップを出すと、なんと!ガードがずれている!
セットして引き戸を閉めた時はちゃんと根本に付いていたのに、

USB Type-A側は全く触っていないのにずれてしまっています。

まさかアンが・・?でも歯型はないので、おそらく充電時にライトニング側を動かしたのが原因だと思います。これでは役割を果たしていないです。

思いついた通り、ボールタイプのケーブルガードは、アンの牙からのガードとして働いてもらうことにしました。ボールタイプを外して、ライトニングの先端にはめます。

充電する時は外します。


充電していない時はボールがポコっとあるように見えるなぁ。アンのおもちゃ、スーパーボールだと思って余計に興味を示すかな・・・

2019-11-10 追記 ------------------------------------------
やられました。やっぱりスーパーボールに見えたようです。気がついたら『ヒャッホ~ッ!!』と遊んでいました。
やっぱりね・・・私が馬鹿だったよ。
保護ボールをスッと取り上げて、代わりにスーパーボールを見せると、これまた嬉しそうに遊んでくれました。
そしてちょっとスーパーボールが見えなくなると、すぐに充電ステーションに来てボールを探すように(涙)。
コードを手に取ったり、噛んだり、ボールが出てこないか色々やってくれました。
これはスーパーボールニャ!
ああ・・・

もう保護ボールは取ってしまって、充電ステーションにはボールはないのだと辛抱強く教えなければならなくなりました。
早く忘れようね~、アン。
----------------------------------------------------------

パソコン・電気製品

Wi-Fiを充実させる

2019年11月07日
外出先からスマホを光電話子機として使うで外出先から家の光電話を使う設定にチャレンジしました。今の機材ではできないことがわかりましたし、私のように電話が嫌い(今の若者が電話が怖いという気持ち、若くないけどわかります)な者は、電話が便利になるよりWi-Fiが便利になった方がありがたいので、そのように配線をし直しました。

と言っても、理想の配線から

ポートマッピングを抜いた構成なだけです。

バッファロールータのVPNはどうせ動いていないのでそのままでもいいですが、一応機能をオフにしておきます。

バッファロールーターのWi-Fiだけでは壁に囲まれたキッチンで電波が弱くなり、ビデオ通話が繋がらなくなります。携帯データ通信をオンにしていると、Wi-Fiではなく携帯データ通信で繋げようとするので気をつけないといけません。それもあり普段は携帯データ通信は切っているのですが、うっかりしていると思わぬ通信料金が発生してしまいかねません。
せっかく無線機能のあるルーターが増えたので2台運用します。幸いWANはキッチンの近くに引き込まれているので、光電話ルーターはキッチンの近くに置くことになります。

家の中を移動してもWi-Fiの設定を変えることなく電波の強い方へ繋がり直して欲しいので、SSIDと暗号化キーを両ルーターで同じにして(メッシュWi-Fi)運用します。

バッファロールーターの無線LANは2.4GHzと5GHzのSSIDを同じIDに設定出るのですが、光電話ルーターはできません。
バッファロールーターは父母が家に来たときにも、Wi-Fiの設定を触らなくても繋がるように、父母の家と同じにしてあります(弟がIDやキーを教えてくれました)。私も父母の家に行った時に何もしなくても普段通りに繋がります。
このようにバッファロールーターの無線LANを設定してるので、光電話ルーターに合わせてバッファロールーターの設定を変えることはできません。

仕方ないので、光電話ルーターは2.4GHzと5GHzのいずれか1つをバッファロールーターのSSIDと同じに設定してシームレスにし、そちらをメインで利用することにします。
キッチンでの電波を強くしたいので、家電との干渉を避けられる5GHzが良いかなぁ。
2.4GHzでも試してみて、より良い方にすることにします。

5GHz -----------------------
キッチンでの電波が強くなりました。食器棚に入れても強い電波を拾っています。電子レンジ付近でも大丈夫です。
バッファロールーターの近くにいる時は2.4GHzを拾っているようで、バッファロールーター → 光電話ルーターへ移動しながらビデオ通話していると、電波を切り替えるのか途中でビデオが途切れ再接続になってしまいます。逆方向の移動も同様です。

2.4GHz -----------------------
5GHz同様、キッチンでの電波が強くなりました。食器棚の中もOK、電子レンジもOKでした。
バッファロールーター → 光電話ルーターの時はビデオが途切れ再接続になりますが、光電話ルーター → バッファロールーターの時は途切れません。
電波の種類が増える方向への移動時は、親機の切り替えがスムースに行われるようです。

電子レンジなどの家電との干渉を避けるため5GHzがいいだろうと考えていましたが、実際にはどっちも似たような結果でした。
電波の切り替えがスムーズと思われる2.4GHzの方をメインにした方が良いかもしれないくらいです。


余談 -------------------------
外出先からスマホを光電話子機として使うをやっている最中に気がついたのですが、インターネット接続を100メガから1ギガに変えたのに、100メガで接続しているようでした。機材、配線全てギガ対応にしている認識だったのですが、どこかにメガ規格が残っているのかもしれないと思い、配線し直しながらチェックしてみました。
するとどうやら自分でかしめたLANケーブルが原因のようです。一部のケーブルで100メガ認識になります。ケーブル自体は5eなのでギガ対応です。
通信はきちんとできているので大丈夫と思っていたのですが、ケーブルを作り直したほうがよさそうです。こんなこともあるのですね。チェッカーは持っていないので気が付きませんでした。
RJ-45コネクタが残り少ないので買わなくては。
今はギガ認識するケーブルを抜いてきて、それを使っています。それでもやっとギガに変更しましたから早くなった感じはあまりしません。体感で言ってはいけませんが。

PayPal毎度ありがとうメール

エラーログの内容をよりわかりやすく修正しました

2019年11月06日
PayPal毎度ありがとうメール】の一部のエラーログの内容をよりわかりやすく修正しました。

一部のエラーメッセージが、どこでエラーが起こっているのかわかりにくかったので、バージョンアップで対応しました。

パソコン・電気製品

外出先からスマホを光電話子機として使う

2019年11月05日
結局成功しなかったので、完全に備忘録です。


やっとスマホを光電話の子機として登録、Wi-Fiからの発着信に成功しました(⇒ スマホを光電話子機として使う)。今度はWi-Fiではなく、携帯電話のデータ回線からVPNで自宅のLANに接続、光電話の発着信ができるかやってみることにします。これができると、外出先からスマホを使って、家にある固定電話であるはずの光電話から発着信ができるようになります。光電話なので通話料金が安い(3分で10円切る所が多いようです、おまけに日本全国距離関係なく一律料金)上に、緊急発信もできます。

実際にやるにはセキュリティや安定性の面で少々不安ですが、これができるようになると携帯電話の電話部分は要らないと考える人も多くいらっしゃると思います。
実はガラケーからスマホに変える時、私のように電話をしないのなら、スマホはデータ通信だけ契約して緊急発信時だけ外出先から家の光電話が利用できたらな、なんて思いました(その時はできるなんて知りませんでした。←契約前に調べろ、私)。

諸々の事情で、できたとしても実際にやる気はほとんどないのですが、とにかくチャレンジしたい!ネットワークの勉強にもなるしね。ということで、やってみます。

光電話を契約しているので、それ用のNECのAtermルーターがレンタルされています(以下光電話ルーター)。光電話部分は選択の余地なくこの光電話ルーターを使います。なのですが光電話ルーターにはVPNサーバー機能はないので、別途用意しなくてはいけません。

とにかく無線LANを使ってみろ、と言われていただいたバッファローのルーターWXR-1900DHPにVPNサーバー機能があるのでこれを使います。

目指す配線図です。

宅内配線や既存の設備からくる様々な制約、
バッファロールーターだけではキッチンが死角になるので、光電話ルーター、バッファロールーター共に無線LANを動かしたい、
光電話を利用しなければいけないので、光電話ルーター、バッファロールーターは同一セグメントのLANである必要がある、
を考えると上しかありえませんでした。

もう1つ注意すべき点はバッファロールーターはルーターモードでしかVPNサーバーを利用できないことです。ブリッジモード、アクセスポイントモードではVPNサーバーは利用できません。バッファロールーターは底面のスイッチでルーターモードに固定します。

グローバルIPアドレスはよく変わるタイプの接続業者なのですが、今回はやってみるだけなので、光電話ルーターのグローバルIPアドレスを都度調べて、スマホからVPN接続する方法でいきます。

プロトコルは、L2TP/IPSec です。

光電話ルーターのポートマッピング(ポート開放)で
UDP 1701
ESP
UDP 500
UDP 4500
を設定します。UDP 1701は不要かもしれません。


スマホはiPhone、4G回線からVPNに入ります。

**********************************************

とにかく配線してやってみました。案の定つながりません。色々試したのですが、繋がりません。【VPNサーバーからの応答がありませんでした】とエラーメッセージが出ます。
一気に応用にいくから駄目なのでしょう、面倒ですが1つ1つ試してみることにしました。

最も簡単 ------------------------------------
バッファロールーターでPPPoE接続

さすがにこれは接続できました。これが駄目ならルーターが壊れているということです。

次に簡単 ------------------------------------
バッファロールーターでPPPoE接続、光電話ルーターはPPPoEブリッジ

これもOKでした。ですがバッファロールーターに繋いだPCから光電話ルーターは見えません。つまり光電話は利用できません。

ポート開放(LAN) ------------------------------------
光電話ルーターでPPPoE接続、VPNで使うポートを開放してバッファロールータのLANポートへ流す


配線はこれらのサイト
iPhone - PSYDB.COM
Sip Phone フレッツ光電話をVPN経由で使いたい
バッファロー二重ルータ環境でPPTPサーバを使え利用にするには
とその他を、
ポート開放は
iPhoneからVPNを利用して3G/LTEで自宅PCをWol・遠隔操作する方法 | Will feel Tips
自宅PCにL2TP/VPNでアクセスする「SoftEther VPN」(2) 設定編 | TeraDas
EZ-NET: L2TP-VPN で使用するポートを開放する
を参考にして設定してみたのですが駄目でした。VPNサーバーが反応しません。ポート開放が間違っているのかと散々試しましましたが駄目でした。

ポート開放(WAN) ------------------------------------
光電話ルーターでPPPoE接続、VPNで使うポートを開放、バッファロールータのWANポートへ光電話ルーターからIPアドレスを当ててデータを流す

「auひかりでVPN (PPTP)」みっち~@Fanksのブログ | _ - みんカラ
このような方法をやっておられる方がいらっしゃったので、家の環境に適用させてやってみましたが駄目でした。

DMZ ------------------------------------
他にもバッファロールーターを光電話ルーターからDMZに指定してやってみたのですが駄目でした。バッファロールーターのLANポートとWANポートの両方でやってみましたが、いずれも駄目でした。

プロトコルをPPTPへ ------------------------------------
今まではVPNのプロトコルをL2TP/IPSecにしていましたが、PPTPに変更、開放するポートをPPTP用に変更、iPhoneはPPTPをサポートしていないのでクライアントをアンドロイドに変更して同じことをやってみました。駄目でした。


どうやらバッファロールーターのVPNサーバーは、バッファロールーター自身がPPPoE接続していないと反応しないようです。
バッファローにも確認したのですが、答えられる資料がないとか(つまりサポート外)で仕様はわかりませんでした。

ひかり電話でVPN接続する方法をおしえてください。 - FTTH・光回線 解決済み| 【OKWAVE】
(もう一箇所で読んだ記憶があるのですがURLがわからなくなりました)に書かれているように、おそらくバッファロールーター自身がPPPoE接続が条件なのでしょう。

iPhone - PSYDB.COM
のキャプチャをよく見るとバッファロールーターでPPPoE接続してますし(光電話ルーターがPPPoEブリッジに設定されている)、
「auひかりでVPN (PPTP)」みっち~@Fanksのブログ | _ - みんカラ
もバッファロールーターでPPPoE接続すると書かれています。
ポート開放でOKと書かれているのは実際にはやっておられない方のようです。

バッファローの例ではPPPoE接続が載っています。
リモートアクセス(VPN接続)機能が利用できない条件について

ですが・・・機種は違いますが、
auひかり(ひかりちゅら)でBuffaloのPPTPサーバー機能を利用する - ミライ・シンカ・ゼッタイ 〜 ミラィォカェルエンジニア乃開発日誌 〜
ではバッファロールーターはPPPoE接続していないように思われます。


禁断 ------------------------------------
バッファロールーター自身がPPPoE接続が条件なら、禁断のこの方法しか残っていません。

ひかり電話でVPN接続する方法をおしえてください。 - FTTH・光回線 解決済み| 【OKWAVE】
NTTのひかり電話ルータ PR-500MIのWi-FiとONUだけ使う - Yotazo Lab.も結局同じことをやっておられるのでしょうか。
恐ろしくて一番やりたくなかった方法です。大丈夫なのか、この方法?ループするだろう・・・でも今なら配線はぐちゃぐちゃなので、ついでにやってみることにしました。

やっぱりループしているようです。一瞬繋がりましたが、それっきりです。ポートも激しく点滅しています。


結論
今の機材では無理。

やってみている間に、携帯電話をなしにして光電話だけにすることに少し危険を感じました。全てを1つに頼ることになってしまうので心もとないです。何かあったとき大丈夫だろうかと心配になりました。

家族や友達に落ち着いて電話するのならいいのですが、緊急発信したい場合に、VPNに接続して、電話アプリを立ち上げて、ダイヤル・・ううん。

外出先から自宅の光電話で発着信できたら面白いと思うことに変わりはありませんが、料金のことだけなら携帯電話を安くする方法を探った方が安心できると感じました。


もう1つ気になる記述を見つけました。
VPN接続の不具合 バッファロー AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP - 価格.com
『L2TP/IPSECサーバ機能では同一セグメントでのVPN接続は許容されない』
『Buffaloルーターでは、同一セグメントでのPPTP-LAN間接続が出来る機能が有った』
部分です。

なので、
「auひかりでVPN (PPTP)」みっち~@Fanksのブログ | _ - みんカラ
VR-S1000で拠点間IPsec通信成功! auひかり←→フレッツ光プレミアム - iPhone3GS的な
でセグメントが分けられているのでしょうかね。外から光電話はなおできません。

NTTの光電話でレンタルされるルーターにはVPN機能が盛り込まれていて、マウスを何度かクリックするだけで設定できてしまうようです(実際には文字入力もありますよ)。いいなぁ、私もちょこっとやってみたかった。
でもNTTに変更して、あそこはプロバイダが別だからそちらも契約して・・・今より月額料金が上がってしまいます。結局家の回線と携帯回線のトータルはさほど変わらなくなってしまいます。なら安全のために2種類契約の方がいいのかな。でもやってみたかった、ちょっと複雑。。。

本当はきちんとネットワークの勉強をしてからやると良いのですが、あまりのめり込むと本業に触りが出てくるのでこの辺で。また機会があったら触ってみるかもしれません。

ということで、勉強になりました!良かった。

パソコン・電気製品

スマホを光電話子機として使う

2019年11月04日
光回線を100メガから1ギガに変更したことでレンタルしているルーターが変更になり、スマホを光電話(光回線業者が提供している0ABJ型IP電話)の子機として登録できるようになりました。固定電話機が壊れたので、この機能を利用してスマホを子機として使えたら、固定電話機は買わずにすみます。

ルーターにはスマホを子機として使える機能が搭載されていますが、ルーターのマニュアルに使えるかどうかは回線業者との契約によると書かれています。
今度は回線業者のマニュアルを調べてみました。回線業者のマニュアルにしっかり載っていたので使えるということです。

ルーターの設定はマニュアル通りにしておきます。

スマホにインストールするアプリは、もしかしてIP電話の契約でインストールしたアプリ SMARTalkが使えないかなと思ったのですが、アプリ SMARTalkはSMARTalkに特化したアプリになっていて使うことはできませんでした。

ならば回線業者が推しているAGEphoneでやってみます。

FREETEL Priori4を子機にしたいのでPrioriにAGEphoneをインストール、AGEphoneへの設定方法も回線業者のマニュアルに書かれているので、その通りに設定します。

ルーターへの登録(と言うよりもルータが子機としてスマホを認識する)は直ぐにできました。光電話のテスト用電話番号の案内があったので利用します。こちらから掛けると自動応答し、直ぐに自動で折り返しの電話を掛けてくれるようです。

掛けると問題なく繋がりました。折り返しの電話があったので出たのですが直ぐに切れてしまいました。何度かやったのですが出ると同時に切れてしまいます。
壊れて発信はできなくなりましたが、着信はできるので固定電話機を繋げて着信を取ってみると正常に動きました。
一体何が原因なんでしょう。受発信ができない場合は連絡をするようにとあったので、回線業者に問い合わせてみたのですが、その症状だとアプリの設定の問題でしょうと言われました。

その後も色々やってみました。
携帯電話との通信はテスト用の電話と同じく、発信はできるけど受信はできませんでした。
同じ回線業者の光電話との通信は、受発信共に正常でした。

もうこうなると、いよいよ何が原因か全くわかりません。
無料版を使う予定な上、私が使っている回線業者には正式対応していないようなので(対応していないけど回線業者は勧めている)申し訳ないと思いつつ、AGEphoneに問い合わせてみました。
ログを送ってもらえればなにかわかるかもという返事でした。流石に申し訳ないので自分でなんとかわからないか調べたのですが、AGEphoneから切断しているのではなく、通信相手が切断していることしかわかりませんでした。
結局お言葉に甘えてログを送信してみたのですが、原因はわからないとのことでした。

他のアプリも多数試しましたが、どれもルーターが子機として認識すらしてくれませんでした。おそらく私の設定が悪いのだと思います。

発信用になる予定なので、もうこれでいいかと諦めモードになりつつ、ふとiPadにAGEphoneをインストールして発着信をやってみました。今までの苦労はなんだったのかと言うほど何の問題もなく受発信できました。

FREETEL Priori4がおかしくなっているのかもしれません。あるいはFREETEL Priori4にはSMARTalkもインストールしているのでまさか干渉している?SMARTalkは強制完全終了させているので大丈夫と考えていましたが、まさかね。

すったもんだありましたが、これで固定電話機は買わずにすみます。1500円ほど浮きました。

株式会社ageetさん、ありがとうございます。ありがたくAGEphoneを使いますね。


壊れてしまったので『今までありがとう』する固定電話機です。
PHSを子機として登録し、親機であるこの電話機がない場所でも、子機同士をトランシーバーとして使えるという、おもしろい電話機でした。見た目も気に入っていたのですが、私には分解して直す技術もありませんし、壊れてしまってはどうしようもありません。ありがとう、楽しませてもらったよ。

パソコン・電気製品

やっとギガに変更しました

2019年11月03日
やっと、やっと家の光回線を100メガから1ギガに変更しました。
ミミが闘病している頃から変更したいと言っていたので、かれこれ5年以上ぐずっていたことになります。料金が高くなるどころか安くなるのだから、早く切り替えればいいのにね・・・私。

工事費や手数料など気になることを2つ3つ確認して申し込みました。

固定電話機が壊れたので(⇒ IP電話の契約)、回線の切り替えまでに電話機を調達しておこうと思い物色しました。固定電話は携帯電話からかけられない番号への発信が主になるので、電話機はつながればOKです。

Amazon 楽天(アフィリリンクを借ります)
 
これに決めて、いざ注文と思った瞬間、いや、待て、光電話ってIP電話なんだから、スマホでなんとかなるんじゃない?
また調査が始まりました。なんとかなるんですね。スマホを光電話の子機に登録できるのです。光回線の変更に伴ってルーターも新しくなるのですが、新しいルーターだとスマホを子機に登録できるようです(今までのルーターではできませんでした)。

そしてスマホにはデータSIMだけ挿して、外出先から家のLANにVPNで接続、光電話の子機として通話しておられる方も多くいらっしゃるのですね、しかも数年前から。私、特に電話に関してはボ~ッと生きているからなぁ。
私もちょっとやってみたいです。それは切り替え後の話だね。


回線業者から連絡があり、100メガからの切り替えには、工事担当者が家に来ると書いてあるのですが、自分で配線し直してくださいと言われました。難しいことは何もなく、隣のポートへ差し替えるだけです。レンタルしているルーターも新しくなったので、そちらの配線も繋ぎ直します。

午前中に業者の設備内の変更作業がありました。起きたら作業時間を過ぎていたので、家のケーブルの差し替えとルーターの交換をして終了です。回線接続とプロバイダー一体型なのでレンタルルーターには接続情報が既に設定されているので、本当にすることはありません。
今まで借りていたルーターを送り返さなくてはいけないのですが、そっちの方が手間だったくらいです。

1ギガに変更後、Webページを表示したとき一瞬早いなと思ったのですが、その後は全く早い感じはしなくなりました。数字だけで言うと10倍になっているのですが、実際には良くて少し早くなった程度だと思います。

今までの100メガでも速度に不満があったわけではありません。料金を安くするために変更したので速度はあまり気にしていません。料金は安くなりましたが、携帯電話で言う縛り(こちらは3年)ができてしまいました。ですが引っ越しそうもないし、引っ越し先でも同じ業者を使えば違約金は発生しないし、使えないところへ引っ越した時は免除されるそうなので大丈夫でしょう。

パソコン・電気製品

IP電話の契約

2019年11月02日
この記事では、
光電話:0ABJ型IP電話、
IP電話:050型IP電話、
として書いています。

今まで自宅の光電話を事業用の電話番号として公開していましたが、新しくSMARTalkのIP電話番号を契約し公開着信用にしました。万が一おかしな事態に巻き込まれたら、光電話では電話番号を変えるのは大変ですが、IP電話なら容易です。だからっていい加減な事をしようと言うわけでばありませんよ、念の為。
事業用の他に携帯や自宅の番号を知らせるのを躊躇するような場合に、気軽に知らせる番号としても使う予定です。

事業用にしてきた光電話はフリーダイヤルなど携帯から掛けられない番号への発信用にする予定です。光電話を契約することで、家族3人分の携帯電話が安くなっていますので、光電話を解約することはできません。なのでできるだけ便利に使いたいなと考えています。

IP電話に戻り、こちらは着信用なので、基本料ができるだけ安いところを探しました(着信用なので、通話料金は全く気にしていません)。
事業用に使えることも条件です。
残ったのはただ1つ、SMARTalkでした。

理由はわからないのですが、一度申し込んだクレジットカードで再度申し込む時は、手数料が500円かかるそうです。
という事は、支払用のカードをコロコロ変えない方がいいのかなと思い問い合わせてみました。

Q.
クレジットカードAで登録、
事情があってカードBに変更、
その後解約、
再度契約することになった場合、クレジットカードA、B共に手数料が必要になるのでしょうか?

A.
手数料がかかるのはクレジットカードAだけです。
クレジットカードAでの申し込みは2回目ですが、クレジットカードBでの申し込みは1回目だからです。

なるほど、本当に申し込みだけを見るのですね。
これで安心です。


利用登録には電話番号が必要になります。
その電話番号がないから申し込みたいのに、という意見も当然出ています。が、電話番号がないと申し込めないようです。
申込みの途中で電話番号が表示されるので、その番号にこちらの番号を通知して掛けることで認証されます。

私は光電話で認証したかったので、固定電話機で掛けようとしてのですが・・・なぜか掛けられず。
あっちをつなぎ、こっちを引っこ抜き、と何日も格闘したのですが、どうしても電話が掛けられません。着信はできるのですが、発信ができないのです。

困りに困って、とうとう父母の家の固定電話機を借りてきて繋げてみました。あっさり発信できました。と言うことは、私の電話機の発信が壊れているということです。見事なまでに12キー(数字と#と*)が全て反応しないのです。保留とか転送などの12キー以外のボタンは反応します。あまりに綺麗に12キーだけ反応しないので、回線に問題があるのか、電話機がおかしいのか、なかなかわかりませんでした。壊れていると分かったので、電話機を買い換える決断ができました。
その後電話機を隅から隅まで見ていると、線が錆びてる?!錆を取っていたら、受話器を上げても本体が反応しなくなりました。こりゃあ中も錆びてるわ。だからボタンを押しても反応しないんですね。

電話機さえ元気ならすんなり通ったはずのSMARTalk登録ですが、3日ほど費やしてしまいました。
ですが無事登録できました。

すごい誕生日プレゼントを戴きましたでいただいたスマホ(FREETEL Priori4)へアプリSMARTalkをインストール、IDとパスワードを設定すると使えるようになりました。

通話品質が気になっておられる方もあると思いますが、まだ通話したことがないのでわかりません。私は通話品質もあまり求めていないので、気にしていません。


もう1つ注意しなくてはいけない点があります。
SMARTalkは1年間料金支払い歴がないと、解約することもあるそうなので、半年の辺りで使った方が良さそうです。
SMARTalkの落とし穴 自動解約を防ぐには使用開始7ヶ月目には101円分使用していなきゃならない!! | ゴワつく夜のともしびで詳しく計算なさっておられるので、気になる方はぜひ。


2019-11-06 追記 -----------------------------------
IP電話に着信し、通話する機会がありました。
とてもきれいな音質で、遅延もありませんでした。
---------------------------------------------------