暮らし

スマホ決済デビューしてみての感想

2019年10月09日
増税になってしまいました。そして同時にキャッシュレス消費者還元事業も始まりました。

今までクレジットカード払いばかりだったのですが、この事業を機にスマホ決済デビューをすることにしました。
7~8月に熱が出るほど検討した結果、3Gガラケーからスマホへ乗り換えました(その話は機会があればまた)。やっとの思いで乗り換えたのだから、スマホ決済もやってみようかというノリです。
スマホに乗り換えたものの、出不精なので99.9%がWi-Fiでの利用、9月のデータ利用量は0.01Gでした・・・スマホ決済でもやって少しでも使わないとね。

春頃にダイソーが今年中にPayPayを導入すると知ったので、ますますやってみようという気になっていました。


ペイは腐ってしまうほど沢山ありますが、なにより大事、普段買い物をする店で使えるかどうかで、まずは数社に絞り込みました。

次に自分のライフスタイルを考えて、便利に使えそうなPayPay楽天ペイを使ってみることにしました。

PayPay
Yahoo!のクレジットカードを持っていれば色々なことができて便利なんだそうですが、持っていないし作るのもなぁと思い、クレジットカードは登録せずにPayPay残高だけで支払うことにしました。
PayPay残高へチャージする銀行は万が一の事を考えて、あまり沢山預金していない銀行口座を登録しました。

楽天ペイ
しばらくはクレジットカードは登録せずに(楽天市場のログインのセキュリティが甘いため)スーパーポイントを使うようにしたかったのですが(ポイントがなくなったらクレジットカード登録を考えたかった)、クレジットカード登録は必須なのでしょうか、登録しないと前に進めませんでした。クレジットカードが登録してあった方が便利なんだけど、楽天はちょっと不安。
ポイントカードというところをタップしたら、どうやら楽天ペイ以外のアプリを使うと言ったことになったらしく、そのようなメールが楽天から来ました。使うと言った覚えはないんだけど・・・


そしてデビューの日です!
10月5日、そうPayPayの1周年記念のキャンペーンの日です。混むだろうから前日に買い物をしておこうかとも思ったのですが、前日は体調が優れず結局10月5日に行きました。

支払い後の画面がなかなか表示されないとPayPayからお知らせがあったので、それは覚悟して行きました。案の定とても混んでいたようです。レジでPayPayでと言ったら店員さん、
「PayPayは今・・・まあやってみてください。」
QRコード読み込み、普通に読み込める。
「あ、読みましたね、じゃあいけるかも。」
金額入力して支払ボタンタップ、普通に支払。
「え!とても運がいいですね!もう皆さんQRコードも読めないんですよ。」
そこまで混んでるとは思いませんでした。最後に
「レシートです。」
とレシートを受け取り、私、なんと自然に財布を出してレシートを入れていました。『お財布要らずで支払スムーズ』?いや財布出してるし。お財布と違ってスマホは落とせないし、滅茶苦茶気を使いました。

後で知ったのですが、ユニクロのキャンペーンと重なって、ユニクロでは1時間くらいレジ待ち、決済画面も表示されず、やっと支払えたと思ったら、支払完了が確認できるまで5分くらい待たされたところもあるとか。そうなると私の支払はスムーズ過ぎて本当にきちんとできているのかと逆に心配になります(ちゃんとできていました)。


さてさて翌日、今度は楽天ペイデビューをしました。
そのお店はスマホ決済でも、お店のポイントも付くと聞いたので、9月下旬に9月30日で使えなくなる古いポイントカードを新しいカードに移行しました。クレジットカード支払いだとポイントは付かないので、何年もほったらかしのポイントカードでした。
という事情で、レジでは財布に入っているポイントカードと絶対に落とせないスマホを手に、全くスマートではない支払でした。クレジットカードの時は財布だけで済んでいたのになぁ。


現金に比べたらスマートなのかもしれませんが、スマホ決済は思っていたより辛いなあというのが素直な感想です。
コメントの書き込み
コメント