写真

白滝山の五百羅漢

2010年03月22日
今日は父が以前から登ってみたいと言っていた白滝山へ行きました。
頂上には五百羅漢があります。石のお地蔵さんと言ったところです。

私は五百羅漢には興味がありませんが、頂上から因島がぐるっと380度見渡せるようだしついて行ってみることにしました。

麓にはフラワーセンターがあり、そこからだとかなりの距離があるようです。
山の中腹に登山者用の駐車場があるとのことです。そこからだと15分~20分くらいです。

登山道の脇に椿が植えられていました。
ミツバツツジもちらほら咲いていました。

まず目に留まったのがちょっと変わった椿です。赤い花の中に、白い花が咲いているようです。
椿

乙女椿も咲いていました。
乙女椿 乙女椿 乙女椿

山を降りて、水軍城へ行ってみました。
ソメイヨシノがほんの一部ですが咲いていました。山桜でしょうか、こちらも咲いています。もうすぐ見頃になるでしょう。
桜 桜 桜

桜


帰りに去年からずっと撮りたかったツクシが生えているところへ、お願いして寄ってもらいました。途中から一般道に下りなければいけないったのですが、やっぱり一般道は渋滞気味でした。

山陽線の脇に生えているというのですが、それよりもちょっと北へ行ってみました。
車をゆっくり走らせると、小川のほとりに生えているツクシの頭が見えました。
でも車を止めるところが見つからなくて、更に走らせました。

ちょっと行くと畑に石垣を築いている方がおられたので、父が「あの方に尋ねてみよう」と言いだし、この辺りでツクシが生えているとことはないですか、とたずねてみました。
すると、すぐ下の畑を指差して、「あそこ。いっぱい生えとる」と言われるので降りてみました。生えてる生えてるそこらじゅう。足の踏み場もないとはこのことです。

その方の畑ではなかったのですが、写真を撮らせてもらうことにしました。

「今日だけでも3組ほど来て採って行ったよ。誰もおこりゃあせんよ。採るんなら根っこから引き抜いてくれればいいのに。」とのことだったので、父と母が袋いっぱいに採ってました。とてもしっかりとしたツクシでした。

母が家に植えたいと言うと、「いけんいけん。ツクシだらけになるで。」とのことでした。一旦根付くと生えて生えて困るのでしょう。

ツクシ ツクシ ツクシ

たくさん採れたので、ビニール袋いっぱい、母の従姉に持って行きました。結構あります。

家に帰って、向かいの溝に申し訳程度に生えているツクシも撮りました。
フェンスが写らないようにするため、角度と距離が決まってしまいます。
もう少し引いて全体を写したかったのですが、仕方ありません。
ツクシ ツクシ

夕飯を食べ終わったら、ツクシを届けた母の従姉から電話がありました。
とてもおいしかったので、なんと!一度にツクシをほとんど食べてしまったのだそうです。1人でビニール一杯のツクシを一度に・・・ ツクシって灰汁が強いのに、大丈夫なのでしょうか?ちょっと心配です。

しゃきしゃきしておいしかったとのことだったので、すぐに食べてみました。
本当にしゃきしゃきしています。採っているときからしっかりとしたツクシだと思っていましたが、おいしいです。

渋滞に巻き込まれつつも寄り道してよかったです。

写真

暖かくなってきたせいか散歩で疲れ果てる

2010年03月19日
花が咲き始めたので、撮影ウォーキングをはじめました。冬の間は買い物に行くのにウォーキングしていただけだったせいか、筋力が落ちているのでしょうか。
暖かくなってきたせいかもしれません。とにかく疲れます。

今日もウォーキングから帰ってきたら、疲れがどどっと出てしまいました。
40分ほどしか歩いていないのに・・・

川のほとりにアヤメとハナニラが咲いていました。
アヤメ ハナニラ ハナニラ

ヒアシンスも植えられています。
ヒアシンス(ヒヤシンス) ヒアシンス(ヒヤシンス) ヒアシンス(ヒヤシンス)

スノーフレークもかわいいです。
スノーフレーク スノーフレーク

ベニジュームの蕾を横から、光を透かして写してみました。
ベニジューム

写真

メジロが鈴生り

2010年03月17日
今日はお城の桜がどうなっているか確認しに行きました。
もしかすると鳥も撮影できるかと。

いました、いまいた。結構色々います。

特にメジロがすごいです。家族でしょうか。10羽くらいの集団で行動しているようです。
木の枝にわんさかいました。
ところが、一羽が飛び立ち、「こっちこっち」という具合にさえずると、1羽、もう1羽と次々ついて行き、あっという間にみんないなくなってしまいました。
さっきまであんなにいたのに、いずこへ??
別の鳥を撮り終わったら、メジロを撮ろうと思っていたのに、逃げられてしまいまいた。

今度は水溜りで水浴びをしている鳥と地面の餌をついばんでる鳥を発見。
水浴び 鳥

木の根元に。
鳥

松ぼっくりにある種を出して食べている鳥もいまいた。
鳥 松ぼっくりの種をほじってます 種をくわえてます

ジョウビタキもいます。
ジョウビタキ ジョウビタキ 石垣の陰から

当然のことながら、鳥は音がしたり、近づく気配を感じたら逃げます。追いかければもっと逃げます。
音を立てないようにそっと近づいて撮影です。
木の陰に隠れてそっと狙ったり、石垣に隠れて近づいたり色々やってみました。

そして、はたと我に返って、わが身を客観的に想像してみました。ううん。猫みたいだ・・・

お城を出て、桜の咲いている場所へ行ってみました。いるいる。メジロがたくさん。
メジロ メジロ メジロ

メジロ

写真

今日はアウトドアでアクティブに過ごせば運気アップ?

2010年03月16日
占いによると、今日はアウトドアでアクティブに過ごせば運気アップするとのことでした。
なので、いつもよりたくさん歩いてみました。
しかし、歩きすぎて疲れ果てて運気アップも確かめられずにばててしまいました。

買い物に行く途中で、ずっと撮影したかった乙女椿が咲いていました。でもよその家の塀から顔を出しているので、撮りにくかったです。家の中を撮影していると勘違いされない角度からのみ写しました。
乙女椿 乙女椿

家に一旦帰り、再度出なおしました。
今度は白い沈丁花です。前回はピンクでしたが、今日は白です。白い方が開花時期が遅いようです。
沈丁花 沈丁花

奥まったところに、ヒアシンス(ヒヤシンス)も咲いていました。
手前に葉ボタンがあり、思うようにカメラが構えられない上、風が強かったのでちょっとぶれているかもしれません。
ヒアシンス(ヒヤシンス)

写真

貝母の写真

2010年03月12日
母が庭に貝母が咲いたと言うので、カメラを持って帰りました。
貝母
あまり思ったように撮れませんでした。

よそのスノーフレークが綺麗に咲いていたので、家に植えたのはどうなったかみてみると、まだ丈も小さく、花なんてまだまだでした。


夕食は春野草のてんぷらでした。
父母は蕗の薹を嬉しそうに食べていまいた。

今日改めて食べてみて、当たり前ですが、蕗の味がしました。
蕗は苦手です。なんだか頭にキンキンくるのです。

やっぱり蕗の薹は生えているのを鑑賞するのが一番だと思いました。

写真

もう桜が咲いてました!!

2010年03月08日
ウォーキングを兼ねて買い物に行く途中、何か花が咲いているのを見つけました。
梅? 桜にはまだ早いしなぁ。

更に白鳥のいる公園で、ハルジオンが咲いていました。花びらの外周が薄紫です。まだ寒いからか、背丈は低く地を這うように咲いていました。

白鳥ももしかすと、卵を産んだのかもしれません。確認したわけではありませんが、若い番だし産むとすればもうそろそろです。

買い物をすませた後、カメラを持って再度出かけました。

公園へ行く途中、ちょっと寄り道をしたら、スノーフレークが綺麗に咲いていました。

スノーフレーク スノーフレーク スノーフレーク

今度は池のハルジオンです。
ハルジオン ハルジオン

そして、何の花でしょうか。
桜 桜
桜のようです。

父母に桜が咲いているようだとメールしたら、父も昨日同じ桜を見たようです。
「本当に桜?」という返事でしたが、早春に咲く寒桜もあるし、おそらく桜でしょう。
花びらもハート型だし。

今日は遠いスーパーに歩いて行っただけでなく、更に出直したのでかなり歩いて疲れました。

写真

気がつけば沈丁花が咲いています

2010年03月05日
歩いて買い物に行く途中で、沈丁花が咲いているのを見つけました。
撮影するつもりがなかったので、カメラを持って出かけていなかったので、出直しました。

ちょっと花がいたみ始めていますが、かわいい色です。

沈丁花 沈丁花 沈丁花

沈丁花 沈丁花 沈丁花

撮影が終わってから、ガソリンを入れに行きました。
リッター辺り124円にもなっていました!! びっくり。
ほとんど乗らないので、満タンにすると何ヶ月も、下手すると1年近くガソリンが入れ替わらないので、車タンクの中でガソリンがダメになりそうな気がします。
なので半分くらい入れようと思い、20lと指定したら、店員さんに何度も確認されてしまいました。

写真

福寿草を観に行く

2010年03月03日
昨日父母からメールがあって、今日福寿草を観に行かないか、ということだったので、行ってきました。

福寿草の自生地なのですが、時期が早かったらしく、まばらに咲いていました。
でも鮮やか過ぎるくらいの黄色、しかもちょっと蛍光色なので、一面に咲いていると目にきついかもしれません。まばらくらいでよかったかも。

福寿草 福寿草 福寿草

蕗の薹も芽を出していました。
蕗の薹

オオイヌノフグリも咲いています。山の花は寒暖の差が激しいので、鮮やかな青色になっています。
オオイヌノフグリ

赤色が強く出ている花もありました。
オオイヌノフグリ オオイヌノフグリ

家に帰って雪割草を撮影しました。
父と母が去年植えたものらしく、一輪咲いています。


雪割草 雪割草  雪割草

雪割草 雪割草

写真

節分草の写真です

2010年02月23日
昨日撮影した節分草の写真です。
節分草 節分草 節分草

節分草 節分草 節分草

節分草 節分草 節分草

2箇所目に行った節分草の自生地に咲いていた福寿草です。
福寿草 福寿草 福寿草

芳井天神に咲いていたユキワリイチゲと梅です。
ユキワリイチゲ

梅 梅 梅


写真

節分草を撮影に行く

2010年02月22日
節分草はかわいい花だと聞き、ネットで写真を観てみると、やはりかわいい花なので、いつか観に行きたいと思っていました。

節分草は広島県庄原が有名ですが、岡山県高梁の方が近いので、高梁の方へ行ってみることにします。

今日の仕事を昨日に繰り上げ、撮影に行ってきました。
咲き加減の情報はないか、咲いている場所の情報はないかネットをさ迷っていると、見つけました、今日行った場所の近所に住んでおられるよしくんさんのブログです。

去年の書き込みによると、近くにもう一箇所咲いている場所があるとのこと。お願いしてそのもう一箇所も教えていただきました。

よしくんさんによると、行こうとしているところの節分草は少し花が傷み始めているとのこと。もう一箇所の方が幾分遅いので、見頃ではなかろうか、とのことでした。

で、朝10時に出発。近いし2箇所に行ってみることにしました。

ところが・・・ 昨日からなんかおかしかったのですが、車に乗ってすぐ(父の運転)、気持ち悪くなりました。でも車酔いとは違います。
もしかして片頭痛??? 頭が少し痛く、肩首がとても痛い。目を瞑れば更に気持ち悪くなります。
引き返さなければいけないかと思うほど気分が悪くなってしまいました。

思い切って片頭痛の薬を飲むことにしました。
15分後、少し吐き気が治まってきました。
30分後、頭の上から下に向かい(水が流れ落ちるように)痛みが引いていきます。
と同時にしゃべれれるようになりました。

やれやれ。片頭痛だったとは。
薬が効くと、何事もなかったかのようにケロッとします。

元気を取り戻し、節分草の撮影です。
備中中学校の裏の神社の脇に咲いている咲いてる。わんさか咲いてる。すごいです。
セツブンソウ 春の訪れ…岡山


近づいて花を見ると、よしくんさんのおっしゃるとおり、少し傷んでいます。
でも、まだ蕾の花、まだ綺麗な花もあります。
そういう花を狙って撮りました。

小1時間撮影したあと、セブンイレブンで買ったおにぎりとおでんで昼食を摂り、教えていただいたもう一箇所へ行ってみました。
途中思わぬ細い道で車に出会いましたが何とか交わし、目的地に到着です。看板も出ていて迷うことはありませんでした。
こちらは自生地だそうです。あまりたくさんは咲いていません。でも確かに傷みは少なかったです。
福寿草も咲いていました。

2箇所も行って、満足です。

帰り道、芳井天神に寄ってみました。もうそろそろユキワリイチゲや小貝母が咲く頃です。
咲いてはいましたが、まだ咲き始めでした。あと1週間くらい後がいいのかな。
梅も咲いていました。

今日は疲れ果てたので、明日写真をアップします。

写真

雪山の撮影

2010年01月25日
大山まで雪を見に行ってきました。
山陽道を通り岡山道から中国道へ入って北へ北へ走っても、全く雪が現れません。
母が父に「雪見は失敗?」と言っていましたが、米子道へ入って、蒜山・大山に近づくと、やっと日陰に雪が残っていました!!よかった。

蒜山パーキングエリアで一旦車を止めて、大山と蒜山を写しました。
雪をかぶった大山 蒜山高原

父が三平山森林公園からいいアングルで大山が見えるというので、雪の積もった路面を手に汗握りながら走りました。
森林公園まで車で行けるようなのですが、もっと雪が積もっていたので、道路に車を止めて歩くことに。雪が積もっているというのに(だから?)結構たくさんの人がいらっしゃいました。

凍っているところもあったので、スキーのストックをつきながらこわごわ歩きました。カメラもあるので、こけたくない!!

やっと山が見えるところまでたどり着いて、撮影です。
大山 大山 大山

次は休暇村で昼食をとりました。
休暇村を出て、湧き水が出ているところへ移動です。水を汲んで帰るためです。

その途中でも、いい場所がありました。
大山 大山

米子道の最終地点、米子まで行ってとち餅を買い、帰路に着きました。
米子インターチェンジを入ってすぐのところで車を止めて撮影。
大山

あとは100km前後で走りながらの撮影です。
大山 大山 大山

大山

写真

カメラが退院

2010年01月23日
3週間かかると言われていたカメラの修理が、5日で帰ってきました!!

1週間以内に、無料でできるか有料になるかわかるので、有料になるようなら連絡すると言われていました。電話があったときは、てっきり有料になるんだろうなと思ったのですが、「出来上がってきました。無料です。」と言われました。
いやぁ、よかった。

すぐに取りにいきました。
フォーカシングスクリーン、当たり前ですが、傷1つなくとても綺麗。ファインダーが気持ちよく覗けます。

修理から帰ってきたらやろうと思っていたファームウェアのバージョンアップもしてあり、手間が省けてさらにラッキーでした。

さぁ、撮るぞ!!

写真

カメラが入院

2010年01月18日
フォーカシングスクリーンに埃が付いていたので、ブロアーで風を送ったら金具が外れてスクリーンが飛んで行き、傷が付いてしまったのが去年の5月・・・

春だったので被写体がたくさんあり、とてもカメラを修理に出す機会がありませんでした。

今は花も咲いていないし、被写体は鳥くらいなので、思い切って修理に出してみることにしました。

メーカー無料保証期間も終わっているので、一体いくらになるか・・・

メーカーに問い合わせたら、ブロアーの風くらいで外れるのはおかしい、内部にも不具合があるのではないか、とのこと。
単に金具が緩んでいただけと思うけど。外れたスクリーンを付け直して、何の問題もなく動いています。

カメラを買ったお店に持っていたっら、やっぱり風くらいで外れるのはおかしいので、保証対象としてメーカーに出してみるとのことでした。

あまりにも高かったら修理を止めた場合も、お金はかからないと聞いて、とりあえず出してみました。メーカーによっては、診断料を取るところもあります。

修理には3週間くらいかかるそうです。
やっぱり。

カメラがないあいだ、寂しい・・・

写真

ジョウビタキとツグミのようです

2010年01月17日
超望遠レンズで、野鳥を撮ってみました。

日曜なので人が多く、あまり鳥も寄ってきません。
迷子猫まで、鈴を鳴らしながら歩いてました。
ダメだこりゃ。

公園を一周して戻ってみると、いました!!

できるだけ動かないようにそっと撮影です。

ジョウビタキの雄 ジョウビタキの雄

ジョウビタキの雌 ジョウビタキの雌

ツグミ ツグミ

今までのレンズよりはるかに重いし、高倍率で撮っているので、かなりブレます。
まぁ夕方で少し暗かったこともありますが。

もっと撮影してレンズに慣れなければいけません。

写真

メジロで超望遠レンズの試し撮り

2010年01月07日
家に来るメジロを撮影していて、ダブルズームキットの望遠レンズに不満を強く覚えたので、そのメジロで超望遠レンズの試し撮りです。

約1年前に望遠レンズで撮影したメジロです。300mmのズームです。
望遠レンズで撮影したメジロ

超望遠レンズで撮影したメジロです。600mmのズームです。
超望遠レンズで撮影したメジロ

これなら納得です。

写真

超望遠レンズが来た!

2010年01月04日
何ヶ月も狙っていた超望遠レンズがついに来ました!

ダブルズームセットの望遠レンズは、あまりズームがきかないので、とても不満がありました。
せめて200mmあればよかったのですが・・・

で、テレコンにしようか悩んだ挙句、レンズが暗くなるのが不安だったので、超望遠レンズになりました。

新発売の製品なので、中々中古が出なかったのですが、やっと狙っているグレードの中古が出たので、即ゲットです。

それが今日来ました。

早速出してみました。やっぱり大きくて重い。
でも、超望遠でこのくらいの大きさ重さは驚異的なのだそうです。
しかも手持ちで撮影できます。

風景を試し撮りしてみたのですが、やっぱりズームがよくききます。

夜に月が出ていたので、撮ってみました。クレータが何とか分かります。
三脚を立てて露出をきちんと合わせて撮れば、もっと綺麗に撮れるでしょう。
月

今までのレンズより長いので、ぶつけそうで心配です。
しばらく気をつけなければ。

写真

超望遠レンズが出てる!

2010年01月02日
去年の春ごろからずっと狙っている超望遠レンズですが、最近中古が出始めました。
楽天で新品なら33000円ほど、おそらく中古なら30000円切る値段で手に入ります。

中古なら綺麗なものが欲しいのですが、なかなかそのグレードの中古が出ません。狙っているグレードの一つ下、二つ下のグレードがたくさん出てきます。

1日に何回かチェックしているのですが、今日夜チェックしたら、出てました!!!
即ゲットです。自分へのお年玉です。

ただ、実店舗と同じ在庫なので、店で売れていれば売り切れかもしれません。
手に入りますように!

写真

初日の出は残念

2010年01月01日
今年(去年?)は、四国の休暇村で年越しです。

年末から年始にかけ、大荒れの天気のため、残念ながら初日の出は見られませんでした。
それにしても風がビュウビュウ吹き、雪が降り、冷え込みました。

山陽道も福山西から美祢西(中国道)の間が通行止め(250km、ほぼ2県の全区間!)になるなど、穏やかな瀬戸内でさえ大変なことになってました。

こんな状態なので、初日の出が見られないのも無理はないのですが、朝目が覚めたし、宿泊所からもすぐなので海へ行ってみました。

日の出は無理でしたが、赤みを帯びた雲や、エンゼルラダーの撮影はできました。

日の出時の雲 エンゼルラダー エンゼルラダーと海に反射する太陽

雲の合間から覗く日の出 エンゼルラダーと海に反射する太陽

今まで広角~標準レンズだと、写したくないものまで入ってしまい、興ざめな写真になることばかりだったので、広角~標準レンズはいらないや、と思っていたのですが、今回は広角~標準レンズで撮影しました。

初めは望遠レンズで撮ろうとしたのですが、ファインダーを覗いた瞬間、広角~標準レンズ・・・と思い、慌てて付け替えました。

周りの風景が綺麗だと、広角~標準レンズもいいなぁと、思いました。

手前から奥まで入れて写すと広がりのある写真になるし、初めて広角~標準レンズのよさを実感しました。

こうなると超広角レンズでの撮影も面白そうです。

今回は慌てて出かけたので、フィルターは忘れるわ、水準器は入れてないわで、なかなか思うように撮れませんでしたが、広角~標準レンズの良さを実感できたのは良かったです。

写真

更にフィルタをGet!

2009年12月07日
また別のソフトフィルタを落札できました。
それが今日届きました。
Kenkoの SFTON SPEC A です。

マンションのロビーにクリスマスツリーが飾ってあるので、試し撮りです。

広角側
フィルタなし SFTON SPEC A

望遠側
フィルタなし SFTON SPEC A

上手に撮らないと、ピンボケのようにも見えてしまう・・・
でもいい感じにソフトにボケてます。

写真

新しいフィルタをGet!

2009年12月05日
以前から興味があったフィルタをオークションで落札しました。
KenkoのDUTO(デゥート)、FOGGY A(フォギーA)、ND400です。
最近のカメラにはいくつかのフィルターの効果を出せる機能が内蔵されていますが、私のカメラには付いていないので、フィルタを付けるしかありません。将来カメラを買いなおしても内蔵機能が気に入るとも限らないし、オークションで中古を安く落札するのが一番現実的かな・・

それが昨日届いたので、公園で試し撮りです。

まずはDUTO(デゥート)、FOGGY A(フォギーA)の比較から。
どちらもソフト効果がありますが、使えるレンズや効果に違いがあります。
フィルタなし DUTO FOGGY A

望遠側のほうがソフト効果が強くなるそうです。
フィルタなし DUTO FOGGY A

カタログの写真を見比べて、フォギーAでは私が欲しいソフト度より強いのではなかろうかと思っていたのですが、やはり強いですね。

デゥートでは少しソフト度が弱いのではと思っていたのですが、やはりもう少し強い効果の強いフィルターが欲しいです。

あと2つ気になっているソフトフィルターがあるのですが、そのうちの1つも落札できたので、届くのを待っています。


今度はND400です。光量を1/400にできます。
超スローシャッターや太陽の撮影に使います。

カタログにも載っていた、日中人通りのある通りを30秒など長い露出で撮影し、人が消える!という写真をやってみました。
ND400

シャッターを開けている間、車や人が通ってました。でも、写ってません。決して通りがなかったわけではありません。

また写真が面白くなりそうです。

写真

今日はブレずに撮れるかな・・

2009年12月04日
昨日帰り際に撮りたい構図を見つけたのですが、少し暗かったのでブレてしまいました。
なので今日は公園に着いてすぐに撮ってみました。

それでもちょっとぶれてます。
モミジの紅葉

ほぼ同じ構図ですが、バックに紅葉が入っているものと、緑の葉のものです。
イメージがずいぶん変わってきます。
モミジの紅葉 モミジの紅葉

横位置と縦位置です。
モミジの紅葉 モミジの紅葉

写真

紅葉ももうそろそろ

2009年12月02日
モミジの紅葉 モミジの紅葉

モミジの紅葉 モミジの紅葉

赤地利蕎麦も終わりのようですが、まだ頑張って咲いてました。
シャクチリソバ(赤地利蕎麦) シャクチリソバ(赤地利蕎麦)

写真

ワビスケが咲いていました

2009年11月28日
父母の家にワビスケが咲いていました。

ワビスケ ワビスケ

千両も色づいています。
千両 千両

こちらは万両。
万両

写真

いい感じに紅葉してました

2009年11月27日
こないだ紅葉がもうちょっとという感じだったので、再度紅葉を撮影に行ってきました。
いい感じに色づいてました。

ドウダンツツジの紅葉

モミジの紅葉 モミジの紅葉 モミジの紅葉

モミジの紅葉 モミジの紅葉 モミジの紅葉

モミジの紅葉

写真

またまた・・・

2009年11月26日
今日も凝りもせず、またサザンカの撮影です。

サザンカ サザンカ

ホワイトバランスの違う写真を2枚。

写真

サザンカでした

2009年11月24日
今日もかわいい花を撮りに行きました。

サザンカ サザンカ

今日は忘れず花の散り方を見てきました。
花びらが散っています。
サザンカです。

写真

以前から気になっていた花を撮影

2009年11月23日
買い物に行く途中に、かわいいサザンカ?椿?が咲いているのがずっと気になっていました。

撮りに行こうと思ったら、天気が良くなかったりと、行く機会を失ってました。

今日はもう散っているかとも思ったのですが、カメラを持って買い物に。

散っている花もありましたが、咲いているもの、蕾のものもありました。
シャッターチャンスはまだありそうです。

サザンカ

通りに面している家の方が鉢植えにしておられす。
壁も白なので、花が浮き立たないないのがちょと残念。

ふと見ると、葉っぱがなんか気持ち悪い。

でも、真っ白い花びらの裏にピンクが少し混じっていて、花の形が丸っこいのがかわいい。


家に帰って花の名前を調べたのですが、サザンカなのか、椿なのか???
椿は花ごとボテッと落ちる(これが首が落ちるようで縁起が悪いとされる)けど、サザンカは花びらが散ります。

見てくるの忘れた。

写真

地面へ這いつくばって撮影

2009年11月22日
家の庭に吉祥草(キチジョウソウ)が咲いていたので、撮影しました。
難しいところに咲いているので、地面に這いつくばって撮影です。

ちょっと暗かったので、三脚があると便利だったのですが、三脚も立てられないようなところです。

吉祥草(キチジョウソウ)

写真

ついに三脚を立てて撮影

2009年11月18日
ついに、ついに、三脚を立てて蕎麦の花を撮影しました。
楽です。こんなに楽とは、思ってもみませんでした。

しかし、いくら三脚を使っても、風には勝てません。
ピントを合わせてシャッターを切ろうとすると風が・・・ 風が落ち着いても元の位置に戻ってくれないので、また三脚を移動させてピントを合わせて・・・

待っている時間が長く、冷えました。

でもおかげで以前より、被写界深度を深くすることができました。
花の盛りが終わりに近かったのが少々残念です。来年の楽しみとしよう。

シャクチリソバ(赤地利蕎麦) シャクチリソバ(赤地利蕎麦)


楓の紅葉も撮影しました。三脚は持っているし、PLフィルタを忘れたし、適当にシャッターを切りました。

紅葉 紅葉 紅葉

紅葉

写真

蕎麦の花の撮影に再チャレンジ

2009年11月16日
今日も蕎麦の花の撮影にチャレンジです。
やはり手持ちでは辛い・・・

シャクチリソバ(赤地利蕎麦) シャクチリソバ(赤地利蕎麦) シャクチリソバ(赤地利蕎麦)

最後の写真は結構うまく撮れたのですが、しおれて茶色がかった花びらが写ってしまったのが残念。

写真

蕎麦の花を撮影

2009年11月14日
一昨日見つけたシャクチリソバ(赤地利蕎麦)をまた撮りにいきました。
今度はもう少し被写界深度を深くして、花全体にピントの合った写真を撮りたかったからです。

チャレンジしてみましたが、絞りを小さくするとシャッタースピードが落ちるし、その上マクロ撮影なので、そよ風が吹いても花が視界から消えるほど激しく揺れます。

やっぱり三脚が必要かぁ・・・

シャクチリソバ(赤地利蕎麦) シャクチリソバ(赤地利蕎麦)

写真

かわいい花を発見

2009年11月12日
公園に何か咲いていないかと思って行ってみると、かわいい花が咲いていました。
とても小さな花ですが、近寄って観ると、白い花びらと、雄しべのピンク色と赤色がかわいらしいです。
シャクチリソバ(赤地利蕎麦)というようです。

シャクチリソバ(赤地利蕎麦)

写真

サクラタデももうそろそろ

2009年10月31日
今日も父母家へ行きました。
サクラタデももう終わりごろ。次に来たときは全部散っているかもしれません。
再度撮影しました。

大文字草 大文字草

サクラタデ サクラタデ サクラタデ

ヤブコウジ

写真

菊がたくさん咲いていました

2009年10月30日
今日も散歩撮影です。

買い物へ歩いていき、その途中で写真撮影です。

菊

写真

違和感があるのに、異常なし?

2009年10月29日
気になっていた歯医者へ行ってきました。
右上の歯の根元に違和感があるのですが、レントゲンでも異常はないそうです。ずっと前からなんですが。何かがあると痛みがでたり、違和感があったりします。
なんでしょう。

そのついでに?、家へ寄ってサクラタデを撮りました。


サクラタデ サクラタデ サクラタデ

写真

運動不足解消

2009年10月28日
最近運動不足なので、無理にウォーキングです。

ニラ カタバミ

写真

久々にウォーキング撮影!

2009年10月27日
こないだ家で久々に写真を撮りました。今日は近くの公園までウォーキング&撮影です。

公園には白花サクラタデが咲いていました。
白花サクラタデ 白花サクラタデ

サルビア

写真

久々に写真撮影!

2009年10月24日
本当に久しぶりに写真を撮りました。
本当に久々! 秋になったので撮影に行きたかったのですが、なんだか仕事の問い合わせが立て続いてなんとなく行きそびれてました。

家に帰ったらサクラタデが咲いていました。
サクラタデ 

更には大文字草も!
撮りたかったので嬉しいです。
大文字草 大文字草

写真

動物は逃げるので難しい

2009年08月20日
もう少しアップで撮りたかったのですが、逃げられてしまいました。
ピントの合う範囲を調整するため絞りの値を1枚ずつ変えながら近づいていくと、途中で逃げられました。
蝶

ニラ 夏スミレ

写真

ホワイトバランスの違い

2009年08月19日
葉の位置が低いので、周りをグリーンにぼかして撮れません。ぐすん。
ムラサキギボウシ ムラサキギボウシ

同じ花ですが、ホワイトバランスの違いで、花びらの色がかなり違って写ります。
関東ヨナメ 関東ヨナメ

写真

フウセンカズラ

2009年08月18日
フウセンカズラの実ってなんか面白いです。
フウセンカズラ

写真

紫擬宝珠の撮影にチャレンジ

2009年08月17日
ずいぶんイメージに近い写真になりました。紫擬宝珠です。もう少しすっきり撮れればいいのですが。
ムラサキギボウシ ムラサキギボウシ ムラサキギボウシ

背丈数センチの小さな草です。かがんで撮影していると、息ができず酸欠になりそうでした。
クルマバザクロソウ

写真

紫と白の桔梗

2009年08月16日
今日も超早起き撮影です。

朝顔 ヒマワリ オオケタデ

民家の塀の外に咲いていました。紫と白の桔梗が仲良く並んでいました。
桔梗 桔梗 桔梗

桔梗

写真

虹と花火大会

2009年08月15日
朝、窓の外が不思議な色になっていたので、バルコニーへ出てみました。
不思議な感じの朝日でした。

面白いので、何枚かホワイトバランスを変えながら撮影してみました。
朝日 朝日

こっちは、火星からみた日の出の想像図(CG)なんて言われそうな写真になりました。(火星の日の出は青いんですが・・・)
朝日


そして、ふと後ろつまり西を見ると、虹が!!
バルコニーからは一部しか見えませんが、虹って円なんだなと思わせるたいそう立派な虹でした。
虹 虹

そしてこの直後、雨が・・・ 虹は消えてしまいました。本当に一瞬芸です。


更に夜は花火大会でした。雨が降ったので明日に順延かと思っていたら、夜は雨も上がり予定通り行われました。

こちらもバルコニーからの撮影です。
もっと倍率の高い望遠レンズがあれば、もっと迫力のある写真が撮れるかもしれないのですが。
花火 花火 花火

花火 花火 花火

花火 花火 花火

花火 花火 花火

花火 花火 花火

枚数だけはたくさん撮りました。
なんだか建物が花火を吹いているようにみえます。

写真

何擬宝珠かな?

2009年08月14日
以前から公園に咲いている花が気になってました。バラの木の下にあるので、撮れずにいました。撮りやすいところに咲くのを待ってました。

公園に行くと、やや撮りやすいところに咲いていました。
花の名前を調べたのですが、紫擬宝珠か筑紫擬宝珠ではないかと思います。
ムラサキギボウシ

猫のご飯を飼い忘れたので、店に置く途中の花も撮影しました。
秋海棠(シュウカイドウ) 黄花千日紅(キバナセンニチコウ)


写真

お墓参り

2009年08月13日
今日は何年ぶりかでお墓参りしました。
木陰も何もない所へあるので、10分もいたら熱中症になりそうなくらい暑いお墓です。
以前気分が悪くなったことがあります。湧き水があるので、それを頭からかぶりました。

そんな状態なので、母が雨の日を狙って行こうと言い出し、今日になりました。
お墓をきれいにし、お参りしている間はなんとか降りませんでしたが、車に乗ったとたんザアザア降り始めました。

おかげで熱中症になることもなくお墓参りできました。


近くで写真を撮りました。
現の証拠(ゲンノショウコ) 浅間フウロ 犬芥子(イヌガラシ)

毛藪萩 溝隠 狐のまご

更に家に帰って庭の花を撮りました。
タカラヅカ

マンションに帰ってみると、訴訟がどうたらという葉書が来てました。うわぁ、ついにマンションの住所も漏れたか・・・
葉書が来たことよりも、どこから漏れたのかが気持ち悪い。

そもそもマンションの住所は、銀行や通信販売、オークションなどからしか漏れようがありません。
そういえば2月ごろ、銀行やごく一部のプライベートにしか使っていないメールアドレスが漏れたことがあったなぁ。
これと関係があるのかな・・・?

それにしても、葉書は普通の官製葉書で来てました。この時期だから、暑中葉書で送ってくれればいいのに。もしかすると何か当たるかも知れないのに。気が利かないなぁ。

写真

今日も早朝撮影です

2009年08月08日
今日も早朝撮影に行ってきました。
ニラ アルストロメリア

花壇の奥にいい感じの紫露草が咲いていましたが、遠すぎて写せませんでした。
近くの紫露草を写してみました。
紫露草 サザンクロス

写真

早朝撮影

2009年08月06日
朝6時に撮影散歩しようと思ったら、雨が降ってました。
一昨日だったかようやく梅雨明け宣言があったばかりですが、まだ梅雨が続いている感じがします。

今日は広島の原爆記念日です。8時15分に黙祷をささげ、その後出かけました。

フウセンカズラ フウセンカズラ

キンミズキ 駒つなぎ ニラ

近づいても逃げなかったので、かなりアップで写せました。
蝶

写真

玉ねぎの球根(?)をついにゲット!

2009年08月03日
ずっと探していた玉ねぎの球根(?)がついに売られているのを見つけました。
と言っても探し回っていたわけではなく、いつも行くホームセンターに用がないのに行ってチェックしていただけなんですが。
どうしても見つからなければネットで買おうかと思ってたら、入荷してました。

葱類は生育が遅いので、種からではなく、小さな玉ねぎを植えつけて大きく育てていただくのが楽です。


その道すがら、写真を撮りました。
マリーゴールド 蝶

写真

細葉の四つ葉葎が抜かれてました・・・

2009年07月31日
なんとか昼夜半逆転を直したくて、今日は寝ずに頑張ってます。
朝8時寝ないためにウォーキングです。

プールに隣接している公園にひっそりと露草が咲いていました。
プールでは、子供達が監督さんに怒られならが水泳の特訓をしてました。
露草

お城へ行くと、数日前の夕方に行ったら蕾だった花が咲いてました。
細葉の四つ葉葎のようです。
クルマバザクロソウ クルマバザクロソウ

とても小さな花です。数日前より減っているので、おそらく雑草として抜かれてしまったのでしょう。


その後お昼を母と一緒にバイキングに行きました。
私は食べる気満々で、朝を抜いていきました。
食べました。かなり。野菜中心のバイキングなので、少々食べすぎても大丈夫かと思い、調子に乗って食べてしまいました。
家に帰っておなかを見てみると、キャベジンのCMに出てくる胃の形そのものに膨れてました・・・