健康・食
玄米食に挑戦
2022年10月18日
大豆に続き、お米の長期保存を考えます。
白米より玄米の方が長期保存できるそうなので、玄米が体に合うか試してみます。以前チャレンジしたことがあるのですが、保温調理鍋で炊いたせいか今一で長続きしませんでした。
今は圧力鍋もジオ・プロダクトもあるので、再度チャレンジです。
楽天でお試し用の少量パックを買いました。
発芽させた方が栄養価も高くなるし、消化もよくなるというので、一日浸水させてみます。
約6時間後。
水を吸ったからでしょうか、白くなっています。そして少し膨れました。
約12時間後。
おおおおお!プックリ!
そして発芽してる!かわいい、なんてかわいいの。生きているんだ。すごいなぁ。
(クリックで拡大)
白米は死んでいる状態なので、こんなに長く浸水すると痛み始めるそうです。
玄米をいただくって、命をいただくってことなんですね。
水の量は浸水させた後のお米に対して、白米と同じ様に炊けるとあったので、その通りにしてみました。いつもは圧力鍋で5分炊いています。
まだ水と玄米でした。
水を追加して再加熱。
まだ駄目でしたが、食べられるくらいには炊けてました。
浸水前と浸水後では体積がかなり変化したので、浸水後のお米が余ってしまいました。
こちらはジオ・プロダクトで炊いてみました。
今度は水の量は浸水させる前のお米に対して、炊飯時間は倍の圧力鍋で10分炊きました。
もっと炊いた方がいいな。
圧力鍋で20分。今まで最高!でももう少し?
圧力鍋のレシピには20~30分とあるから、発芽玄米でも浸水なし玄米と同じ時間炊かないといけないのかな。白米と同じって大嘘かも。
圧力鍋で25分。カニ穴はできてないなぁ。白米の炊飯時には沢山できるんだけど。
いただいてみたら甘みを感じる!今までで一番もっちりしてる。
炊飯時間20分までは感じていたプチプチ感は、ほぼなくなってました。しっかり炊けたってことなんだと思います。
プチプチ感を楽しみたい場合、短め炊飯が良さそうです。
試しに圧力鍋で30分。やっぱりカニ穴はできてない。
いただいてみたら25分とあまり変わりませんでした。
今度は2カップ全部ジオ・プロダクトで23分ほど炊いてみました。
ジオ・プロダクトで炊飯に再チャレンジで吹きこぼれない方法がわかったって書きましたが、まあ吹きこぼれる吹きこぼれる。習得したって言葉、撤回しようかな(^^;;)
カニ穴はできています。
混ぜると、完全に炊けきれてないのかな、ややご飯と水が別々でした。
味も圧力鍋の方が甘みがあって美味しいです。
圧力鍋とジオ・プロダクトの炊飯時間が同じなので、味も変わらないようならジオ・プロダクトで炊こうかと思ったのですが、圧力鍋だな。
圧力鍋のレシピに、浸水なしで炊けるとあるのでやってみました。
玄米の表面に傷を付けてしっかり水が浸透するようにするといいそうなので、力を入れてしっかり研ぎました。
もっちりではなくポロポロとしています。一粒一粒はプックリした食感です。これも美味しいです。
今までで最高の玄米が炊けました!9回目かな。
浸水24時間、圧力鍋使用です。
初めは失敗もしましたが、終に大成功です。
モッチモッチで美味しいです。胡麻と塩を少しかけていただけば、もう最高です。白米より美味しいかも。
玄米を研ぐ時、表面にしっかり傷を付けるのがコツのようです。
私はステンレスのザルを使って研いでいます。力を入れてザルに当てて研ぎました。
更に両手で玄米を包んで擦り合わせます。このとき「美味しくなってください、力になってください」とお願いします。だって玄米って白米と違って生きているんですから。
圧力鍋があれば玄米でも大丈夫そうです。玄米を備蓄することにします。どうしても無理になってしまったら、精米していただくこともできますし。
大豆と同じで、玄米を炊くには白米より多くの水が必要になります。無洗玄米をいくらか備蓄しておこうかな。
後ガスが止まったときに玄米を炊くのは厳しいかも。まあレンチンやパウチのご飯もあるし大丈夫かな。白米も少しは備蓄するし。
玄米って完全栄養食なんですって。玄米だけで必要な栄養が摂れてしまうんですね。炊くお水とガスが確保できれば最高の食材ですね。しかも白米に比べて必要量も少ないです。精米で取ってしまう糠部分に、いかに栄養が多いかってことですよね。
注意すべき点は、よく噛まないとかえって体に害になる場合があるということです。消化が良くないんです。最低でも100回は噛むように、いや200回だという話もあります。私は噛んでいる間にどうしても少しずつ飲み込んでしまうので、圧力鍋でしっかり炊いた方が良さそうです。
もう1つ注意点、糠も一緒に食べるので無農薬のお米を是非。
日本神話に『斎庭(ゆにわ)稲穂の神勅』というのがあるらしいのです。天照大神様が日本建国に当たりニニギノミコト様を降臨させた際、「お米を育て、お米をお祀りし、お米を食べて、お米で世界を救いなさい」と命じたのだとか。つまり日本の建国精神の1つということ。なるほど、世界を助ける力がお米にはありそうです。なのに日本ではお米の消費量が減り、長年の減反政策で・・・しかも最近では稲作を捨て小麦栽培を促すような政策まで。悲しくなります。
白米より玄米の方が長期保存できるそうなので、玄米が体に合うか試してみます。以前チャレンジしたことがあるのですが、保温調理鍋で炊いたせいか今一で長続きしませんでした。
今は圧力鍋もジオ・プロダクトもあるので、再度チャレンジです。
楽天でお試し用の少量パックを買いました。
発芽させた方が栄養価も高くなるし、消化もよくなるというので、一日浸水させてみます。
約6時間後。
水を吸ったからでしょうか、白くなっています。そして少し膨れました。
約12時間後。
おおおおお!プックリ!
そして発芽してる!かわいい、なんてかわいいの。生きているんだ。すごいなぁ。
(クリックで拡大)
白米は死んでいる状態なので、こんなに長く浸水すると痛み始めるそうです。
玄米をいただくって、命をいただくってことなんですね。
水の量は浸水させた後のお米に対して、白米と同じ様に炊けるとあったので、その通りにしてみました。いつもは圧力鍋で5分炊いています。
まだ水と玄米でした。
水を追加して再加熱。
まだ駄目でしたが、食べられるくらいには炊けてました。
浸水前と浸水後では体積がかなり変化したので、浸水後のお米が余ってしまいました。
こちらはジオ・プロダクトで炊いてみました。
今度は水の量は浸水させる前のお米に対して、炊飯時間は倍の圧力鍋で10分炊きました。
もっと炊いた方がいいな。
圧力鍋で20分。今まで最高!でももう少し?
圧力鍋のレシピには20~30分とあるから、発芽玄米でも浸水なし玄米と同じ時間炊かないといけないのかな。白米と同じって大嘘かも。
圧力鍋で25分。カニ穴はできてないなぁ。白米の炊飯時には沢山できるんだけど。
いただいてみたら甘みを感じる!今までで一番もっちりしてる。
炊飯時間20分までは感じていたプチプチ感は、ほぼなくなってました。しっかり炊けたってことなんだと思います。
プチプチ感を楽しみたい場合、短め炊飯が良さそうです。
試しに圧力鍋で30分。やっぱりカニ穴はできてない。
いただいてみたら25分とあまり変わりませんでした。
今度は2カップ全部ジオ・プロダクトで23分ほど炊いてみました。
ジオ・プロダクトで炊飯に再チャレンジで吹きこぼれない方法がわかったって書きましたが、まあ吹きこぼれる吹きこぼれる。習得したって言葉、撤回しようかな(^^;;)
カニ穴はできています。
混ぜると、完全に炊けきれてないのかな、ややご飯と水が別々でした。
味も圧力鍋の方が甘みがあって美味しいです。
圧力鍋とジオ・プロダクトの炊飯時間が同じなので、味も変わらないようならジオ・プロダクトで炊こうかと思ったのですが、圧力鍋だな。
圧力鍋のレシピに、浸水なしで炊けるとあるのでやってみました。
玄米の表面に傷を付けてしっかり水が浸透するようにするといいそうなので、力を入れてしっかり研ぎました。
もっちりではなくポロポロとしています。一粒一粒はプックリした食感です。これも美味しいです。
今までで最高の玄米が炊けました!9回目かな。
浸水24時間、圧力鍋使用です。
初めは失敗もしましたが、終に大成功です。
モッチモッチで美味しいです。胡麻と塩を少しかけていただけば、もう最高です。白米より美味しいかも。
玄米を研ぐ時、表面にしっかり傷を付けるのがコツのようです。
私はステンレスのザルを使って研いでいます。力を入れてザルに当てて研ぎました。
更に両手で玄米を包んで擦り合わせます。このとき「美味しくなってください、力になってください」とお願いします。だって玄米って白米と違って生きているんですから。
圧力鍋があれば玄米でも大丈夫そうです。玄米を備蓄することにします。どうしても無理になってしまったら、精米していただくこともできますし。
大豆と同じで、玄米を炊くには白米より多くの水が必要になります。無洗玄米をいくらか備蓄しておこうかな。
後ガスが止まったときに玄米を炊くのは厳しいかも。まあレンチンやパウチのご飯もあるし大丈夫かな。白米も少しは備蓄するし。
玄米って完全栄養食なんですって。玄米だけで必要な栄養が摂れてしまうんですね。炊くお水とガスが確保できれば最高の食材ですね。しかも白米に比べて必要量も少ないです。精米で取ってしまう糠部分に、いかに栄養が多いかってことですよね。
注意すべき点は、よく噛まないとかえって体に害になる場合があるということです。消化が良くないんです。最低でも100回は噛むように、いや200回だという話もあります。私は噛んでいる間にどうしても少しずつ飲み込んでしまうので、圧力鍋でしっかり炊いた方が良さそうです。
もう1つ注意点、糠も一緒に食べるので無農薬のお米を是非。
日本神話に『斎庭(ゆにわ)稲穂の神勅』というのがあるらしいのです。天照大神様が日本建国に当たりニニギノミコト様を降臨させた際、「お米を育て、お米をお祀りし、お米を食べて、お米で世界を救いなさい」と命じたのだとか。つまり日本の建国精神の1つということ。なるほど、世界を助ける力がお米にはありそうです。なのに日本ではお米の消費量が減り、長年の減反政策で・・・しかも最近では稲作を捨て小麦栽培を促すような政策まで。悲しくなります。
コメント