健康・食
赤紫蘇が手に入る
2017年06月12日
6月に入ってから、ボチボチ赤紫蘇が出回る頃だから探さないといけないなと思っていました。今日ちょっと遠くのスーパーまで赤紫蘇を探しに行ってきました。
ありました、ありました。良かった、これで赤紫蘇ジューズが作れます。
軽い片頭痛の時はサワードリンクで治ることがあるので、欠かせない食品です。
一束でも結構な量なのですが、二束買ってきました。一束約320円税込みです。近くのスーパーだとこれくらい入っていたら500円はします。なのでかなり安いのですが、去年は見切り品ということで一束100円で手に入ったなぁ。見切り品なのにとても綺麗な紫蘇だったし、ものすごくお買い得でした。

なんかミイラを連想してしまうのは私だけでしょうか???

来年のための覚書にもなるのでざっと作り方を残します。
葉をむしります。一束でレジ袋一袋になりました。葉だけでざっと300gでした。二束あるので600g、3回に分けて煮出します。

レシピでは水2Lに酢2カップですが、量を減らすため水を半量にして煮出します。
後から足すこともできるので、砂糖も半量の300gにしました。
2束からお酢の瓶約4本分できました。

なんとか冷蔵庫にも入りそうです。これで1年はあるはずです。お酢が入っているのでかなり長持ちします。今飲んでいるのも去年のですが、何ともありません。2年前のジューズを飲んでいた時期もあったような・・・
煮出した後の紫蘇の葉はゆかりになるのですが、こんなには食べられないな。

紫蘇の葉をむしっている間もアンは膝に来ます。

自分のベッドでぐっすり寝ている様子だったので、別の部屋で葉をむしり始めたのですが、わざわざ起きてきて膝の上です。
その上葉をむしっている腕が気に入らないのか、噛みつかれました。
ありました、ありました。良かった、これで赤紫蘇ジューズが作れます。
軽い片頭痛の時はサワードリンクで治ることがあるので、欠かせない食品です。
一束でも結構な量なのですが、二束買ってきました。一束約320円税込みです。近くのスーパーだとこれくらい入っていたら500円はします。なのでかなり安いのですが、去年は見切り品ということで一束100円で手に入ったなぁ。見切り品なのにとても綺麗な紫蘇だったし、ものすごくお買い得でした。

なんかミイラを連想してしまうのは私だけでしょうか???

来年のための覚書にもなるのでざっと作り方を残します。
葉をむしります。一束でレジ袋一袋になりました。葉だけでざっと300gでした。二束あるので600g、3回に分けて煮出します。

レシピでは水2Lに酢2カップですが、量を減らすため水を半量にして煮出します。
後から足すこともできるので、砂糖も半量の300gにしました。
2束からお酢の瓶約4本分できました。

なんとか冷蔵庫にも入りそうです。これで1年はあるはずです。お酢が入っているのでかなり長持ちします。今飲んでいるのも去年のですが、何ともありません。2年前のジューズを飲んでいた時期もあったような・・・
煮出した後の紫蘇の葉はゆかりになるのですが、こんなには食べられないな。

紫蘇の葉をむしっている間もアンは膝に来ます。


自分のベッドでぐっすり寝ている様子だったので、別の部屋で葉をむしり始めたのですが、わざわざ起きてきて膝の上です。
その上葉をむしっている腕が気に入らないのか、噛みつかれました。
コメント