健康・食
横置きできるボトル
2024年04月24日
やっと納得できそうな、横置きできるボトルがダイソーから発売されました。と言っても買ったのは去年です。

夏には麦茶をドンドン作るので、冷蔵庫のドアポケットだけでなく、棚板にも入れられるように、横置きできるボトルが欲しかったのです。
100円ショップ以外に、300円ショップ、ニトリ、無印、ホームセンターで何年も探していました。
ハンドルがあると場所を取るので、できればない方がいいな。ニトリで言うとこのボトルです。
たてよこ置けるスクエアピッチャー(2.2L)
このタイプはホームセンターでもよく見ます。
探しても探してもなくて、もうこれでいいかなと。
横置き出来る冷水筒(1.1L)
見た目は好きなんですが、1.1Lしか入らないんですよね。
いつも1.6Lくらいを1回で作るので全量入れたい。
で、ずぐずぐしていたら、ダイソーからやっと出ました。

フタ部分です。

クルクル回します。

蓋を外すします。

蓋部分。

洗いにくい部分がある、水が切りにくいなど、やや使いにくい部分もありますが、これ以上の物に出会うのは何年も先な気がしたので、買うことにしました。
横にしても漏れません(当たり前)。

冷蔵庫の棚板もOKです。



夏には麦茶をドンドン作るので、冷蔵庫のドアポケットだけでなく、棚板にも入れられるように、横置きできるボトルが欲しかったのです。
100円ショップ以外に、300円ショップ、ニトリ、無印、ホームセンターで何年も探していました。
ハンドルがあると場所を取るので、できればない方がいいな。ニトリで言うとこのボトルです。
たてよこ置けるスクエアピッチャー(2.2L)
このタイプはホームセンターでもよく見ます。
探しても探してもなくて、もうこれでいいかなと。
横置き出来る冷水筒(1.1L)
見た目は好きなんですが、1.1Lしか入らないんですよね。
いつも1.6Lくらいを1回で作るので全量入れたい。
で、ずぐずぐしていたら、ダイソーからやっと出ました。

フタ部分です。

クルクル回します。

蓋を外すします。

蓋部分。

洗いにくい部分がある、水が切りにくいなど、やや使いにくい部分もありますが、これ以上の物に出会うのは何年も先な気がしたので、買うことにしました。
横にしても漏れません(当たり前)。



冷蔵庫の棚板もOKです。
コメント