収納

使いにくいリビング収納

2016年06月15日
家族が多い家庭ほど、良く使うであろう、力を入れるであろう、リビング収納。我が家では使いにくい収納になっています。
と言うのも、あっちに持って行き、こっちに持って帰りで書いたように、リビング収納は、リビングドアの横にあり、リビングのドアを開けっ放している我が家では、収納が隠れてしまうからなんです。

開いているドアがリビングのドア、その後ろに隠れているのが収納の扉です。右が和室、左奥が廊下です。
猫のため、夏はもちろん、冬も開けっ放しです。なのでリビングの収納にある物を取ろうとすると、年がら年中
猫の尻尾を挟まないよう注意しながらリビングのドアを閉めて、
収納の扉を開けて物を取り出し、
収納の扉を閉めて、
リビングのドアを開けなければいけないわけです。
うう、面倒。
リビングダイニングの距離を考えると、リビング収納の方が使いやすいはずなんですが、和室にある押入れや玄関横のシューズボックスの方が出し入れがし易いです。

という事情で、ここはティッシュペーパーとトイレに置き場所が確保できないトイレットペーパーのストック場所をメインとし、あまり使わない物の収納場所となっています。

上段
 ティッシュとトイレットペーパーのストック、見えませんがその奥にはティッシュの空き箱が高く積んであります。
 ティッシュの空き箱・・・細々した物の収納に使いやすいんですよ。

中段
 除湿材やら、洗濯物干しに使うハンガー類などゴチャゴチャに置いてあります。

下段
 掃除機、脚立、物干しです。
 家は普段は掃除機は使わずクイックルなので、使いにくい収納場所で十分なんです。
 レールの間とか布団にかける程度です。ホースもヘッドも付けっ放しですが、それでも出し入れが億劫です。


今回の家中の整理整頓で、もう少しリビング収納を活用できないか考えてみたのですが、結局今までとそんなに変わらない使い方が便利そうです。

変更したことと言うと、少し前からカメラの三脚と自作レフ板に使う道具を入れてみています。ダイニングテーブルで撮影することが多いので、移動させてきました。

本当はリビング収納の下段に、父母の所から借りてきている工具とかミシンとか仮置きしたいのですが、物干しがここにしか入らず、そうなるとスペースの無駄使いを避けるため、脚立と掃除機もそのままリビング収納に入ることになりました。

物干しに干した物をアンが食べたこともあり、物干しを使わずに干せないか考えて、ポールカケッタくんを導入したのですが、やっぱり物干しも時々使いたいので残すことになりました。 ⇒ 部屋の真ん中で、高く、高く!
このときは冬だったので、北の部屋にセットしていましたが、今は南の部屋にセットしています。


で、結局こうなりました。

上段 中段を増やしたため少し上に上がりました。
 ティッシュとトイレットペーパーのストック、奥にはティッシュの空き箱があります。
 ティッシュの空き箱を少し整理しました。

中段 段を増やしてみました。
 上にはカメラの三脚とレフ板に使う材料が置いてあります。
 下にはハンガーやパラソルハンガーの予備、除湿材をブドウの箱に入れて奥に入れました。
 箱は後でリメイク、取っ手を付けるかもしれません。
 手前にはカッター台、時々使うピンチと掃除機の紙パックを置いています。

下段
 掃除機、脚立、物干しです。
 奥に置いていたキャスター付きカラーボックスに借りているミシンが置けました。
 現在使っているハンガーをダンボールに入れてカラーボックスに置いてみました。
 普段は出しっぱなしですが、いざという時のために場所だけは確保します。

リビング収納とシューズボックスは、中の高さが扉の高さよりかなり高くなっています。どこも少しは中の方が高くなっているのですが、リビングとシューズボックスは特に高くなっています。と言うか扉の高さが低いんです。

物が置いてある方が分かりやすいでしょうか。

もう少し扉の高さが欲しかったなぁ。
扉より高い位置にあるティッシュやトイレットペーパーはくぐらせるようにして収納させています。取りにくいです。
普通は最大4つずつストックを置いているのですが、今はマックスを越えて5個ずつ収納しているのでこんなことになっています。
安売りでまとめ買い、ちょうどその時頭痛で買いに行けなかったりするので、買えるときに買うからこんなことになるんです。

災害時は普段より沢山使うと聞くし、手に入りにくくなるし、せっかく置き場所があるんですからやっぱり4つはストックしておきたいです。ストックが2つしかないときなどもあるのですが、そんな時何事か起こったら困るだろうなあ。


下段のカラーボックスは、余っていたから置いてみただけなので、もう少し使いやすくできないかな。ミシンを置いたので、歪みはしないかちょとと不安です。
カラーボックス付近の細かな改善はあるかもしれませんが、これでいきます。
コメントの書き込み
コメント